過剰反応してるのは269だよ。
298ちゃんと読んでるのか?
規約について何も返答とは呆れるね。
あと幾つ残っているのでしょうか。とっても仕様のいいマンションなので、早く完売して欲しい.マンション管理もしっかりして、住人みんなきれいに使い、管理会社もしっかり掃除等をしてもらい.マンションの価値評価が下がらないようにしていきましょう。ここの契約者ですが、やはりマンションの管理のよい物件は値下がりが少ないです。
例えば武蔵野市では、武蔵野ガレリア、デライトシティー、クラルテ武蔵野などなどあります。
住人みんなで努力していきましょう。
278へ
私もまったく生協の物ではありません。
生協とっていけないほど高級でしょうか?
278の方はルフォンにでもいってください。
305さん、生協を不在利用することって他のマンション住民に迷惑かけるほど重要なことでしょうか?
マンション価値を下げてまで生協を不在利用する価値があるのでしょうか?
他の住人に嫌な思いをさせてまで村八分にされるかもしれないのにそれでも不在で生協を利用する価値があるのでしょうか?
有機生鮮食品の配達は他のスーパーでもしています。
配達時間も選べます。(もちろん夜の配達があります。)
低価格で新鮮です。
◎イトーヨーカドーネットスーパー
https://www.iy-net.jp/
◎西友ネットスーパー
http://www.the-seiyu.com/
◎イオンのネットスーパー
http://www.aeonshop.com/foodshop/
◎ネットスーパー紀ノ国屋
http://www.shokutaku.jp/kinokuniya/w_mall_top.php
他にも有機野菜だけのお取り寄せや産地直送など色々あります。
他の住人に迷惑をかけてまで生協の不在配達に拘る理由はないでしょう?
307=305しつこい生協の営業マン。
306さん、ライオンズだけではもったいない情報なので理事の板に転載されてもらいました。他のマンションでも問題になってます。
不在で生協利用するようには大京はすすめていないでしょう。
すすめたのはパルシステム。違わないよね。
誰が悪いの?
他の住人への迷惑行為であり、規約違反だと知っていて
パルシステムを不在利用する人は悪意があると思うのが普通でしょう。
でも、君たちもとい君だね。
ほんとにライオンズに入居予定なの?
自分の住まいを大切にしないなんて変だよ。
>311さん。
あなたは入居予定者なの?
それともたんなる憂さ晴らし?
私は内覧会の後の説明会(勧誘会)?で、
大京の人間に生協を紹介され、
私も個人的に使っているのでオススメですよ、不在時にも玄関まで
お届けしますし。
と言われました。
名刺もいただきましたが、当然ここでは公表しません。
ちなみに、アルコーブには一切物を置いてはいけない。
との解釈(規約違反)がありますが、
私のアルコーブ、もともと花台がありますけど?
自転車や物置などは避難の妨げですし、
もともと玄関先に物を置くのは反対ですが
もともとある花台を利用する事までも
頭ごなしに反対されては困ります。
(これは共用部分に一切物を置くなという方へ)
規約違反って言ったって、他の板を見ても賛否両論ですよね?
だって、生協の箱を置くな!とは文言としては書いていないですから。
迷惑行為かどうかも住人の主観ですよね。
入居初めの挨拶周りって、私は当然と思いますし、
しない人が信じられませんし感じ悪いですが
それだってしなくて良い。干渉するなという人はいます。
おなじでしょ?
生協がお嫌なら明文化する様に大京に言ったら?
ここで入居者でもないのに議論してもしょうがないでしょ?
花台がある(全戸ではないですけどね)事すら知らない人は特に。
以上は311さんへのコメントです。
入居者の方で生協反対の方、お気に触ったらすみません。
私は、単に花台に花を置きたいだけで、生協利用の是非を論じたい訳ではありません。
>>312
まだ、このようなやりとりが続いているのかと朝から驚いておりました。
何をそのように激怒されるのでしょう
どこに、花台私用禁止とありました?
花台は花台として使用可能でしょう。
花台の下のクーラー設置部分はクーラー設置以外の用途は禁止されていて
生協の箱を放置することについては規約違反このレスを誤解されたのでしょうか?
内廊下に近いものであっても、このところの強風を鑑みますと通路部分に生協の箱のような軽くて大きな物を置かれることは規約になくても懸念されます。
入居済みでいらしたら、サイバーホームのマンション専用ページをお使いになられたらいいのではないですか?
まだ全世帯入居ではないので参加者は少ないかと思いますが、ここで訴えるよりも効果的だと思います。
売れ残りがある間はマイナスイメージのやりとりは避けた方がいいように思います。
実際に検討されている方は、物件の見学に来られ通路を物置にしているかどうかはそのとき分かるのでいいのではないですか?
少々緊張しながら?はじめて投稿します。
いよいよ入居が始まりましたね。
私も早く引っ越したいです!
私のところも花台があるので、どのように飾ろうかと楽しみです。
直接日が当たりませんし、少々の風では飛ばされないように軽すぎてもいけませんし、
旅行の時は室内に運ぶから重すぎてもなあとか、、、なかなか難しいものです。
私はコンランに鉢を見に行ったりしました。
内覧会も再内覧会も引き渡しも雨でしたが、しっとりしたタイルが良い雰囲気を作り出してましたね。
大きな修繕もなく、指摘箇所もきれいに直っていたので安心しました。
季節感が感じれらるのどかな街を散歩するのも楽しみです。
住人でよい環境を作っていきましょうね。
312さん
書いてなければ何しても良いんですが?
モラルって言葉をご存知ですか?
もし本当に入居予定者さんでしたらガッカリです。こんな方とコミュニティを作っていかなきゃならないんですね。
早く1千万円くらい値引いてくれないかな!
312はモラルがないようには思えないが何か
これ以上雰囲気悪くするのやめましょうよー。
ちょっと怖いですよ。まだ入居がはじまったばかりなのに。
検討中の方も引いてしまわないか心配です。
近くの病院の情報、ご存知の方教えてください。
バトラーの方に聞けばよいのかもしれませんが、ご近所から引っ越される方がいらっしゃれば
お詳しいかなと思いまして。
やっぱり、1等:1000万円の割引キャンペーンのお陰で、手の届いた人もいるんだろうな。
とても、うらやましい。
311、313、315が自分の隣や下の階にいないことを祈っています。
318さん
武蔵野赤十字病院がダントツに大きいです。
320さん、武蔵野赤十字病院はどのくらい待ちますか?一般診療で、紹介状が無くても受け付けてもらえるのでしょうか?受付や看護士さんたちの様子は?先生方は?実際に通院された経験を教えていただけると嬉しいです。
内科ではスイングビルの青木クリニックが評判が良いです。先生がお一人で丁寧に診療なさっていて
待つこともありますが、おすすめです。
小児科では南口の武居小児科がベスト!日赤の小児科部長をなさっていた先生が開業されました。
こちらも激こみですが、下手な病院をハシゴするよりなら並ぶが吉。とにかく症状に合った薬を処方
してくださいます。必要なときは日赤への紹介もスムーズです。
主人は青木クリニックにかかっていますが、妻の私はちょっとした風邪であれば武居先生に診て
もらっています。