東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 菊野台
  7. 柴崎駅
  8. パークハウスザガーデン【Part7】
匿名さん [更新日時] 2007-02-14 14:38:00

入居まで引き続き情報交換しましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43155/



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-06 09:56:00

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    入居説明会を含め、とにかく全て平日なのは
    どうにかならないのでしょうか...
    銀行さんや地所さんは平日に済ませてしまいたいでしょうが
    会社員にとって平日に休むのはとても大変
    どうにか工面して出向いても上記皆さんが書き込まれているような
    商売がらみの話が大半を占めている場合
    あー休んで損した 涙
    って感じでしょう...
    平日を100歩譲っても19:00以降とか工夫をして欲しい

  2. 452 匿名さん

    >446さん

    444です。
    パーソナルローンだと確かに自分たちで申し込みや金消会等
    銀行に行かないといけない為、大変です。
    でも最近は、魅力的な条件の銀行もあるので、
    自分達にあった銀行を見つけて動くのも手かなと思います。
    提携に比べたら手間はかかりますが、
    金利面や、繰上げ返済の時に掛かる手数料、最初にかかる保証料等など、
    後々の事を考えると、やはり手間を掛けてでも自分達でやる価値があるなと思い、
    私達は頑張るうと思っています。
    446さんも、もしパーソナルになる様でしたら、頑張って下さいね
    ♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜・*:..。♦♫⁺

  3. 453 444です

      ↑
    ごめんなさい。
    おかしな文字が入ってしまいました。。。

  4. 454 匿名

    我が家は提携で条件が付いてしまったので
    パーソナルに変更します
    銀行によってかなり違いが出るんですね
    ローンは手間をかければかなりの節約が出来る
    という事を学びました
    当初短期固定で借りて、繰上げ返済後
    他銀行で借り換えをしようと思います
    提携だと楽なんですけどねー
    金利はどぶに捨てるようなものなので
    妥協できませんでした

  5. 455 匿名

    今日、現地を見てきました
    公園に真新しい看板が立っていました
    ゴミ捨て禁止..と
    建物のネットが外れて随分見通しが良くなり
    雰囲気が変わってきましたね
    建物を見学している時、隣に人がいたんですが
    (ビールを飲み、タバコを吸い....という人)
    家族連れが現れてあーだこーだ話をしていると
    そそくさと立ち去りました
    やっぱり人の目が効果を発揮しますね

    ガーデンに入居が始まれば絶対にたむろしにくい
    それにゴミを放置しようものなら注意されそうな雰囲気
    そうなれば自然と来なくなるでしょう

  6. 456 匿名さん

    提携ローンを選んだ方へ『大至急!』質問があります。

    金消会を前に今更ながら、まだ!!ローンをどうしようかと考えており、色々とみているうちに解らなくなって来てしまったのですが、ネットで調べているうちに??と思ったのですが、
    ある掲示板に 『ディベロッパーに(提携ローン紹介手数料)5万チョット手数料を払わなければならないので、私は提携ローンをやめ、自分で銀行を探しました』 という一文があったのでが・・・

    提携ローンにする場合、デベロッパーに紹介手数料なんて払うのでしょうか?
    資料を見てみても見当たらないのですが・・・(探せないだけ?)

    金消会間際に、提携ローンから他へチェンジされた方のお話などもお聞きしたいです。
    本当に、なぜ、今更になって・・・と反省しきりです。もっと面倒がらずに調べてておけば・・・

    おつきあいのある銀行でも、提携ローンと同じ優遇率(マイナス1.2%?)は不可能ですよね・・・?


  7. 457 匿名です

    銀行に払う融資事務手数料のことと勘違いなのかしら??
    紹介手数料の話は聞いてないですね。

    そんな我が家は、金利動向にはらはらするのが嫌でパーソナルです。
    申し込み時に金利決定のローンにしました。
    つきあいのある銀行に問い合わせたところ、よく相談に乗ってくれました。
    デベ提携の大手さんは、なんだか十把一絡げで不安だったのです。

  8. 458 匿名です

    なんだ重要事項説明書に書いてあるじゃん。
    ホームローンをご利用の方のみ該当。52500円だって。
    高いのか安いのか?でも優遇だからいいのか?

  9. 459 匿名

    >456さん
    パーソナルローンに変更したいと申し出たところ
    金消会当日というのはやめてくださいといわれました
    数日前に連絡を欲しいとの事
    その場合52500はかからなくなりますとも言っていました

    提携のー1.5%って三井住友ですよね
    我が家もその線でいくつもりでしたが
    他の銀行の金利優遇の方が低い場合が多々有ります
    よーく検討した方が良いですよ
    今しかチャンスは無い...
    結局提携で行くのもそれはそれとして
    悔いのないようにがんばってください!!

