住宅なんでも質問「ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-02 20:31:45

どうよ?

【住宅ローン・保険板から住宅なんでも質問掲示板へ移動しました。2014.6.3 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-02 10:41:12

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?

  1. 301 匿名さん

    確かに見た目は大事だけど、世田谷辺りで徒歩10分の敷地35坪越える家は土地だけで8000万。
    それを建売にしたら最低でも一億。つまり注文住宅で土地から購入すると建物、外構、諸費用で一億では話にならない。

    ペンシルやミニ戸を無しとして、お金がないなら田舎に住めという発想は、田舎者特有の考えであって、
    都会に生まれ育った人には、田舎に行ってまで大きい家買ってどーすんの?って考え。私も含め都会育ちの人間には田舎暮らしなんてしたことないし、田舎は遊びに行くところであって生活の基盤を作る所とは思えない。
    それが間違いじゃないから日本中が田舎を捨てて都会に移住している。田舎の広い戸建を捨てて、都会の狭い団地で暮らす。

    東京では、2DK程度の月15万程度の家賃が手狭になって、もっと大きい賃貸で月20万以上払うくらいなら買った方が良いって言うのが購入の動機なんだから、広い住いに住むためにすべての生活や地域とのつながりを断ち切る人ってあんまり居ない。
    だから23区では城東でなくても25坪程度の建売が主流。それも買えない人が70平米のマンションを買う。

  2. 302 匿名さん

    世田谷に住めないなら練馬に住めよ。練馬に住めないなら都下に住めよ。都下に住めないなら神奈川埼玉に住めよ。
    ミニコのような都市を破壊する社会的損害嫌悪施設にしか住めないならその土地はおまえには分不相応の土地ということが何故わからない?みんながおまえのように公共の利益を無視してミニコを建てて住み出したら世田谷の高級な環境が破壊されてスラム化することくらいは理解できるだろう?おまえは街のグレードを低下させて良好な住環境を破壊している加害者なんだよ。自覚出来てないのか?

  3. 303 匿名さん

    >302

    なにを発狂しているのかしらんが、
    ミニ戸は別に社会に損害なんか出さないよ?
    当たり前だがスラム化もしない。
    街のグレードも下がらない。
    おまえの指摘はなにひとつあたっていない。

    高所得層以外の住民に来てほしくない地域は、ちゃんと分筆制限しているし、
    その分筆制限を超えた広さでありながら、ミニ戸だったりしてるだけ。

    まあ、おまえみたいにそうやって中古の50㎡マンションに家族4人で暮らすほうが普通にスラム。

  4. 304 世田谷区民

    >302
    世田谷区のイメージってやっぱりかなり良いですね。
    嬉しいです。
    お隣大田区田園調布すら世田谷区だと思っている人もいるし。
    実態は大部分が農地なんですけどね笑
    下町っぽい雰囲気の地域も多いですし。
    地盤も良いと思われてる。

  5. 305 匿名さん

    団地はほんとに地域をスラム化するね。
    築古マンションも同じ。

    ある一定以下の価格になった築古マンションは、
    高級住宅街の場合は強制的に建て替えとかできればいいのに。

  6. 306 匿名さん

    >>304
    世田谷はイメージだけでなく実際に最高
    街並みの美しさ高級感、環境どれもずば抜けてる
    だからこそミニコにしか住めない分不相応の貧乏人が進出してきて街を破壊することに激しい嫌悪と怒りを覚えます

  7. 307 匿名さん

    舟に酔う人や車酔いする人は止めた方が良い。
    真剣に、揺れるよ。構造的に揺れるんだよ。
    弱い人は、注意しとくべきだよ。もし病気になって
    原因不明なら疑うべきかもね。
    しかし、狭小3階建てに住まなくても・・

  8. 308 匿名さん

    普通戸建は建物付土地
    ペンシルは土地付建物

  9. 309 匿名さん

    >306

    そのミニ戸を受け入れてしまう程度の地域にあなたが住んでるというだけの話。

  10. 310 匿名さん

    ミニ戸、ペンシル限定の区を作って、そこに押し込めばいいのに

  11. 311 匿名さん

    全くですね
    本来川べりの低地などがそのような集積地なのですが高台の邸宅街区にまで進出してきて地域の見ならず社会的な問題となりました
    ミニコペンシルに住む輩は明確に差別されなければ自身の罪が理解できないのでしょう

  12. 312 匿名さん

    昔からの持ち主が土地を売り払い、そこに業者が幾つも建ててお手頃価格で売り出すのが建売り。

  13. 313 匿名さん

    おうおう、スレ主さん、スレ移動されて過疎ってるところで絶好調じゃない(笑)

  14. 314 匿名さん

    たまにはスレ主の様子を見に来てあげるから、過疎ってもめげずに頑張れ!!!

