住宅なんでも質問「ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-02 20:31:45

どうよ?

【住宅ローン・保険板から住宅なんでも質問掲示板へ移動しました。2014.6.3 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-02 10:41:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?

  1. 812 匿名さん

    有りか無しかで聞かれたら
    そりゃあ 無し だろ 当たり前
    ペンシル密集エリアはゾッとするわ

  2. 813 匿名さん

    自分じゃなくて旦那の自慢するしかないのが哀しい

  3. 814 匿名さん

    ローン保険板の90㎡スレでも話題になったけどさ、
    ペンシルの定義を決めなよ。
    でないと、アリともナシともいえないよ。

    単に三階建てっていうだけなら、別に全然アリ。
    隣家と壁を共有する長屋っていうのなら、個人的にはナシ。

    20坪の以下の敷地っていうのでも、別に単身者用や賃貸ならアリ。
    (接道以外をメンションやビルに囲まれているとか)
    閉塞感があるのなら、50坪でもナシ。

    もうちょっとペンシルペンシルいう定義を決めてくれないとなんともいえない。

  4. 815 匿名さん

    一階が駐車場と一部屋、2階がLDK、
    3階に二部屋、って配置の3階建の縦にひょろ長い戸建。
    延床は最大で90平米程度で、一階から三階までほぼ同じ面積。

    1000坪の敷地があろうが、
    敷地の真ん中にこれがポツンって建ってたらペンシルでいい。

  5. 816 匿名さん

    ペンシルの定義か
    大目に見て
    土地35坪未満に建つ三階建

  6. 817 匿名さん

    定義なんか議論したって無駄だよ。

    どういう形で定めようが、常識がない社会不適合者がでてきて

    「じゃあこれもペンシルですね」
    「じゃあこれはペンシルじゃないですね」

    とか言い出すだけ。

  7. 818 匿名

    さっき常磐線の南千住と北千住の間辺りでペンシル群をみたよ。凄かった!下りだと、川を渡ってすぐの左側。

  8. 819 匿名さん

    >>818
    そういう光景珍しくない
    城南でもよく見るよ
    問題はその一角に住みたいかどうか

  9. 820 匿名さん

    http://www.berk.co.jp/gallery/25-35/117/

    これとか

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc...

    これもペンシルなのかな?
    だったら、ペンシルでもモノによってはアリ、と思うな。

  10. 821 匿名さん

    http://www.berk.co.jp/gallery/25-35/117/

    ペンシルではないと思うが、「あり」か「なし」かといわれると微妙なライン。
    まあ、ペンシルじゃないならこのスレには関係ない。

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc...

    完全にペンシル。「あり」か「なし」かと言われれば迷わず「なし」

    てか、これが「あり」ならペンシルはなんでも「あり」だろ。

  11. 822 匿名さん

    上のURLは三階建て。
    下のURLは地下+二階建て。

    ということは、同じ狭小住宅でも、
    二階建てでもペンシルになりうるし、
    三階建てでもペンシルじゃないこともある、と。

    じゃあやっぱり定義がないと、なんともいえないねえ。

  12. 823 匿名さん

    なんかさ、このスレのペンシル叩きさんは、
    要は

    「おれがナシ!って思う狭小住宅がペンシル(キリッ」

    って感じだから、まともに定義とか言っても
    噛み合わないと思うんだよね。

    つかさ、このスレ自体、狭小戸建てに激しい嫉妬を燃やすスレ主の
    熱い暴走をまったりと楽しむスレだしね(笑)

  13. 824 匿名さん

     嫉妬じゃ無くて狭小戸建に住めるかって話。
    アホか!!貧乏人めが。

  14. 825 匿名

    熱いねー
    しかもどうでもいい話で
    暇なの? 笑

  15. 826 入居済み住民さん

    >>825
    スレ主は、自分が買ったマンションがコンプレックスなんだよ。 笑

  16. 827 匿名さん

    >>822
    半地下だから2階建?
    建築上の分類はそうかもしれんがこのスレでは3階建扱いすりゃいいだろ。
    常識ないの?

