今度モデルルームに行こうと思っています。
一見、よさげに見えますがどうでしょうか?
契約した方、辞めた方、
どんな情報でもいいので、教えて頂けないでしょうか?
[スレ作成日時]2003-06-21 23:43:00
今度モデルルームに行こうと思っています。
一見、よさげに見えますがどうでしょうか?
契約した方、辞めた方、
どんな情報でもいいので、教えて頂けないでしょうか?
[スレ作成日時]2003-06-21 23:43:00
毎朝、日の出が見れますね。
地平線?から太陽が出てくるのを見ているのが好きです。
朝が気持ちいいっていいですね。
お月様も、とってもきれいに見えます。
ここに住むようになってから、空を見ることが多くなりました。
住んでいて、とても気持ちいいですね。
グランタワー調布国領の居住者専用のコミュニティーサイト
がこちらにあります。
http://www.m-mc.co.jp/
ユーザーID、パスワードは以前と同じです。
>>257,>>258を参照してください。
昨年の夏以来、ほとんど利用されていないようですが、
居住者専用の掲示板でお話しした方がいいのではないでしょうか?
いろんなお話しをしましょう〜
みなさまの書き込みを楽しみにしています。
昨年のイルミですが、同じ階の住民の有志で、管理側の承諾を
いただきつつガラスの内側に飾る形で実施しました。
あのLEDライトはロビーで使われたものと同じ種類です。
今年も実施するかどうかは検討中ですが、近隣で最も高い建物
なので派手にならないようまた同じ色で統一すると思います。
こちらの中古をぜひ購入したいと思って居る者です。こちらは90㎡台のお部屋はあったのでしょうか?家族が多いので85〜90㎡のお部屋を探しております。
分譲時よりも価格は上がってるのでしょうか?
大体どの位で取引されているかご存知の方いらっしゃいますか?
もし不動産会社に見積もりを出したりされた方がいらっしゃいましたら大まかな金額を教えていただけますか?
新築の頃から住んでいますけれど、通勤、買い物、環境とすべて満足しています。
電車の音が・・・杞憂でした。窓を閉めてしまえば、外の音は完全に、聞こえません。
内廊下で寒さ、暑さも感じませんし、外出が減りました。
冷蔵庫が1階で24時間ありますし、車も汚れません。(地下駐車場)
時々、こんなに恵まれてていいんだろうか?と思います。
ローンはやっぱり負担だと思いますけど、
ちょっとずつでも自分の家になっていくんだなーと思うと多少気が楽になるかな。
国領はこれからまだ発展しそうなので、ここに住めるといいなぁ~と思っています。
マンションと駅が地下でつながるんですか!
それは便利ですね。
雨の日など、傘をささずに駅まで行ければ便利ですよね。
きっとスーパーなどへも地下を通っていけるのでしょうから、
これはかなり嬉しい情報です♪
駅に近い分、駅ビルからの影響というのも気になりますね。
飲食店が近いとゴキブリなどが増えると聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか・・・
近いと言っても上にあるとか隣とかという近さじゃないから
大丈夫なのかな~とも思うのですが。
3月11日、大きく揺れていました。
地下工事に、長期間かかっていたのが、これで納得。土台がしっかりしているんですね。
あれが、免震タワーなんだな、自ら揺れて震度をのがしている。
小説で、震度9ぐらいで、立っているのは、タワーだけ!と書いていました。
日本の建設の力を知りました。
エレベーター渋滞ひどいですよ。
朝などの混雑時は特に。急いでいる時、忘れ物をした時などは不便です。
大規模マンションにしては、エレベーターが少ないと思います。
大規模だとどこもこんなものなんでしょうか?
エレベーター多いに越したことはないですけど、
多いと、維持費用もかかるため管理費が上がるということになるみたいですね。
でも高層階だと階段で・・・というわけにもいかないし、
エレベーター渋滞は覚悟しなくてはいけないかな、と思っています。
ゴキブリ出そうですね。でも便利さの魅力は捨てがたいです。
どちらにせよ飛んでくるのでマンションのゴミ捨て場があるだけでもゴキブリはいるでしょうけど。
地下で駅と繋がる話は嬉しいですね。
以前は狭くて空気も濁っている気がして地下道や地下街は好きになれなかったのですが、最近は地下のありがたさ便利さに慣れてしまいました。雨の日や強風、寒い日などはすぐに地下に降りてしまいます。
地震や火災だけは意識するとちょっと怖いですけど。
自家発電があるから、地震が起きてもエレベーターに損傷がないかぎり
しばらくは動くってことなんでしょうか。
高層階だとやはりエレベーターが動かなくなるとかなり大変なことになっちゃいますよね。。。
じゃあいざって時はちゃんとエレベーター動きそうですね。
もちろん、いざってときに無駄に使ってはいけないでしょうが、
最低限でも動くと思うと、上の方の階に住んでても安心できますね。
429さん、ありがとうございます。428です。
病院、たくさんあるんですね。
そんなにたくさんあるとは・・良い意味でびっくりしました。
国領、本当に便利な駅だったんですね!
なおここらへんに住めたらな~という思いが強くなりました。
市のHPでこんなのを見つけました。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1257831597658/files/hoikue...
国領駅近く、確かに保育園多いみたいで安心ですね♪
電車の音は、窓を閉めればまったく気が付きませんよ!
私も気にかけていましたが、杞憂でした。
大地震があっても、建っているのはタワーだけだと本に書いていました、安心????
地下の岩盤に土台を打ち付けているそうです。
売却検討中の方いますか?
引っ越ししなければならなくなってどうしようか悩んでいます。
中古m2単価を調べたら57万円でした。
微妙に悩む価格です。。。
https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=302