  10. 460 459

    上記ミスでした
    金利1.5→1.2

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオ吉祥寺南町
  12. 461 匿名

    駐車場まで遠いよ〜! 空いてるなら代えて欲しい・・・
    でも、管理組合ができてから入居者でやってくれって。
    抽選で外れた方もいるので贅沢は言えませんがネ

  13. 462 匿名さん

    購入者の方のお話の中に大変失礼かと思いますが、他に交流の場がないのでどうぞ
    お許しください。
    うちはキャンセル待ちをしていますが、キャンセルが出なかった場合
    こちらの物件がどうしても欲しいと考えている為中古で購入する事を
    考えています。
    調布近隣の不動産会社には問い合わせて見るつもりですが、中古売却をお考えの方が
    もしいらっしゃたら教えて頂けないでしょうか?(もちろん、部屋がどことか価格が
    どうとかではございません)ただ、売りに出すかどうかだけ知りたいのです。

    どうか不躾なお願いで申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

    購入者の方大変失礼致しました。

  14. 463 匿名

    駐車場、今のところ7割うまっているんですよね、確か
    重要事項説明書を読み返したところ
    8割うまってトントンになるように収支計算している
    とのメモ書きを発見
    ちょっとまずいですねー
    このままだと駐車場代値上がりか?..

  15. 464 近くの住民

    1.仮囲いが取れてすっかり中が見えるようになりましたね。
     白いタイル貼りは清潔感がありますね。
     上の方の階は住宅数が少ないせいか、思ったより圧迫感がなくて一安心。
     下から上まで本当に日当たりが良さそうです。

    2.野川サイクリングロードで、今日久しぶりに「馬」を見ました。
     皆さんも来年見たらさぞかし驚くでしょう。
     (近所で飼っている人が散歩させている)

    3.来週土曜日は野川クリーン作戦の日です。
     確か10時に野川橋と箕輪田橋の中間点の調布側(要するに貴マンションの前です)に集合。
     来年はよろしくです。

  16. 465 匿名

    >464さん
    1.同感です
    想像以上にクールでスタイリッシュでした
    毎週見に行ってますが今週は”感動ー!!”
    の一言
    提供公園からの見通しもぐっと明るくなり
    色づき始めた木々に囲まれて鳥のさえずりがほっとさせる
    こんなに環境の良い物件はめったにないですね
    どの部屋も日当たり、風通しが良さそうで...
    引越しが本当に楽しみです
    3.来年はクリーン作戦参加します!

  17. 466 匿名さん

    >463さん
    駐車場を含めて管理費や修繕積み立て費のこと気になりますね。
    ただ、皆さんまだ入居前でそこまで深く考える状況にないのでしょう。
    入居したら管理組合できちんと話し合いをして、長く気持ちよく暮らせるマンションにしたいです。

  18. 467 463です

    そうですね。入居後の管理組合で検討してゆきましょう
    ひとつの案なのですが、
    来客用として利用できないかな?と思います
    307世帯もあると週末や連休は来客用の予約が
    なかなか取れないかも知れません
    現在居住中の分譲物件は来客の違法駐車が
    とんでもないことになっているので...

  19. 468 匿名さん

    来客用は有料なので、敷地内の空地に無断駐車する方が多いのでは??と今から心配しています。
    マンションの方もお客に「駐車代掛かるから払ってね」とも言いづらい・・・かといって自分で払うのは嫌だ・・・じゃ〜その辺に止めちゃおう!なんて起きなければいいのですが・・・

    空き駐車場は外部に貸し出すという案もありますが(全部でなく一部)・・・不動産屋を間に入れるとか、賃料はちゃんと入金されているかとか・・・誰が管理するの??となってしまうので無理でしょうね・・・

  20. 469 匿名さん

    457,458,459さん・・・456です。
    相談のローンの件ありがとうございました。確かに融資事務手数料?という名目で52,500円書いてありました。はぁ・・・どうしよう。。。

  21. 470 匿名

    有料とは言っても1時間100円ですよね
    それをケチる人がいるのでしょうか?

    予約の手間が面倒くさいかも知れないですが...

