東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 菊野台
  7. 柴崎駅
  8. パークハウスザガーデン【Part7】
匿名さん [更新日時] 2007-02-14 14:38:00

入居まで引き続き情報交換しましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43155/



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-06 09:56:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    購入者も中古待ちの方々も、このガーデンを気に入っている気持ちは同じだと思います。
    だからこそ、温度差(?)が生じているのではないでしょうか?

    中古待ちの方々は、抽選にはずれたり、購入のタイミングを逃してしまったり、さまざまな事情があっても、なおガーデンに住みたくて、ここで少しでも情報を集めたいと願っています。

    一方、運良く購入できた側(我が家も含め)にとっては、入居間近でワクワクしたりちょっとした不安があったりして、これからご近所として付き合うことになる方々と情報交換をしています。

    そんななか、もしいまの段階で実際にキャンセル住居が発生するとなったら、それは購入者側にとって相当やむをえない事情がおきた場合ですよね。急に転勤を命じられ断れない、最終的にローン審査がおりない、リストラされた、離婚した、家族に不幸があった…etc.
    1年以上も前から楽しみにしていたのに、このようなことが起きたらたまったもんじゃありません。

    そんな状態で、この掲示板で「うちはキャンセルしました」などと書ける人がいるのでしょうか? 地所に連絡して手続きするのが精一杯ではないですか?

    中古待ちの皆さまには、そのあたりの心境も考慮していただき、できれば無事入居が完了するまで見守っていただけないかと思います。

    本当に事前のキャンセルが発生すれば、必ず地所からお知らせがあると思いますよ。うちも他の物件ですが、モデルルームを見学にいっただけのところから、キャンセル住居のお知らせが届いたことがあります。商社系で即日完売の超人気物件でした。

  2. 782 匿名さん

    >781さん
    キャンセル待ちしている者です。
    皆さんが無事入居できるまでもうこれで書き込みはしない思いますので読んで頂ければ幸いです。

    キャンセルしましたなどという言葉を待っていてこちらを見ている訳ではありません。
    ただ、抽選にはずれその後この物件よりも良い物件に出会えず、地所に連絡をしても
    キャンセルは出ませんと言われてもしも購入者の方が逆の立場だったらどう思いますか?

    ここを見に来ているのは、ガーデンが出来上がる状況が知りたくて見に来ています。
    キャンセルが出たら良いなとは思っていますが、でも他の方の不幸を願っていたりなどしてません。

    ちは調布から離れた所に住んでいるので、もしも中古が出た場合、その方が
    近くの不動産や折込チラシに入れても分かりません。
    そういった情報がもしも出たら教えてほしいとは思ってます。(中古の場合は色々な
    諸事情買い替えなどもあるでしょうから)

    私以外にもたくさんの方が購入出来なくて悲しい思いをしていることも少し理解して
    欲しいです。
    そういうのが気になるのでしたら購入者限定のミクルというものがありますから
    そちらで交流なされてはいかがでしょうか?もしくは住ま〇サーフィンなどもありますよね?

    以上長くなりましたが、購入出来なかった者として書かせて頂きました。

  3. 783 匿名さん

    購入者側は別にキャンセル待ちの方を気にしてはいないと思います。
    ただ、現段階でキャンセル待ちの方にとって有用な情報を提供することはできませんし、
    他にそういう境遇の方の書き込み(閲覧も?)ないので、話が続かないだけでは?
    それを「追い出す」と感じておられるのはどうかと思いますし、
    現実にこのスレの閲覧・書き込みしている大多数が購入者なのに、
    (竣工直前でこの状況は当然です。)
    そちらに対して「よそへ行け」はそれこそお門違いだと思いますが・・・。
    客観的に状況をごらんになっては?