  15. 315 匿名さん

    本当のミニ戸は分筆規制のできる前の古くから住んでいる人の家。
    代々世田谷住民だけど、元は農道って住宅街が多いから注文住宅のミニ戸が沢山ある。

  16. 316 物件比較中さん

    1階が車庫の狭小3階建。
    ペンシルハウスってより、狭小災害よび住宅でしょう。
    車庫を1階にしてたら、地震に脆弱なのは周知の事。
    酷い事に、2階をリビングにしてる。
    1階が開口部で、2階が空間部。
    更に3階が密集部。素人でも、揺れに弱いだろうなと想像はできるだろう。
    実際、脆弱以下だ。
    とても住めない。と言うより、なぜ住むの。

  17. 317 匿名さん

    >>316
    なぜ住むの?物凄く簡単。
    住み心地がいい。
    何より安全。
    立地が良い。
    粗餐価値も高い。
    欠点が一つもない。


  18. 318 物件比較中さん

    なるほど、オーナーの感想はいただきました。
    オーナーならではの角度からの、良いご意見でした。オーナーで無ければ、言えない意見
    って、周囲から見れば滑稽なのかもしれないね。
    取りあえず、購入層からの見方は、欠陥が心配。揺れが、防災が、買換えが、・・
    残念ながら、見方は逆だね。
    なんで、オーナーになったかな。ある意味疑問だよ。

  19. 319 匿名さん

    オーナーは本当の事を知ってて、
    周囲は、思い込みだけだという事。
    残念がら、根拠も経験も無い周囲の意見なんて僻みにしか聞こえない。

  20. 320 匿名さん

    ペンシルにどこか僻まれる要素があるのだろうか?

  21. 321 匿名さん

    それはスレ主に聞いてくれよ笑
    ほんと、なにがこんなに三階建てジェラシーしてんだか、謎だわ。
    とりあえず、何度聞いても、スレ主さんはどんな家に住んでるのかを教えてくれない。

  22. 322 匿名さん

    >316

    逆だよ。
    そんな想像で地震に弱いとか思うのは、せいぜい素人くらい。
    実際、一階ガレージ、二階広々リビング、三階が居室大集合の間取りで、耐震性能3の家を作るのは超簡単。
    嘘だと思うのなら、耐震性能ウリにしてるHMのどこにでもいいから、それが可能かどうか聞いてみなよ。

  23. 323 サラリーマンさん

    狭小3階建ての脆弱性は、君たちに目の目に有る箱にパコパコと
    打ち込んだらすぐに答えが出て、理解できるだろう。
    素人目にも危うい構造。施工会社の言い分を鵜呑みに出来る精神が理解できない。
    開口部に対する軋みと複合的な歪み。
    2階は上部の重みを無視した無柱構造。
    単体であればだけれど、開口部構造と無柱構造。更に上からの荷重。
    素人が考えても危うい。

  24. 324 匿名さん

    >2階は上部の重みを無視した無柱構造

    この辺りが典型的な事実と異なる思い込みだな。
    3階建ては例外なく構造計算が無ければ建築許可が下りない。つまり。最低でも耐震等級1(一般的な新築マンションと同等)以上にならないと建築許可は下りない。
    つまり、「すべてのペンシル3階建てはマンションが倒壊するレベルの地震じゃないと倒壊しない」。
    ちなみに平屋や二階建ては構造計算が不要。
    二階無柱なんて構造計算通らない。所詮は素人考え事実とはリンクしない。

  25. 325 匿名さん

    >323

    324のいう通りですわ(笑)
    2階に柱がないって、三階は浮いてんのか(笑)

    冗談はともかく、まあ、ある程度以上の広さがあれば、
    絶対に四隅以外に構造壁なり柱なりが入る。
    あたかも単なる収納の壁とかに見せかけてたりするけどね。

    スレ主さんの無知っぷりは相変わらず他を寄せ付けませんなあ(笑)

  26. 326 入居予定さん

    もし狭小3階建てに居住してるのであれば、家の構造図を確認願いたい。
    3階の下に2階が有る。当然だね。
    3階の柱の下に何が有るのか。
    3階の屋根の重量を支えるべき柱の下に何も無い構造が解るだろうか。
    分散力を吸収する構造。そんな金のかかる構造
    狭小3階建てに本当に採用できるのか。
    どうかは、施工業者を信じるしか無いが、それしかあるまいが、危惧は拭えない。
    揺れは単純な一方向だけでは無い。

  27. 327 ご近所さん

    耐力壁についてご一考願いたい。
    四方を囲まれた物件は強固なのは理解できるだろう。
    一方を解放面とした場合に、水平力等以外に、捻じれの力が生じる事を
    過小評価すべきではない。
    狭小3階建てで有れば、2階、3階の荷重も考慮しなければならない。
    1階の開口部は、狭小3階建ての致命的欠陥と言えるだろう。
    そんな、狭小3階建てを考慮するのは、無責任な事だ。

  28. 328 匿名さん

    >>326 >>327
    なんで毎回名前を変えてるのか解んないけど、通し柱って知ってる?
    もちろん、一階から屋根までの通し柱って少ないけど1,2階、2,3階は多数の通し柱がある。3階で屋根重量を支えてる柱が二階に通していないなんて普通は無い。重量物を支えたり、耐力壁を構成する柱はほぼ例外なく通し柱になってる。
    各階建物重量、ユニットバスやキッチンなど設備重量、家具や人が生活する上で必要な荷物などの重量も床面積や容積に応じて係数があり、それを元に構造計算がされ、必要な耐力壁、柱、通し柱の素材、太さ、数と配置が決まる。もちろんそこには建物各部の捻じれ耐性も含まれる。建築基準法改正前は一階ビルトイン車庫で車庫には細い柱のみという3階建てが主流だったが、構造計算義務化以降はそこに体力壁を設けない物件は存在しなくなった。
    なんか、貴方は必要な壁面積だけを出してそれを何となく配列しているようなことを書いてるけど、実際には構造計算は外注してそこで壁量や柱の位置と数、大きさ、強度を出すのが普通。
    普通の工務店はこれが手間だから出来れば二階建てにしたがるし、建売業者はそれが強みだから3階建てを建てる。
    3階建てを購入した人は、図面の構造計算を誰が行ったか見てみると良い。大体は施工業者とは別の設計事務所が行っていると思う。
    設計段階で施工業者を信じるかとかほんと幼稚な妄想。

