入居まで引き続き情報交換しましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43155/
こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-06 09:56:00
入居まで引き続き情報交換しましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43155/
[スレ作成日時]2006-09-06 09:56:00
内覧会に行ってきました。
皆さんがおっしゃっていたような指摘が30箇所ほどありました。
仕上がりとしては何も問題なく部屋もイメージ通りに仕上がっていましたので満足です。
敷地内も歩いてみましたが まだ工事中ということもあり少し驚いたところはありました。
でもこれらはきっとある段階で或いは最終段階でチェックされるだろうと思っています。
あ〜入居まであと少しですね☆
本当に楽しみです♪
我が家も内覧会行ってきました
想像以上の部屋で、もう感動、感動でした
指摘は50箇所ほど有り、
コンサルタントの方に
重要な部分をかなり指摘していただきました
絶対に私達だけでは見過ごしていた部分です
本当に同行してもらって良かったなーーと
しみじみでした
全体として、”ガーデン”という名にふさわしく
公園の中に住んでいるようですね
春が楽しみです
762さんへ
コンサルタントの方に指摘をしていただいた
重要な部分というのはどんな箇所でしょうか?
差し支えはあるかと思いますが、
少しでも教えていただければ・・・と。
お願い致します。
我が家は内覧会を終了したのですが、
知り合いの一級建築士の方に同行を依頼しました。
しかし、正直自分達が殆どの傷を指摘し、
ビー玉と水平器なるものは持参してきましたが、
実際主人が測っていて、
何の為に依頼したのか主人に怒られてしまいました。
反省の一言です。
内覧会終わったものですが、シアタールームがガラス張りだったのが今一
意味がわかりませんでした。普通暗くしてみるので、四方は壁にした方が、
防音や、光漏れにもいいような気がします。そとからのぞかれてるのは他の
共用ルームより嫌だと思いますので。
ここって何人くらいが書き込みしてるんでしょうね?
4、5人が毎回内覧会良かったです。早く住みたいという内容ばかりなんで
なんとなく気になってます。
764さんへ
我が家も内覧会の時に、主人がとても楽しみにしていたシアタールームが
ガラス張りでショックを受けておりました。
地所に聞いたら『シェード(orロールスクリーン)のようなものをつける』と
約束してくれましたよ。
主人は信じています。
言葉が足りませんでした。
なのでウチは、地上波デジタル対応のUHF室内アンテナを試してみようと思ってます。
759さん
別のパークハウスに住んでいます。私もこちらのマンションのモデルルーム見に行きましたが素敵でしたね。入居時期の関係で別のところにしましたが・・
うちのマンションはJ−COMですが、入居時の設定時に直訴して見ることができるようになりましたよ。地域も違うのであくまでも参考までに
>765さん
それが何か問題でも・・・?内覧会も終盤になって来ているかと思いますが、毎日それぞれ何組づつが内覧しているんです。全員がココを見ている訳でも、書き込む訳でもないんです。日に何件かづつ内覧会の話が出る、早く住みたいと願う人が居る・・・普通の事でしょう。
そう毎日毎度、キャンセルの話だの、揉めた話など出ないのです。
766さんへ
そうですか。それはいってみるものですね。ご指摘ありがとうございました。
確認会の時にでももう一度見てみることにします。
シアタールームご心配な皆様、
パンフレットには(あくまでもCG表現ですが・・・)ロールブラインド?シェードみたいなのがついているみたいですよ・・・イメージだけかな??
飲食禁止なハズだけど・・・よくみると、カップ&ソーサーみたいなのが描いてあるぞ^^)
購入者の方はミクルにいってもらう事は出来ないのでしょうか?
購入者限定みたいな感じで、ちょっと購入者ではない人の書き込みが
あると辛辣な書き込みがあって見ていて辛いです。
うちは購入出来ませんでしたが、中古が出たら欲しいと思ってます。
そういう人もここを利用してはいけないのでしょうか?
内覧もほぼ終わり、次は確認会ですね。
指摘箇所が1回できれいになり問題なくなって、気持ちよく入居できるとうれしいです。
早くまた部屋に入りたいという気持ちです。
もはや、スルーするしかないですな・・・。
随分と重く777という縁起のいい?番号まで到達しましたが、
次スレ、パークハウスザガーデン購入者限定【Part 8】スレ作っても良いのでしょうか?
779さん ありがとうございます。
それではこのままで・・・そしてこれからも宜しくお願いします。