  22. 471 匿名さん

    ここで議論しても仕方ないかもしれませんが、
    空いている機械式の上段を当面来客用駐車場にするというのはどうなのでしょうね。
    外部の人に貸すのはセキュリティ上無理がありそうですし。

  23. 472 匿名

    そうですね
    外部の人が出入りすると問題ありそう..
    機械式を来客用にするのは良い案だと思います
    ただ、我が家は平置きなので操作が分からない....
    カンタンなのでしょうか

  24. 473 匿名さん

    ↑ 機械式も上段を来客用に貸し出しなら、問題ないでしょう。 普通に駐車するだけなので。

  25. 474 匿名

    @472さん
    平置き、当選ですか!!
    いいな♪いいな♪うちは落選しました・・・。
    平置きのほうが近いんですけどね〜
    私も外部の出入りは反対です。

  26. 475 匿名さん

    うちは平置きになったんですが(しかもチビ車をたまに駐車するだけなので、他に置けーと言われそう・・・!?)〜自転車置き場が遠い!?です。
    しかもばらけていて・・・。うまくはいかないもんです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    バウス氷川台
  28. 476 匿名さん

    自転車置き場、離れてましたか??
    私も初め番号を見た時は何だ?って思いましたが図面を見たら
    ビミョ〜なひとつ隣の上下だったので、うまく調整してくれているのかと
    思いましたが違うんですかね〜。
    部屋から置き場までは遠いですが…もっと近くにもあるのにな〜って。

  29. 477 472です

    474さま
    そうなんですよー平置き当選しました
    部屋の抽選の時は2倍で落選したというのに 笑
    生きていると良いことも有るもんだと..
    いずれ機械式を自走式に建て替えってわけには行きませんかね?
    近所のブリリアさんは自走式ですよねー
    希望は捨てずに!

  30. 478 匿名

    お客者駐車場にわざわざお金払って止める人はいないでしょうね。
    近くに大きな無料駐車場があるじゃないですか。
    宿泊時に止める人がどれだけいるでしょうか。

  31. 479 匿名さん

    そうかな?
    うちは車で来るお客さんには敷地内の来客用駐車場を使ってもらおうと思ってますよ。
    駐車料金は我が家持ちで。

  32. 480 匿名

    入居者の方の大半が479さんのような善良な市民で、
    駐車場収入が順調に入ることを祈っています。

    遠方からくるお客さんや、目上のお客さんなどは、ニーズがありそうですが、
    ママ友や、親類がちょっと立ち寄る位なら、手続きが必要で
    お金のかかることをあえてやる人はあまりいないのではと思います。
    実質数時間の話でしょうから。
    もちろん、今の2台程度の来客者用であれば、それなりに回転率はいいとおもいますが、
    空いている駐車場を来客者に割り当ててもあまり効果的ではないのでは
    と思います。逆に割り当て先が機械式駐車場ということでトラブルが増えるような気がします。
    そのあげく、今の契約率のままでは、近隣相場より安い駐車料金の値上げは
    避けられないでしょうね。まあ、100%駐車場の宿命と思って、この話題は入居後の管理組合で
    じっくり話し合われるのではないでしょうか。
    気が重いですが、それが現実です。

  33. 481 匿名

    上記のトラブルっていうので一番やっかいなのは、
    機械操作ミスや、故障放置などが考えられます。

  34. 482 匿名さん

    478さん
    すみません。近くの無料駐車場ってどこにあるんですか?

  35. 483 匿名

    「無料駐車場」と書いてしまった以上、素性は明らかにできませんが、
    厳密には1円でも買い物すれば、「駐車料金が無料で停められる」ところです。
    もうおわかりだと思います。
    (レシートのチェックもありませんので、悪意のある人は買い物しなくても停められちゃいますが)
    ただこれも、相次ぐマンションラッシュと最近の世相を反映している
    悪意のある人の増加により、いつまで駐車料金が無料かどうかわかりませんね。私の予想では、
    もって1〜2年位なのではないかと見込んでいます。まあ「駐車料金が」無料のうちは
    うまく利用するのが賢いのではと思います。

  36. 484 匿名

    479さんや480さんと同じ考えです。
    駐車料金1時間100円というのはとても安いと思っています。私も来客がみえた時は我が家で負担しようと思っていました。モラルある入居者が多いことを願っています。

  37. 485 匿名さん

    来客用駐車場は、コインパーキングのように、払える場所が横にあればよいのに。
    普通、マンションの来客用駐車場は、有料のところが多いのでしょうか?
    NO.483が書かれた「無料駐車場」そうですね。
    近くに、2つ、
    5分圏内に、4つ以上は、ありますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 486 匿名さん

