匿名さん
[更新日時] 2009-04-04 00:11:00
三鷹駅徒歩2分の「夢」蔵野ライフ、どうですか?
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-09-15 17:40:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番) |
交通 |
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟)) 徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
570戸(他管理事務室各棟1戸)(243戸(スカイゲートタワー(南棟))、327戸(スカイクロスタワー(北棟))) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上28階 地下3階建(スカイゲートタワー(南棟)) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主・販売代理]オリックス不動産株式会社 [販売代理]株式会社ランド
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判
-
781
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
検討して見に行ったけど、気に入らなくて買うのをやめた。
それでも情報を書き込みしている人はたくさんいますよ?
近所の人も書き込みしてくれる場合もありますしね。
そのマンションを褒めたたえるだけの掲示板だったら、営業マンがブログでもやればいい。
-
783
匿名さん
買う気がある人だけの書き込みだったら、有益な情報は得られないんじゃないですか。
いいことも悪いこともそれぞれ受け入れて自分の中で処理してから購入した方が、
後々後悔しないと思いますよ。
マンションに詳しい人が書き込んでくれるのを楽しみにしてます。
-
784
匿名さん
なんかこのスレもイマイチになったね。
今の値段で本気で検討している人ってどのくらい残っていかな?
-
785
匿名さん
>>782
まったく検討をやめたのにチェックするとか気持ち悪くないですか?
検討中だけれどもここが嫌だ。とかなら分かるんですけど、
ただただ批判する人は他の営業だと思って無視してます。
ただただ褒め称える人も話半分にしていますが。
私は、正直、五分五分です。
価格と駐車場が4割しかついてないのが迷いところ。
良いとは思うのですが、これといった決め手がないんですよね。
武蔵野市で駅から近いマンションがいいとは思っているんですが、
景色がほしいわけじゃないからタワー型マンションの必要もないし・・。
最近は、比較のために中古を見て回っています。
-
786
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
>785
私はこんな書き込みの人こそ、武蔵野タワーズの営業の人にしか見えません。。。
批判する人は他の営業だと思うって、ものすごい営業マンっぽい発想ですよね(笑)
-
788
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
>788
そんなの営業トーク。
実際に駐車場なんて確約してくれませんよ。
しかも余る台数で設定してるなら、もともと高い管理費だか修繕費が将来さらに上がることになる。
そんなコスト計算してるなら、それこそ買ったあとは売主はおかまいなし、ということになる。
-
790
匿名さん
-
-
791
匿名さん
789
確約なんて誰も出来なくて当たり前。駅近マンションは引き渡し迄に車手放す人もいるだろうし。
でもこれだけ駅近のマンションっ私知る限りどこも3〜4割ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
購入経験者さん
うちは駅一分のタワーマンション購入済みですが駐車場が残ってるのでこのままだと修繕積立金が増える可能性もありとお知らせかありました 購入するにあたり車を手放すので駐車場必要なしです 駅近だと維持費等考えたら車は必要ないと考える人は多いのではと思いました 商業施設もあるこどだしもう少し計画的に住民用に確保とかしてくれればと思いました 申込段階で駐車場の必要の有無も提出しましたから・・・現段階で住人の半分も駐車場を必要としてません
-
793
匿名さん
この価格帯で駐車場4割なんてありえないですよ。
駅から近くなるから車を手放す人がいる、なんてよくモデルルームで聞かされる話ですが
実際にそれまで駅まで車で行っていた人なんて、この都心でそんなにいると思います?
住宅ローンの返済と駐車場代を払うのが厳しくて車を手放す人は世の中にいるかも、と思いますが、
そもそも駐車場代が払えないような人が買える価格帯じゃないから、絶対に駐車場は足りないはずです。
余るなんて無責任に断言する人が入居時に責任とってくれませんからね。
実際に我が家も車は2台あり、できればもう1台所有したいくらいなので絶対に足りません。
実際にいま住んでいるマンションも駅近で6割の設置ですが、2台所有の人もいるらしく足りませんよ。
-
794
匿名さん
793
ご自身の主観だけで語ってはいけません。
全国データで出ています。都心のもっと遥かに高い物件も駅2〜3分のマンションは2〜3割が大半ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
794
ご自身の主観だけで語ってはいけませんよ。
そんなデータが実在するならぜひ出してみてください(笑)
都心の駅近の高額な物件で駐車場が2〜3割で抽選にもならなかったところが仮にあれ
ば。
駐車場の設置率の低さだけではなく、その台数で本当に足りていたかの全国データなん
てある?(笑)
ほとんどの物件は分譲する戸数を増やしたいがために、駅から近いという理由で駐車場
は減らしますよ。でも抽選になっています。
大半は2〜3割は大袈裟にいいすぎであきれます。高級物件は見たことないの?
【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
-
796
匿名さん
>>794
野村がよく自社の代表物件のように自慢する千代田富士見も
戸数414戸に対して駐車場196台でした。
飯田橋駅徒歩2分でも50%に近い設置率にもかかわらず、
三鷹駅の最寄りでこの台数では・・・足りないのは明らかです。
ちなみに千代田富士見も当然、抽選になりました。
-
797
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
私は武蔵野タワーズの4割は適正だと思います。うちのマンションは三鷹駅5分ですが3割しか埋まってません。
ちなみに武蔵野タワーズの北隣接のクリオレミントンも台数明らかに少ないですが空きがあり一般にまで募集しています。
余ったほうが後々入居者にとって負担になりますし、年齢層からしても後から手放す人が多いのは私のマンションを例にとっても間違いないと思います。現時点ではぴったり4割か、少し抽選になる位がこの先10年20年後を考えると丁度いいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件