東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「桜堤庭園フェイシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 東小金井駅
  8. 桜堤庭園フェイシア
匿名さん [更新日時] 2009-02-15 16:12:00

大きなチラシが来ていました。

ここはいかがでしょうか。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 「東小金井」駅 徒歩14分
   中央線 「武蔵境」駅 バス10分 「団地上水端」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
桜堤庭園フェイシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-10 23:34:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜堤庭園フェイシア口コミ掲示板・評判

  1. 377 370です

    あくまでも私的です

    2丁目がどうであろうと私には関係ないしどうでもいいのですが
    (現に公立学校はいっぱいですので、増えなくてもいいとも思いますが。)

    修繕費等はもろもろ含めて月4.5-5万位ではなかったかと思います。
    それに、ご存知ではないかもしれませんが、大きな修繕には、また別に修繕費が徴収される時もあるんですよ(此処の場合はどうなってるか知りませんが。)
    そんなのを含めると幾らになるかは、一ヶ月のコスト×月数では算出できませんよ。

  2. 378 376

    長期修繕計画における大規模修繕時の一時金が免震の場合どのくらいになるのか想像がつかないよ。通常の耐震であれば数十万規模だと思うけど、耐震には無い免震の積層ゴム、ダンパーの点検とか実際の寿命が??? 免震が戸建規模だったらまだ想像できるんだけど。

  3. 379 購入検討中さん

    修繕積立金の臨時徴収は、いくつかのマンションで問題になることも多いので気になりますよね。

    ここも含めて大手施工の場合、必ず最初に長期修繕計画が策定されていて、管理組合が建物の実情を見ながら適宜見直していくことになります。

    最近問題となっているのは、(全てではありませんが)中小施工で長期修繕計画もないままに、売り易さのために修繕費を抑えて販売されたマンションかと思います。
    このようなケースでは、管理組合が大規模修繕の見積もりを取った段階で初めて積み立て不足に気づくこともあるようです。

    ちなみに免震設備については、営業からメインテナンスフリーと言われました。

  4. 380 376

    言いだした都合ちょっと調べてみた。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6143/res/201-223

    免震の定期点検は次のようなことを行うようだ。
    http://www.bs-tkk.co.jp/goods/mrm.htm

    この会社の積層ゴムは少なくとも60年(加速試験からの推定値)は持つようだ。
    http://www2.bridgestone-dp.jp/construction/antiseismic_rubber/m_shitsu...

  5. 381 購入検討中さん

    >>380さん

    279です。
    失礼しました。メインテナンスフリーではなく、交換不要って言わたのかもしれません。

  6. 382 周辺住民さん

    樹脂部品の耐久性が60年というのは信用できない。
    樹脂部品はまだ新しい種類の部材だからね。
    もっと歴史をつまないと。
    輪ゴム、自動車の各所のブッシュゴム、劣化しまくりでしょ?
    保守をきっちりしないと。

  7. 383 370です

    色々書きましたが、広告に書いてある良い点や保証等に騙されず、
    自分で情報を探り、なるべく把握に努めてください。

    私も一軒家で保障等で揉め事があって、広告に書いてあることや保証が、
    飾り程度であることを思い知らされました。
    「ひと月○○○円で入れる保険」のような感じで、良い事を並べてますが、
    実は約款に落とし穴みたいな感じです。

    よく吟味してください。

  8. 384 匿名さん

    特に地元の業者はよそから来た人から見ると信用できないよね。地元の業者はよそ者には冷たい。
    買うなら大手に限るよね。特に戸建ては。三井なら安心だし。

  9. 385 評論家

    >384

    あそこのファインコートはちと高すぎ
    坪140 建物坪80 の価格設定だが、あのあたりは坪140もしない。地元住民がびっくりしてる。建物も坪80なら注文住宅でも高い部類。何故こんなに高額なのかわからん。仕入れ値がそこまで高いとも思えず、やり過ぎ。ファインコートは、どこも売れ残っているようだ。
    地型も悪い。なんで あんな切り方にしたもんか・・・

  10. 386 周辺住民さん

    あそこは元々形が変だから・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ジェイグラン朝霞台
  12. 387 匿名さん

    >384
       貴方みたいな人が失敗するw。
       ブランド志向の見る目無し。
       
       作るのは職人だから。
       正直、受けるほうの建物坪単価は2/3もないんじゃない。

  13. 388 周辺住民さん

    保証もとが大手かどうかでぜんぜんちがうのですよ。
    ヒューザーどうなったかしってるよね。

  14. 389 匿名さん

    >387
    企業がブランドを維持していくのにどれだけの労力と資金をつぎこんでいるかを考えれば、バカにできないよ。
    ましてや、普通は職人の働きぶりを毎日見れないし、見てもわからない。
    住宅、特に検査の緩い一軒家ほど大手の方が安心じゃないかな?