  4. 784 匿名さん

    購入できたものです。
    マンションが建つらしい!の情報だけだった時から
    すると、2年以上が過ぎました。2年間の間には、他のマンションもみましたが
    ホッとするこの環境が、やはり何処よりも一番でした。
    完璧に、満足できてるマンションではありませんが、
    自分達が住んでから、満足したものにしていくつもりです。
    同じ思いで、惚れこまれたのに、外れてしまった方には、
    本当に、申し訳ない気持ちにもなりますが、
    キャンセルされる方は、仕方のない状況で、泣く泣くキャンセルされる事でしょう。
    掲示板に書き込むよりも先に、地所に報告されると思います。
    地所にキャンセル待ちをだしておく方が、懸命な気がします。
    782さんの様に、ガーデンに惚れこんでいる方と、一緒に住まえる事を祈っています。

  5. 785 匿名さん

    >782
    勿論、不動産大手数社にマンションを(パークハウス限定又は近辺物件も含んで)探している等の登録は済んでいるんですよね?
    折込チラシや不動産屋のネットに載せる前に、物件を探している人へ事前に営業担当から連絡が行くはずですから、ここを見なくても大丈夫です。人気物件はチラシを出す前に商談成立します。チラシやネットへ掲載すると「ひやかし見学」や売り出し物件の玄関に突然やってくる人もいるとの事で、現在居住のマンション売却を我が家は、購入する力(財力)に余裕のある方のみで担当者へ依頼しておりますので、ネットにもチラシにも載っていないのです。それでもスタートから1ヶ月以内で契約がまとまりました。こういう件もありますのでご参考までに・・・


    今、キャンセル発生しても地所から連絡はマズ来ません。(その方が三菱地所販売を使うのなら別ですよ)
    売るのは別問題で、ここまで来て地所に手付けやオプション代、他諸々の手数料を取られマイナスになる位なら、引渡しを受けてから、物件価格+オプション代その他を乗せて売却価格を設定するでしょう。

  6. 786 匿名さん

    先週末、内覧会終わりました。内覧会報告、初カキコミいたします。

    西松の担当者さんは、皆さんもかかれてますが、
    しっかりしていて、信頼できる方でした。
    地所さんの担当はいまいちでしたが、
    殆ど西松の方が親身に対応していただけたので、特にストレスなし。

    立ち会ってもらった知り合いの建築士も、今までが立ち会った物件の中でも、
    かなりきちんと仕上げている物件だといわれました。

    内覧会って、イメージと違っている点で、何がしかショックをうける、
    と聞いていたのですが、ショックありませんでした。
    「良く」も「悪く」もイメージどおりでした。
    むしろ見えない不安が解消されて、イメージよりも良くなったという感じ。

    そして部屋の明るさとベランダの開放感は予想以上のサプライズ。
    当日は曇っていたのですが、部屋は十分明るいし、
    なによりもベランダからの景色が、なんとも言えずに素敵。
    野川もベランダから見えました。(冬で木が枯れているからだけど)

    共用部は、、これからの仕上げに期待です。

    入り口が道路に対してオープンになっている点、
    ちょっと丸裸?って感じもしましたが、ある意味、
    壁で覆われたマンションよりもオープンでいいな、、と思いました。
    植栽も入ってくればまた違ってくるだろうし。
    春になったら芝生も緑になって、桜が咲いて。きれいなんだろうなー。

    このままでよければ今日から住んでもらえます。といわれたら
    「直さなくてもいいから、このまま住みます」といいたくなるくらいでした。

  7. 787 786です


    す、、すみません。
    掲示板の流れを読まずに浮かれた投稿してしまいました。。

    事前に投稿文を読まずに投稿するのは、
    気をつけないと、、ですね。

    もうしわけないです。。

  8. 788 匿名さん

    786さん
    申し訳なく思う必要なんてないですよ!
    読んでいる自分も嬉しくなるような内容です。
    皆さん入居に向けて期待や不安などいろいろな気持ちがあると思いますが、
    どんどん有意義な情報交換をしていきましょう。

  9. 792 匿名さん

    我が家は運良く購入できましたが、やはり抽選とかで外れた人は
    辛いだろうなとちょっと思いました。
    自分に置き換えた時購入者の話ばかりで進んでいたら悲しくもなりますよね。
    789さんのおっしゃる様に批判や文句を言ってる訳ではないのですから
    購入者ではない人も書き込みしてほしいと思います。

