ここって最近住民の方のレスあんま無いですね・・・。住民板も機能してないみたいですし。。。
検討者としては、住民の方の、こういうトコロが住み易い・不便だ、近隣のこういう環境が住み易いっていう書き込みがもっと見たいなぁ・・・。
それともお願いしないとダメなのかな??
最近人気の府中市内にしてはコストパフォーマンスが良いし、(西府のレクセルなんかより全然いいと思う・・・)周辺環境も良さそうですよね。ただやっぱ20号・・・??
↑様
最初からレスを読み返しましたか?
あなたの聞きたいことはすべて解決しますよ。
そうですよ。
それ以外は非の打ち所がないですよ。
私も今日モデルルーム行ってきました!同じく東向きの部屋見たのですが、南向き甲州側と違い粉塵も気にならないし、驚く程静かでした。
営業さんの話によると、前のアパート対策でバルコニーにウッドデッキ、ウッドフェンスをサービスしてくれるらしいのですが…。
↑
そういうサービスは書いちゃまずいと思う。
マル秘かもしれないし
国道20号線というのは、やっぱり気がかりですよね。ただ住んでみると気になりません。両親や兄弟には購入前に反対されましたが、入居後に引っ越し祝いを兼ねて泊まってもらったら、とても気に入っていました。二重窓は◎!眺めもいいですしね!
府中市内のマンションで比べたらお買い得だと思います。
住んでて不便はないですよ〜!
白糸台2丁目に住んで10年以上の者です。
我が家は結構20号から離れているのに、20号を走るバイクの音とか結構するので、サンクタス
でそんなに気にならないというのが信じられずに、つい投稿させていただきました。
2重窓だから大丈夫という投稿が目立ちますが、24H/365日窓を閉め切ってエアコンをつけること
が前提の生活は、私には耐えられないと思います。
気になる/気にならないというのは、個人差が大きいと思うので、気にならない方には大丈夫
なのでしょうが....
なお、102の方が
『ちなみに念のため申し添えておきますが、暴走族はほとんど出ません。
年に数回、排気音のうるさいバイクが単独で通過するかしないかって感じで。 』
と書かれていますが、「年に数回」ではなく、「月に数回」かそれ以上だと思いますよ。
集団でうるさい暴走族はほとんど出ないという意見には同意しますが。
あと、お彼岸とお盆には、多磨霊園に向かう車で渋滞があります。
なんかネガティブな情報ばかりで申し訳ありませんが、白糸台という地域は大変良いところだと
思っています。おいしいパン屋などもありますし。
新宿近くの甲州街道沿いにある木造の親戚宅に
何度も泊まったけど、連続して通る車の音は
だんだん慣れて気にならなくなる。
むしろ静かなところに時々バイクやトラックが
通る方がよほど気になると思う。
実際住んでますが・・・。
まぁ私は元々無頓着(?)なもので音、粉塵共にそこまで気にはなりません。
やはり個人差でしょうか。
どうしても音が気になる、洗濯物が気になるという方は、
やめておいたほうがいい物件ですかね。
ただ、124さんがおっしゃるように、
それ以外は非の打ち所がないのも事実です。すごく快適ですよ!
幹線沿いが耐えられない人には絶対無理でしょうね(当たり前か)。
府中市民です。 暴走族について。
私も甲州沿いのマンションに住んでいますが、マフラーをいじったバイクが2〜3台走ってるのは
それなりに耳にします。但し私としては暴走族とは夜中に数十台単位で走ってるバイク集団の
イメージですので、そういう意味ではほとんど遭遇しないのも事実。
現在は皆さんが懸念される甲州沿いからくる影響の騒音・粉塵が心配される南向きはほぼ完売らしいすよ。
今はとても静かな東向きが販売の中心らしい。売れ残ってるのはほぼ東向き。
西側が一番良かったのかな?
暴走族は地方にはまだ多少いますが、
府中あたりだともうほとんど見かけないでしょう。
単発でうるさい二輪はいるかも知れないけど、
気にするほどの存在ではないと思いますよ。
売り物を汚すなんて常軌を逸していますね。
常識のない販売会社からは絶対にマンションは買いたくないですね。
ここは最近、ある有名人が購入したらしいですよ・・・。
釣られちゃダメですよ・・・・。
今出ているモデルルーム価格って実質値引きじゃないの。
あと4戸だからむやみに値引きして売るほどでもないんでしょ。
これから半年すればマンション価格が半分になるとか
報道されていますが・・・
どうなんでしょう?
株価も暴落、今は購入が不安になってきました。
検討していたんですがね。
ここみたいに既に竣工されているところは多少の値引きはあるかもしれませんが、現存の残部屋は確かモデルルーム価格で元々値引いた金額だろうから、大幅な値下げってどうなんでしょう…?
