東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 本町
  7. 武蔵小金井駅
  8. プラウドタワー武蔵小金井
物件比較中さん [更新日時] 2009-07-07 11:39:00

中央線高架化に伴う武蔵小金井駅南口再開発事業の一環。
駅より徒歩1分。

所在地:東京都小金井市本町6-1901(武蔵小金井駅南口第1地区第一種市街地再開発事業地内I-II街区)(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅 徒歩1分
販売予定:19年7月
入居予定:21年2月
総戸数:200戸
地上25階地下2階建
敷地面積 3,006.05㎡
売主 野村不動産

[スレ作成日時]2007-05-18 12:46:00

プラウドタワー武蔵小金井
プラウドタワー武蔵小金井
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小金井市本町6-1901(武蔵小金井駅南口第1地区第一種市街地再開発事業地内I-II街区)(地番)
交通:JR中央線武蔵小金井駅 徒歩1分
間取:1LDK・3LDK
専有面積:60.38m2・77.08m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(地権者用住戸13戸含む)
[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    特快の止まらない、ターミナル駅でもないムサコに大型スーパー3軒も建ててどうするのよ?
    大型スーパーが2軒あるのに、更に大型スーパーを誘致している。そこが問題なのでは?

  2. 802 ご近所さん

    駅近に住んでるけど、すでにある西友と長崎屋に不満だったから、ヨーカドーは大歓迎。

  3. 803 入居済み住民さん

    吉祥寺でたとえ駅一分でもあの人ごみと騒がしさを考えたら絶対住みたくないです。一年待って三鷹駅前タワーは視野に入ってましたが、特快が止まらなくても今のところ全然不自由はないようなのでここに決めてよかったです。たまに行くデパートが武蔵小金井にあるより大型スーパーがあるほうが嬉しいです。西友も長崎屋も今一つでイトーヨーカドーが出来てよかったと思ってます。線路が近いので音の心配もありましたが実際は全く気になりません。これからの季節窓を開けたら気になるかもしれませんが。大半の方が入居がすんだのか養生も外され少しすっきりしてきましたが、随分殺風景なフロントだという印象です。余計なものにはお金をかけないということでしょうか?まだ駅前で案内配ったり、新聞広告がはいったりでなかなか残りが決まらないのが心配です。こういうご時世とごみ問題で騒がれてるから躊躇してしまうのは仕方がないような気がしますが。来週からしばらく南口開発で駅まで迂回となりますが朝晩の通勤時間は外されてるので不便もなさそうです。今日は朝から地下のパチンコ屋の列にびっくりしましたが、係員がタワー側でなくバスロータリー側に列を作っていて安心しました。三浦屋前の不法駐輪と同じく時間とともに、それが乱れ始めないようにパチンコ屋側の監視と係員の誘導を徹底して欲しいです。あれもこれもと要求はありますが、毎日の通勤、買い物とても便利で今のところ満足しています。欲を言えばとにかく早く駅の高架工事が終わって駅をすっきりして欲しいです。

  4. 804 ご近所さん

    「駅前に大型スーパー3軒」って、イトーヨーカ堂とN崎屋を同列に論じたら、イトーヨーカ堂、泣くよ。。。
    格が違いすぎるよ。

  5. 805 近所

    再開発の議論はよそでしたら

  6. 806 申込予定さん

    先日キャンセル住戸の内見に行き、申し込みを検討しています。建物はさておき、現在の小金井市の市政についての知識が乏しく投稿いたしました。インターネットでの情報収集のみですが、ゴミ処理場の新設場所(500m圏)の問題をはじめ財政についても問題あるように思えて躊躇しております。場違いかも知れませんが、確かな情報をお持ちでしたらお教えいただきたく、よろしくお願い致します。

  7. 807 匿名さん

    この掲示板での内容がすべて正しいわけではないので、参考程度にされてはどうですか?
    必要なデータは、インターネットで行政からも入手できます。企業の決算報告書と同じで、データの解釈にもよると思います。
    ただ、財政状況はかなり改善していますし、都下の他市と比べて悪くないですよ。手当てを含む人件費は都下の他市よりも高いので、働く人には都合のいい市のようですね。

  8. 808 匿名さん

    隣の武蔵野市府中市の財政が良すぎるから、小金井市は普通なのに悪く見えてしまう

  9. 809 匿名さん

    以前、40万から35万に下がった賃貸物件はもう借りられた方がいるのでしょうか?
    26万の物件はまだのようですが・・。 もう少し安い賃貸は出ないでしょうか?