  10. 795 762です

    >763
    内覧会で指摘された件、
    詳しくはちょっとこの場では...ってところですが
    まず、私達は傷、汚れ、道具の使い勝手といった部分に
    集中させてもらい、コンサルタントの方はより専門的な所を
    機械などを使い、じっくり調べてもらえました
    バスルームの配水管チェックでは
    床下の漏水センサーについて説明もして貰えたり
    エコキュートもビス留めされている板を外して
    ドレイン排水などしっかりチェックして頂きました
    ガーデンのフローリングは3枚で1つの板になっているタイプらしく
    床鳴りのチェックもコツがいるようです
    私たちは全く見つけられなかったのですが
    生活動線の中に2箇所も指摘していただけました
    後、笑えるのがバルコニーの排水溝のウレタンに
    乾く前に物を置いた後がしっかり付いていました
    その他多数、自力で発見できない箇所が有り、
    住み始めてから後で気づいて
    補修して貰ったのでは遅かっただろう事が沢山...
    重要な指摘は上記にヒントが有ります
    763様はラッキーにも非常に仕上がりの良いケースだった
    という可能性も有りますよね?

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  12. 796 匿名さん

    内覧会私は生まれてはじめて参加したので、ほんとに舞い上がって
    自分としてはまったく指摘ができませんでした。チェックシートもっていきましたが、
    まったく使いこなせませんした。(出来たのは地面をはいつくばって壁や床の汚れ程度)
    それに引き換え、やはりプロは違いますね。
    本当にプロを連れてきてよかったといまさらながらに感謝しています。
    おかげで床鳴り、壁のたわみをはじめいろいろ細かいところを、
    西松建設の担当の方と専門用語を交えビシバシ指摘してもらい、
    きいていて目から鱗がおちました。
    (たわみなんかはよーくみないとまったく気がつかないレベルでしたが、
    きっと後で気になりだしたら気になるんだろーなーという感じ)

    また、つくりとして、こうできないかとかあーできないかなど、微調整で
    すみやすくなるような指摘もしていただきました。

    ただ、床鳴り(これはわかると思いますが)やたわみ、
    一応ちゃんとはしているがもっとよくなるものなど、
    気がつかなければ一生気がつかない可能性もあるものも多いので、
    100%専門家というよりは、あとで問題が発覚したとき自分が見落としたので
    しょうがないというあきらめられるかが、専門家に頼むかどうかの分かれ目では
    ないでしょうか。使い方があっているかわかりませんが、「知らぬが仏」的な考え方ですね。
    今だからいえますが、一生の買い物だから専門家に依頼したという方の気持ちが
    身をもってわかりました。

  13. 797 匿名さん

    内覧会済みのものです。
    チェック項目にモニターチェックというものがあったと思いますが、
    どうもいまいち写りが悪かったようにおもえました。
    (全体的に画像が荒く、暗い感じ)
    当日の天気(曇り)でじゃっかん暗かったからなのか、そもそもそのような仕様なのか
    自分の住居だけだったのか、判断がつかないまま、一応顔の判別はできたので、OKとしました。

    皆様は特に気になりませんでしたでしょうか?
    差し支えなければおしえていただけたらと思います。
    よろしくお願いいたします。

  14. 798 匿名

    >797さん
    私も画像がイマイチだな、と思いました
    横から見たからかな?と、その後は忘れていましたが
    比較対象が無い為、なんとも言えませんが
    現在のお住まいがカラーモニター付きの方で
    内覧会を終えた方(もう全員終わっているんでしたっけ)
    比較してどうでした?

