東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 菊野台
  7. 柴崎駅
  8. パークハウスザガーデン【Part7】
匿名さん [更新日時] 2007-02-14 14:38:00

入居まで引き続き情報交換しましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43155/



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-06 09:56:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名さん

    内覧会、確認会がほぼ終わって、皆さんいろいろ感じられたことがあるみたいですね。

    私はここを購入するにあたって他に5〜6件の同価格帯、もしくは500万〜800万ほど価格の高い他のマンションのMRを見て検討しましたが、ここが特段安い建材を使っているとは感じませんでした。このあたりは感じ方に個人差があるとは思いますが。

    ちなみにガーデンが同時期に売られていた他の物件より値頃感があったのは、土地が安く手に入ったからですね。
    東電が持っていた土地に建てるマンションをオール電化として売る、敷地内に東電の電気室が造られる、など三菱地所が土地を安く取得できる要因がいくつかあったのでしょう。
    販売前になって発覚した土壌汚染の問題も、比較的安価な価格設定となった一因かもしれません。
    なのでここを格安物件、格安物件なりの仕様と捉えるのはちょっと違うのかなぁと。
    もちろん、高級物件ではなく一般的なファミリー向けマンションだということも理解してます。

    とはいえ、共用部の仕上げは皆さんがおっしゃっているとおり雑に感じる部分が多いです。
    最終的にどのような形で引き渡されるのかが気になりますが、私は内覧会、確認会の時に気になる点は指摘しておきました。
    この掲示板で不満を述べるのも情報共有という観点からは一つのあり方ですが、管理組合ができるまで、気になることがあるなら購入者1人1人が三菱地所西松建設に意見を言っていく必要があるのではないでしょうか。

    長くなりましたが、内覧会以降私が感じたことを書かせていただきました。
    どれくらいの人がここを見ているかはわかりませんが、購入者全員が明るい気持ちで入居できるといいですね。

  2. 942 匿名

    941さんのおっしゃることに同感です。
    私も最終的にどのような形で引き渡されるのかが気になっていますが引渡し日まで少し
    お時間もありますので今どうのこうのこの場で言うつもりはありません。
    入居してから共用部で気になる点を売主や施工会社に意見を言っていこうと思っていました。

    ちなみに共用部の仕上げについて夫は特に何も気にならないそうです(苦笑)
    (たぶんよく見ていないからだと思いますが・・・。)我が夫のように感じ方は人それぞれなのでしょう。。。

  3. 943 匿名さん

    共用部まで指摘するのはどうかと思いますよ。
    子供のスペースやシアタールームも共用ですが、
    恐らく3月中には汚れて泥だらけになっている筈です。
    廊下や壁の仕上げも皆さんが神経質過ぎ!
    完璧で綺麗なマンションをそのまま維持できる筈はありません。
    子供が廊下を傷つけたら、どうしますか?
    だまって見過ごす筈!

  4. 944 匿名さん

    943さん
    引き渡されて自分たちのものになってから入居者が付けた傷や汚れと、それ以前の施工段階でついた傷や汚れは別物です。
    現段階では後者の傷・汚れについて問題にしています。
    お子さんが廊下に付けた傷は専有部なら見逃していいですが、共用部の場合状況によっては傷を付けたご家庭が
    責任を持って修復することになりますね。管理組合として保険にも入るはずですが、保険で修復するかどうかは組合で
    決めることになるでしょう。
    共用部は購入者全員の財産ですから、丁寧に使いたいものです。

  5. 945 匿名さん

    943さんは何故、そう断言できるのでしょうか。
    943さんなら黙ったままなのでしょうか。

    共用部は皆さんと共有している財産ですよ。
    普通に考えても見過ごすことはおかしなはずです。
    そのようなことがあった時はやはりきちんと謝り修復するべきです。
    それが誠実な人間のすることだと思います。

  6. 946 匿名さん

    >943
    分譲マンションでは、できるだけ綺麗な状態を維持していくために努力することが重要です。
    それがひいては入居者全員の住みやすさにも繋がります。
    ご自分の部屋はいくらでも汚したり傷つけたりしても結構ですが、共有部分に関しては勘弁して欲しいですね。
    もしまだのようであれば管理規約(案)を一度精読してみて下さい。
    マンションという共同住宅で暮らすための最低限のルールが書かれています。