    話題を変えてしまって申し訳ないのですが、
    オプションは明日締め切りですよね。
    今更ですが・・表札を注文予定です。
    本当は今月ホームセンター等を巡り価格等比較したかったのですが、
    身内が入院してしまい看病付き添い等で
    その時間が取れなかったので。
    オプションの表札は名前部分がカッティング?!なので
    年月がたてば薄れて(はがれて?)しまうでしょうと
    言われましたが、
    唯一比較できた最寄のIYでは、『彫刻にしたらもっと費用はかかりますよ』と
    言われました。
    表札は全住戸統一だと思っていた主人と焦っています(汗)

  40. 487 匿名

    486さん!うちは表札を注文しましたよ。文字が薄くなったら黒の油性ペンで修正してしまえばいいことです(笑)なんとでもなりますって☆剥がれてきそうになったらくっつけます(笑)引っかいたりしなければ大丈夫だと思いますけどね。

  41. 488 匿名さん

    我が家も表札注文しましたよ。(ローマ字丸ゴシックです)

    勢いでカーテンも注文しちゃいました。汗

    引渡し時に設置されているのは魅力的でした♪

  42. 489 匿名さん

    金消会でもう手続き済みの皆様もいらっしゃると思いますが、
    公庫にされた方はいますか?

    我が家は公庫年利3.26を押さえていますが、提携ローンと比較してどうなんでしょうか?
    アドバイスを頂けたら嬉しいのですが。

  43. 490 匿名

    何年返済かにもよりますが
    3.26を20年だとしたら
    絶対に他にしたほうが良いです
    金利が上がる不安はありますが
    例えば5年固定で1.8%ぐらいで借りて
    6年目に4%になっても3.26よりはお得です
    まだ間に合うのでぜひシミュレーションしてみてください
    とりあえず短期の優遇で借りて
    金利見直しの時期に他の銀行で借り替えも可能です
    手数料など差し引いてもぜったいお得だと思います

  44. 491 匿名さん

    >490さん
    将来の金利の予想がつかないのに「ぜったいお得」は危険な発言ですね。
    5年固定の店頭金利は3.5%くらいなので
    金利が本格的に上がりだしたら4%なんて意外とすぐだと思いますよ。

  45. 492 489です

    490さんアドバイスありがとうございます。
    そうですねもう少しシミュレーションしてみます。
    どうしようか大変迷っていて現在困惑中です。

    491さんもありがとうございます。

  46. 493 匿名

    大手銀行の金利が短期固定については今後、横ばいか上昇するようです。
    長期固定は引き下げる方向のようですから、ご参考までに。
    これからお子さんが中学、高校、大学に行くのであれば教育費がかかるため考えていた以上に繰上げ返済も難しくなると思いますので短期固定では心配のような気がいたします。または共稼ぎ(夫婦ともに正社員)であれば繰上げ返済は可能ですよね。(パート収入でも可能だと思いますが収入は安定していないので長い目でみると心配になります。)

  47. 494 匿名

    ↑チェックをいれるのをわすれました。ごめんなさい

  48. 495 匿名です

    子どものいる、いない、いたとしてその年齢。共稼ぎかどうか?等等。
    各々の状況によって最も最適なローンの組み方って違ってきます。
    単純に総創支払い額だけで判断できればいいのですが。なかなか。。。。
    ウチは自営なので、審査通すだけでも大変デス。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    メイツ府中中河原
  50. 496 匿名さん

    新生銀行やソニーバンクも人気のようですね。
    保証料もないし、金利に団信含んでますし。
    ソニーは0.9%優遇が11月末で終わってしまいましたが。。。
    公庫は団信をつけると+0.28%くらいですよね。
    なので、うちは公庫を取り下げてしまいました。

  51. 497 490です

    ははは、”絶対お得”はまずかったですね
    スミマセン
    ただ、長期固定は最終手段で
    もうちょっと、いろいろと視野を広げては?と
    思い、書き込んだしだいです

    ライフスタイルにより何がお得かなんて
    変わってきますよね

    借り換えをシミュレーションすると
    長期固定の金利がいかに高いか
    数字で出てくるのでけっこう実感しますよ

    実は我が家も長期固定決定状態でしたが
    土壇場で変更しました

  52. 498 匿名さん

    我が家は長期固定です。
    金利を気にしているのが嫌なので。
    人によって色々だと思います。
    その家々の状況や個人の考え方が違いますから。

    現地、早く見に行きたいものです。
    ただ、遠くてなかなか行く機会がないので残念です。
    どこかで、今の写真が見れれば嬉しいのですが・・・

  53. 499 匿名さん

    パークハウスは固定資産税高いと感じたけど
    気のせい?
    敷地内公園等空地率70%の為ですかねぇ〜

  54. 500 匿名さん

    固定資産税がいくらになるか、もうわかるのですか?
    確かに敷地が広いから高めだろうなとは思っていますけど。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