東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークマンション三田綱町ザ・フォレスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークマンション三田綱町ザ・フォレスト
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-02-20 16:26:43

<全体概要>パークマンション三田綱町ザフォレスト
所在:東京都港区三田2-309-39
交通:南北線・都営大江戸線麻布十番駅徒歩7分、都営浅草線三田線三田駅徒歩13分、山手線京浜東北線田町駅徒歩15分
総戸数:98戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り:2LDK~3LDK、71.02~176.33m2
入居:2016年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:鹿島建設
管理:三井不動産レジデンシャルサービス

[スムログ 関連記事]
【三田界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/9603/

[スレ作成日時]2014-04-01 20:15:55

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークマンション三田綱町 ザ フォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    中古も高値の値付けからが多いですね、、

  2. 52 匿名さん

    >ここが出来ちゃうと両方ともかなり下がりそう

    と考えても、やはりここが安く出る理由が見当たらない。

  3. 53 匿名さん

    やはり坪単価700あたりか

  4. 54 匿名さん

    700〜1000かな、おそらく

  5. 55 物件比較中さん

    三井のヴァンガード跡地、フォレセーヌ、以外に港区で高級物件はどこが計画あるのでしょうか?南青山5丁目に三菱がやってるのは聞いたのですが?

  6. 56 匿名さん

    坂道の下る所だし、周りも高級感ない。
    借景がある部屋は良さそうだけど、他は緑が重そう。
    このスレは三井の営業が値段上げようと頑張ってる。笑

  7. 57 匿名さん

    周りに何もないからね。あえて三田に住む、というのがね、、坂下で下の方はいまいちな感じもするが。。湿っぽさもあるエリアなのか。

  8. 58 匿名さん

    赤坂の建設中のパーマンもそうなんだけど、中途半端に高くて、なんか威厳ゼロというか、パーマンという感じがしない。赤坂なんか、いたたまれない感じになっている。

    なんで11階なんかにするんだ?
    それなら、いっそ広尾ガーデンヒルズのように団地的にしてしまった方が、雰囲気がでる。

    南麻布や霞町のパーマンには、遠く及ばなさそうですね。

    あと、絶対高さ制限が施行されたら、既存不適格確定ですね。

  9. 59 匿名さん

    現地はいい所なのは認めるけど、坂下の低地だし周りは全然高級感無いね。最近売れたサンウッド三田綱町なんかは坪350万円だったと記憶。三井倶楽部の東が高いのは分かるけど他が坪700とかならさすがにパークマンションでも厳しいでしょ。いい所平均600万円くらいでは。

  10. 60 匿名さん

    高く買いたい人はいないはずなのに、この場所で坪800万円とか騒いでる人はなんなんだろう。笑

  11. 61 匿名さん

    55さん、赤坂1丁目の三井もパークマンションになるんじゃないでしょうか。竹中工務店で建築計画出てます。
    ここよりも都心で高台なので高そうです。

  12. 62 匿名さん

    鹿島から高額見積でて、高値でしょうね。この際、立地おかまいなしでくるよ。。低地で高級感ないけどね

  13. 64 匿名さん

    建築費はかなり上がってるし、ここの落札はかなりの高値だった。坪800ぐらい普通でしょう。、

  14. 66 匿名さん

    住所が三田というところがどうかなと、、。
    ネームバリューがなさすぎ。
    借景とか1年も住んだらあきてどうでもよくなるからね。
    パーマンパワーで高値で押し切るんだろうね。

  15. 67 購入検討中さん

    最近のパーマン高過ぎ。
    白金台くらいまでがいい値付けをしていたと思う。
    それ以降のパーマンは代官山にしても六本木にしても売却したら損が出る。
    それだけ高掴みしているという事。
    三井はがっぽり儲けているんだろうけど。。

  16. 71 匿名さん

    ここの資料請求してないけど、資料が届いたんでどんなものかとこの板を覗いたらぶっ飛びの価格予想。手の届かないリーマンに資料送ってどうするんだろう。三井の他物件は検討してたんで、収入とか分かってるのに。