  10. 810 匿名さん

    なんかここに住み意味合いが分からない
    読んでるとすごく住み難そう
    住人はマンションによって全然違うのですね

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 811 いつか買いたいさん

    ここの掲示板も、確かに妙な盛り上がりをしてるみたいですけど、立地もすごいし、お部屋の内装は、やっぱり羨ましいぐらい綺麗でしたよ。(先日、お友達の部屋にお邪魔させてもらいました!)

    今の時期にここで話してる人達は、住民さんじゃないんでしょうし、武蔵小金井でこんなに大きなタワーマンションが初めて建ったんで、ご近所さんたちの嫉みとかあるんじゃないでしょうか。

  13. 812 近所をよく知る人

    多摩地区の市町村の財政状況は、こちらで比較できますよ。

    http://www.soumu.metro.tokyo.jp/05gyousei/gyouzaisei/zaisei/kessan/hik...

    小金井市も、以前は、人件費率が高く、財政を圧迫していると批判されていましたが、近年は改善されています。他の方もコメントしてますが、まずまずといったところではないでしょうか。ちなみに、地方交付税交付金の不交付団体です。

    最大の懸案はゴミ問題とされていますが、東京都が音頭をとって、周辺地域を含め、協議会を設置して調整に乗り出してくれましたので、よい方向で解決されていくのではないでしょうか。

  14. 813 入居済み住民さん

    ここに住む意味がわからない方は住まなくていいですよ。住み初めて一か月たちましたが便利で住み心地もよく快適です。入居前の内覧でごたごたありましたが全て要求は通り修復もされキャンセルしなくてよかったと思ってます。早く工事が終わりより快適な生活ができればいいと思います。

  15. 814 匿名さん

    住む意味合いが分からないのに住めと言われても^^;;

  16. 815 匿名さん

    人によっては住むために買うとも限らないので、
    住む意味がわからなくてもいいのでしょう。
    ただ投資用としてはいかがなものかと。

  17. 816 匿名さん

    投資用にしても移住楊にしても購入する人によって意図はいろいろなはずです。ここでわざわざ住む意味がわからないとか書き込むことはどうかなということですよ。だから住む意味のわからないような人はここの掲示板に出てこなくてよいのです。書き込む目的はなんでしょうか?個人的な意見を述べられただけですか?

  18. 817 匿名さん

    同じ棟に病院とパチンコ屋があるって、法の抜け道を上手く利用してるよな。

    パチンコ屋が先にオーブンしたら風営法に引っ掛からないからね。

  19. 818 匿名さん

    言ってる意味がわかりません。
    パチンコよりも、病院が先にオープンしましたが。

  20. 819 匿名さん

    また一つ、売れてますね。
    ここでネガレスされても、お金に余裕がある人は、メリットを考えると、買うんですね。

  21. 820 匿名さん

    お金に余裕がある人が買うの?
    でもデメリット発言を完全に止める=出て行けマンションってどうなんでしょう?

  22. 821 匿名さん

    入院施設がある診療所からは、パチンコ屋は距離を置かないと設置できません。
    でも、入院施設がなければ大丈夫。最近の開業医の大部分は、入院施設を
    持っていない。

    http://blog.goo.ne.jp/hiraharaclinic/e/c48b7f30721272388f1aa0e895cdf64...

  23. 822 匿名さん

    このマンションは、パチンコがあるなどのネガレスはあるけど、出ていけマンションとは、ちがうんじゃない?
    820さんが出ていけマンションと思うのは、買えないから?再開発で儲け損なったから?