  29. 329 社宅住まいさん

    構造計算書、確かに確認するべきだね。
    業者にもよるけど、自分ちじゃ無い物が手交されている事例がある。
    欠陥住宅の事例だけれど、結構多い。
    建売りはどうだろう。僕は・・だね。
    可哀想だけれども、業者は信用してはダメだよ。
    勉強不足で理解できないのなら、理解できる方を
    雇うべきだよ。

  30. 330 匿名さん

    >>329
    あんた構造計算書の現物見たことないだろ?使いまわしなんてできないよ。
    それに構造計算書は建築許可を得るために役所にも出すんだから、使いまわしすれば有印私文書偽造で捕まるぞ。
    あんたは本当に勉強不足だ。
    この初歩レベルが心配ならフラット対応、瑕疵保険加入物件なら完全に安心という初歩の初歩レベルで防げる話。

  31. 331 匿名さん

    >業者にもよるけど、自分ちじゃ無い物が手交されている事例がある。

    ねえよ(笑)
    それはもう、ただの偽造じゃねえか(笑)

  32. 332 ママさん

    そうだね。やれるはずもない事であり、有ってはいけない事だ。
    なのに、欠陥住宅の裁判事例で生じる。
    狭小3階建てを購入するのであれば、当然確認はしているだろうから、
    こんな事例が生じている事くらいは知っているはずだが。

  33. 333 匿名さん

    >>332
    >>狭小3階建てを購入するのであれば、当然確認はしているだろうから
    そう、重要事項確認の段階でフラット対応か、書面と物件が同一の物か、瑕疵保険対象かが売主、仲介、買主の三者同席で専門知識を持った仲介者の説明で確認される。
    構造計算書を使いまわしていたなんて事になれば大事。違法建築だけではない刑事事件になる。(姉歯ですら数値の改ざん)
    当然、入居後でも無条件で契約そのものを無効(全額払い戻し)にできる。
    ご存じだとは思うが、建売の売買契約は購入者の権利として重大な瑕疵に対しては契締結後の契約解除(入居後でもキャンセルできる)を法で補償されている。

  34. 334 周辺住民さん

    相手が、存続していれば良いけどね。
    引き渡しを受けて、どの程度で家の重大な瑕疵に気が付くのだろう。
    高額の取引なのに、相手の言い分を鵜呑みにする様な買主が。
    自分で解らなければ、解るご仁を雇い、万全を期すべきなのに。
    契約印さえも、誘導されて押印するようでは。
    狭小3階建を、嬉々として購入する様では。
    気が付かないだろう。傾くまでは。

  35. 335 匿名さん

    なんかスレチな話題が続いてるよね。
    この問題ってマンションの欠陥にも言えることで・・・
    そいえば、大手のマンションが傾いてるんだってね。

  36. 336 匿名さん

    >>334
    あんたが住宅購入未経験者という事がよーく解った。
    人に誘導される???いいか?仲介の重要な仕事はど素人にきちんと法的な権利を説明する事だ。
    その上で、重要事項確認書を作成するのも仲介だ。
    仲介業者は、その物件の細かい図面、土地の測量原本、ハザードマップどころか町内会の資料まで事細かに調べ上げて買主に説明する。もちろん3者集まってから説明するのでは時間が掛かりすぎるので、前もって仲介が出向き、素人である買主がどの様な物件を買うのか、どのような権利、義務を持つのか、保証はどのようになるのかなど細部にわたるまでレクチャーする。
    なにか疑問があればその際キッチリと教えてもらえる。
    相手の存続は、瑕疵保険によって相手方が倒産しても保険で補償されている。
    このくらいは一度でも家を買えばだれでも当たり前に知ってる話

  37. 337 匿名さん

    スレ主が珍しく別方向から展開してみたら、
    こんなトンデモ理論をwwww

    つか、おれ、スレ主って中古マンションだと思ってたんだけど、
    これ、あきらかに不動産売買未経験者だねえ。
    うわー、賃貸なんか、親元住まいなんかしらんけど、
    よくまあ、それで、こんな粘着スレを、、、

    お察しします(笑)

  38. 338 土地勘無しさん

    保険で保証はされるかもしれない。
    欠陥が解ればね。
    何ゆえの欠陥かも理解できなければ、どうしようもないだろう。
    構造計算書の判別も困難であればどうだろう。
    基礎がどうなっているかも、興味無い購入者も少なくない。
    ましてや、地盤なんてなんだって事でしょうね。
    特に、狭小3階建ては上も問題だが、下も普通じゃないからね。
    興味が無いじゃ済まない問題もあるよね。

  39. 339 匿名さん

    >>338
    またまた懲りずに賃貸さんが来ましたな。
    >>何ゆえの欠陥かも理解できなければ、どうしようもないだろう
    えーっと?欠陥があるのに何故かが解らないって言うのはどういう事??金縛りにあうとかそういうお話???
    例えば、マンションとかの鉄筋コンクリートや鉄骨造りの場合は雨漏れがどこから来ているか解らない事が結構ある。しかしながら木造でそれは無い。どういう欠陥を言ってるのかさっぱりわからん。

    >>構造計算書の判別も困難であればどうだろう
    判別って何の話?一応教えてあげるけど、構造計算書には図面でこの位置にこの基準の体力壁をとか記載されているものなんだよ。一発でどの物件のどの図面って解るから使いまわしなんてできないの。だから判別って何の話なのかさっぱり分からん。内容を完成後に調べるのか?もうこれは狭小とかいう次元じゃないぞ?

