匿名さん
[更新日時] 2009-04-01 23:39:00
オリックス&長谷工の「サンクタス府中武蔵野台」を検討している方は
いらっしゃいますか?
所在地:東京都府中市白糸台2丁目34番23(地番)
交通:西武多摩川線「白糸台」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2006-07-11 11:17:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都府中市白糸台2丁目34番23(地番) |
交通 |
西武多摩川線「白糸台」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
74戸(他に管理室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス府中武蔵野台口コミ掲示板・評判
-
3
匿名さん 2006/09/19 23:29:00
モデルルーム見学された方はいらっしゃいますか?
80㎡でどれくらいのお値段なのでしょうか。
部屋の向きは問いません。
-
4
匿名さん 2006/10/11 02:44:00
マンション探しはとりあえずモデルルームに行った方がいいよ。
値段も教えてくれるし。
場合によっては値引きしてくれたりもするしね。ここはわからないけど。
-
5
K氏 2006/10/15 11:26:00
モデルルーム見に行きました。場所のわりには安いし
駅から近いところが気に入りました。
真剣に購入を検討したいと思いますがいかがでしょうか?
-
6
匿名さん 2006/11/06 11:08:00
景気が右肩上がりになるっていうから、金あって今買えるひとは買ったほうがいい。
オレは買いたくても金がないから買えない。。。ほしい〜、マイホーム……
-
7
匿名さん 2006/11/07 05:05:00
家のポストに「モニター募集、住居費0円」と言うチラシが入っていました。
最初の1年に2回アンケートの答えると、最初の1年ローン支払いが
0円になるそうです。
他には、諸費用100万円プレゼント、家具家電100万円プレゼント、
なんてのもありました。
検討している人にとっては、良いお知らせですよね?
でも、そこまでしないと売れないの?とも思ってしまいます。
甲州街道沿いだから、街道に面した部屋は車の音や埃に悩まされそうな
気はしますね。
購入しようと思っている方は、そこら辺に気をつけた方が良いかも?
-
8
匿名 2006/11/13 14:03:00
えー!!でも、お得ですよね。大手のオリックスが買えるならお得かも・・・。
それにうちはお金がないから是非検討してみたいです。
うちも甲州街道に面してる賃貸のマンションですけど最近は車の排気量の規制もできたし
たいしてきにならないですよー。
うちは2重サッシになってるから音は全く気になりませんがここも2重サッシなのかなー?
ちなみにこの周辺でマンションを探してはいるけどチラシで見る限り駅から遠いから
どうもいまいち・・・。
やっぱり駅から近いのが家を買うのには一番大事ですよね・・・?!
-
9
匿名さん 2006/12/14 14:11:00
皆さん、モデルルームにチラシ持って行きましたか?
チラシ持って行くと3000円商品券がもらえると書いてあったのですが、
実際には後日家に送られてくるとのことでした。
しかし!1ヶ月以上経っても送られてこない…。
客集めの材料とはいえ、ちょっとヒドイ。不信感ありです。
-
10
匿名さん 2006/12/18 05:24:00
売るのに苦戦してるんでしょうかね?
うちのマンションにも相変わらず、御制約の方に100万円分の...進呈とか、
アンケートに答えると...みたいなチラシが入っていました。
ところで、長谷工のマンションは云々といったような話をたまに耳にしますが、
長谷工のマンションて何が不評なんでしょうか?
