今度モデルルームに行こうと思っています。
一見、よさげに見えますがどうでしょうか?
契約した方、辞めた方、
どんな情報でもいいので、教えて頂けないでしょうか?
[スレ作成日時]2003-06-21 23:43:00
今度モデルルームに行こうと思っています。
一見、よさげに見えますがどうでしょうか?
契約した方、辞めた方、
どんな情報でもいいので、教えて頂けないでしょうか?
[スレ作成日時]2003-06-21 23:43:00
WEBの採用のFAQみたら、10%ぐらいしか退職者はでませんと書いて
ありました・・・・・。
モデルルームに行ったとき(数回)の感想
えらそうな人(←「上司」らしい)……対応がコンビニより悪い。
説明が悪くて指摘しても、立場を理解していない様子。
名刺にある自分の肩書きを強調。
他の人A……人によりあからさまに対応を変える。
話を早急にきりあげようと馬鹿にした態度で接客。
後、家族と一緒に行った際は、見た目一番金をもってそうな父をちやほや。
こちらに対しても対応が180度よくなる。
他の人B……一番下っ端らしい。
しかし彼の対応が一番よい。彼を見て契約を検討した程。
不明な点への対応は早急ではないが、
調べて教えてくれる点に好感がもてた。
ただし裏に行って聞いてくるため時間がかかる。
裏には上記社員がいる様子。
彼らは出てこず下っ端に何往復もさせる。
(この点においても、上記二人の高感度は低くなる)
他二人のパシリにされていてかわいそうにみえたりもする。
社員教育が徹底していないところで、マンション購入って心配かな?
契約した人の話、きけないのかなぁ……。
他、情報が入ったらまた書き込みしようと思うが、
もうこのスレって誰もみてないのかな?
駅1分、便利そうですが、なんか賑やか過ぎて
穏やかに生活が出来なさそう。。。
向きもイマイチ、狭いのに値段は結構するので、
見送りました。
結局、徒歩3分、商業施設なしの南向きのマンションを契約しました!
あんまりよくないんだ、駅一分・・・・・・。
賑やかで狭くて値段が高い、のか。
私がいったときは・・・・
担当者が風邪をひいてたらしく
説明中に50回は鼻をかんでいて、
だんなのほうが、転職して2年弱だったのでローンの
心配の話をしたら「ま、どっかとおるっしょ」との回答・・・
予算は4000万弱です、と言ってるのに、1000万以上
高い部屋を勧めてくるし、他社のわるいところばかり
ならべる・・・。
70平米ジャストくらいで5000万以上するなんて
(しかも南向きではない)、即対象外になりましたー!
日本綜合地所のグランシティーに住んでいたものです。この物件駐車場無料なのはいいんだけれど
、機械式駐車場の修繕積立金を全然予算に計上していなかった。
あと、一見豪華そうに見えるけど、ドア、壁紙などどれも安い材料を使っていたためすぐに壊れた。
おまけに1年点検もいいかげん。やめたほうがいいです。
機械式駐車場で駐車場無料って・・。
設定も理解に苦しむし、それで買ってしまう人もよくわからない・・。
なんだか悪いことばっかじゃん。
誰か、「まあまあよかった」ぐらいの感想ないのかな、ないか(笑)。
ない
でも、買った人は誰かいるんでしょ?
国領を契約された人の話を聞きたいですね。
理由とか。
買う気は全然無いけど、屋上のリラクゼーション展望バスとやらを
見てみたいなぁ。でも係員の対応悪いと聞いて二の足踏んでる。
もうちょっと待ったら、値引きしてくれそう。
鷺沼の物件も、広告が入ってきて、新価格発表、とかで、
500万以上下がってました。
買わなくて良かった(笑)
南に窓がない部屋しかなかったような気がしますが、どのくらい安くなるのでしょうか。
向きと値引きはあまり関係ないのでしょうか。
購入した人ー!いないんですかぁー!この際地権者側の人でもいいから話ききたい。駅近いからいいのかと思うけどまよってる。
マンションと商業施設の駐車場入り口が一緒って本当ですか?