    >>基礎がどうなっているかも
    今は点検口があって、内覧に行く人が必ずチェックする一番メジャーなスポット。普通は換気パッキンで明かりが入るからよーく見える。言わなくても仲介やらが見てくれって見せてくる。次は天井裏がメジャースポット。誰でも当然見る。中に入って隅々まで調べる人も結構いる。

    >>地盤なんてなんだって事でしょうね
    これももう初心者にしても頭悪いレベル。地盤保障って知ってる?地盤保障は工務店ではない専門業者が地盤検査をして問題が無ければそのまま、問題があれば改良をしないと地盤保障は受けられない。
    地盤保障がないと瑕疵保険に入れない。瑕疵保険に入れない物件はローン審査にも通らない。
    そんな家は売れないし、買う人もいないから建売では存在しない。
    注文でも地盤保障がないと工務店やハウスメーカーが瑕疵保険を使えないからそんな工事は請けたがらない。
    地盤保障は全ての補償の基礎になるの。だから地盤を専門機関で調べていないって事は無い。

    これも、家を買ったこと、建てたことのある人なら当たり前に知ってる事なんですけど〜???

  40. 340 不動産業者さん

    は~。
    で、訴訟が無くならないのはなぜ。
    3階建て狭小住宅が、粗悪品だらけとは言わないが。
    優良と言える物件は多くは無い。
    保証を十年、業者に依っては30年を標榜するが、無くなれば0と同じ。
    保険が、とか言う前に、自分で考えるべき事。勉強する事だろう。
    業者の言い分を鵜呑みにするのではね。

  41. 341 匿名さん

    >で、訴訟が無くならないのはなぜ。
    >3階建て狭小住宅が、粗悪品だらけとは言わないが。

    犯罪がなくならないのはなぜ?
    人類すべてが悪人とはいわんけどよ!(笑)

    おまえの理論は↑↑このレベル(笑)

  42. 342 匿名さん

    お前らペンシルさんに優しくしてやれよ
    どうしてもペンシルが欲しくて買った人なんて一人もいないんだよ
    普通戸建に住みたかったのを、ペンシルという擬似戸建で我慢してるんだから

  43. 343 匿名さん

    ん?
    このスレ主はペンシルも買えなかった狭小マンション住人なんだが・・・

  44. 344 匿名さん

    普通戸建コンプのペンシルさんがこのスレに常駐してるみたいだな

  45. 345 匿名さん

    >>340
    >>で、訴訟が無くならないのはなぜ
    では、その無くならない訴訟とやらの大部分は狭小3階建てが吐出して多いいと言うのか?
    姉歯から始まり最近の横浜のマンションなど違法建築をしている大手ゼネコンまでいるのに、なんで狭小3階建てだけ訴訟が多いと言うのだ?その根拠はあるのか?はっきり言うが、そんな根拠は存在しない。事実と異なるからだ。
    訴訟事例なんて見ればわかるが、一番多いいのは注文住宅。もちろん建築総数はまだまだ注文住宅の方が多いのだから当然ではあるが、その中でも狭小3階建てに吐出して訴訟が多いいなどと言う事実は一切ない。
    全て延々繰り返してきたお前一人の妄想だ。

    >>保証を十年、業者に依っては30年を標榜するが、無くなれば0と同じ
    いいか、今現在、品確法により10年は公的に強制の補償体制が運用されてるんだよ。言い方を替えれば、工務店は10年で問題がでるような家は建てられなくなったという事だ。10年問題が起こらないとすれば、それはまっとうな家だと見て間違いないだろう。そのための10年だ。

    >>自分で考えるべき事。勉強する事だろう。 業者の言い分を鵜呑みにするのではね。
    あんたは住宅を購入したことが無いから解らないだろうが、家を買う人は誰でも必死に勉強しているぞ。
    業者のいう事が正しいのか?コンプライアンスは?環境は?躯体は?仕上がりは?家中隅々までチェックして、人によっては床下、天井裏だけではなく屋根にまで登る人も珍しくない。
    幾つも物件を見比べ、そこでの生活を想像し、慎重に慎重を重ねて購入するものだ。先に述べた事項は購入の時に調べた記憶だけだ。何一つ調べることなく、この程度のことぐらいは頭に入ってるんだよ。
    少なくとも購入経験者は誰でもお前よりは家の事を知っている。
    お前は狭小3階建てを購入する人だけはそれをしていないというのか?その根拠は何だ?妄想だ。

  46. 346 匿名さん

    スレ主遁走か

  47. 347 匿名さん

    狭小3階建住宅を選択した時点で勉強不足だと思うよ。

  48. 348 購入検討中さん

    狭小3階建は価格的に廉価ではあるし、戸建ての擬餌とは成るものかもしれない。
    本来ならば、狭小3階建であっても、それなりの価格になる。
    出来上がった物件の床下を、懐中電灯片手にはいずりまわっても何も解らない。
    勉強・不勉強も関係無い。ましてや、屋根に上って何を診る?
    知らないのであれば、知る方々に依るべきだと語っているのに。
    今からでも狭小3階建なら診断してもらえばどうだろうか。
    それなりの費用はかかるだろうけれどもね。