  7. 947 匿名さん

    939さん

    931です。マンションというのは気密性が高いものなんですねえ。当たり前なのかもしれませんが、これまでアパートばかりに住んでいたのでびっくりしました。しかし、この気密性のおかげで暖房とかすごく効きが良いのかと思うので、ドアの調整以上のことは、自分達で工夫するなり気をつけたいと思います。

  8. 948 匿名さん

    943さんのような方が、もっといらしたらどうしよう・・
    と、不安になりました。
    大切に、大事に、キレイに住みたいと思っている私としては
    共用スペースは、自分たちの部屋以上に、気を遣って使うつもりです。
    子供がしたことだからいいじゃない!は、通じないと思います。
    全て、親の責任ですから!!!

  9. 949 匿名さん

    引っ越しのことは、ほとんどの方が決定されたと思いますが、
    万事がのんびりのうちは、先週からようやく始めたところです。

    準備にも時間がかかるから、なるべく遅いほうがいいかなと、
    3月後半の週末で引っ越し業者数社に見積もりを依頼したところ、
    一斉入居ということで、ほとんどの業者から断られてしまいました。
    幹事会社の見積もりでは、3月10日以前の引っ越しの倍の金額を提示されました。

    いままでの引っ越し業者選びのみなさんのレスを拝見して、
    いい業者を選ぼうと張り切って(?)いただけに、ちょっとショック。
    幹事会社の仕事に割り込まないという、業者同士の裏取引(?)でもあったんじゃないかと
    勘ぐってしまいました。

    #ぐちってしまいました。すみません<(_ _)>

  10. 950 匿名

    949さん。
    幹事会社の仕事に割り込まないように裏取引はないですよ。たぶん。(^^)
    単純に一斉入居時のリスク(ものすごく待機させられる可能性)を避けたいのと、
    3月中旬から下旬はこのマンションだけでなく引越し最盛期!
    業者としては、限られた台数のトラックを効率良く使いたいとの判断だと思います。
    見積もりを取るときに、3月中旬過ぎは価格も高くなる上ご要望には添えませんってほぼ全部の見積もりに来た引越し屋さんに言われましたよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 951 949

    950さん。
    そういうもんですか…。

    いまから頑張って3月前半の引っ越しにするか、それとも高くてもあきらめるか…。
    はぁ、どうしよう…

  13. 952 匿名さん

    一斉入居は余りやりたくないのが本音。しかも、かきいれ時なので
    定価でやりたいのも本音。

  14. 953 匿名さん

    あまり急がないのであれば4月10日以降にすると料金が安くなったりしますよ。
    他のマンションスレを見ていると↓などもお安くやってくれるみたいですから、まだのようなら見積もりお願いしてみては?
    http://www.jrbutsuryu.jregroup.ne.jp/

  15. 954 匿名さん

    我が家は3月初めの土日希望でしたが、幹事会社の希望と言いますか、、、
    その日がかなりの引越し件数になるいうことで、それより前の平日に変更しました。
    その為か、初めに見積もった金額より2割程度安くしてくれました!!!
    というか、安くして頂いたんですが。。。(笑)
    ほんの数日ですが、引越しまで1ヶ月をきったのでいよいよだな〜という感じです。

    それにしても、色々な業者に見積もりをされてる方も多いですよね。
    我が家は引越し経験のある友人の情報を使わせてもらって、値切りました。。。

  16. 955 匿名さん

    引越業者の見積もり、今頃の土壌汚染、値切り、共有部分の傷、仕上げが雑、安価廉価物件、
    すぐ売り出す…。
    我が家が買ったマンションはこんななのかな、と残念に思います。
    こんな掲示板情報に負けたくありませんが、寂しくないですか?
    私たちが買ったマンションの良さをアピールしましょうよ。
    これでは施工さんやデベさん、引越し屋さんへの嫌がらせです。
    ちなみに我が家は仕上げ・対応・見積もり共にまあまあ満足です。
    完璧と完全を求めてはいつまでも終わらないと思ってますので…。

