東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「桜堤庭園フェイシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 東小金井駅
  8. 桜堤庭園フェイシア
匿名さん [更新日時] 2009-02-15 16:12:00

大きなチラシが来ていました。

ここはいかがでしょうか。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 「東小金井」駅 徒歩14分
   中央線 「武蔵境」駅 バス10分 「団地上水端」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
桜堤庭園フェイシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-10 23:34:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜堤庭園フェイシア口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    周りの空いた土地は、当分空いたままですね(泣)

  2. 852 匿名さん

    南側もフージャーズも建たないとなるとゴーストタウン化しませんか?この街の未来は周辺の開発にかかっていたのに。
    残念

  3. 855 匿名さん

    周辺環境は変化しますからね。
    今の世はどこでもいっしょでしょう。
    周りに沢山住宅があってもそのうち空き家ばかりになったら一緒ですし。
    駅に近い所も、シャッター街になったりしてますし。
    治安が悪化したら人の多い所もそれはそれで心配。
    騒音喧噪の種も多いでしょ。
    世の中見れば、資産価値なんて虚像だって証明されたし。
    今更不安と不機嫌の種をばらまいても、みんなでよけいに嫌な思いをするだけ。
    不景気な事は笑い飛ばしてしまいましょ。
    前向きに。
    所詮この世は「無常」ですから。
    この地域ではいいマンションだと思いましたけど。
    静かですし。マンションにしてはめずらしく緑も多いし。
    近くからバスも多方面にでてるから意外に便利そうですし。
    あとは、みんなで良い場所にすればきっといいんですよ。

  4. 856 匿名さん

    >No.853
    >まぁ結局価格改正に釣られて購入したファミリーはご愁傷様って事ですよ(笑)
    >以前も議論されてた資産価値なんてZEROに近いんでしょうか(大笑)
    まあ、結局価格改正に釣られずというか資金もなく、購入出来なかったファミリーは
    どの局面でも、ご愁傷様ってことですよ(泣)
    以前も議論されてきた、資産価値なんて、(蚊帳の外にいた貴方のご資産では)ZEROが
    足りないでしょうか(大泣)

  5. 857 匿名さん

    既に購入した人、真剣に購入を検討している人の心を逆なでするような発言がこのところ又目立ち始めて悲しい気持ちになります。掲示板ってそういうものなんだ、その中から自分の必要な情報を選択すれば良いともわかっていますが。都内一の規模を誇る「いなげや」や、「コジマ+サミット」も近距離に09年3月オープンと聞きましたし、徒歩で一番近いかな、セブンイレブンも五日市街道沿いにオープンしましたね。きっとこれからマンションが建つのを見込んでの建設だと思いますが、逆に周辺に便利な環境が整うことで、人が集まってくる、マンション購入者が増えるエリアになったらいいなあと思います。また、東小金井や武蔵境の駅周辺も、いろんな計画が待っていて、まさにこれからのエリアとは思いますが。一方で、近隣の空き地の建設計画(もっと言えば、交番からフェイシアまでの道のりの計画)は、私たちよりもフェイシア側が一番正確に知っているはずですから、どこにマンションあるいはマンション以外の建物がいつ頃から工事に入るか、竣工はいつを予定しているか、それとも工事は中止になったとか等、オープンにして欲しいと思います。どなたか正確に聞かれた方は、情報を載せていただけたらうれしいですが。

  6. 858 近隣の者

    土地購入時の契約では、建設延期も期限付きとなっているようです。
    空き地のままでは、周囲が困りますから、早く建ててもらいたいものです。
    有楽土地大成建設も株価低迷状態ですから、これからどうするのかな。