-
11
y 2006/12/18 07:53:00
ちなみに工事は長谷工みたいですが、売主はオリックスみたいですよ。
でも長谷工って首都圏で一番マンションの数も多いし経験も豊富だから
いいんじゃないですかねえ
-
12
匿名さん 2006/12/27 14:37:00
甲州街道沿いにバルコニーなんて。。。国道の夜間工事とか結構あるし、止めた方が無難だよ。。。
第一、もし売却する事になっても売りづらい物件だよ。。。
交差点の角は、ストップ、ゴー!!で排気ガスが気になるよ。。。
-
-
13
y 2007/01/04 07:01:00
そうですかねー・・・でも日当たりは抜群にいいですよねー。しかも東向きと西向きもあるし。
周辺のマンションは全部駅から遠いし日当たりも微妙だし・・・。周辺でいいマンションって
あるんですかね?あれば是非聞かせてほしいです
-
14
匿名さん 2007/02/08 15:16:00
ここ「新価格」便乗値上げしているよ!売れなくて四苦八苦しているのにありえない。建物も二重床にもなってないのに。
-
15
匿名さん 2007/02/11 08:48:00
>>12
同感。
高架の20号に合わせたような高さだし、バルコニーに洗濯物なんか干せない気がしますね。
駅から近くても、と言っても、そんなに近くないし、排気ガスが気になる物件ですよね。
>>11>>13
この物件、誰が見ても短所の方が目立つのに、何でそこまでフォローするのか分かりません。
もしかしてデベの方ですか?
道一本挟んだ隣りに建っているシャルムコートだって、広さは違うけど2年経った今も完売
していませんよ。
サンクタスと同じように、家電や現金進呈とか広告を出していたけど、まだ多くの部屋が
売れずにいますからね。
-
17
匿名さん 2007/02/12 12:35:00
>>16
おっしゃる通りです。
どんな特典を用意しても、日当たりの良い南側バルコニーに20号が走っているのは
難点だと思います。
物件を見れば、一目瞭然。
終の棲家にするにしても、将来売却するにしても。
仮に、あって無いような資産価値でも、景色も資産価値の一部ですから、洗濯物を
干すにしても、外の景色を眺めるにしても、目の前が幹線道路では・・・と思いますね。
景観も値段のうちとは良く言ったものです。
デベの自作自演かどうかは分かりませんが、かなり苦戦しているのは事実のようですね。
-
26
匿名さん 2007/03/22 13:03:00
夜10時頃にこの物件の前(甲州街道)を通ったのですが、電気のついている部屋の少なさにびっくり致しました。
-
27
匿名さん 2007/03/24 15:09:00
>>26
甲州街道沿いには幾つもマンションがありますよね。
住むにはちょっと煩いんじゃ?車の粉塵は大丈夫かな?と思うことはありましたが。
この物件は特に甲州街道が高架になる入り口に建っている感じなので、いくら安くても
家って一生物でもあると思うし、購入を躊躇する人は多いんじゃないでしょうかね?
-
28
ご近所さん 2007/04/06 13:37:00
すごく不思議なのは、ここは元は西濃運輸の宅配事務所だったわけですが、広い敷地になぜわざわざ甲州街道のほうを向けて建てたのでしょう。
北側にも敷地に余裕があったようだから南は道路との境に樹を植えて駐車場にしてそれをバリアに東と西に窓を向けて建てたらもっと売れたと思う。
なぜ最初から売れなそうに建てたのか不思議。
デベの設計担当の方、現地を見ずに図面だけで設計してる?
-
29
物件比較中さん 2007/04/07 15:03:00
これは予想ですが、20号から10何mかは容積率が高いため高い建物が建てられるからだと思います。
売る側にしてみれば同じ面積土地でもたくさん部屋があったほうが良いわけですからわざわざ容積率が
高い20号に面した場所を駐車場+バリアにはしないと思います。
西、東棟のエリアは容積率が低いためあの程度の高さなのだと思います。
でも住む側にしてみると、この物件も検討したのですが、やはり27さんの提案のようにしてくれたらもう少し
候補に残ったかなぁと思う今日この頃です。(雁行にするとか)
-
30
ビギナーさん 2007/04/15 07:38:00
先日モデルルームを見てきました。
確かに甲州街道は目の前ですが、音はまったく気にならなかったですね。
それよりも日当たりの良さにびっくりしました。
本気で検討しようと思っているのですが、他に気をつける点などあれば
教えてもらえるとうれしいです。
-
31
いつか買いたいさん 2007/04/16 03:25:00
日当たりの良いマンションは他にもいっぱいあるのでじっくり検討したほうがいいですよ。
南向きで目の前に大きな建物が建っていないマンションのほうが多いですからね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件