ましてや半年後に半額??良く考えましょうよ、そしたら部屋によっては1000万台で買えちゃうって事だよ?あり得ない。
どうしても気になるんだったら半年待てば?ただ、残り2〜3戸で半年後にも残っているかどうか?
あくまでも、半額くらいまで下がるマンションも中には出てくるかもしれないってだけで、全ての既存マンションの値段が半年後に半額になるなんて、常識ではあり得ないですわ。
148さんは、釣りなのでは・・・。
半年後半額って・・・。
そしたら今の時期、誰も買わんがな・・・・・・。
もちろん、全ての物件ということではないでしょうが報道されていたのは事実で・・・
報道に振り回されてしまっているんですよね。
半額になるっていうことは物件の価値も半額?って考えてしまったのです。
74戸で残り4戸なら、そんなに大騒ぎするほどじゃないでしょ。
同業他社さんかな。
売主のライフステージはヘラクレスで監理銘柄となってしまいましたね。
上場基準の5億を大きく下回り、現在の株価総額は8千万円…
http://www.c-direct.ne.jp/hercules/uj/pdf/10108991/00072543.pdf
販売業者が潰れかけているということなのでは。
分譲ですから、販売業者自体がどうなろうと、物件にはそれほど影響はないのかな?
残りの部屋が怪しい業者に投売りとかされたら困るのか。
もうほとんど売れてしまったんだから影響ないでしょ。
住民による今後の管理の方がよほど大切。
売主は新築住宅に対して10年間の瑕疵担保責任があります。
が、売主がつぶれてしまったらパーです。
事業主はオリックスでも売主はライフステージです。
ちなみに新築とは完成から1年以内。
これから買う人は新築物件ではなく、未入居物件を買うことになります。
10年間の瑕疵担保責任も付きません。(たぶん)
ちなみにちなみに
この物件竣工当時のライフステージの株価約20万円
現在約5千円
はて??
元事業主のオリックスから買ってる場合は10年のアフターサービスが有りますが(ゼネコンとオリックス間の契約が元になっている)残戸を買い取った「ライフステージ」から購入した方が受けられるのは→◆2年の瑕疵担保◆だけだと思いますよ…
アフターサービスが受けられるのは“最初の所有者”のみのはずです。
※ライフステージから購入したユーザーは“二番目の所有者”(最初の所有者は、ライフステージですからね。)なので該当しないハズです。
ライフステージからの購入者はアフターサービスの書類をもらっていますか?
いかがでしょう???
ライフステージから購入した場合は2年の瑕疵担保でお終いという事ですか…
ここの懐事情で保証が出来るとは思えませんが…
HPみてみたら残り2戸ですか、結構頑張りましたね。
ていうか、4LDKが3790万か・・・。640万の値引きですって。。。モデル使用ルームとはいえ安すぎねーか??
見に行った方いますか??
2年の瑕疵担保ですが、法律で10年と決まっているのではないのですか?。
だいぶ前にMRに伺い現地を確認したのですが、実際の所甲州街道からおよそバルコニー
まで10mくらいの様な気がしますが、実際の所住み心地は如何でしょうか?。
武蔵野台の駅前がスーパー1軒のみなのとマンション周辺も確かファミマ以外無かった
気がしますが実際の所どうでしょうか?。
販売代理会社が変更しているので、2年となっているようです。
目の前が甲州街道ですが、実際住んでみると意外に静かですし、あまり気にはなりません。こればっかりは個人差が出ると思います。少しでも騒音・粉塵等気になるようでしたらやめておいた方がいいと思います。ただ、洗濯物など私は全然気にはなりませんよ。たまに夜中うるさいバイクが通るのが気になるくらいです。
スーパーは駅前のものを利用するか、甲州街道を府中方面に自転車で五分程走らせるとサミットがあります。比較的大型で便利です。
北側の住宅街の雰囲気も良いですし、近くはないですが一応2駅とも徒歩圏内ですし。実際住んでみると住み心地は良いですね。しかし、神経質な方はやめておいた方が無難でしょう。
あと、甲州街道の交番のところの交差点を霊園方面に行くとドラッグストアがありますよ。
食料品もそこそこ揃ってます。
甲州街道沿いのサミットの向かいにはサンドラッグもありますし。
スーパーはサミットとは方向が違いますが、若松町にも1軒ありますね。
どのみち、買い物は自転車か車になりますか。
ここは現状、ファミリー世帯の方は多いのでしょうか?。
間取りからいってもファミリー向けとは思うのですが、前のレスで住環境が散々
語られてきておりますので実際どういった家族構成の方が多く入居されていますか?。
府中市の恩恵を受けられるという点では金額的にも買いかもしれませんね。
バルコニーが道路面という問題もあるにせよ、あと10年経ってみたら
規制等々で良い住環境になっている可能性もありますし。
そうなれば資産価値も上がる。将来を見越して買うのは危険ですが悩みどころですね。
以前、購入を検討していたのですがキャンセル住戸発生という通知をいただきました。かなりお安くなっているので再度検討しようかと思うのですが、ここってキャンセルが多くないですか?
