東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3
契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 16:49:46

契約者スレもPart3になりましたね。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374153/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-01 22:50:51

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 821 匿名さん

    ベランダ有りも、
    せめて西向きはLow-Eを使ってくれると
    嬉しかったんですけどねー。

  2. 822 匿名さん

    でも、ここはバルコニーが狭いから、部屋の中まで日差しが入りますね。
    バルコニーから反射で入る熱もあるし、カンカンに熱くなったバルコニーから伝導される熱もあるでしょう。
    南向きが一番日差しに影響される時間は長いようです。

  3. 823 契約済みさん

    私は今もタワーに住んでいますが、やっぱり太陽光は入ったほうが好きですね。気分も明るくなりますよ。夏はブラインドやカーテン閉めれば問題ありません。若干エアコン代はかかってるんだと思いますが。冬と合わせればプラマイゼロです。現在住んでるのは西側。今回契約したのも西側です。

  4. 824 入居前さん

    823さん、

    私も西向き契約者です。夏の西日は確かにきついのですが、夏暑いのは北向き以外、どこも同じなので、エアコンで対応することにして、冬の西日の暖かさと明るさを享受したいと思います。おっしゃる通り、夏の冷房台と冬の暖房代が相殺されますから、冬の日の長さを享受できるので西がよいと思っています。新宿の夜景も楽しめますしね。

  5. 825 入居済みさん

    >819さん、

    UVカットのフィルムを窓に張るという意味でしょうか?この種のフィルムはオプションとして薦められることがよくありますが、実際のところ効果は?です。フィルムが効果を発揮するかどうかを調べるのには、長期間にわたる対象研究が必要ですが、そのような研究はありません。フィルムを張っていても通常使用と経年劣化で家具やフローリングは痛みますから、フィルムの意味はあまりないと思います。私の会社は築50年近いおんぼろビルで当然UVフィルムなどなく、長年紫外線を受け続けていますが、書類や床面がぼろぼろになったりはしていませんよ。少なくとも、西向きの部屋と東向きの部屋で何か違いがあるわけでもありません。というわけで余計なお世話かもしれませんが、UVフィルムの費用対効果については私は非常に懐疑的です。また光を通すわけですから、断熱性も期待できないと思います。これは物理学の常識ですね。

  6. 826 匿名さん

    >>822
    ここのバルコニーの奥行きはかなりありますよ。マンション見学はかなりしましたが、最大級ですよ。いったい何メートルを期待してるんですか?

  7. 827 匿名さん

    どの方角も一長一短。検討者スレなら議論は大いに結構だけど、みんな買った後にあれこれ言うの止めましょうよ。大人気ない。

  8. 828 地権者さん

    方角は南向きが一番いいことは水晶のように明らかですよ。どの物件も特別な理由がない限り南側が一番高くて人気もありますからね。特にここの南向きは眺望を邪魔するものがなく、日当たりもよく、新宿御苑も見えるので最高です。

  9. 830 匿名さん

    お仕事おつかれさまです。
    引き渡し後の売却でかなりの利益が出ますから,それで少し贅沢して楽しんでくださいよ。

  10. 831 契約済みさん

    >>829
    今売っても利益は出ません。10年待ちましょう。

  11. 832 匿名さん

    契約者板なので当たり前ですが
    自分の購入した方位のメリット、デメリットを考え、しかも対処法とコストまで考えてる

  12. 833 契約済みさん

    >>824
    823です。私はブラインドを使っていますがお奨めですよ。角度を変えれば直射日光は遮断しつつ、間接光を取り入れることができますから。家具の傷みは感じません。本など紙類は直射日光を当てると変色しますが、直射日光さえ当てなければ大丈夫と思います。

  13. 834 匿名

    住民の質はどうなんでしょう

  14. 835 匿名さん

    >>829
    手付け放棄よりは引き渡し後にした方がいいよ。
    ただ、今売っても、登記時の諸経費や、売るときの仲介手数料なんかを考えたら大した利益にはならない。
    数年賃貸で収入得てから空いたタイミングで売るのはどう?
    じゃつかん手間はかかるけど、仕事以外から収入のある生活してみたら何かが変わるかも?

  15. 836 匿名さん

    >>831
    せめてオリンピックの2年前に売らないと利益出ないと思います。

  16. 837 契約済みさん

    >828
    そうかな、価格も含めて考えないと。南側は他の方角より販売価格が高い。南向きにその価格差だけの価値があるかは人による。そうでなければ南側から売れて他の方角は売れ残ったはずだが、実際には北側から売れた(北側が人気があったのは投資用の1LDKが多かったという理由もあるけど)。だから、一長一短。

  17. 838 匿名さん

    過去レスで投稿なさって、その後でレスが消えた地権者さんも御自分用に南向きを選んだようですし、
    価格を考えずに自宅用にするなら南向きでしょう。

  18. 839 匿名さん

    失礼しました。正しくは
    どなたかが地権者さんのブログリンクを投稿なさって、
    その後でリンク先が消えた
    でしたね。

  19. 840 契約済みさん

    高層階ってAMラジオ入るのでしょうか?

  20. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