東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「テラス武蔵野中町ってどうですか?(旧:武蔵野中町三丁目集合住宅)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. テラス武蔵野中町ってどうですか?(旧:武蔵野中町三丁目集合住宅)
購入検討中さん [更新日時] 2014-03-18 16:13:48

情報交換しましょう。

売主:鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:鹿島建物総合管理株式会社
所在地:東京都武蔵野市中町3丁目1635番12他(地番)
交通:JR中央本線三鷹駅徒歩10分、JR総武線中央線緩行線三鷹駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.65平米(10戸)~85.80平米(3戸)

【公式URLを修正しました。2013.3.10 管理担当】



こちらは過去スレです。
テラス武蔵野中町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-26 22:05:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テラス武蔵野中町口コミ掲示板・評判

  1. 22 地元不動産業者さん

    本当に市況の回復を待ってるんでしょうかね?
    デベロッパーからしたら、今の状況は戦々恐々だと思いますよ。

    土地を仕込んでしまった以上、固定資産税はかかるわ、銀行から
    借り入れした利息は億単位で掛かるわ、きょうび銀行からの
    回収要請は厳しいだろうし、かといって、さっさと売りに
    出したところでマンション市場は供給過剰だし
    (ここ数ヶ月は成約状況は良いみたいだけどね)
    前にも後にも行けないのでフリーズしています、というのが
    実際のところではないでしょうか。

    最近はだいぶ青田売りも減ってきたように思いますし、そこそこまで
    作り込んでから販売開始って流れも大いにありえると思いますよ。

  2. 23 匿名さん

    勝手に同じエリアでのライバル物件って思っているのが、やっぱり駅前の武蔵野タワーズ。
    ここ駅前という最大のメリットを考えると、ちょっと距離あるんですよね、駅から。どうしても武蔵野に住みたい私としては、通勤が電車なので毎朝の駅までの距離を考えちゃいます。ま、もちろんこれが最大の決定条件ではないんですが(もちろん格安を選びたい!)
    みなさんのスレからすると、結構武蔵野市とか三鷹市とか行政が教育に力をきちんと入れているようで、気にかけている方も多く逆に安心。
    そういう需要があってこそのことってあるので、ポジティブに考えます。
    雨の日とか、ちょっと日常をシミュレーションして直接確認してみるかな。。

  3. 24 ご近所さん

    都心部と違ってスーパーゼネコンがしっかり施工しているマンションが近辺には少ないので鹿島施工のココには期待大です!

  4. 25 匿名さん

    24さん
    今、販売中の物件でも、ルフォン吉祥寺と吉祥寺グランテラスが大林組施工ですよ。
    でも、たしかにその2軒くらいで他にはスーパーゼネコン物件は無いですが。
    たしかにデベロッパーも大事ですが、それ以上に施工主がどこか?っていうのは安心して住むにはとても大事ですよね。

  5. 26 匿名さん

    私はマンション探しをするようになってから、自然と施工主にも目が行くようになりました。
    安っぽい・手抜き疑惑など、問題のある会社の物件は避けるようになりましたもん。
    それ以前は、どこがスーパーゼネコンであるかさえ知りませんでしたね。

    25さん
    ルフォン吉祥寺、何とも恐ろしい価格帯ですね。
    概要を見て、めまいがしました~。
    8,990万円~19,980万円ですって。
    いったい、どんな人が住んでいるんだろう。


  6. 27 匿名さん

    中町は市役所に続くエリアで環境はいいですよね。ちょっと駅からはありますけど。

    早くHPアップしてほしいです。詳細知りたいし、三鷹駅前の武蔵野タワーズと比較したいです。

  7. 28 匿名さん

    武蔵野タワーズには、京王ストアの「キッチンコート」が入るようですね。
    3990~10980万円って、結構幅はあるけど、駅近マンションですから、人気なのでしょうか?
    吉祥寺レジデンシアにも、「キッチンコート」が入るようです。
    5600~9500万円、どうでしょう、やはり、いいお値段ですね。
    どちらも、手が出ないかなぁ。
    ここのマンションは、駅から少し距離はあるので、価格は抑え気味になると思いますか?
    結構、強気の価格設定になるのかな。
    わたしも、早く詳細知りたいです。

  8. 29 匿名さん

    ここは賃貸の様です。
    かなり「高め」の家賃だと聞いてます。

    工事はティアックの工場を撤去したあと、そのままですね。
    まだ土地の掘り返しみたいなことも、やってません。

  9. 30 匿名さん

    >>29さん、
    賃貸というのはどちらからの情報ですか?
    検討しようと思っていたので事実とすると残念です・・
    もしかしてURとかなのかな。

  10. 31 匿名さん

    28さん
    キッチンコートは高級スーパーで価格も割高なのかな?と思いましたが、
    webチラシを見る限りブロッコリーが100円で売られていたりして、
    ちょっと安心しました(笑)。
    あの辺はスーパーが少ないと感じていたので、武蔵野タワーズに
    キッチンコードができると、かなり便利になりますよね!

