入居まで引き続き情報交換しましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43155/
こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-06 09:56:00
入居まで引き続き情報交換しましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43155/
[スレ作成日時]2006-09-06 09:56:00
引越し不安になってきました・・・。
不安にならなくても大丈夫ですよ。
自分で納得いくまで見積もりとって、納得した業者に頼めばいいだけ。
その結果がどうあれ、あとは自己責任ですから。
高い金額出したのに十分なサービスを受けられなかったと思う人がいれば、
安い金額で満足できる人もいる。
その逆もまたあり。
どうしても業者が不安だというなら、トラックを自分で借りて友人に助っ人を
頼むしかないでしょうね。
一斉入居で自分たち(素人)だけでやるのは、かなり大変らしいですよ。
我が家は2週間かけて、10社見積もり取りました。
主人はビックリしていました〜。
最後の見積もりがサカイさんになるように予定を組み、
大手から地元密着型をうたっている会社まで
いろいろ来ていただきました。
その10社以外の中には、電話で聞いた時に
『幹事のサカイさんの金額が出た時点でお電話下さい』
なーんてところも2件ほどありました。
そこは連絡していません。
大手ドラえもんのアー○さんからは、『幹事さんが良いですよー』と
さりげなく(やりたくないモード)言われました。
1日引越なのですが、
前日夕積みでないと対応できない!という社が2つありました。
ご希望でしたら夕積みしますという社も2つほど。
前日に来てもらうので、2日間分の手間賃では?と思いましたが、
2社はだいたい2日間分かかりますと言われ、
残りの2社は1日分として夕積み分請求しません、と。
アー○並に高く、値切ろうと思っていたら、
その雰囲気を察したのかあきらかに嫌そうな顔を
していた社もありました。
値切ることはできません!と他社より高いですと
話しても反応なし(早々に帰っていただきましたが)。
大手のクロ○コさんは、中間の金額でした。
長々と書いて申し訳ありませんが、我が家は結局幹事さんに
お願いしました。
8社目に来た大手の○ツモトさんが、クロ○コさんの半値を
提示したので思わず即決するところでした(笑)
幹事さんを待たずに・・。
最後の幹事さんは、クロ○コさんよりは安く提示されましたが、
○ツモトさんの料金を話したら、
一瞬止まったように驚いていました。
最後は、○ツモトさんより数千円UPでしたが
幹事という理由で主人がサカイさんに決定しました。
最初の提示額からは、30%は値引くことができたので
満足な結果です。
長文失礼致しました。
内覧会と確認会を済ませました。確認会では指摘個所はなおっていましたが、新たな個所を数カ所発見し再指摘しました。再確認会なるものはありませんが、「引渡しまでに責任を持ってなおします」とのことで、その言葉を信じることにしました。ところで物件とは直接関係ないのですが、入居直後に長男が学区の調布市立第6中学校に進学します。しかし自分がいま地元に住んでいないので、どんな雰囲気の中学校なのかまったく見当がつかず、少し不安です。そこで6中はどんな感じの学校なのか、何かご存知の方は何でも結構ですから教えていただければ幸いです。とくに地元の方で心当たりのある方はよろしくお願いします。
我が家も確認会と再確認会が終了致しました。
確認会のみで終了された方が多かったのか、
再確認会(平日)はガラガラで、名簿を見たら
午前中で6組ほどで終了という日でした。
平日はこんなものです!と地所の方がお話していました。
気になったことは、
フローリングの傷を数十点指摘したのですが、
なおしたときに付箋を取っているので
どこに元々の傷がついていたのか全く分からない状態でした。
近くの壁などの柱にまとめて付箋が付いており、
『うーん、このあたりだったような・・・』という
曖昧な記憶での確認となり、外からの光などで
探した程度なので、多少不安です。
他の方もそうでしたでしょうか?
浴室内についている手すりは、下の部分がぐらぐらでしたが
きちんととまっていましたし(当たり前ですけど・・)、
浴室と洗面所の間にある、床が中央がへこんでいたのですが
それも取り替えてくれたようです。
またリビングの扉に欠けがあり、
主人が全扉ごと取り替えてもらうよう要請を
したのも、全取替えされたようでした。
あらたに廊下の壁に鉛筆(ボールペンではないと
西松の方は話していました)のこすった跡があり、
指摘したのに直っていない箇所も2点あり、
4,5点が再確認会でのチェック事項になりました。
再々確認会は設けていないとのことで、鍵引き渡しの時に
自分達でチェックしてくださいと。
2回とも、地所が依頼した第三者のスタッフ(関連会社だとは
言っていましたが、女性の方です)の方が親切で、
対応も良く、西松の方は若手→中堅でしたが
連絡事項が伝わっておらず不親切な点が目立ちました。
どーなんだろぉ〜…と、思っている点が1点ありまして。。。
引越しの直前に購入した大型家具を搬入しようと思ってるんですが、
やっぱそういう搬入車も引越しの順番待ちに並ばないといけないんでしょーかね?