ちょっと驚きです。世田谷の某タワーマンションは、商業施設
ついてるけど、完全に切り離されていましたので・・
途中から商業用と住宅用が分かれるみたいだけど、入り口が一緒って大変なんですか?
府中だけに、競馬がある土日なんかは込み合って外に出られないんでしょうかね。
住宅用には駐車場入口で反対車線からの入場を認めるようにしないと
マンション住人が自分の駐車場に入るのに相当待つことになるでしょうね。
当然それくらいのことは考慮されていると思いますが。
修繕積立金が 全体のぶんとマンションと毎月あるようですが
2ことも金額が異常に安すぎて 先々に不安だね
府中を検討してここにきました。
いろいろ勉強になります。修繕積立金が安いほうがローンを考えたらお得かと思ってたが先々も考えないとだね。
高いかいものだから再検討しないとだめですねぇ・・
調布国領のほうの感想はどなたかないですか?
もう、完成してるの?
外観から判断したのですが、
調布国領は完成でしょうか。府中はまだの様子。
完売はしていないようですが、どうなんでしょう。
国領は販売してすぐに500万円値引きしました。90平米の4LDKのやつ.。
定価で買った人は無論、カンカンだったそうです。ここの最初のモデルルーム、
ジュンコシマダ仕様とかありましたが、「実際にはできません」と言われました。
実質詐欺ですね。
カキコにあるように ここの従業員&会社 怖いです。MRに行っただけなのに
「どうして買わないんですか」という電話が毎日のようにきました。
しばらくして担当が替わったとかでまたしつこい電話攻撃。さすがに電話は
こなくなりました。MRは移転しましたがあると思うので怖いもの知らずの
人はどうぞ。興味本位なら電話番号書かないほうが・・・・・
先日ぶらりとMRに寄ってみました。
売れ残りの数室しかないようです。70平米(3LDK)で4200万を買って
賃貸にしようかと考えています。狭いし、収納少なすぎ。でも、”賃貸”なら
眺望よし、駅1分、慈恵医大近く、商業施設盛りだくさんで魅力的な物件だと踏んで
います。目の前の道路は来年拡張完了。H24年には国領・布田・調布駅は地下に
もぐり踏み切りもなくなるし。多摩地区最大級のイトーヨーカドーはいいじゃないですか。
但し、MRの応対はお粗末です。全然だめです。
国領購入者です。
愛称がコクティーだそうです。名前がちょっとださいような気がします。
今月いよいよ内覧会です(^o^)たぶんがっかりすると思うので期待はしていません。
此処を決めた理由
・高層マンションなので眺望が絶対にいい。
・府中、港南と違って回りに大きい建物が出来ない。
・調布市の都市再開発なので補助金ももらって気合いを入れている。
・各駅だけど駅直結。
・地下化によって町並がさらに活性化する。
・イトーヨーカドーが出来る。
・多摩川が近い(サイクリングに最適)
・野川が近くにあって自然が沢山ある。
・ディスポーザーが付いている。
・高速エレベーターが付くらしい。
・西友が24時間営業。色々な店舗が沢山出来る。
・価格は高いけど、暴落もなさそう。資産価値が維持出来そう。
だから比較的高く売却できそう。
です。MRのお兄さんは良かったですよ。
でも2度目のMRの部屋の作りは良くないですね。
府中 だいぶ出来てきましたね
ここって公団でしょ?
国領はドブにお金を捨てたほうがましかと。
マンション?
団地でしょ?ここって。
団地? なぜた?
そろそろ外側は完成の域かな?
でも完売はしてないの?
71さん、なぜ?ってここは公団よ。
公団の定義は?
定義も何も、ここは公団だよ。
だ、か、ら、 何故 公団なのか 説明できないの 藁 藁
自分で調べりゃいいじゃん。 糞 糞 だ、か、ら、って・・笑。
グランタワー府中できてきたね、入居者の人楽しみだね!