    29さん
    ここって、賃貸なんですか!?
    かなり信憑性ありですか?ソースはどちらから?
    昔から武蔵野界隈が好きなので、こちらも他物件と並行して
    チェックしていたのですが、それが本当なら残念です。




  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル国立II
  12. 32 サラリーマンさん

    勝どきみたいに賃貸と分譲の両方って方向性はないの?

  13. 33 匿名さん


    詳細はわかりませんが、2丁目に地所が興味深いマンションを建てますね↓
    http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec091116.pdf
    竣工販売方式なので実物確認できるのはいいですね。
    総戸数がわずか9戸。高いのかな。。

  14. 34 匿名さん

    結局のところ、どうなったのでしょうか?
    賃貸?
    私も分譲だと思っていました。

  15. 35 匿名さん

    15ヶ月振りの情報です。実は去年の夏にほったらかしだった看板が付け替えられて、工事期間未記入・周辺説明会が9月の下旬とあったので、いよいよ動き出すのかなと思っていましたが、その後さっぱりなので、また忘れていました。

    つい先日、再び看板が修正されて、工事期間が未掲載は同じなのですが、説明会が今日と明日(1/20・21)に中央コミセンであると書いてありました。今度こそ本当に動き出すのでしょうか。

    ここは公園を挟んだ北側のマンションと同じ吉祥寺の土地持ちお寺さんの土地なので、それと同様ならば定借分譲マンションになるのでしょう。そのお隣さんは去年旧定借25年満期を迎えて延長されましたが、今度は現在の定借になるとすれば50年後明け渡しになるのでしょうか。

    いずれにしろ、NO.1のスーパーゼネコン鹿島が建てる最新壁免震工法の低層(5階)マンションですから、定借でもかなり高級高額が予想されます。井の頭動物園横の住商・野村物件や中央通り打ち放しゴルフ場跡地の三菱物件と共に2012年の武蔵野市徒歩10分の3大(大型・高級)物件発動です。

    そう言えば住野物件の予告広告がアンケートの形を取って、小冊子がポスティングされましたね。高そうだったなぁ。

  16. 36 匿名

    定借だったら、野村・住友の物件よりかは安そうですね。

    このマンションの調整会の議事録が武蔵野市ホームページにアップされてましたね。

    楽しみです。

  17. 37 匿名さん

    鹿島がNo.1かはともかく(笑)、スーパーゼネコン施工は近年だと吉祥寺の三井、ルフォンI(ともに大林)以来ですから、期待大ですな!まあ、買えるかは価格次第なので様子見です。

  18. 38 匿名さん

    ここはTEAC跡地です。土地は吉祥寺の有名なお寺さん2軒の所有です。長らく建設計画停止していましたが、ようやっと動き出しました。現在残っていた基礎部分や樹木の撤去中です。近々鹿島から発表があると思います。

    横河プール跡地の三菱、中央通りゴルフ練習場跡地の三井と大型高級マンション計画そろい踏みです。三鷹北口5分~15分が活発になってきましたね。

  19. 39 匿名さん

    駅から遠すぎ。
    ゴルフ練習場跡地もだけど。
    この二つは値段勝負のマンションになるのでは。
    少なくとも横河跡地と並べるのは余りにひどい。

    横河跡地は完全な一等地。
    この調子で横河はどんどん土地を出して欲しい。
    グラウンドにも期待してる。

  20. 40 匿名

    この場所はかなりの期間寝かされているようですが、その間に寺(?に)払った借地料が物件価格に上乗せされるとかあるのでしょうか?
    静かで周りの環境が良く、しかも鹿島施工なのでかなり興味持ってます。もし定借であればもしかしたら手が届く価格なのではと淡い期待を描いているので。
    おそらく三菱の横河スイミング跡地は間違いなく価格的に手が出ません…

  21. 41 匿名さん

    ここだと駅から徒歩15分くらいでしょうか?
    三鷹通りからちょっと中に入ったところですよね。

    まあ、ちょっと歩くけど、運動にもなるし、
    通えない距離じゃないから値段しだいではありかな、と思っています。
    なので、価格が気になります。

  22. 42 匿名さん

    本当に値段次第としか言い様の無い立地ですね。
    逆にいえば値段次第では売れると思うので、立地に合わせた低仕様低額マンションをつくってほしいですね。

  23. 43 匿名さん

    吉祥寺三鷹エリアでスーパーゼネコン施工だとルフォン吉祥寺、吉祥寺グランテラス以来ですね。期待してます!