  17. 956 匿名さん

    我が家ももちろんこのマンションを買ったことに満足してますし、部屋の仕上がりもほぼ納得して入居を楽しみにしてます。
    ただし残念ながら共有部に一部施工が雑なところがあるのも事実なんですよ。(施工ミスとか手抜きとかではないですが)
    皆完璧を求めているわけではなく、これぐらいなら許せる、というレベルにして欲しいと思っているにすぎないと思うんです。そのレベルが難しいけど。
    ここにその内容を書き込むのがいいか悪いかは別として、誰かが声を上げてデベや施工会社に訴えかけなければ、不完全なまま引き渡されてしまいます。
    今きちんと仕上げてもらわなければ、後々涙を流すのはわれわれ購入者です。
    自分が気に入ったマンションだからこそ、厳しい目で見る(けなすこととは違います)必要があるのではないでしょうか。

    それから引っ越し業者の見積もりから値切るのは普通のことですよ。彼らも値切られることを承知で高い金額を提示してきます。それがビジネスですから。最終的にいくらで納得するかは個人の自由です。

  18. 957 匿名さん

    引越しは正直どうでもよいと思ってしまいます。少しでも安く、丁寧な引越しを望みますが、どんなに価格に差があったとしてもたかが知れているのでは・・・どんなに時間がかかったとしても1日のことです。だけど共用部分の仕上げの雑さは我慢するわけにはいかないですよ。すっと続くことですから。そのことで資産価値が下がるようなことがあれば、引越し代どころではなりませんし、なにより気持ちよく仕事から帰ってこれなくなってしまいます。共用部分は西松建設というよりは、それでOKとしている三菱地所に疑問を感じてしまいます。雑な部分は地所がダメだしをするのでは・・・内覧会は自分たちの占有スペースを指摘するもので、共有部分の指摘ではないと思っていました。(間違いかも・・・)
     941さんの見事なご指摘、共感しました。

  19. 958 匿名さん

    共用部分は、許容範囲だとおもいますけどね。
    どうしても納得いかない人は、みずから管理組合に立候補して、
    バンバン地所にいいつけちゃってください。個人で言うより
    強力だとおもいますよ。
    (許容範囲といえ、よくなる分にはぜんぜんOKだからね)

  20. 959 匿名さん

    957さん
    まったく同感です!
    西松建設というよりは、それをOKとしている地所に疑問を感じる!!
    必ず施工後に施主・設計が検査をしてるにもかかわらず、
    買う側にどうなの?と思われるような出来でOKしてるのかと思うと・・・
    我が家も今週末に確認会があるので、共用部については直接地所さんに
    言ってみるつもりです。共有部だって指摘は出来ますよ。
    全体的に雑工事ですが、特にシール屋の質が悪すぎる!
    コンクリートがボロボロ、タイルがバラバラ...
    ちょっと泣きたいですよね〜

  21. 960 匿名さん

    購入前からずっとこの掲示板を見ていて、
    書き込まれる方たちがクレバーな方が多いので、とっても嬉しく思っていました。

    挑発するような書込みはスルー、もしくはまじめに応えて下さる人がいたり、
    その話をうまくつなげていく人がいたり。感情的な話をうまくなだめたり。
    アドバイスも色々いただきました。
    そのアドバイスも客観的で参考になるものが多かったです。
    こういう人たちが入るマンションなら、安心だな、、と思っているのです。
    もちろん300世帯も入るマンションだから、そういう人たちばかりではないでしょうが・・。

    それでも管理組合でも皆さんのような方たちが参加して、
    感情的にならず建設的な意見をだして判断していけば
    本当によいマンションになるんじゃないか?と思ったりしているのです。

    子なし、共稼ぎで、勝手気ままに暮らしてきた私たちですが、
    マンションという集合体で、出来る限り「ひとごと」にならないように、
    住民の一人として良いマンションになるよう協力していきたいと思っています。

    あとちょっとで入居ですね!
    みなさま、これからもよろしくお願いします。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