  24. 823 購入検討中さん

    お金に余裕がないと買えないでしょう。出ていけマンションと言ってる人は買えないまたは何か損害を受けたかでしょうね。パチンコ屋が開業しても今のところ騒がしい感じもないですしクリニックと同じ棟に何か問題ありとでも?あるのなら具体的にどうぞ。他にも書かれてますが購入する人はメリットがあるから買うのです。買いたくても買えない人はメリットよりデメリットを探して自分を納得させてあきらめてはどうですか?どんなネガレスがあっても欲しい人は買いますもん。

  25. 824 匿名さん

    住みたい人が買って住んでるんだからそれでいいじゃない。イトーヨーカドーの閉店時間が早くなろうがそこからいなくならないならいいんじゃない。近所の住民は便利だし助かっているから。クリニックもありがたい。パチンコ屋は前からあったからそれでいいでしょ。

    駅前が便利になることに問題があるのかな?

    市庁舎がどうなるかは別のレベルだけどね!

    武蔵境のイトーヨーカドーができたのは22年前ぐらいだよ!そのころに駅前再開発に着手して今のレベルですから、武蔵小金井も一気に変わるかな?徐々に便利さが向上すると思いますよ!住んだら便利なマンションだと思いますよ。

    ネガレスの方々は便利になることに関与していない方々なのかな?あなた個人がネガレスでもご家族は肯定的だったりして。

  26. 825 周辺住民さん

    今日新聞に新しい折込チラシが入っていましたが、販売戸数は相変わらず9戸でしたので
    売れていないようです。
    小金井街道沿いのJR?のビルも、美容院以外お店が入りませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 826 購入検討中さん

    まずモデルルームを見にきた人が、あの汚いエントランス付近の床を目にすることがないようにしてもらいたいですね。このご時世だし企業の努力なしでは9戸は売れないでしょう。モデルルームに到達する前に考えてしまいますよ。新築、わずか数カ月とは思えない汚れ、しみです。駅前のチラシ配りよりお掃除です。小金井街道沿いにはユニクロや今は西友にある無印などが入ってくれれば個人的には嬉しいのですが。度々利用するのでわざわざ武蔵境や吉祥寺に行くのは面倒です。

  29. 827 匿名さん

    ユニクロや無印を利用する人は、この物件買わなくてもいいんじゃないの?!

  30. 828 購入検討中さん

    ??この物件を買う人がユニクロ、無印を利用しないとでも?成長期の子供の普段着はユニクロで充分ですし、無印のシンプルな雑貨をこのんで使ってる人は生活レベルとは関係ないと思いますけれど。どんな物件でも人の生活スタイルは人それぞれです。

  31. 829 匿名さん

    >>801
    超遅レスだが、武蔵小金井はターミナル駅ですよね…
    ターミナルの意味、分かってるよね。

  32. 830 ご近所さん

    再開発のおかげで、毎日便利です。特にヨーカドーと三浦屋は、会社帰りに重宝してます。
    このマンションは値段が高いので買えませんが、興味があるので検討版と住民版を時々のぞいてます。
    で、気がついたんですけど、周辺住民さんという方が、ネチネチと意地悪い書き込みしてますね。住民版にも乱入したりして、ストーカーみたいで、気持ち悪いです。。
    家族とも、『再開発で儲け損なったから、嫌がらせしてるんだろうね』って、話してます。どこの土地にも変な人はいると思いますが、周辺住民さんみたいにイヤな人間ばかりが近所に住んでると、誤解されたくないです。
    本当に検討されている方、武蔵小金井は便利だし、緑も多いし、治安もいいし、住み心地は良いですよ!

  33. 831 匿名さん

    >>829
    ターミナルという言葉がどのような定義になっているのか知りませんが、
    少なくとも素人が一般的に用いている「ターミナル」という言葉は武蔵小金井には当てはまらないと思いますよ。
    それに将来的には「武蔵小金井行き」の快速はなくなる可能性大ですよ。

  34. 832 匿名さん

    中央線のターミナル駅は、新宿と立川です。

  35. 833 匿名さん

    >>831
    小金井電車庫が有る限り武蔵小金井行きは有るので、快速が無くなる事は有りません。

  36. 834 入居済み住民さん

    ターミナル駅の解釈は調べればわかりますが、解釈の仕方で武蔵小金井がターミナル駅となりえます。一般的な解釈では831の方の解釈になると思います。将来的に車庫がなくなり武蔵小金井発着がなくなるとしたら朝の始発らくらく通勤がなくなってしまう?これは困ります。開発で住人は便利になっていますよ。完全に工事が終わるまで騒音は我慢しないといけませんが。