  24. 44 匿名

    駅から離れていても静かでくつろげる環境ならまた検討したいです
    あんまり安くて内装がしょぼいのもつらいですが
    いい感じに仕上げてくれると期待してます

  25. 46 マンコミュファンさん

    “テラス武蔵野中町”公式サイトオープンしました。
    http://www.musashino148.com/

  26. 47 匿名

    借地権ですね。
    価格が早く出てくれませんかね。楽しみです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和
    バウス氷川台
  28. 48 匿名

    ここは普通転借地権のようですが、定期借地権とどのような違いがあるのでしょうか?

    ネットで調べてもあまりよくわかりません(…

  29. 49 物件比較中さん

    借地権だと、買い換え時に売りづらい、値段が下がる等、あるのでしょうか?

  30. 50 匿名さん

    鹿島が地主との直接の賃借契約者で
    我々マンション購入者は土地の転賃借権となるようです。

    地代ゼロ? 価格上乗せ?  普通の所有権物に比べて値段どうなんでしょう

  31. 51 匿名さん

    借地権の場合売りづらいでしょう。ローンの期間が通常の金融機関だと借地の期限と同じだからです。例えばここと同じ30年契約で20年後に売却する場合買い手のローン期間は最大で10年となります。そうするとよっぽど頭金の多い人か月々の支払がたくさんできる人、現金で購入できる方非常に限られてきます。足元を見られやすい、ローンを支払っているなら売るに売れないことになるかもしれません。

    しかも借地権の移転の場合売る側が売却代金の5%~10%を貸主に払わなければなりません
    例:3000万で建物を売却した場合300万を貸主に支払う事になる

    借地権物件を転売目的で購入するのはおすすめしません、借地料を払えば土地代金分安くなるのでローンで多く借りれない方、場所が気に入って永住したい方にお勧めです

  32. 52 匿名さん

    五階建てで148戸は敷地の広さがないとできないですよね、
    無理なく確保されている感じでしょうか、
    住居エリアだけでなく他のスペースにも余裕を持たせた環境を期待したいです。

    普通借地権のことを詳しく読みましたが特に心配することでもないようで良かったです。

    3LDKの面積を知りたいですね、2LDKで50ありますので70台は期待したいです。

  33. 53 不動産業者さん

    普通借地の当初期限は2067年とあるけど50年が当初期限だろ。普通所有権物件なみの評価が出るので20年後あたりの譲渡でも
    相応の値段で取引できるだろう。 個別所有者が話をつける相手は鹿島だから承諾料云々ではあまりもめないんじゃないかな。

    底地はヨコガワなの?

  34. 54 匿名さん

    底地知らないとかどこの不動産業者だよ
    月窓寺だよ承諾料10%確定みたいなもんだよ
    当初期限ではなくて借地権期限な

  35. 55 いつか買いたいさん

    最近マンションを購入することを検討し始めたものです。
    この辺の70㎡3LDKの相場ってどのくらいなのでしょうか?
    あと、「普通借地権分譲マンション」って、
    普通のマンションよりどのくらい値段の差が出るのでしょうか?
    どなたか詳しい方いらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか。

  36. 56 マンション住民さん

    場所が駅近いこと、50年普通借地勘案して 70台で3200-3500万円!

  37. 57 匿名さん

    70台で5000万円台位じゃないですか。所有権物件なら7000万近くするかも。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 58 物件比較中さん

    位置的に人通りの少ない静かそうな立地と見てますがどうでしょう、線路南側は店舗あり井の頭公園ありでさすがに三鷹駅⇔吉祥寺駅の広範囲にかけて賑やかそうです。

    できれば5000万-6000万ぐらいの価格が希望です。一応北側の若干利便性の落ちる点を考慮してこの価格帯であって欲しいなと。
    これぐらいなら自分としては割安感を覚えます。

  40. 59 。?、、住まいだ詳しい人

    50㎡台の2LDK ならいくらになりますか

  41. 60 ご近所さん

    3000万円後半てとこ

  42. 61 匿名さん

    買い物ができるようなスーパーが離れていますが、通勤で三鷹駅を利用していれば
    会社帰りに立ち寄れるので問題がないと思います。
    物件概要を見て気がつきましたが、ここは普通賃借権により保証金や地代が発生するのでしょうか。
    地代は毎月かかってくる費用なのですか?