    お前みたいのがいるから、何をどう定義しても無駄なんだよ。

  17. 828 匿名さん

    ペンシル住民がペンシル住民だと名乗り出て、ペンシルの良さを語ろうとしない時点で、
    ペンシル=「なし」って答えはとっくにでてる。
    まあ、それ以前からこの答えは出てただろ、という気もするが。

    ペンシルくんも、真っ向から議論しても笑い者になるだけだと分かっているから、
    重箱の隅をつついて誤魔化そうとしてくる。そんなの相手するのは時間の無駄だね。

  18. 829 匿名さん

    家族が3人までで、
    駅に近くてマイカー要らない便利な場所で(1階に駐車スペース設けずに済む)
    真面目な設計屋さんに設計・管理して貰えた
    ペンシルに限定すれば、
    ペンシルもありじゃない。

  19. 830 匿名さん

    >>829
    その条件がペンシルに向いてるって発想にビックリ。
    その条件だと二階建かマンション向きで、ペンシル向きの家族像はむしろ真逆だろ。

    何かの釣りかと思って読み返してみたが、割と素で言ってるっぽいのがとても不思議。

  20. 831 匿名さん

    釣り?日頃からやってんですか?
    荒らし行為ですよ

  21. 832 匿名さん

    土地35坪未満の三階建はペンシル
    土地25坪未満の三階建はシャープペンシル

    これでいい

  22. 833 匿名さん

    高級住宅地ですね

    うちの近所は
    土地25坪未満の三階建はペンシル
    土地15坪未満の三階建はシャープペンシル

    こんな感じです

  23. 834 匿名さん

    それは同情いたします
    引っ越しはできませんか

  24. 835 匿名さん

    >>833
    ペンシルかどうかに場所は関係ないから
    それ全部シャープペンシル

  25. 836 匿名さん

    >ペンシル向きの家族像はむしろ真逆だろ
    このレスだけで、おまえがいかに狭小住宅を知らないかがわかる。
    で、そういうやつが必死にペンシル叩きして、自分が優位にたっている
    気になっているからこのスレはおもろい(笑)

  26. 837 匿名さん

    高級(笑)集合住宅よりマシ程度

  27. 838 匿名さん

    >何をどう定義しても無駄なんだよ

    これがすべて。

    要は「◯◯な条件の戸建てが〈ペンシルハウス〉」であり、
    【それが「ありかなしか」という議論】であれば、
    定義は重要だし、議論になるんだけど、
    827みたいな
    「狭小住宅の蔑称として〈ペンシルハウス〉と呼ぶ」
    という使い方しかしない奴は、
    【「あり」だと認められる狭小住宅はペンシルじゃない】
    という前提になっているから、議論にならないし、噛み合わない。

  28. 839 匿名さん

    >>836
    駐車場代がただ、ってのはペンシルさんが主張する中では数少ないまともなメリットなんだけどねぇ・・・

  29. 840 匿名さん

    土地35坪未満の三階建は全部ペンシル
    以後、この定義でよろしく

  30. 841 匿名さん

    土地25坪未満の三階建は全部ペンシル
    以後、この定義でよろしく

  31. 842 匿名さん

    ググると、土地が30坪以上だと普通に2階建が建てられるよ~。

    だいたい狭小3階建て(通称ペンシル?)住宅は、土地が20坪以下って感じ。

  32. 843 匿名さん

    じゃ、土地20坪未満の3階建ってことで。

  33. 844 匿名さん

    それだと
    1階は自動車さん
    2階はリビングダイニング
    3階はだんなさんと奥さん
    お子さんは、どっかに押し込もう
    となっちゃいます。

  34. 845 匿名さん

    ペンシルの標準形

    1階:洋室1(世帯主夫婦)+自動車
    2階:LDK
    3階:洋室2(子供A)、洋室3(子供B)

    ここで老親を引き取るとこう変化

    1階:洋室1(老親)+自動車
    2階:LDK
    3階:洋室2(世帯主夫婦)、洋室3(子供A子供B)

    老親が亡くなり、子供が独立して世帯主が老いるとこうなる。

    1階:洋室1(世帯主夫婦) 空き駐車場
    2階:LDK
    3階:洋室2(ガラクタ) 洋室3(ガラクタ)

  35. 846 匿名さん

    物件探してみかけた狭小住宅があるんだけど、
    20坪程度の土地に、1フロア30㎡くらいが2階建て。
    たぶん、計60〜65㎡くらいだと思う。
    もちろん、隣家との距離もギッチギチ。
    駐車スペースはない。

    これはペンシルではないよね?
    2階建てだからね?