  7. 859 匿名さん

    フェイシアから交番までの道は仙川の整備計画で南側のふたをされているところが道になります フェイシアの南の仙川もふくめて末から来年にかけて公団の仙川のようになります 武蔵高校のマンションの南の仙川は公園になります 交番の北側の真ん中あたりに市営西久保住宅が古くなり移転先週ぐらいから工事が始まっています その南側に特養が計画どうり一月から着工です 問題のフージャスは近隣に接しているところは草刈りして迷惑のかからないようにと説明 日照権の問題などで計画の見直しでどのようになるのかわかりません 23区も含めて計画見直しで着工の遅れまた中止の用地が激増しているそうです IHIの跡地フェイシアから北へ自転車で10分ぐらいのところ三井一戸建て140ぐらい電線地中化でほぼ完成してきました サミットコジマも形を表してきました 徳州会病院は西東京の医師会との対立で訴訟 個人的にはサイレンの毎日は鬱 どこかの業種にお願いしたい コスモ700戸大丈夫なのか 多摩湖自転車道の接しているところはすでにきれいな公園になりました 東小金井駅の北口整備北大通り小学校のみちから始まりましたメインの梶野通りも商業施設を義務付けましたので来年から楽しみにしております ジブリ本社皆場所を知らない このあたりも憩いの公園になります 境も東 武蔵の小金井も3年ぐらいあとに見たら変貌なのでしょう

  8. 863 匿名さん

    マンション買うのにフウスイシ?ハテハテ(笑)

  9. 865 匿名さん

    今日、フェイシアの近く通ったから、外から見てきたけど南向きのとこ全然入居してないね。

    西向きは、けっこう入居してたな。

    南向き、更なる値引きがある予感がした

  10. 866 匿名さん

    西側を購入する人と南側が購入できる人では年収が大きく違うと思うし、お金や物事に対しての考え方や価値観が違う気がする。
    先々、同じコミュニティーの住人としてうまくやっていけるのか心配。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    ジェイグラン国立
  12. 867 匿名さん

    風水気にする人って、サラリーマンで社屋の立て替えとか転勤で職場の運気が悪くなったら、転職を検討するのかな〜?
    宝くじとかならまだしも、家ほど大きな問題を風水で決めるとは勇敢だ。
    とりあえず、金色の財布は持っているんだろうね。

    僕なら、風水師より知合いの建築士がいいな。

  13. 871 匿名さん

    東小金井北口はこれから区画整理が始まるし、中央線の高架化が終われば、高架下にも店舗などが入るだろうし。
    今まであまり開発されていなかっただけに、今後数年、実は中央線の駅の中で一番伸びしろが大きいと思われる。

  14. 872 匿名さん

    東小金井の再開発は、楽しみですが、東小金井に人が集まるとは、思えないんですけど(笑)隣の武蔵小金井、武蔵境、うーん??

  15. 873 物件検討中

    >>872さん
    よそから人が集まる必要はないです。駅前が地元の人のために便利になればいいです。

  16. 874 匿名さん

    東小金井駅の開発は、今まであまりに開発が遅れていたため、やっと普通の駅前になるだけのこと。
    それも小さな小売店が並ぶだけで、いわゆる大きな百貨店の類はない。

  17. 875 匿名さん

    北口にはそれなりに未開発用地があるし、普通のスーパーができるだけでも北口は便利になりますよね。
    他の駅と比べれば”やっと普通の駅前になるだけ”でしょうけど、この地域に住んでいる人がそれを期待するのは当然です。
    見下すような言い方は、投稿者の人となりをおとしめるだけですよ。

  18. 876 匿名さん

    MRもだんだん人が入らなくなったみたいですね。相変わらずチラシま毎日来ますが、もう一段の値下げありますかね?

  19. 877 匿名さん

    874は東小金井の現状と将来を述べただけで、住民を見下しているわけではないです。
    それを見下されているように感じるのは、住民が今まで東小金井に劣等感を感じてきた表れだと思いますよ。

  20. 878 検討中

    他のこの近辺の中央線沿線では、この値段ではこのグレードのマンションはありませんよね。
    最寄り駅が東小金井だからこの値段になっているとすれば、とてもお買い得だと思うのですが。
    武蔵野市だし。

  21. 879 匿名さん

    駅から遠いのも、このお値段の理由だと思うのですが・・。

  22. 880 匿名さん

    冷静な判断材料
    1,立地バス便
    2,敷地内のあの感動の樹木
    3,良いのか悪いのか分からない有楽の仕様
    4,なんか気になる敷地西側のあの電線
    5,隣地の計画遅れ
    6,南向きどのくらい売れてんのか不明