エレベーターを2往復くらい占領しないといけないので並ぶべきなんだろーなとも思うし、
“ちょっとお邪魔”しちゃって良いのかなぁ〜…とも思うし。
一斉入居の引越し期間中ってコトを搬入業者に言っておけばウマくやってくれるのかな??
確認会で新たな傷がみつかるなんて・・・その点を気にしていただけに皆さんのご報告を聞き
ショックでした。指摘したところがちゃんと直してあっても覚えのないところに傷があると嫌ですよね。引越し前でいろいろと大変なのに仕事が一つ増えるようなことはやめてほしいものです。はぁー
我が家は指摘したところは、業者が去った後で証拠写真を撮りました。
印刷しファイルして保管しています(笑)
ファイルにしまっています
確認会で新たな傷がみつかるなんてのは良くあること。
それは仕方ないこと、などとは思ってはいませんけど。
内覧で指摘した箇所を直すために部屋に入った業者の人たちがうっかりつけてしまうのでしょう。
「細かな指摘の数が増えれば増えるほど、新たな傷が付く可能性も増えますよ」とは内覧業者さんの弁でした。
898さん
感謝!
ウチもチェックした付箋の写真を大体の場所が分かるように撮りました。
で、確認会の時に照らし合わせてチェックしようと思ってたのに。
危うく確認会にプリントして持って行くのを忘れる所でした〜。
傷がキレイに直っている事、新しい傷が増えていない事をいのりつつ・・・
確認会に行ってきます。
899さん
『確認会で新たな傷がみつかるなんてのは良くあること。』って書いてありますけど、899さんは確認会を過去に何回も経験されているのですか?それとも建設業や内覧業者等のお仕事をされているのでしょうか?
前に「指摘はきりがないと」の意見がありましたが、その通りです。
重箱の隅を突き、施工さんや売主への苛めとも嫌がらせとも思われる傷や汚れを指摘続けるのは
どうかと思います。
異常なほどのこだわり指摘で、長引かせるのは逆にヤバいと聞きますよ。
(鍵の引渡を拒んで、最終的には負けて遅延損害金を払った人がいるようです。)
気を付けましょう。
うちは確認会で満足度9割ですが問題なしです。
今発売しているアエラに内覧会における文句の付け方(!)の記事が載ってますね。
ガーデンの内覧会はすでに終わっているので今さら感はありますが、ポイントは記事を読んでいただくとわかります。
私としては記事を読んで、不備があるところについてはきちんと指摘をして対応してもらうことが重要、でも、けんか腰だったり最初から不信感をもつのは得策ではないと思いました。
記事の中に「内覧が終了すると(何もかも)直してもらえません」的な内覧業者のコメントがありましたが、これは誤解を招くのではないでしょうか。
900さん
898です。お役に立ててよかったです!!
新たな傷が増えていないことを祈っています。
再内覧会に行ってきました。我が家はウエストなのですが、ロータリーからエントランスホール、ガーデンストリートにかけての印象はみなさんいかがでしたか?コンクリート打ちっぱなしの上に防水ペンキを塗ってあるあの壁、汚らしくないですか?ああいうデザインだから仕方がないにしても何とも雑な塗り方。まだらになっていたり隙間があいていたり・・・地所に確認したところあの部分の工事はあれで終わっているらしく「どっちにしても引越しで傷がつくしキリが無いんですよ」なんてふざけたことを言われました。あのままだったらなんかガッカリです。
えっそれ本当ですか?!確かに大雑把な印象でしたがちゃんと塗りなおしされるものと思っていました・・・。お世辞にも綺麗とはいえませんね。私だったら綺麗に塗りますね〜
自分で塗って見て下さい! そして仕上がりの内覧をさせて下さい。
もちろん確認会もね。
内覧会時、共用廊下のシール材が途中までしか
施工されておらず、同行の業者に”急いでいたんですね”
と笑われました
フロント受付の壁面は、木がガタガタでしたよね
905さんのおっしゃるコンクリートに至っては
工事現場の中を歩いているようでした
共用部についても綺麗にして欲しいと声を上げるつもりです
週明けに確認会なので、しっかり指摘してきます
引越し業者を変更しました
なんと3割強も安くなり、人は一人増えました
パンダは幹事だから安心だったけど
ぞうさんもがんばってくれるでしょう。。。
アリさんとかドラえもんとかもいるのでしょうか?
ドラえもんにしました。
幹事会社のいぢめにあわないことを祈るばかりです(^^;