  49. 349 匿名さん

    >>348
    >>狭小3階建なら診断してもらえばどうだろうか
    だからさ、なんで狭小3階に限定してんの?
    二階建てや平屋には問題が起こらないのか?
    3階建てでも大きければ問題は起こらないのか?
    理論的に説明してくれよ。なんで「狭小3階建てに限って」診断してもらう必要があるんだよ?
    ずーっとお前の思い込みだけだろ。
    自分で勉強すべきって言ったら今度は勉強不勉強は関係ないだって??逆にお前が勉強しろよ。

  50. 350 匿名さん

    建築費は、二階建てのほうが安くあがるよね

  51. 351 ビギナーさん

    完成物件の床下をはいずりまわって何か判明するかどうか。ましてや、屋根に上って。
    この場合の、勉強、不勉強。関係あると思うだろうか。
    建築費に限れば、その通り、狭小3階建でも、本来それなりの建築費がかかるはずだ。
    廉価なのはおかしい。と言える。
    安いなりには、それなりの理由がある。だから、診てもらうべきだろうな。

  52. 352 匿名さん

    >>351
    お前は本当に不勉強だ。
    では聞くが、狭小3階建ては同じ土地面積の2階建てよりも建築費用が安いのか?それが一般的なのか?
    狭小3階建てが建てられるのは普通に言えばコストウエイトの高い土地を小さくして小さくなった分もう一階作って生活面積を延ばすためだ。当然建築コストは同じ建坪の2階建てより相当アップする。
    その価格上昇分を土地を狭くすることで吸収してるんだよ。
    「建築費は掛かるが売値は安い」一切の矛盾も無い。なんでこんな事も解んないの?
    それに、建売を更地から買うのも一般的な話。契約後なら建築途中で第三者に検査させてくれるところも普通にある。
    注文住宅なら狭小3階建ても良いって話なのか???

    なんで「狭小3階建て」だけは調べてもらうべきなんだ???
    二階建てには建築ミスや違法建築は存在しないのか???
    狭小3階建てだけをターゲットにする理由と2階建てと何が違うからそうなのかを教えてくれよ。

  53. 353 匿名さん

    三階建てにすると、建築費の坪単価はぐっと上がる。
    構造計算にコストがかかるのももちろんだし、それだけの強度を持たないとならないから、
    当然柱も増えるし建材も強度の高いものが要求されるからだ。

    それが安い?
    その、安い三階建てってのを具体的に教えてくれよ。
    二階建てや平屋に比べて安い三階建てってのをさ。

  54. 354 住まいに詳しい人

    もう一回書きますね。じゃなくてコピーしますね。
    >建築費に限れば、その通り、狭小3階建でも、本来それなりの建築費がかかるはずだ。
    >廉価なのはおかしい。と言える。
    >安いなりには、それなりの理由がある。だから、診てもらうべきだろうな。
    解り易く、解説しますと。
    平屋等の敷地で、複数の狭小3階建を建築する訳だが、当然地質の再調査を行う必要が有る。
    建築費は3階建なりの高額だ。地積が3分の1であろうともだ。
    廉価で購入した方々は、どうお考えだろうか。
    再調査の必要性に気がつくだろうか。

  55. 355 不動産業者さん

    補足ですが。
    >平屋等の敷地で、複数の狭小3階建を建築する訳だが、当然地質の再調査を行う必要が有る。
    平たく言いますと。
    100㎡平屋の土地に、3軒、狭小3階建てを作ると、33㎡に狭小3階建ての建物を
    作りますから、土地が耐えられるかどうか調査する訳です。
    当然、しなければいけませんが、業者に依ってはね。って事です。
    前に、問題無かったからって訳ですが、平屋と、狭小3階建て。
    単位面積当たりの荷重は全然違う事は解りますよね。
    廉価って飛びつくと怖いかもですね。

  56. 356 匿名さん

    >354 >355

    こいつ、本物のアスペ&ウルトラ無知だわ。
    まず、いくらなんでも33㎡の狭小地に家なんか建てない。

    次に地盤調査は、当たり前だが、新築時には義務なので、
    地盤調査をしていないとかはありえない。
    (住宅瑕疵担保履行法により)

    こんなことも知らないで
    「業者に依ってはね。って事です」
    って、頭湧いてるんじゃないの?

    そんな違法行為をする業者なんて、平屋でも犬小屋でも勘弁だわ。

  57. 357 匿名さん

    >>354 >>355
    あんたの言いたいことは完ぺきに解ってるよ。その上で、あんたは何にも知らないと教えてやってるんだよ。
    その地盤関係の事を最初に建築基準法と瑕疵保険、品確法を説明して地盤調査なしに建築許可が下りない事を説明した。
    そうしたらあんたは、いくら勉強しても現物を見なければ無意味と言いだした。じゃあ、現物を見ればいいんだなと諭した。
    その上で、狭小3階建てだけが危険と言う根拠を出しなさいと言ってんだよ。

    356さんの言う通り33㎡で家は建てられない。
    敷地10坪以下。商業地でなければ建蔽率で建坪は6坪程度になる。11畳しかも外壁寸法。これを3階建てにする馬鹿はいないだろう。一階は玄関と階段だけ。二階は風呂場と小さいキッチンだけ。容積率で一階と同じ延床のフロアは作れないから3階は半分程度の広さ。階段を合わせて4畳程度だから踊場だけの3階という奇妙な建物になる。間取りで言えばゼロK?風呂キッチンのみの部屋無し。風呂は無しにしてそこが寝室か?トイレは作れるか?
    あんたの言う狭小3階建てって人が住む前提じゃないの?見晴台みたいな奇妙な建物の話なの?