    この状況でどうやって判断するのでしょう??
    無理

  23. 881 匿名さん

    南向きは全然売れてないと思うよ。
    夜、ほとんど電気ついてなかったから

  24. 882 匿名さん

    普通のサラリーマンには南向きは手が出ません。
    それにあの値段を出すなら、駅近か戸建てにします。

  25. 885 匿名さん

    フェイシアより東側再開発地に建設予定だったフージャスのマンション、取り止めみたいな話を地元の人に聞きました。

  26. 886 匿名さん

    中止かょ!(泣)

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ジオ練馬富士見台
  28. 887 匿名さん

    中止なら、空き地のままですか?塩漬か。。。

  29. 888 匿名さん

    武蔵野市の桜堤再生計画に指定されているから、フージャースがやらないなら、安く土地を買い叩いて、他の業者がやることになるんでしょうね。

  30. 889 匿名さん

    そーなんですか!!なら安心ですね!!

  31. 890 購入検討中さん

    やはりこの不景気の中、マンション建設にはどこも消極的なんですね。
    マンション購入も慌てず、しばらく様子見しようと思います・・。

  32. 891 匿名さん

    フージャース中止は本当ですか?ガセでは

  33. 892 匿名さん

    11/20から工事開始予定が何もやってません。近隣住民から施工者が決まらなかったと聞きました。市営住宅の建設はやってますね。

  34. 893 匿名さん

    市営住宅は、どこに建つんですか?

  35. 894 匿名さん

    市営住宅は、再開発予定地のいちばん東側地区の五日市街道寄り。小さな区画です。
    仙川整備工事始まりました。フェイシア南棟は、ちょっとうるさいかも。でも景観はずっときれいになりますね。

  36. 895 匿名さん

    桜野小学校の向かい側ですか?
    そこだったらミニスーパーかコンビニが入ると営業の人から聞いたのですが。
    どうなったのでしょう?知ってる方いらっしゃいますか?

  37. 896 匿名さん

    フージャースの予定地は、URが建てることになったと聞きましたよ。
    地元の方々との交渉が不調だったとか。

    地域としては、民間よりURの方が景気に関係なく開発が進みそうで良いですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  39. 897 匿名さん

    市営住宅建設地は昔学童クラブがあった気がする。元々市の土地じゃないかな。

  40. 898 匿名さん

    もしURなら、将来賃貸の物件が出来るってことかな?

  41. 899 匿名さん

    ならフェイシアの手前の土地は?URで賃貸ですか?

  42. 900 匿名さん

    空き地も困るけど、URで賃貸もなぁ。
    フージャースはペナルティ払ってURに返したって事ですか?
    また入札からやり直してマンション建つんじゃないんですかね。
    手前は有楽土地のモノだから営業に聞けばわかるかも。

  43. 901 匿名さん

    手前も有楽が地主に返したと噂がありますね。どうなんでしょうか?

  44. 902 匿名さん

    返した?ならURですか?

  45. 903 匿名さん

    フェイシアの周りには当分の間、何も建ちそうもないですね。
    それでなくても物寂しいところなのに・・。
    ほんと陸の孤島になりそうです・・。

  46. 904 匿名さん

    憶測や噂ではなく、正確な情報を持っている方はいませんか?

  47. 905 匿名さん

    フージャース施工会社が決まっていないのは夏ぐらいから聞いていが白紙という情報はどこからきいたのですか? 昨日も会社側はそんな話はしていないとのこと ただ地元の調整が長引けばわからないとのこと 有楽土地は建てる予定とのこと だれか正確な情報お願いします

  48. 906 匿名さん

    正確な情報はどこに聞けばわかるんでしょう?
    予定地の看板にはそれぞれフージャースと有楽土地の名が記載されたままですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 907 匿名さん

    武蔵野市に問い合わせをするしかないですか?

  51. 908 匿名さん

    今日、野村不動産からプラウドタワー武蔵小金井のキャンセル物件(6戸)の案内が来た。。。
    60平米 2LDKで 6110万、91平米 3LDKで 9430万円だそうな・・・
    駅近物件好みのみなさんには朗報ではないでしょうか(笑)

    Don't miss it!!

  52. 909 匿名さん

    この不景気で駅近のマンションでもキャンセルが出るってことは、駅から遠いフェイシアはどうなってしまうの??