    でも充分「ナシ」だと思ったけどね。
    おれは、狭小住宅の「ナシ」はペンシルかどうかに関係ないと思うけどね。

  36. 847 匿名さん

    >845

    一階に駐車場無くして
    1F 玄関 主寝室 風呂トイレ
    2F LDK トイレ
    3F 子供部屋 トイレ
    だと、老後も暮せる立派なペンシルです。

    子供が小さい間は車は必須だから、下の子供が
    中学受験に取り組むまでは安い賃貸で我慢して
    真面目なお家を造りましょう。




  37. 848 匿名さん

    ペンシル自体はいいと思うが、もう少し外観に力を入れて欲しい。

  38. 849 匿名さん

    敷地ぎりぎりに家を建てたい人の感覚が判らない。
    23区内でも敷地境界の塀から1メートルで狭く感じるのに。

  39. 850 匿名さん

    20坪未満の土地に三階建て以上の家

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/house/detail_corp/b0001532456/

    でかい(確信)

  40. 851 匿名さん

    >>850
    それは狭小ビルだと思います

  41. 852 匿名さん

    でもこれ、「戸建て」なんだよな。
    はじめ賃貸ビル+住居かと思ったら、
    エレベーターや階段が共用のひとつしかない。
    5階のお風呂に入ってLDKに戻るには、
    その階段を使わないと行けないんだから、
    これ、あくまでも「戸建て」なんだね。

  42. 853 匿名さん

    マンション購入に誘導したいだけでは?

  43. 854 匿名さん

    また訳の分からん物件がでてきたな。

    普通に、狭い敷地に建った3階建戸建の是非を議論されると困る人が、
    あの手この手で議論をかく乱してるだけだろうけど。

    ま、普通に議論したら2レス目で終わるスレだから、それはそれでありなのかもね。

  44. 855 匿名さん

    要するに不自然な家はやめとけってこと。
    3階建自体がそもそも不自然だし、それが30坪ぽっちの土地に建つとか奇妙すぎる

  45. 856 匿名さん

    誰も好き好んで買ってるわけではないでしょう。
    懐具合から買える物で通勤圏内、それでマンション以外となると
    情けねえペンシルハウスしかない

    いろいろ問題となるだろうって?
    いいえ、先のことなんか心配する余裕はない層に売りつけてます。

  46. 857 匿名さん

    庶民が頑張って5000万の予算を準備して、さあどっち?

    ①郊外駅遠のまともな戸建
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc...
    町田市 玉川学園駅徒歩15分 敷地178.63m2、建物129.53m2

    ②区部駅近のペンシル
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=020&nc...
    新宿区上落合 駅徒歩7分 敷地62.02m2 建物79.38m2

    中で生活するシーンだけを考えれば下のペンシルはありえない。
    けど、本当にそれだけで決められる?
    そこからお父さんが通勤するシーン、こどもが私立に通学するシーン、
    将来売ることになった時の価値、などなどを考えると、迷わず上とは言い切れない。
    住戸としては「なし」だけど、「買う」って苦渋の選択はおこりえる。

    なお、後数千万でいいから上乗せできれば、
    所有している間の生活がより快適で、かつ、出口まで見据えた総コストだと逆に負担が下がることも多々ある。
    ぶっちゃけ、庶民の多くの手が届くボリュームゾーンには、おいしい話はありえないんだよね。

  47. 858 匿名さん

    訂正

    ①郊外駅遠のまともな戸建 4980万
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc...
    町田市 玉川学園駅徒歩15分 敷地178.63m2、建物129.53m2

    ②区部駅近のペンシル 4980万
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=020&nc...
    新宿区上落合 駅徒歩7分 敷地44.85m2 建物79.38m2

    新宿区で5000万ぽっちにしては、土地が割と広いなと思ってよく見たら、
    敷地62平米は4680万のさらにありえない旗竿ペンシルだったよ。

  48. 859 匿名さん

    >857

    5000万円って、厳しいねえ。
    同条件で検索してみたけど、確かに、住みたくなる家がなかったよ。

    町田まで行っちゃうと住めないから、
    おれなら調布や府中、三鷹程度で妥協かなあ。

  49. 860 匿名さん

    うちなら世田谷杉並、練馬でもいい
    中古で土地狙いで買うわ

  50. 861 匿名さん

    玉川学園の物件程大きさ必要ない
    30坪100平米二階建てでいいから
    もうちょっと便利なとこがいいわ
    5000万以下はなかなかないよ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