  17. 73 匿名さん

    中古の販売価格は売主の言い値。それで成約するとは限らない。

    相場を知りたかったら近隣の仲介業者に当れば分かる。彼らは成約価格のデータベースにアクセスできるわけだし。

  18. 74 匿名さん

    低地で、周りイマイチだから、パスかな。その辺りで育つた人には分からんけど。

  19. 75 匿名さん

    あの辺りは有名アドレスでもないですし、知る人ぞ知るという場所です。
    エリアが人を選ぶ、という場所でもあるのでどうぞパスして下さい!
    都心部で、あれだけ手入れの行き届いた美しい緑に囲まれた立地はどこにもない、
    まさにオンリーワンの立地だと思いますがね。

  20. 84 匿名さん

    値上がりするときはまずこのクラスのマンションから上がるからこそ坪単価800前後の予想なんでしょ

  21. 85 検討者

    坪800でも良いので、月の管理費修繕積立金で20万くらいにしてほしい
    そうしないと、必ず変な人が入ってくるから

  22. 86 検討者

    11階建てなんだな
    5階くらいにして坪1000だったら検討するのだが。

  23. 87 匿名さん

    同感。なんで11階建て?

  24. 88 購入検討中さん


    800万円とか1000万円とか、本気ですか?笑
    私もこのクラスで普通に買えますが良いものを安く買いたいというのが、消費者では?
    新築を高く買いたいと言う人がいるのが信じられません。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  25. 89 不動産業者さん

    何回もかくけど、普通にこの辺りなら、超高級でも600万円が限界だよ!高い事言ってもリセールで損するのは消費者で儲かんないでしょ。儲かるのはデベロッパーしかいないでしょ

  26. 91 匿名さん

    ここが800万円や1000万円て、バブルなんですか。なんか、虎ノ門ヒルズも高額予想がすごいですが。ここは同等クラスになるんですかね

  27. 92 匿名さん

    そりゃ黒田緩和が続く限り不動産はバブルでしょう。

  28. 93 買い換え検討中

    前回5年ほど前のファンドバブルのようにはならないと思うなぁ。あの頃は三井の虎ノ門愛宕タワーが平均500越えてて、今、売却出来ても 査定が370万円て。消費者も学ぶと思うんだけど。

  29. 94 匿名さん

    ここより赤坂1丁目の立地のほうが、いいね。

  30. 95 匿名さん

    オフィス街に住みたいかは人によるよ。
    それに、赤坂一丁目じゃ、学区は酷いし、私立もあまり近くないしな。

  31. 97 物件比較中さん

    ここよりも赤坂1丁目もヴァンガード跡地の方が立地は上、800万位なら赤坂1丁目とかを買ういますね。
    後者は1000万円越えになるんでしょうか。

  32. 100 匿名さん

    私はイギリス大使館跡地の払い下げ決定まで待ちます。

  33. 102 匿名さん

    虎ノ門ヒルズレジデンスも気になります。

  34. 103 匿名さん

    >100

    三菱グランの時も思ったのですが、高速は気になりませんか?個人的には、高速横なんて、人が住むところではないのですが。

  35. 104 物件比較中さん

    ここも高速近いですよ。
    さらに低地。いい所は緑が一杯で森の中のような感じです。

  36. 105 ご近所さん

    ここがパークマンションになるとはびっくりですね〜。坂の途中なので、低地と行っても底辺ではないし綱町パークマンションより上にある。高速もそれほど近くはない(300mぐらいは離れてるのでは?)のでいい立地でしょう。音は聞こえないと思いますよ。ちょっと坂の途中なのはマイナスポイントかもしれませんが、東京は坂が多いのでやむを得ないかと。緑を多くする感じなので、近所の庶民には自然が増える感じで嬉しいです。高いんだろうなw。周りは古いマンションも多いので新しいのができると建て替えてくれたりするかもしれませんね。景観が良くなるのでウェルカムです。散歩もするので、横とか通るの楽しみになるかも。

  37. 106 匿名さん

    地図で見る限り、敷地のはじのほうからは、100mくらい離れている感じではないですか?