  15. 390 匿名さん

    もう、この物件に関して書き込むこともないようで。そろそろクローズするか?

  16. 391 匿名さん

    保障元が大手でも、結局大して変わりはないよ。
    今の建築確認は格段に厳しくなり、構造計算などでも多少の不備も見逃さなくなってし。
    新興の中小でも不安ばかり先走る客のために、第三者機関の保証をつけるのは今では当たり前。
    大手の保障にしても、すぐ済むこと以外、相当しつこく問い合わせない限り動かないよ。
    (特に複数年保障の1年以降)
    保障の形態にも上手いからくりがあるんです。

    この景気の良くない中、建売を立てる職人も単価厳しく支払いゆるい。
    ぷらす、コスト低く手間を省いた大手の家が必ずしもいいとは言えないとも思いますが。
    マンションにしてもしかり。

    建築系の場合特に、ブランドなんていうものはイメージであって事実はかなり・・・
    ブランドとは空想にしか過ぎないと思うのだが。

    ヒューザーが明るみに出て問題になったが、あんな物は氷山の一角。
    大きい地震が起きてみればわかるが、耐震設計バッチリの大手の物だけが残るとは思えない。
    それこそ、補償問題が大きすぎて表に出せないのもあると思うが・・

    どうだろうか?

  17. 392 匿名さん

    売主がつぶれるのとつぶれないのはとてつもなく違うのではないかな?
    大手の看板しょってる意味はそこにある。

  18. 393 匿名さん

    大手と中小じゃコストダウンのノウハウも違う。場数が多く、下げどころを知ってるのが大手、見境無く下げれるとこは下げちゃうのが中小。
    ましてや、地場の建て売り業者だとマンションの中小デベ以下でしょ。前述のように戸建てがいいなら、大工と友達でもないかぎりは大手の方がいいと思いますが。
    そしてここはマンションコミュニティ。マンションの話をしましょう。

  19. 394 匿名さん

    売主が潰れないのは、責任をかぶらないから。
    此処の方は大手好きですね。
    大手の看板なんて、「信頼」で出来てきたなんてこと無いのに。

    知らない方は幸せですね。

  20. 395 匿名さん

    いつからこの掲示板はファインコートになったのでしょう??

  21. 396 匿名くん

    で、正直ベースで現状はどんな感じでしょうか? 言葉は悪いですが、ゴーストタウン化してるのか、あるいは、少しずつ生活の場としての実態がともないつつあるのか・・・三鷹のタワー、境のザ・ライオンズ、など、三鷹・境エリアは今、目を離せません、その意味でここにも関心があります。

  22. 397 近所

    夜は西側を除き、暗いままの部屋が多いです。残念です。

  23. 398 匿名さん

    こちらは有楽土地さんですから、つぶれる心配はまずないでしょう。なんていってもスーパーゼネコンさんがバックにいますから。

    ただ、大成からの販売圧力は相当あるでしょうし、売り切るためには今後、相当ドラスティックなことを考えてくるのではないでしょうか? 値引きや法人向け一括販売、賃貸などもまったく可能性がないとはいえないと思いますが、いかがでしょうか?

  24. 399 匿名さん

    大成さんがバックにいるからといって、つぶさない保証はないかもしれませんね。
    大成さんはこの物件に関して、あらゆる選択肢を含めて、検討中ということでしょうか。

    一番、望ましいのが、大幅値下げし即、完売。そして、既購入者にも同じ割合で還元してくれることです。まあ、非常に難しいでしょうが。
    値段を下げればこの物件は売れるでしょ。

  25. 400 匿名さん

    購入して入居されてる方にお聞きしたいのですが、住み心地はいかがですか?
    入居数がかなり少なそうなので夜はちょっとこわそうですが・・。
    朝のバス・スーパーへの買い物・学校などなど伺いたいです。
    やっぱり住みたいなぁと思って未だ諦めきれません・・・でも高い(涙)

  26. 401 匿名さん

    ここの学区となっている桜野小学校は、マンション建設に伴い生徒数の増員が見込まれることから
    8教室分の増築を計画していました。しかし、販売が芳しくないことや、
    建設が延期になっているマンションもあるなどの理由で
    4教室分の増築ということで下方修正したようです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ吉祥寺南町
  28. 402 匿名さん

    住人さんの感想は,住民板を見たらいいかも。
    あちらへの書き込みは購入者限定ですけど。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48209/

  29. 403 匿名さん

    「桜堤フェイシア リニューアルオープン予定」ってタテ看板が近隣あちこちにある。
    どういう意味かな。

  30. 404 近所

    ついに値下げですかね?