  53. 910 匿名さん

    キャンセルぐらいどこでもあるんじゃない?

  54. 911 匿名さん

    キャンセルというか、ローン審査に通らない人もいるのではないでしょうか。

  55. 912 匿名さん

    全部の空き地にマンションが建ったら、かなり雰囲気良さそうですね!仙川も整備中だし…

  56. 913 匿名さん

    残念ながらしばらく周辺にはマンションは建ちません。

  57. 914 入居済み住民さん

    >912
    全部の空き地にマンションが建ったら、かなり雰囲気良さそうですね!仙川も整備中だし…
    >913
    残念ながらしばらく周辺にはマンションは建ちません。

    ここは、寂しがりやさんには向かないかも。
    「陸の孤島」発言もありましたが、広いオープンスペースと、豊かな木々、23区内より明らかに
     おいしい空気、土曜の朝は本当にのんびりした気分になれます。
     周りにマンションが無くても個人的には特段の問題なし。

    お勧めの方
     喘息気味の方。利便性より静謐な場所を優先する方。ジョギング三昧の生活を望む方。
     週末は森の住民の気分を味わいたい方。
     長期的には拓けゆくだろう桜堤を眺める、心に余裕のある方。やはり中央線沿いが良い方。
     4月は桜で始まらないと気がすまない方もどうぞ。

  58. 915 入居済み住民さん

    今日、交番の反対の土地に工事車両が入ってましたから、そのうち何か建つんでしょうね。
    せっかく高耐久マンションマンションを買ったんですから、ゆっくりこの街の変化を見守りながら住んでいきたいと思ってます。
    20年や30年で転売することを考える方には向いていないマンションだと思いますよ。

    陸の孤島なんて揶揄する方もいらっしゃいますが、空き地に取り囲まれているわけでは無く、南北、西にも住宅街が広がっています。
    仙川も北の遊歩道もきれいに整備されますので、楽しみです。

  59. 916 匿名さん

    小金井公園に行くには交通量の多い五日市街道を渡らなければならないです。
    小学生のうちは子供だけで遊びに行かせるのも心配。
    イメージだけで、あまり空気もきれいとは言えないのでは・・。

  60. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 917 ご近所さん

    >916
    小金井公園に行くには交通量の多い五日市街道を渡らなければならないです。
    小学生のうちは子供だけで遊びに行かせるのも心配。


    土日祝や雨の日は、確かに交通量が多くなりますが、
    横断歩道も歩道橋もあるので、それほど危険じゃないと思うのですが・・・。
    逆に、桜野小学校まで五日市街道を渡って通学しているお子さんもいますし。

  62. 918 匿名さん

    そんな事…五日市街道渡るのが心配とか、そんな事ぢゃ(笑)村にでも住むしなかないょ(笑)一人ぢゃ何処にも行けない子供になるんぢゃないかな??小金井公園なんか実際余りいかないしね(笑)武蔵境にずっと住んでましたが…小学四年か五年まででしょ…ぁ、サイクリング道路?昔あった、あれで多摩湖には、友達同士で行った記憶があるなぁ〜今あるのかな??

  63. 919 匿名さん

    自然がある、イコール人気が少ないってことじゃないですか。
    実際、小金井公園の向かいのコンビニには強盗が入ったばかりですよね。
    犯人もまだ捕まってないんじゃないかな?
    フェイシアのすぐ近くですよ。

  64. 920 入居済み住民さん

    自然が多い=人気がないというのも、ちょっとどうかと(^^)
    人気のある街ほど開発の話が多いのはおっしゃるとおりでしょうが、市政がそれをコントロールすれば自然は残せます。
    この辺りの緑は開発されずに残った雑木林ではなく、小金井公園や桜並木、五日市街道など、保全された緑が多いですよね。

  65. 921 匿名さん

    子供の頃は、桜の時期は、酷かったなぁ〜毛虫が歩道にビッシリ落ちてて…今も桜の季節には、思い出しますょ!団地がURになったり、交番の奥の団地が全部取り壊されてて、更地になってて…桜の小学校=桜堤小学校、昔は、境北小学校がなくなってるし…随分かわりましたね、この辺りも…

  66. 924 匿名さん

    何者?