    欲を言えば、200メートルくらい離れている方がいいでしょうが、港区の中では、マシな方だと思います。

  38. 107 物件比較中さん

    いつから販売されるか、情報知っている方教えて下さい。

  39. 108 匿名さん

    事前案内の招待来ましたね

  40. 109 物件比較中さん

    事前案内会のお知らせがもう来た方がいらっしゃるんですね。我が家はまだです。
    買えないと思われてるのでしょうか。

  41. 110 匿名さん

    ウチは登録してないのに、四月頭に来ました。
    三井の他の物件見たときの世帯年収とかの情報を元に送ってる?

  42. 111 匿名さん

    年収3000ないとな、、

  43. 112 匿名さん

    自分も登録してないですが、送った来ました。正直、ここを買える収入層では、無いです。どんな基準なんでしょうね。
    109さん、考えているなら、早めに問い合わせた方が良いかも。

  44. 113 物件比較中さん

    109です。
    皆様、ご対応いただき、ありがとうございます。
    早速ですが、今日問い合わせをしてみました。
    ちなみに、事前案内会はいつからなのでしょう?
    質問ばかりですいません。
    宜しくお願い致します。

  45. 114 匿名さん

    検討していて、どうしても気になることがありまして、どなたか教えて
    頂けないでしょうか。

    総戸数98戸に対して駐車場78台というのは、特に問題ないでしょうか?

  46. 115 匿名さん

    富裕層なら車くらいみんな持ってるんじゃないの?とお思いなのかもしれませんが、
    運転手がお迎えに来るから自分では運転しない方や、すべてタクシーで済ます方もいるので
    ちょっと駐車場が余るくらいじゃないかと思いますよ

    都心の高級マンションの駐車場はどこもガラガラです

  47. 116 匿名さん

    114です。
    ご回答頂き、ありがとうございます。

    そうすると将来売却するときに、駐車場の空きが無い為、
    売れなくなるという心配はする必要はないということで
    よろしいでしょうか?

  48. 117 匿名さん

    自分の住んでいる西麻布の低層マンションは、平置きで90%近く駐車場完備ですが、満杯ですよ。まあ、総戸数が少ないので比較しにくいかもしれませんが。

    富裕層は、趣味で車持つ人も多いからね。

  49. 118 匿名さん

    駐車場設置率80%ってのは妥当じゃない。駐車場って余っても少なくても問題になる。モデルルームに行ったら、駐車場利用希望の有無のアンケートがあるから、契約前にその結果を確認して判断でしょ。まあ、モデルルームができてからの話しだけど。

  50. 119 匿名さん

    114です。

    皆様、親切な回答を頂き、本当にありがとうございました。

    先入観であきらめかけていましたけど、前向きに
    検討してみようと、思い直しました。

  51. 120 匿名さん

    三井は露骨に客を選ぶからね。

  52. 123 匿名さん

    118さん
    機械式66台、平面12台ですので、機械式が圧倒的に多いですね。都内で機械式ではなく
    ほぼ平面式という駐車場を探す方が難しいですが。機械式に空きが多くあると、
    維持費、修繕費などかなりの金額を管理組合の方で負担しなくてはならないので
    大変ですよね。もしかしたらこれでも多いのかもしれないなと私は思っています。
    結構今の若い人は免許を持たない人が増えているとも言われていますしね。

  53. 124 購入検討中さん

    普通のマンションならともかく、ここ、パークマンション。100%ないのは、ちょっとどうなの?と思う。

  54. 125 匿名さん

    >123

    修繕費は修繕積立からだから空きは関係ないよ。通常、駐車場独立会計ではないので、駐車場使用料は一旦管理組合の会計に組み入れて駐車場とか区別せずに共用部分の維持をまかなう。駐車場使用料って管理組合の収入に占める割合が高いから、実際の駐車場稼働率が管理計画での想定より大幅に下回ると収支が赤字ってのはありうる。

    想定稼働率はある程度マージンをとってるはずなので、それがどれくらいになっているのかってのと駐車場利用希望のアンケート結果をつき合わせて考えるのが妥当。根拠も無く、危ないとか大丈夫とか言っても意味がない。

    ちなみに管理計画はそれ以外についてもちゃんとチェックしたほうがいいよ。長期修繕計画は重要事項として説明されるけど管理計画ってこちらから提示を要求しないと出てこないんだよね。ちなみに重要事項説明もなるべく早い段階で内容を確認しておいたほうがいい。普通は契約の直前に説明されるんで、じっくり考える余裕がない。