  43. 62 購入検討中さん

    かなりの人気ではないかな。

  44. 63 匿名さん

    公式ホームページで普通借地権の説明を読みました。
    ここの場合53年間の契約で、その後は30年ごとの更新ですか。
    (自分は最初の53年間で亡くなっていそうw)
    土地の固定資産税・都市計画税がない代わりに地代が必要なのですね。
    地代は一般的に固定資産税の3倍ほどだと聞いた覚えがありますが、
    地主さんが自由に決められるそうですね。

  45. 64 物件比較中さん

    >>63

    今のそうなのか詳しく調査が必要ですが、地代は「適正額」の3倍、みたいですね。
    要は高いということなので、これでひと悶着あった記事も見ました。

    なのでこちらの検討にあたってはまずは良い地主さんであったらいいなという気持ちです。

    こういう知識の部分が私は全然ないものですから今専門の方のアドバイスも仰ぎながら検討中です。

  46. 65 匿名さん

    地代は現時点で公表されていないんですか?
    発売までは管理費、修繕積立金が未定なように地代も未定という事でしょうか。
    かなりお高いといううわさがありますし、おおよその概算を知らせていただかないと検討に入れませんね…

  47. 66 匿名さん

    ちなみに地主が本当に月窓寺ならば地代はとんでもなく高いと思うよ
    三鷹で有名な禅林寺と吉祥寺で有名な月窓寺の地代を比べると8倍近く違います
    元々の土地の値段が違うとは言え、特に転貸が多く高くなる傾向があります
    吉祥寺のライオンすステーションプラザが20平米で月額1万5千円ぐらい
    サンロードのダイアパレスで40平米月額3万5千円ぐらい
    本件もなぜデベが間で転貸するのかわかりませんが、いずれにせよお金がデベにも流れ続けるのは確か
    本物件が建設計画から時間がかかかっているのは、借地の問題が影響していたのでしょうが
    結局はデベも旨みを得ることで納得がいった感じなのでしょうか

  48. 67 周辺住民さん

    月窓寺がからむ土地は貸借にしても売買にしても
    非常にややこしく細かい付帯条件が付くようです。
    それによって転売やその後の権利の移転が難しくなります。
    それで泣いている人は地元に本当にたくさんいらっしゃるようです。
    どこまでが本当か、そしてこの物件ついてどうなのかはわかりませんが、
    地元の金融機関の月窓寺詣でや寺関係者の豪遊の噂と相まって
    月窓寺の評判が良くないのは本当です。

    削除されちゃうかな・・・?

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  50. 68 購入検討中さん

    お寺さんってそれが普通じゃないですか。不浄ですけども。

  51. 69 匿名さん

    >67
    寺との直接の借地契約者は鹿島で、鹿島とマンション購入者の借地契約だから、売買の付帯条件というのは鹿島がどこかに売買する場合だけの話でしょう。
    鹿島とマンション購入者との間の制限は緩めでは無いでしょうか?
    ただし時代が高いのはどうしようもないですし、さらに鹿島がマージンまでとるでしょうから、地代は高そうですね。

    地代が高めになる借地契約の権利(地代が安い借地契約の権利より、権利の価値として安い)ということを踏まえて、そういうマンション価格になっているかが全てですね。

    禅林寺系マンション価格高・地代安のパターンではなく、月窓寺(?)系マンション価格安(?)・地代高(?)のパターンと想定しながら、様子見中。

  52. 70 匿名さん

    少なくとも月窓寺からの購入価格が安いっていうのは聞きませんよ。

    というより問題は販売・貸借の後も細かな条項を付けて月窓寺による拘束がとても強いのではないかということでしょうね。

    吉祥寺近辺で不動産屋などを廻るとそのような話になることが多いのは事実ですが
    実際どうなのでしょうね。

    今回は鹿島がしっかりした契約を結ぶでしょうけれど。

  53. 71 物件比較中さん

    確かに、この辺は雨の日の朝は交通量が増えますので、徒歩の方が早いですし、バスは激混みです。
    また、このあたりの環境がいいとは思いますが、近隣にブランドマンションが2つできますので、高めのこのノンブランドマンションを選ぶ理由はないと思います。地震が多いですし、信頼できる会社のブランドマンションの方が安心できます。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス氷川台
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