  15. 799 匿名さん

    先週末人生初の内覧会に行ってきました。 夫婦で約60箇所ほど指摘しましたが、殆どが汚れとか小さなものばかりでした。さあこれで、確認会→ローン実行・引渡し→引越し だな〜と思っていたら、地所よりTELあり、ウッドデッキの種類を間違えて設置してしまったので、差替えの作業をさせて頂きますとの連絡。。。確認会には間に合わないらしく確認できるのは引渡し後とのこと。。。まあ引き渡し後に確認し不具合があれば指摘できるのでしょうが、なるべく引渡し前に確認させてもらいたいな〜。。。 おそらく当家だけでなく他の方も差替えの可能性が高いので確認してくださいね。

  16. 800 匿名さん

    >799さん
    情報ありがとうございます。

  17. 801 匿名さん

    >797さん
    我が家はモニターの画像ではなく、高さに不安を覚えました。
    かなり高い位置にあるので、小さい子供は顔が写らないような気がしました。
    次回は子供も連れて行って確認してみます。

  18. 802 匿名さん

    762様
    ご丁寧に返信いただきありがとうございます。

    ①バスルームの配水管チェックでは
    床下の漏水センサーについて説明

    ②エコキュートもビス留めされている板を外して
    ドレイン排水などしっかりチェックして頂きました

    ①②ともに全くタッチしていない箇所でした。
    とても参考になり、次回再確認時は(同行者には依頼せず)
    自分だけでチェックすることになりますが、
    西松の方にでも聞いてみようと思います。

    ガーデンのフローリングは3枚で1つの板になっているタイプらしく
    床鳴りのチェックもコツがいるようです
    →我が家は誰もが歩く玄関の音が気になり、指摘しました。
     他は部屋の隅々まで歩いたつもりですが、
     要チェックです。

    笑えるのがバルコニーの排水溝のウレタンに
    乾く前に物を置いた後がしっかり付いていました
    →排水溝チェックも見落とした1つです。
     スロップシンクからきちんと水が出ることばかり
     考えていました。

    いろいろとありがとうございました。
    水が出る全てのチェック(水漏れ等)等参考になり、
    助かりました。

  19. 803 匿名さん

    ↑763の者です。
    762様ありがとうございました。

  20. 804 匿名さん

    皆さんのお話を聞いていて見落としにいくつか気づき落ち込んでいます・・・
    確認会では新しく発見したものの指摘は一切出来ないのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
    宜しくお願い致します。

  21. 805 匿名さん

    再内覧でも指摘はできますよ。
    内覧で指摘した箇所を直すために入った職人さんなどが、新たに傷をつけてしまう場合もありますし。
    うちは夫婦2人自力で内覧しましたが、点検口はすべてあけて懐中電灯で中を照らして確認した方が
    いいですよ。素人でも「これはちょっとどうなの?」という部分を発見できましたから。
    何事もなければそれが一番なわけですから、指摘箇所が少なかったからといって不安になる必要はない
    と思います。

  22. 806 804です

    >805さん
    ありがとうございます。
    私たちも自力での内覧会でしたので皆さんの話がとてもためになります。
    再内覧でもう一度冷静になって確認してみます。
    アドバイスもありがとうございました。

  23. 807 匿名さん

    いや〜皆さん、すごいですね。(我が家もそうです。)
    私たちが指摘した箇所をこれから補修する西松さんも大変ですよね。頑張ってください。
    指摘箇所はきりがないし、見るたびに新しい発見と指摘が出てくると思いますが、どこまで
    言えばいいのでしょうか?
    こちらが指摘した箇所は全て直るまで、または納得するまで残りのお金を払わなくてもいい
    のでしょうか?
    どこかで折り合いをつけないと契約違反になるとも聞いてます。(知人の専門家ですが…)
    気になるか、ならないかは個人差がありますが、我が家は受忍限度を超えていない限りは引
    渡しを受けるつもりです。神経質でごねた挙句に、調停審議で異常な指摘として違約扱いさ
    れないよう気をつけましょう! そういえば「ごね」て大損した野球選手もいましたね。

  24. 808 匿名さん

    あきらかな不具合は遠慮せずいくらでも指摘していいでしょうね。
    本来なら傷ひとつない状態で引き渡しを受けるのが当然ですから。
    でも汚れなんかはどこかで妥協しないとかな。

  25. 809 匿名さん

    フローリングの傷や凹みを沢山指摘しましたが、
    本当に直るものなのでしょうか?