同じ部屋がキャンセルになっている気がするのですが住民問題とかあるのでしょうか?
お住まいでそのあたりご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、テキストを削除しました。】
このマンション2年以上販売してます。
なぜですか?
府中市内で便利な駅ではないけど、駅までさほど遠くなく
価格もだいぶ安くなってると思いますが、ここまで売れてない
とは…
いくら市場が悪く販売不振でも府中市内の徒歩物件でここまで売れてない
物件は他に無いはず。
2年前にこのマンションの近くで販売していた、某大手デベの戸建ての分譲を
検討してましたが、その時から販売しててまだ残ってることに
『もう中古が出たのかな?』と思ってたら、まだ売れてない部屋が
あることに驚愕。このときはマンションもまだ検討してたので
武蔵野台の駅前にあったモデルルームを見学。
結局戸建てにしましたが…
購入しなくてやはりよかったのかな?
個人的な興味でここまで売れてない理由を知りたいです。
すいません。
192さん
『不況』で片付けるなんて浅はかですね。
あまりまともに答える気が無いんでしょうけどね。
『街道沿い』と『不況』で2年以上売れないならマンションはどこも供給中止にした方
がいいよね。そんな条件のところはいっぱいあるのだから。
私は191さんの聞きたい事はわかる気がします。
もう買ったならいいだろというのも一理あるけど。
193さん
性格悪いね。って書くあなたの方が・・・
191さんみたいな質問はNGなんですかね?
掲示板拝見しました。
府中近辺で探していると、築2年経つマンションは結構あります。府中駅近くのマンションも2年半で完売御礼が出ていました。
検討中の身としては築2年であっても、新戸で安く手に入るのであればいいと思っています。
ここのマンションの立地はとても気に入っていて、迷っています。年明けにチラシもポストに入っていたし、検討しています。
住民の方が住んでいて良い点・悪い点などを聞かせていただけると、ありがたいです。
特に甲州街道沿いというのは気になるのでしょうか?いまの住まいが中央線の線路沿いにあり、いつも揺れて仕方ありませんが、慣れてしまうと全く気になりません(笑)
わざわざ売れない理由を検討板で確認するのって性格悪いと思うけど。
191の文面は、書き方がよくないと思いますが
正直、何故?売れていないのかっていうのは気になります。
購入前にわかるものなら知りたいです。
隣人トラブルはないようで安心しましたが・・・
確かに、今入居してらっしゃる方やすでに契約済みの方にとって、なぜ売れないかということを訪ねられるのは、とても不愉快なことだと思います。
ただ、これから購入しようとする方にとって、「なんで?」という素朴な疑問がわくのは、こういうことだと思うんです。 現に、私も実際に現地へ見学へ行き、そう思いました。
それは、「外観も立派だし、室内も綺麗だし、特にこれと言って欠点というほどのことも見当たらないのに、なのに、どうして?」ということです。
見て明らかにそうか、と分かる欠点があるのならいざ知らず、特にさりとて欠点というほどのことも見当たらないのになかなか完売しない、そこのところに、不安を感じるのだと思います。
でももう、あとわずかで完売ですね。しかも、家具つき。
これって、お買い得かも?
今の販売会社に変わってからこの1年、順調に売れて入居者もずいぶん増えましたね。
おかげさまで、駐車場や駐輪場もいっぱいになりました。
もともとの販売過程で販売会社が3度も変わって、販売してなかった時期もあり時間が
いたずらに経過してるとのことだと思いますよ。
もともと2年前の値段は今よりずいぶん高かったし、しょうがないんじゃないでしょうか。
202さんのおっしゃるとおり。
あと一戸なんだから気にするほどのことではないですよ。
このあたりは農地や企業のグラウンド、倉庫だったところが
一つまた一つと宅地化、マンション化しているので
(ここも元は運送会社の倉庫だったと思います)、
近年人口が徐々に増えています。
今後お店などもさらに増えると思いますよ。
管理会社が変わるってあまりない事ですよね。よっぽど何かあったのでしょうか?
甲州街道の「信号の後の上り坂」でアクセル踏み込んでいくトラックとか
バイクとかがうるさくないのかなぁ...とは思っていますけど。
実際問題どうなんでしょうか?
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、当スレッドは閉鎖いたしました。
今後につきましては、住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48249/
今後とも、宜しくお願いいたします。