  58. 358 ご近所さん

    33㎡じゃなくて、50㎡以下だったらOK?
    見晴らし台のような狭小3階建。
    奇妙な建物なんじゃないの。

  59. 359 匿名さん

    >>358
    日本語で頼む。

    お前には難しいかもしれんが

  60. 360 匿名さん

    廉価だとはいえ、ローンを組んだ後。
    いくらなんでも10年程度はもつでしょう。プラモデルじゃないだろうし。
    でも、10年じゃローンの元金は減って無いだろうね。
    保険を申請しても、購入額には及ばない。
    なお、居住せざる得ない。なんてイヤじゃ無いですか。
    買う前に勉強して、専門家に頼むべきだと思うけどね。
    屋根に登ったり、床下に潜るよりはね。

  61. 361 ご近所さん

    狭小3階建ての土地は、建築前に見るとびっくりするくらい狭い。
    軽乗用車が1台駐車出来るかどうかの広さしか無いような感じだ。
    33㎡でも広いような感じかなんですが、実際どうです。
    街で見る狭小3階建ての1階の壁が10センチ程度にしか思えない。
    実際大丈夫ですか。

  62. 362 匿名さん

    いよいよ本格的に壊れちゃったな。
    もう日本語ですらない。

  63. 363 匿名さん

    >360 >361

    おまえ、アスペさんか?
    国立の大学院出じゃないっけ?

  64. 364 ご近所さん

    でしょうね。
    反論すら出来ないでしょう。
    しかたないよね。
    狭小3階建てを、既に、買っちゃったんだから。

  65. 365 販売関係者さん

    >当然、しなければいけませんが、業者に依ってはね。って事です。
    >前に、問題無かったからって訳ですが、平屋と、狭小3階建て。
    >単位面積当たりの荷重は全然違う事は解りますよね。
    >廉価って飛びつくと怖いかもですね。
    平易に訳しますと、
    地盤調査って手法は色々。廉価であればそれなりにある。ってことだね。
    そんな調査で、単位荷重の異なる物件を建築することが安全なのかどうか。
    廉価であれば、廉価なりの理由が有るから、安易な購入は怖いかもね。
    でも、狭小3階建ては間違っても買ってはいけない。
    このようになります。

  66. 366 匿名さん

    >>365
    なるほど、翻訳してくれたおかげで360、361、364を書いた人が完全に知識ゼロで間違いだらけって事がよく解りました。
    しかもその間違いは何度も指摘されて論破されている。何度言っても理解出来ないみたいですね。
    かなり頭が悪い人ってことがよーく解りました。
    この人は日常生活にも支障をきたすレベルのアレですね。

  67. 367 物件比較中さん

    なるほど。
    反論は出来ません。と言う意思表示と見做してよろしいですね。
    >廉価な物件は、廉価なりの理由が有ります。
    >でも、狭小3階建ては間違っても買ってはいけない。


  68. 368 匿名さん

    >>367
    じゃあもう何回目か解んないけど教えてあげる。

    1 狭小3階建てが安い理由は「土地が狭い」から。他に理由は無い。これを狭小2階建てにしたらもっともっと安くなる。

    2 地盤の問題。地盤調査を行うのは工務店ではなく地盤調査会社。地盤改良を行うのも地盤調査会社。これには問題が指摘されている。地盤調査会社が優良な地盤に問題地盤だと判断して改良が必要だとすると工務店も施工主もそれに従うしかない。
    地盤改良は調査会社が行うので調査と改良で二重に利益を取ろうとするために起こる。
    反対に、問題のある地盤を問題なしと判断しても誰にもメリットが無い。問題なしだと調査会社の捺印で地盤保障する事になる。
    もしも、不動沈下が起きた際瑕疵保険機構でチェックすることになるが、その時に調査の不備や不正が発覚すれば地盤会社が損害賠償を行うことになる。要するに、地盤改良工事で手抜きをして得をする奴はどこにもいない。

    今は瑕疵保険に入れない家は売れない。担保価値がないからローンも組めない。
    地盤保障が無ければ瑕疵保険には入れない。だから、今の家は万全な地盤調査と地盤改良がおこなわれているんだよ。

    で、「狭い所に背の高い3階建てを建てるから地盤が危ない」って幼稚な発想だけど、お前のいうところの危険性は不動沈下と言うんだが、正にその不動沈下を防ぐための機構がこうやってとっくの昔に運用されているんだよ。
    まあ、長文だから367には理解できないんだろうな。

    地盤改良とは、一般的に戸建ではその土地全体の土を入れ替えたりする置換工法ではなく、小口径鋼管杭が普通。
    これはべた基礎で力が掛かる場所を何カ所も構造計算から割り出して、その全ての箇所に硬い支持層まで届く鋼管を柱として突き差して基礎と支持層をつなげる工法だ。この鋼管の系や太さにも基準があり、証明書が発行されないと地盤改良とは認められない。
    実際には液状化にも有効な工法なのだが液状化に対する保証は付かない。
    おざっぱに言うと、この鋼管をぶっとい鉄筋コンクリートの柱で行うのがマンション。