  67. 925 物件比較中さん

    >920さん

    >自然が多い=人気がないというのも、ちょっとどうかと(^^)

    人気→「にんき」ではなく、「ひとけ」だと思います。

    919さん、そうですよね???

    920さん、そうであれば、919さんのおっしゃること、納得ではないでしょうか??

  68. 926 匿名さん

    ここだけでなく、どこもかしこも、ネガティブキャンペーンのオンパレード

    >No.916
    >小金井公園に行くには交通量の多い五日市街道を渡らなければならないです。
    >小学生のうちは子供だけで遊びに行かせるのも心配。
    >イメージだけで、あまり空気もきれいとは言えないのでは・・。

    小学生を、小金井公園に行かせる必要もありませんが。自由選択肢です。
    小規模公園なら、ほかにも多くありますし。
    空気は、さすがに五日市街道真横では優良とは言えないかも知れません。
    http://soramame.taiki.go.jp/SurchHyo.php?MstCode=13203510

    >No.919
    >自然がある、イコール人気が少ないってことじゃないですか。
    >実際、小金井公園の向かいのコンビニには強盗が入ったばかりですよね。

    武蔵野市では、ヒトケの少ないところにコンビニを作るんですね。初めて知りました。
    まあ、警視庁の犯罪発生マップでも見て頂戴。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kushi/yoku_ks.htm?a...

    >No.921
    >子供の頃は、桜の時期は、酷かったなぁ〜毛虫が歩道にビッシリ落ちてて…今も桜の季節には、思>い出しますょ

    いつでも出てくるね。小さいころの「悪い思い出ばかり」を出してきて。
    誰か知らないが、「暴走族の溜まり場」だったり、次は、肥溜めでも出してくるのかな。

    >No.922
    >ここってそもそも村でしょ

    北多摩郡砧村→世田谷区  世田谷のマンション掲示板にもどうぞ書き込みを。
    他にも足立区江戸川区も「村」からの転身組みですが。何か?

  69. 927 匿名さん

    フェイシアからメールが来たり、毎週、新聞にフェイシアの広告が入ってる(笑)

    まだまだ完売までの道のりは長そうだw

  70. 928 匿名さん

    統計的に、駅に近ければ犯罪は増えるし、駅から離れれば減るのは当たり前。
    フェイシアが単に駅から遠いということです。

    逆に夜に一度フェイシア周辺や小金井公園を歩いてみるとわかりますが、この季節は特に人気(ひとけ)はありません。夜、女性や子供が一人で歩ける環境ではありません。

    自然が多い、つまり人の目が届きにくいという理由で 最近では公園やマンションでさえ、、樹木の伐採や間引きが犯罪抑止のために行われています。
    さらに五日市街道の排ガスに汚染されていながら、自然に囲まれているということの意義もほとんど感じられませんが・・。

  71. 929 匿名さん

    ほんとにまあ、ネガティブ書き込みの皆さん(ひとり?)、ご苦労さんです。
    この物件に、よほどの思いがあるんでしょうね。

    この時期、東小金井駅から歩くことが多いのですが、ここまでの道のり、22時くらいでも普通に女性も歩いていますよ。

    道路からの排ガスも、東京に住む以上避けられませんが、緑があればそのぶん浄化されますよね。

  72. 930 匿名さん

    22時くらいに女性が歩いているのは、武蔵境からのバスの本数が少ないためです。
    それに夜道を歩く不安感を感じながら歩いている人も多いですよ。

  73. 931 周辺住民さん

    >No.928

    桜堤に恨みでも? 