  55. 126 匿名さん

    補足だけど想定稼働率は一般的には8割くらいかな。

  56. 127 物件比較中さん

    パークマンションで駐車場100%無いのここくらいじゃないかな。ここは総戸数も多いけど、グレードはパークコートレベルなんじゃないのかな…まさに値段だけパークマンションだったら嫌だな

  57. 128 匿名さん

    >120
    中小の人なんて論外ですね。

  58. 129 匿名さん

    想定稼働率は6割ぐらいですよ。

    あと郊外と違って都心物件の駐車場は機械式の維持費より駐車場収入の方が高いです。機械式の維持費は状態にもよりますが一台あたり月5000~10000円ぐらいです。だから駐車場賃料が高い土地では空きはあまり問題になりません。

  59. 130 匿名さん

    >機械式の維持費より駐車場収入の方が高い

    都心物件に限らず、こういう管理計画のケースが多いんだけど、計画では駐車場収入を機械式の維持費だけでなくほかの共用施設の維持費にまわすって事になってる。その場合駐車場収入が想定稼働率を下回ると、管理組合の収支の赤字に直結する。なのでどういう計画なのかと駐車場利用希望がどうなってるのかを確認するのは必須。

  60. 131 物件比較中さん

    ここは営業さんが説得する板なのですかね。

  61. 132 匿名さん

    ここは、周辺に緑が多くていいですね。
    都心ですけど、緑が多いから落ち着きます。
    やはりちょっと違いますね。
    高級感を感じます。
    やはり、ここに興味を持たれる方は、ローンとか考えていないんですかね。
    3LDKで176㎡って凄い。

  62. 133 匿名さん

    広尾タワーズは250平米ですね。古いですが、

  63. 135 匿名さん

    >>130
    おっしゃることは尤もですが、前提として1台あたり駐車場収入は都心が高く郊外は安いが、機械式の維持費は変わらないということです。ですので都心物件で機械式が負担になることは基本的には考えにくいです。

  64. 136 匿名さん

    高い駐車場使用料の収入を当てにして他の管理費をまかなうって構図だから、入ってこなかったらアウトでしょ。

  65. 137 購入検討中さん

    リターンDM見たけど、CGのクオリティが低すぎる。もはやバカにしてるのかと。中小デベ並のクオリティ。時間かかってもCG作り込んで欲しかったです。

  66. 138 物件比較中さん

    確かにね。
    こりゃ坪500万円くらいじゃないと、きついんじゃないかって内容でしたね。

  67. 139 匿名さん

    やはりここでも低仕様、高額値付けのマンションになるのかな、、パークホームズに毛の生えた感じになるんじゃない。

  68. 140 購入検討中さん

    オール北向の部屋とかあり得ないでしょ。オーストラリア大使館の緑が見えたとしても暗すぎる…

  69. 141 匿名さん

    これでPM? グランとどっこい。
    今年は話題の都心物件に乏しいな。これから注目高級案件あるかな?

  70. 142 匿名さん

    パークマンションブランドの安売りやー

  71. 143 匿名さん

    やはり時期的によろしくないようですね。。

  72. 144 匿名さん

    狭い北向きはパンダ部屋なんじゃないの
    パークマンションにパンダが必要なのかどうかは別として

  73. 145 匿名さん

    みなさんいったい何に失望しているんですか?
    ゲートとか中庭とか、少なくとも坂上のパーマンよりは良いと思うけど。
    まさかCGの出来だけでこの流れじゃないでしょう?

  74. 146 購入検討中さん

    じゃあ、あなたはあの全て北向きの間取りを見て、どのようにお考えか?
    図面をひいた人のセンスを問う.

  75. 147 購入検討中さん

    そもそもなんで古い坂上のパーマンと比べるの? 作られた時代が違うだろ.

  76. 148 匿名さん

    ほんの数年前じゃん。

  77. 149 匿名さん

    設計鹿島ですから、しょうがないですかね

  78. 150 物件比較中さん

    全て北向の部屋なんか、今までのパークマンションでなかっだろ。あんなのは地下の部屋と一緒で資産価値が下がるって皆さん言いたいんじゃないかな。

  • スムログに「パークマンション三田綱町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