>76さん
あのね、たぶん、73の人がいうのは、
「公団」の定義が理解不能、いや、
独自の定義があるからいうんでしょ?
自分で調べた定義でなくてね、
「相手がいう『定義』」が知りたいんでしょ?
だから「自分で調べ」たところで、どおっちゃないのよね、きっと。
それわからない?・・・笑
と、通りすがりで失礼しました。
78です。
↑を少し補わせてください。
「独自の定義」があるのは、74さんだと思われ。
それを説明すべきだと言っておるのでは?
ゆえに、75さんは、「だ、か、ら、何故、公団なのか」と問うておるのでは?
そんな場合は、「自分で調べ」てもわかんないんだよ。
私も「グランタワー府中が公団だ」という人の定義が知りたい。
「公団っぽい」と「公団だ」は違うので。
婉曲表現であるならば、それはそれでまた理由をうかがいたいし。
公団だの、公団っぽいだの等は置いといて。
府中の方は、だんだん積み重なってきましたよ。
利便性は◎ですよね。
府中は、歩く、チャリ、バスが多いですからね。
ただ・・・初めの初めから問題を抱えているマンションだと思います。
管理会社、組合、住民のコミュニケーションが大変そうですね。
国領の4LDK 販売後すぐに500万の値引き。リビングの横にすぐ
トイレがあり流れる音が皆に聞こえます。ここの眺めは家が見えるだけで
良くないです。MR公開してすぐ行って「ジュンコシマダのオプション仕様」に
してほしいと言ったら あれは出来ませんと言われました。詐欺ですね。
最上階はすべて某芸能オヤジが買いました。
府中も大京 総合とまともな業者が建ててくれません。
なんだか立派にできつつあるが……。
でも公団? 理由聞けないまま。
80さんが
「公団だの、公団っぽいだの等は置いといて。」
なんて余計なこといったからなの?
もしかして、地権者or売主だったりして、ぷっ(;¬o¬)
デベが底辺会社だから怖いよ。
完売したんだね。
府中は完売になってますね。
一方国領はかなり残ってるみたいですね。
府中には建設中のマンションが多く建っているいるみたいですが、国領にはグランタワー以外には高い建物をあまりみない気がします。
これは国領という地に人気がないということなのでしょうか、 国領は売れ残りが多いとありましたので。
そろそろ入居は始まったのでしょうか? 住み心地などのアピールがあれば教えていただきたいものです。
国領、入居はしてるみたいですね。
夜、明かりがたくさんついてます。
さまざまな色の。
府中のはなんだか見れば見るほど目立っているというか、でかいなあ。
商業施設のテナントはまともところ入るんだろうか・・・。
ここ、完売しちゃいましたよね?
Brilliaに比べれば、断然こっちなのですが・・・
詳細キボン。
少しあるみたいだけど・・・・??
え?人気ありそうなんですけどね。
売れ残る原因ってなんですかね?
明日MR行ってみます!!!!!!!!!!!!
国領はモデルルームもあるし 看板持ちもいるので100%余っている。
でも狭い部屋しかない。演歌好きな人にはいいかも。
狭い部屋=75以下?
ってことでおK?
完売御礼?
完売してないよ。
ここの住人にご年配の方が多いのは
サ○ちゃんがいるからですか???
余っているのなら見てみたいですね。
どの部屋が空いているか知っている方教えてください。
国領はいろんなマンションが売り出されていますよね。
Brilliaと比べるとどうなんでしょうか?
タワーとファミリー大規模、趣向が違うから比べようがないっしょw
>100
ここの住人にご年配の方が多いのは
サ○ちゃんがいるからですか???
というのは、きたさんの馬主さん?国領のお話かな?
国領はまだ完売ではないのでしょうか。
府中はMRつぶれていたから完売、なんだと思った。
グランタワー府中買いました。
箱だけ何ぼで、内装その他がめちゃ高い!!!