    >統計的に、駅に近ければ犯罪は増えるし、駅から離れれば減るのは当たり前。
    >フェイシアが単に駅から遠いということです。

    何を言いたいのでしょうか? 犯罪が少ないのは良いことだと思いますが。
    駅に近いマンションなら、犯罪発生率が高くて困るって書くんでしょうね、この人は。
    貴方ですか? ヒトケのない場所のコンビニをなんて書いたのは? 支離滅裂な論理を更に、
    ご展開下さい。一つ一つ潰しますから。 
     
    >逆に夜に一度フェイシア周辺や小金井公園を歩いてみるとわかりますが、この季節は特に人気(ひ>とけ)はありません。夜、女性や子供が一人で歩ける環境ではありません。
     
    どこの大規模公園で、夜、女性や子供が一人で歩けますか?教えてください。。
    → いらないですよ。回答は
    通常外国では、日没後は閉園します。杉並に住んでいた際も、住宅街を深夜帰宅する際は、ヒトケもなく、後ろから来る自転車はとても嫌でした。実際、少なからぬ引ったくりがありました。貴方の家の近くは、子供が夜徘徊しているのですね。因みにガキはともかく、女性は、夜でも一人で自転車で帰宅していますよ。パトカーも定期巡回しています。桜堤への怨念でもありますか?

    >自然が多い、つまり人の目が届きにくいという理由で 最近では公園やマンションでさえ、、樹木>の伐採や間引きが犯罪抑止のために行われています。

    どこの公園ですか、またどこのマンションですか?→ いらないですよ。回答は
    いかにもの一般論をところ構わず当てはめる愚かさここに極まれり。
    まあ、仰るとおり、ブラジルでは犯罪抑止のため、アマゾン流域の伐採を進めているようですので、良かったですね。安全な国造りが進んで。

    >さらに五日市街道の排ガスに汚染されていながら、自然に囲まれているということの意義もほとん> ど感じられませんが・・。
     
    大型車両は少ないので、排ガス汚染とまでは行くようにも思えませんが、何れにしろ
    別に、感じてもらわなくても、全く構いませんが、何か。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/08/DATA/60i84100.pdf
    http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a014/p028/pdf/t02800095010.pdf
    何も調べてこないで、落書きし放題は、楽ちんですね。もう少し、反論のし甲斐のある
    書き込み願います。貴方ほど暇じゃないので。

  74. 932 匿名さん

    近所に住んでる者ですが。
    治安の問題はこの周辺地域では全く問題ないかと。
    騒音排気などは五日市街道は坂道の上で道路と用水を挟んでるのでほとんど問題ないんじゃないかな。
    小金井公園が近いのは非常に魅力だと思いますよ。
    桜並木の美しさは自慢です。
    基本的に静かでいい所ですよ。

    で、マイナスポイントですが。
    買い物にはコンビニや日用品買うスーパーも遠いのが問題かと。
    いなげや、ドンキホーテ、セブンイレブン、色んなポイントから等間隔くらいで離れている感じ。
    近所の商店街はさびれきってます。
    後は値段が明らかに高すぎますな。

  75. 934 買いたいけど買えない人

    >No.930
    >22時くらいに女性が歩いているのは、武蔵境からのバスの本数が少ないためです。
    >それに夜道を歩く不安感を感じながら歩いている人も多いですよ。

    迷案があります。
    走ったらどうですか? それとも毎日朝帰りもいいですよ。まあ、タクシーもあるので身の危険を感ずる人はどうぞ。

    >No.933
    >否定的な意見でると速攻書き込みありますね。
    >有楽土地の営業さんがんばってください。
     
    「はーい、頑張ります。貴方もせいぜい頑張って」で宜しいですか?

  76. 935 匿名さん

    931さんもかなり暇人に思えますが・・。^^

  77. 936 購入検討中さん

    ネガティブな書き込みがあると、
    契約済み・検討中の方や近隣の方々は「違うよ」とか「もっと良いところあるよ」って書き込むのは自然だと思いますが。
    それが全て営業の人が書いてるとは当てはまらないと私同様見ている人もわかっていると思います。
    検討中の身としては、ネガティブ意見は共感するものもあるし参考になるものも中にはあります。
    茶化しているようなものはたとえ削除されなくても参考にはならないのでスルーしています。
    おそらく見てるだけの方々も同様だと思います。

  78. 937 匿名さん

    ネガティヴな書き込みに対しての住民の方や前向きに検討中の方のフォローの書き込みは理解できます。

    ただ書き方によっては、その他のこのマンションの購入を検討している人たちの気持ちを削ぐこともお忘れなく。
    購入検討者は、このマンションに既に住んでいる、または住むであろう人たちの人柄も、この掲示板で感じとっているのですから・・。