    フローリングを剥がして敷き直すといったら相当大変だと思いますし、
    他に直す方法も思い浮かばないですし。
    現実のところどうなるんでしょうか?

  26. 810 匿名さん

    フローリングの修復方法は傷の程度によっていくつかあるみたいですよ。
    あまりひどい場合ははり替えもありでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ジオ練馬富士見台
  28. 811 匿名さん

    モノを詰めるやり方がある。色が少しかわるかも。

  29. 812 匿名さん

    フローリングの凹みの件ですが、
    凹みの程度によりますが、修復剤みたいなのを埋め込んで目立たなくするようですよ。
    内覧会の時点ですでにそういった修復したものを発見してしまいました。
    はっきりいって、微妙でした(-_-;
    凹みを指摘すればするほどこの状態が増えるのかと思うとブルーでしたが、
    一応、指摘はしてきました…

  30. 813 匿名さん

    フローリングの凹み、微妙な感じの修復なんですか…。
    内覧会で指摘した時には、美大とか出身の修復の上手な方が
    修復したのが分からないくらいキレイにしてくれます。って言われましたが…。

    凹み修復状況、要チェックですね。
    もちろん、他の指摘事項等もです!!

  31. 814 匿名さん

    >797さん

    モニターのカラー調整(名称は不確定)はしましたか?
    していないなら、調整されると改善されると思います。
    (調整法についてはモニターの説明書をお読みください)
    ちなみに我が家は明るすぎたのを暗くなるように調整しました。

    調整しても満足いかないのであれば、それが客観的に不具合となるのかどうか、
    確認会の折りにでも確認(笑)してください。

  32. 815 匿名さん

    今日から再内覧ですね。綺麗になおしてくれてるのでしょうか?

  33. 816 匿名さん

    もしも再再内覧になってしまったら、日程はどうなるのでしょうか?
    もうこれ以上は平日休めないし。
    再内覧に行かれた方の状況がとっても気になります。

  34. 817 匿名さん

    再再なんてあるんですか?

  35. 818 匿名さん

    出来が悪いのはデベの責任において直すべきものなので
    休みの日にしてと要求します。見ないとハンコ押さない
    といいましょう。

  36. 819 匿名さん

    出来が悪いか、良いのか、普通なのかの尺度は人それぞれですよね。
    神経質で細かい人と、拘らずにおおまかな人でこれからの確認会は違うのでは?
    少なくとも工場生産されたパーツを機械ではなく人(職人さん)の手で仕上げるプロセス
    も理解して、ある程度は許しましょうよ。
    生産工場でベルトコンベアの機械が作る車に傷があると困るけど、大工さんが組み立てる
    家では多少の汚れと傷は許すべきでしょう。
    些細な傷と汚れでハンコを押したくない気持ちも判りますが、『異常な神経質者』として
    逆に責められます。デベの誠意は期待しますが、こちらがしつこいとやばいですよ!
    内覧会の専門業者はあくまでも「指摘のみのプロ」で訴訟・調停・提訴・違約・賠償など
    の問題になると引くと思われます。(経験者です)あくまでも自分自身で妥協点を見出し
    ましょう。このマンションでの新生活スタートを気持ちよく迎えたいと思ってます。

  37. 820 匿名さん

    施工さんやデベへの嫌がれせとも思われる指摘はどうかとも思います。
    汚れない生活や傷をつけない引越しは絶対にないと思いますので、我が家もほどほどにします。
    でもおっしゃる通り、デベさんの誠意は期待します。それが感じられればこのマンションを購入
    した実感が本当に出ると思ってます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル国立II
  39. 821 匿名さん

    カウンターキッチンの材質が妙にざらざらなのが気になりました。
    (コーティングしてないんじゃないか??といってみましたが、仕様ということです)
    どなたか同じように感じられたからいらっしゃいますか?