おまけに内装関係やってるフォリスという会社が高ビーで
今時こんな仕事するかえ?
全体の価格だったら近くのライオンズの方が良かった・・・・。
でも駅1分なんで雨にぬれないで行けるのはやっぱり重宝だし。
あぁ、だけど、日本総合地所は売りつけるだけで、
フォリスが甘い汁を吸いまくって、最低の売り方じゃ!!!
日本総合地所の社員さんはお育ちが良いのか?ちょっとトロイけど....
私は国領に住んでます〜。いろいろ言われてますねー、なかなか良い物件なのに
ところで、演歌の方はお買いになってませんよ!まだ信じてる人いるんですね〜
管理もしっかりしていますし、修理もすぐに来てくれていい感じです。
まあ、お値段は高いですがとっても満足です!!
一時は、購入検討したけど
タワーにしてはグレードが・・・・
少し前のタワーマンションのつくりですよね。ここ。
リフォームもしずらいつくり。
私も国領のタワーの購入を検討しましたが見送りました。
見送った理由は、内装が価格の割に安っぽいこと(特に金メッキの多用はやめて欲しかった)、
パ**屋が1階に入るため、環境としてよくないと感じたからです。
私は内装はまずまずだと思いましたが
確かに細かい点で安っぽいですね。
シャワーフックとか収納棚とか・・・・
ただ106さんが言うとおり、タワーにしては華やかさが無い。
あと、タワー自体の向きが駅に合わせているので
日当たりが全く望めない部屋があるのが気になりました。
同じタワーでもエルザに行くとその違いが良くわかりますよ。
参考までに。
106さん>『少し前のタワーマンションのつくりですよね。』
と言うのは、何処がどのようになのか教えて下さいますか?
みなさん、すごく熱心にご検討されていらっしやいますね。
マンションの内装、外観、日当たり...などなど
いくら人気があるマンションを購入できたとしても
入居後ではないと解らない事の方が重大なんですけど。
上下、左右、良い方が住んでいるとラッキーですが・・・・・
いろいろ考えるとほんとうに買えませんね。
国領のタワーまだのこっているの?
109
・二重床でないところ
・柱・梁などの位置がリフォームしづらい構造
他のタワーと比べればすぐにわかりますよ。
府中、来月内覧すね。
国領はまだ売れ残っているんですか?ちなみに全て分譲なのでしょうか?
かってすぐに賃貸に出している人がいるよ
国領で20万w
↑ それはオーナー割り当て住戸だそうですよ。
低層階の狭い部屋がまだ売れ残ってますから、
この先も売れなかったら地元の不動産会社が各安で
買い取るかしていずれ賃貸に出るかもしれませんね。
(大規模物件ではよくあることのようです)
オーナーじゃなく地権者でした
賃貸で20万円とは駅前といえどもいいお値段ですね・・(笑)。
以前パンフレットをみたら、非分譲という部屋が結構あったのでそれが
地権者の割り当て物件なのでしょうね。ありがとうございました。
府中の方にも○**店入るよ(さ×ら)。
ライオ▲ズ系の2棟は1階に入るテナント相当規制してたそうだけど。
PACHINKOね。
自発的に伏せ字にしたのだけど、
なんか強制的に伏せ字になるのかな?
パ**。
その根性が気に入らないな。
国領、契約しました。3LDK。皆さんがお話してらっしゃるように、内装も地味。設備自体も、
それが売りになるようなものは全くなかったように思います。
ただ、駅近、駐車場から家まで直結。、スーパーが階下にある。それだけ。間取りもいたって普通。
最近の新築マンションについているという設備もなし。収納も少ないし・・・。
ただ、価格、立地条件、広さ等を考慮していくと、どこがいいのかわからなくなってくるし、
いろんな事を総合的にみると、まあいいのかなあってかんじですかね。
なんで契約したんだよ。うそくさい。
しかし買った直後に賃貸に出している人が多すぎる。
もしかして下請けに無理やり撃ったのか?