  79. 938 住人

    住人です。

    検討中の方に参考情報になるかどうかわかりませんが、私が率直に感じている良い点、悪い点を記載します。
    価値観や今後の人生設計、年齢等で見方が大きく変わると思いますので、その辺りは考慮していただけると幸いです。


    まず良い点。


    床暖房感動。
    生活するにあたっての導線が良い。
    部屋が暖かい。
    お風呂が広い。
    外、上、横ともに騒音が一切気にならない。生ゴミディスポーザー。
    ゲストルーム。
    ペット可。
    住人。会った人は皆さん穏やかな感じで素敵。


    上記は、すべて以前大通りに面した賃貸マンションに住んでいたため、そう思うのかもしれません。
    今の住居が良い人には普通なのかも?
    築20年ぐらいのところに住んでいたので。


    悪い点

    通勤時間が伸びた。
    バスの本数が少ない。特に武蔵境に23時台に着くと結構待つことも。
    自転車の二階に持ち上げるのは、若くてもきつい。
    機械式駐車場で車を出す際、待ち時間がとにかく寒い。


    これも個人の比較対象によると思います。
    以前の住居がとにかくバスの便が良かったため、少々待ち時間が苦痛です。


    満足したから買ったわけで、当然マイナスよりもプラスな点が多く見える傾向にあると思います。


    金額が高いとかの意見もあるかと思いますが、うちの場合は「旦那が頑張って稼げばいい」という結論になりました。

  80. 939 匿名さん

    >金額が高いとかの意見もあるかと思いますが、うちの場合は「旦那が頑張って稼げばいい」という結論になりました。


    すばらしい正論です。
    住まを作るのは夫の役割、住まいを守るのは妻の役割ですね。
    うちの場合は、夫婦で働きくつろごうです。

  81. 940 匿名さん

    今日、広告見たら新価格から約200万円安くなってました。
    また値下げしたんですね

  82. 941 匿名さん

    どこの広告ですか?
    また営業の人の釣り??

  83. 942 匿名さん

    営業の人ではないよ(笑)

    普通に今日の新聞に入ってる広告に値段書いてありました。

    S85Iタイプは5310万だったはずが広告見たら5170万になってましたし、G90Dbタイプは6010万だったはずが広告見たら5780万になってました。ただS85Iタイプの部屋は一階でG90Dbタイプは二階です。

  84. 943 匿名さん

    購入した我々は、広くて安くなった部屋を検討したい場合、今の自宅を相応の価格で買い取ったりしてくれるんでしょうか。売ったらもうそれでさよならじゃないと営業の方は云ってくれましたけどその言葉嘘じゃないですよね。

  85. 944 匿名さん

    普通に考えると購入者に対しては値下げ分を返却とういう形で相殺するのではないですか?
    売れ残り物件がある状態で買取りなんてありえないと思います。

  86. 945 入居予定さん

    >S85Iタイプは5310万だったはずが広告見たら5170万になってましたし、G90Dbタイプは6010万だったはずが広告見たら5780万になってました。ただS85Iタイプの部屋は一階でG90Dbタイプは二階です。

    マンションは同じタイプでも上階ほど値段が高いのは当たり前。下階ほど値段が安いだけなのでは?

  87. 946 匿名さん

    だから一階と二階だったって書いたじゃん

  88. 947 匿名さん

    ここは冗談抜きでどう考えても後1000万低い値段が現在のマンション市況やマッチする値段だと思うのですが? 結構そう思っている方多いと思うのですが。

  89. 948 匿名さん

    南向き78平米で4500万くらいにならないと売れない気がするな〜

  90. 949 匿名さん

    一度販売済みだった部屋ですね。
    やはりキャンセルする人も多いんですね。

  91. 950 匿名さん

    確かに、契約済みのバラがついた部屋でしたが、キャンセル物件とは言い切れませんね。
    あのバラも本当に契約済みなのか怪しいです。
    検討中で何ヵ月かモデルルームに通っていますが、他にも契約済みになっていたいくつかの部屋が1か月後くらいには販売中になっていました。営業さんがつけたダミーでつけたバラかもしれませんね。
    一度にそんなにキャンセルが出るかも疑問です。
    いずれにせよ、新価格後の値下げはされていません。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