  40. 822 匿名さん

    内覧会を終えて指摘箇所が多かったので再々確認会が行われそうな予感。

    指摘した箇所が直っていなかったら当然再々確認会が行われるべきですよね。

    我が家の場合は小学生がみてもわかるような大きなキズがついて(目立つところ)いたのを発見。
    内覧会を行う前に業者さんが再チェックしているとは思えませんでした。
    時間がない中でのやっつけ仕事(苦笑)って感じの内装には正直がっかりしました。
    表面的にもこんなんだから、見えない部分はどうなってんの?って思ちゃいますよね。
    私にとっては??って感じでしたが、内覧業者さんがいうにはここのデベ、施行の西松さんともに良心的で、室内も構造的なところは良好とのことでした。(しかし、指摘事項はありました。夫婦では全然気がつかない部分で)

    内覧業者さんが繁盛するのがよくわかりました。

  41. 823 匿名さん

    最近夜の9時過ぎても工事してますね。工期大幅遅延?

  42. 824 匿名さん

    年末からずっと夜間工事やってるじゃないですか。今に始まった話じゃないです。信じて待つのみです。

  43. 825 匿名さん

    >823
    近隣に迷惑ですよね。
    なんだか申し訳ないです

  44. 826 匿名さん

    ○松がテキトーなのは有名。それを信じてなどといってる時点で終わってる。
    デベの思う壺。

  45. 827 匿名さん

    知人の内覧に同行したことがありますが、ここの内装の出来でがっかりしていたら、他のマンションでは失神したでしょう。
    傷、汚れがあったのは確かだし、それはできることならないにこしたことはありませんが、人が手作業で作っている以上、
    完璧を求めるのは無理があるでしょうね。
    完璧を求める人にはマンションよりもあらかじめ工場で作られた部品を組み合わせるだけで作れるプレハブ住宅のほうが
    向いているかと思います。

  46. 828 匿名さん

    傷、汚れありましたよ。オプションで頼んだものも気になるところは指摘しなおしてもらうようしました。床の傷は板だったので傷が広がらないように修正してもらうようお願いしました。(さすがに板ごと替えてとは頼みませんが)汚れについては拭き掃除するつもりなのでこすって落ちない汚れは色を塗るなりお願いしました。私もあまり神経質になりすぎても・・・と考えています。
    入居してからアフターで治してくれますからね。ここのデベは誠意ある会社だと思っています。
    もうここまでくると売主と買主の信頼関係で成り立つのだと思います。
    あまりこちらが強気な態度ででても(大問題な指摘は例外です)会社も誠意ある態度で接しようとは思わないでしょうしね。
    内覧会の時に可愛いお花と一緒にメッセージにもあったように、私も気持ちよく末永いお付き合いをしていきたいと思っています。あのさりげない心配りが嬉しかったです☆
    入居が楽しみです。

  47. 829 匿名さん


    我が家は夫婦とも、あまりこだわらない適当な性格らしく、、。

    引渡しから、引越しまでにちょっと時間的余裕があるのと、
    入居後でも気になった点があれば引越す前に対応します、といわれたので
    (なんと)確認会をスルーしました。

    他の西松さんのマンションを見たことがないので、なんともいえないのですが、
    少なくとも私の買った部屋については、仕上がり満足できました。
    対応にも誠意を感じました。
    評判よりも「自分たち」がよければ、それが自分たちの評価ですよね。
    他と比較していいほうだから満足してください、といわれても
    納得できない人もいるだろうし。

    人によって価値基準も、こだわるところも違うので、
    信用できますよ、神経質にならずに我慢してくださいって言うのも酷な気がします。
    でも、私は満足しているもののひとりです。

    引渡しから1ヶ月でお花見できます。
    これって、長い間待った、ひとつの贈りものだな、と思ってます。
    ダンボールは桜が咲くまでに片付けるぞっ←当面の最大の目標デス。

  48. 830 匿名さん

    躯体に問題なければうちは良いと思っていますので
    部屋の中の傷などは気にしてませんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ジオ練馬富士見台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