  69. 369 銀行関係者さん

    120%ローンなんて、よく広告でみかける。
    まさか、こんな甘言を信じるとは思いたくもないのだが。
    とてもまともだとは思えないが、不幸にも購入してしまい、不具合が表面化した時。
    瑕疵の証明が出来るだろうか。難しい事は、周知の事実だ。
    幸運にも証明でき、他の用件も満たし、保険が出るにしても、購入額を賄えるはずもない。
    不安を抱えながら住み続けるしかないか。
    今現在、苦悩している居住者も少なくないのかもしれない。
    とても、狭小3階建を良いとは言えない。

  70. 370 匿名さん

    >>369
    今度は瑕疵保険の説明か…
    瑕疵保険の対象にはきちんと定義があり、それに該当すれば保険が適用される。
    保険では基本的には修繕費を貰うのではなく、保険で修繕を行う形になる。つまり、工務店には保険から代金が支払われる。
    修繕が困難なほどの瑕疵ならば再建築の費用が丸々支払われる。

    >とても、狭小3階建を良いとは言えない
    で、そろそろこっちの質問にも答えてくれよ?
    そういう瑕疵物件は狭小3階建てにしか起きていないのか?

    答えられないんだろ? 文盲***クン。

  71. 371 匿名さん

    狭小三階建って狭小二階建より当然に坪単価が高いから、リセールバリューが低いだろうね
    10年も住めば建売の上物なんて資産価値がほぼなくなる
    つまり狭小二階建と変わらない資産価値
    買値に対する資産価値がペンシルは低すぎる

  72. 372 ビギナーさん

    狭小3階建てを売却し、100平米2階建ての中古に買い換えました その分公道から私道になりました ペンシルハウスは元値が安かったからそれほど値崩れなかったですよ 10年住んで500万マイナス位 でも二階建ての中古は15年前9千万弱で出た建売 5700万で買い取りました

  73. 373 匿名

    駅近の豪邸が欲しくても手が出ないから 安いイマイチな物件の方がリセールしやすかったりする 購入出来る層が多いから ペンシルハウスは駐車場が大抵狭い 自転車も数台そこに停めるから見た目がよくない

  74. 374 デベにお勤めさん

    苦笑する位の可愛い言い訳だね。
    勉強が足りない。

  75. 375 不動産購入勉強中さん

    街中で見かける狭小3階建てを見るにつけ、気になるのは細い柱や薄い壁。
    狭小3階建てとは言え、2階3階を支えるだけで精一杯なのは想像に難くない。
    捻じれの力が発生した場合、近隣とか通行人とかに被害が出ないか心配する。
    狭小3階建ての物件など、10年もすれば売買時には無価値どころか、
    解体費用の請求もあるから、今のうちに建替を検討した方が良いのじゃないだろうか。
    他人ごとだけど、巻き込まれたくないしね。

  76. 376 匿名さん

    >>375
    その壁の薄い狭小3階建ては、自分の敷地で隣家とかなりの距離が保ててる事だね。敷地に余裕があるつまりかなりの庭のある狭小3階建てを街中で見かけるって凄い街だね。俺は見たことないよ。
    隣との距離(敷地ではなく建物との距離)が少ない場合は準防火住宅にしなければ建築許可がおりない。
    準防火にするには、耐火性の外材、断熱材、断熱不燃性内壁、太い柱が必要。
    あるいは木造ではなく鉄筋コンクリートで防火住宅にする。
    だから、隣家の建物と自分の建物が3メートだか4メートル離れていなければ薄い壁の家は建てられない。これは平屋でも3階建てでも同じ。
    もっと勉強しなよ。お前は「壁が薄いはず、柱が細いはず」って思い込んでるだけで、単なる妄想。現実にはそんな事無いんだよ。
    もしもそうだったら違法建築。
    この見極めは完成後でも簡単。柱の太さは床下、天井裏で一目で確認できる。
    壁内は通気口、換気口、コンセントからでも確認できる。最悪でも内壁の石膏ボードに穴を開ければすぐに解る。
    違反があれば即違法建築。有無を言わさず瑕疵保険で建て直しにできる。こんな解りやすい違反はできない。

  77. 377 匿名さん

    街中の狭小3階建ては違法建築なのかな。
    それとも、壁が10センチ程度で適法なのだろうか。
    僅か10センチ。厚くして15センチか。
    素人目には危険性充分なのだが。

  78. 378 不動産購入勉強中さん

    ローンで100%以上の融資を謳う狭小3階建て物件はどうだろう。
    普通に担保評価した場合には、購入できない層に購入可能と誤解させる。
    当然、近将来的に返済不可だろうが、売却業者は気にしない。
    10年も持たないのは知れた事。あくどいやり方だ。
    狭小3階建て物件。買わない方が利口だろう。
    狭小3階建ての建物にはとんど担保価値は無いのだから、融資を受ける際は
    気を付けないと、後悔するよ。
    勿論、勉強して、当たり前の事ではあるけれどもね。

  79. 379 銀行関係者さん

    狭小3階建てを購入する・・理解し難い。
    リスクが大きすぎる。
    理解できないのであれば、買わない。
    買いたいのであれば、リスク軽減の処置を講じるべきだ。
    欠陥住宅は生活だけでなく、家庭が無くなる。考えるべきだな。

  80. 380 ご近所さん

    うちの方は、第一種低層で建ぺい率容積率50%100%が多い地域 道路幅が狭目のところは40%80% でもバス通り沿いは
    最近狭小3階建てがどんどん増えてく。たまたま3箇所あったんだけど、建売ではなく注文住宅の狭小3階建てなので色もバラバラで正直言ってカオス モダンなデザインの隙間に覗く、狭い間口のエレガンスな玄関とステンドグラス。建売で統一されてる方がマシ。どちらにしても自分の選択肢にはない。しかしベンツなどが停まってて痛々しい。どうやって乗り降りするのか不思議でしょうがない。でも売れ残った土地でさえも4000万弱だったので、うわもの建てれば5500以上は出してるはず。