  31. 405 匿名さん

    ヒント:価格見直し

  32. 406 匿名さん

    値下げされるなら絶対買う

  33. 407 匿名さん

    しかし、ついこの前までの書き込み考えると随分ムードが変わったなあ〜。
    潮目が変わるには半年あれば十分なんだっていうことはわかったけど、はて?この下げ潮がいつまでなのかじーっと見てるのも、なんだかもっと下がれ欲が出てきて…、うーん、不動産は難しい!
    今がチャンスなんだろなって感じはするけど。

  34. 408 周辺住民さん

    ここは環境は良いけど不便やね
    それと経済の状況も相当悪いので
    思い切った値引きしないと売れないね。
    それより今は先が不安で買う人いないでしょう。

  35. 409 ご近所

    いつから?リニューアルオープンですか?確かに不便ですけど、魅力あるからなぁー(笑)3〜4年を思い浮かべながら、買うしかないかな…

  36. 410 匿名さん

    1000万円ぐらい値引きでしょうか?情報お願いいたします。

  37. 411 匿名さん

    フェイシアの南の道は仙川の整備とともに直線になるそうです橋もなくなるそうです終了が三年後らしいです となりにフージャーースがくるからそれまでに 400戸販売らしので

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジェイグラン朝霞台
  39. 412 検討中

    1500ぐらいぢゃないと?天井低いし内装もイマイチなので…

  40. 413 匿名さん

    もう注目度も低いし、500万値下げしても5000万だよね?(南向きの部屋が多いからもっとかな)
    完売目指すなら、1000万以上は下げて、4000万円台にしないと無理でしょ。
    周りの環境も今はゴーストタウンだし、これから賑やかになる保証もないしね…。

  41. 414 検討中

    413のゆーうとおり、ゴーストタウンぢゃ困りますし…一気に値引きして売り抜けたほうが…いいと思いますが??

  42. 415 匿名さん

    八月末〜九月上旬にリニューアルらしいです。
    1千万円以上は見直されるんじゃないでしょうか。

  43. 416 匿名さん

    デベさんがスーパーゼネコンさんに販売のスーパープレッシャーをかけられているのでしょうね。

    値引きは最大500万円、既販売分へは還元なしと思いますが、いかがでしょうか?
    それ以上、値下げをするとすでに購入された方が黙っていないと思います。

  44. 417 匿名さん


    売れなきゃ下げるのが、商売の道理。現状を予測できなかった方が悪い。

  45. 418 匿名さん

    入ってる人の方が少ないんだから還元出来るのでは?

  46. 419 購入検討中さん

    下げるにしても中途半端な金額では余計に墓穴を掘ると思います。でもこの物件は難しい。。。やっぱり駅からの距離と周りにお店がぜ〜んぜんないんだもん。

  47. 420 匿名さん

    販売後値下げしたからって、既に購入した人にまで返金するって聞いた事無いんだけど、そんな事例どこかであるの?
    昔多摩ニュータウンで裁判はあったけど、あれは値下げしないってデベが言ってたのに、売れ残りを大幅値下げしたもんだから、住民が裁判起こしたんだよね。判決は知らないけど・・・。
    ここはそういった値下げはしませんって書面でももらってるの?

  48. 421 匿名さん

    判決は、公団が値下げすることに何ら違法性はないという判決。売れなければ下げるのは、商売の
    慣行であり、不法行為に当たらないというもの。当然住民への返金は一切ない。当然だね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル成増
  50. 422 匿名さん

    知り合いの住民から聞きましたが今週末から住民への説明会があるとか。
    なんでも返金があるとかないとか。
    だとすると、既に購入した人はある意味得したとも言えますかね?希望の部屋とか金利とか。。。

  51. 423 匿名さん

    返金も気持ち程度でしょ。100万とか。そして値引きは1000万!

  52. 424 匿名さん

    スーパーゼネコンさんのCSRですよ。Corporate Social Responsibilityといって、企業の社会責任ですが、先に購入いただいた住民の方々にせっかく大成の物件を購入したのに大損したというイメージを持たれたり、訴えられたりすると、企業イメージが損なうのでそういったことがないように説明会をひらくのではないかと思います。先に購入した人々が得したということはあまりないと思います。金利は自己リスクですから。ただ、デベさんにとって、たいへんありがたいお客様だけに印象を悪くすることは申し訳ないということもあります。

    値下げ分と同等に返金すれば、100点満点、半分でも80%という感じでしょうか? 100万円でもなにもなしより、遥かにいいですよね。誠意があるだけ。
    デベさんには還元する責任はまったくありませんから。

  53. 425 匿名さん

    まったくその通りだな。だました訳ではなく、双方合意の上で売買契約を締結したんだから。
    売れなくて値下げをせざるを得ないから、差額を充当してもらえるなんて考えてるやつは、
    基本的に契約行為を行う資格のない子供という他はない。甘えの構造そのもの。

  54. 426 購入経験者さん

    >差額を充当してもらえるなんて考えてるやつは、
    >基本的に契約行為を行う資格のない子供という他はない。甘えの構造そのもの。
     
    悪かったね子供で。貴方何様? 俺なら、(返金)不要と突っ返す?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