それでも国領で20万の地家賃はらうやつはいないだろうなあ、2LDKで
最上階で月30万てのもありますね!
契約したのがうそくさい????
こんなとこで、うそついてどーすんだ。
府中、国領購入の方、実際の住み心地はいかがですか?
府中の内覧、気になることは言うように言われたのに
「こんなのは許容範囲だ」といわれていやな気になった。
他部分で気になりだしていろいろ聞いたからだと思う。
だってさ、そのあと、「こういう所こそ気づかないと……」と、
不備の箇所を、足で蹴飛ばして指摘されたし。
足でということは、さすがに業者もいやだったのかな。
しかし立場を理解していないことにはどうも納得はいかない。
話しても無駄だとは思ったが。
その後こちらの指摘箇所などで今一度確認があり六階に。
そこではもめているご婦人あり。ちょっとびっくり。
ひどい対応ですね・・・。購入したら知らんふり、はひどいです。
サービス業は、難しいなと思う。
同じ状況でも、対応ひとつで乗り切れるはず。
買うほうは、安心させてほしい。
売主側のかたが見てくれていたら心に留めていてほしい。
誰も喧嘩して難癖つけて新居に住もうとは思っていないはず。
気にいって契約を決めた部屋には縁があったんだし、
その時には売主側に信頼もあったはず。
ずっと信頼させてほしいと切に願う。
高価な買い物だけに懐疑心も生まれる場面もあるだろうが。
内覧会に同行してくれる業者のHPを見たらグランタワーの内覧会同行記も載っていました。
そこには「内覧会で不備を指摘したがその後のデペ・ゼネコンの対応が素晴らしかった」
との内容でした。
担当者にもよるのかもしれませんね。
>121様
ご契約おめでとうございます。
お伺いしたいのですが、直床でLL45ということですが
上階の音は気にならない程度でしょうか?
営業さんは「直床だから音がするということではないです」と
言っていたのですが。
実際に住まわれた方の感想が聞けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
国領の方に住んでいますが、
上階の音は、上階の方が静かに生活している方なのか、
遮音性が高いのかわかりませんが、
一切聞こえたことがありません。
ありがとうございました。
とても参考になりました。
国領はお店も増えとても便利な町になりましたね。
眺望も良くお住まいになられている方が羨ましいです。
私はさんざん迷った上、23区内低層物件に決めてしまったのですが
今でもあの素晴らしい眺望に後ろ髪ひかれます。
タワーはやはりいいですね。
国領の方に住んでます。
隣に小さい子供いますがとても静かで音全く聞こえません。
でもまだ売れ残りあるみたいですね。
とても住みやすいのでお勧めなのになぜでしょうね。。
駅近くてとても便利ですし。
駅近く(といっても徒歩10分とか)に新築マンションが多いからでしょうか。
そのあたりと比べると割高感が出るのかも。
でもこの物件を購入出来る層・・・ということで安心感はありますね。
府中は完売ですね。
急行停車だから国領よりも都心へ近いし街が完成されているからでしょうか。
(売主さんの社員も府中を買われたと聞きました)
さぶちゃんげんきい
仕事の都合で入居が遅れこれから国領に引越しです。
早くマンション内のHPを覗いてみたい!
キッズルーム使われてる方いらっしゃいますか?
国領、ホカロン付きチラシ配っているので行ってきました。
残り十数戸がみたいで、猛追い込みなのかお客がたくさん。
狭い部屋か向きの悪い部屋しか残ってないのでやめましたが。
大幅値引きしてるのかなー。
おすすめのカーテンやさん、ありますか。
キッズルームはいつ行っても人居ない気がします。
もうちょっと遊べる設備が整ってるといいんですけど。
勿体ないですよね。
北口の駅前広場はまだ工事中ですねぇ いつ頃完成なんでしょう?
広場で色々な催し物あればいいなー。