  81. 381 匿名さん

    ↑は田舎に引越せばいいのに。

  82. 382 匿名さん

    スキーの上級者コースにステンドグラスは似合わない。
    豚さんに真珠。客も失笑するかもね。
    表装が、モダンでもエレガンスでも、保険覚悟とかじゃ何にもならない。
    基礎にかけずに、見た目にだけじゃどうしようもない。
    業者の売らんかなの言葉に、疑うことを知らない無邪気な買主。
    こんな構図が頭に浮かんでしまう。

  83. 383 購入検討中さん

    今日も折り込みにあったよ。
    狭小3階建て。
    諸費用込み120%ローンってあったよ。
    これって、銀行に対しての詐欺になるの?
    査定に出す時に、物件価格を高く出すって聴いた事が有る。
    万が一、弁済不能になった場合、訴追される?

  84. 384 匿名

    集合住宅よりいいね

  85. 385 住まいに詳しい人

    狭小3階建ては10年もたてば、かなり劣化が目立つ。
    ちなみに、2階リビングの柱を揺すると・・・。
    土地だけにしようとしても、軽自動車1台の駐車スペースでしか無い。
    まず、売れない。当たり前だ。視覚的に無理。
    こんなのを、中古で売却しようとしてもね。
    狭小3階建て、最後にジョーカーを引きのは誰なのだろう。

  86. 386 契約済みさん

    >>385さん
    売りましたよ 10年過ぎたら建物の価値がなくなって土地の価値だけになる つまり無価値と気づき、10年未満で建物が綺麗なうちに売りました 大して値下がりもせず、3ヶ月で売れました

  87. 387 匿名さん

    >諸費用込み120%ローンってあったよ。

    まあ実際に、新築マンションはどこでもそういう販売形式で、諸経費を全部物件価格に込みにして売ってるからね。
    販管費が低い分、建売戸建のほうが罪は少ないね。

  88. 388 匿名さん

    >382

    うん、まさにマンションの広告がこれだわな。

  89. 389 匿名さん

    >しかしベンツなどが停まってて痛々しい
    >売れ残った土地でさえも4000万弱だったので

    てことは、まあ、普通に考えれば年収1000万円クラス。
    ベンツなんてCクラスとかなら300万円程度。
    このくらいの金銭感覚がなくて「ベンツ=超高級!」とかいう無知っぷりが、
    まあ、なんていうか、底辺乙、って感じですね(笑)

  90. 390 匿名さん

    ベンツは下手な国産車買うより
    よっぽどお買い得ですよ!

    話しがそれてすみません。

  91. 391 住まいに詳しいヒト

    狭小3階建ての話にマンションの話が混入してますがなぜでしょうか。
    ばかばかしい理由でない事を望みます。
    狭小3階建てを購入する際は、契約書以上に付随書類を確認する事だね。
    理解できないのであれば、理解できる方を招請するべきですね。
    後で、泣く泣かないは、解りませんが、日々勉強されているとの事ですから
    この重要性は理解されると考えます。
    知ったかぶりは、危険ですよ。泣くのは、家族ですよ。

  92. 392 匿名さん

    >>391
    付随書類って何があるか知ってるのか???
    知らないんだろ?
    知ってるならいくつか挙げてみなよ。
    たとえば家の図面ってどんなのがある?
    図面以外の書類って何がある?
    それの何を確認するのか教えてよ?

  93. 393 匿名さん

    >>392
    軽自動車一台分のスペースに3階建てを建てられると本気で思ってる人に
    そんなの答えられる訳ないでしょうが

  94. 394 匿名さん

    狭小3階建てだから、充分だろう。多少は風で揺れるが。
    問題は、地面が揺れた場合に、壁が持つかどうかだ。
    ネックは開口部。1階と2階。
    重い3階を担いながら2階は空洞にしなければならない。
    捻じれの力に持つと思うかな。
    家族の命を賭けに使いたくない。

  95. 395 契約済みさん

    >>389
    ベンツは高級車だからと言ってるわけではなく、狭小車庫に前面もはみ出して停めてる 車から降りるとき どこから降りるの?ドア開かない 軽しか入らないような車庫に一生懸命ベンツだよ? 滑稽過ぎる うちはBMだけど、ちゃんとシャッターもあるよ

  96. 396 匿名さん

    自宅の、狭小3階建ての敷地を更地で見たことが有るのだろうか。
    狭いの一言だろう。よくも建物を建てようと考えた。
    見ていないので有れば、どんな地質調査をしたか知らないし、地盤改良
    の方法も知らない。すべて業者まかせか。
    業者の言いなりの、得難いお客様って事になりますか。
    それで、家族を、家庭を守れれば良いけど。

  97. 397 匿名さん

    >うちはBMだけど

    ビーエム乗りは自分の車を「BMW」か「ビーエム」と書く。
    「BM」とは書かない。
    これ、豆な。
    次から頑張れや。

  98. 398 匿名さん

    どうでもいいでしょう、暇なんですか

  99. 399 匿名さん

    都内だと賃貸駐車場でもドイツ車がずらりと並んでるよ。

  100. 400 匿名

    見るだけ?乗りなよ^^

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