  37. 835 匿名さん

    形的にターミナル駅かもしれませんが、実が伴ってないのでなんだか虚しく・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 836 匿名さん

    武蔵小金井は将来的には各駅停車だけになる予定だよね。
    複々線の都市計画図を見ると三鷹から国分寺は地下に潜って、武蔵小金井は地上に出てこない。
    なので、武蔵小金井電車庫は中央・総武線の各駅停車のみになるのではないかと。

  40. 837 近所をよく知る人

    ヨーカ堂もオープン時は混んで外食も行列だったけど
    今は、閑古鳥が鳴いてるょ(笑)
    小金井には三浦屋とかは似合わないょ。
    北口の西友が安価で買い物しやすいし。。。
    南口が変わって無駄に金を使っちゃった人多いんじゃない。。。
    そのうち、潰れる行く店が出てくるでしょうね。。。
    マンションも売れて無いようだし(笑)

  41. 838 匿名さん

    >>836
    バブルの時の複々線+地下快速線の話は無くなりました。
    団塊の世代も退職するので、これからは人口減で利用者も少なくなります。
    残念ですが複々線も夢物語です。

  42. 839 匿名さん

    中央線は非効率的な路線ですよ。
    三鷹までは総武線と合わせて複々線に出来そうなのにそうなってない。
    杉並区の駅とかとばしてスピードアップ出来そうなのにね。

  43. 840 ご近所さん

    837へ
    やめてくれ。武蔵小金井が、あんたのような低所得者ばかりに思われてしまうじゃないか。
    武蔵小金井に20年近く住んでるけど、無印以外の西友使ったことないよ。
    あんたからだと、三浦屋は当然そうだけど、イトーヨーカドーも高くて行けないのね~。

  44. 841 匿名さん

    平日の昼間に、久しぶりに西友と長崎屋&東急に行ったけど、ガラガラだった。
    つぶれるのは、長崎屋と西友じゃない?
    西友は古くて暗くて、長くいるとこっちまで暗くなりそうで。。
    その足でヨーカドー行ったら、明るくて眩しかった。
    確かにオープンよりはヨーカドー混んでないけど、こんなものじゃないかな。

  45. 842 近所をよく知る人

    西友なんて、普通の所得レベルあれば、行かないわな、ありゃ。陰気になりそう。
    逆に、イトーヨーカドーは、週末、駐車場屋上まで一杯になってるよ。三浦屋も、中高年層に人気あるようだし。

    837よ、自分が金持ってないからって、お金持ってる人を妬んではいかんよ。

  46. 843 匿名さん

    837の近所をよく知る人と、よく出てくるネガレスの周辺住民さんて、同一人物!?って思うくらい、にてる。
    どっちもこの掲示板にはりついて、ネチっこくネガレスしてるけど、なんだか冷静に読むと哀れに思えてくる。何が目的のネガレス?
    こっちも近所に住んでるけど、ヨーカドーとかできて便利になって助かってるよ。

  47. 844 匿名さん

    武蔵境のイトーヨーカ堂より武蔵小金井のが豪華ですな(笑)ヤッパリ駅近くは、憧れです。。。

  48. 845 匿名さん

    すでにマンションの話題も出尽くし、ここはどの物件だったかな??? とも思われるので閉鎖したらどうですか。武蔵小金井駅やスーパーの話題は他の板へやれば。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンウッド西荻窪
  50. 846 匿名さん

    >>839
    三鷹駅までは既に複々線ですが・・・?

    杉並の平日の駅通過問題は杉並住民のエゴにJRが負けています。
    吉祥寺より先の沿線の住民がもっと声を上げれば変わるかも?

  51. 847 匿名さん

    武蔵小金井のヨーカドーは地下の食品売場に夕方行くと、大して並ばずに買えてしまう。
    武蔵境のヨーカドーに比べると格段に客が少ない。
    やっぱり、西友、東急ストア、オーケーと過剰競争なんだと思う。
    これじゃ、ヨーカドーも含めて共倒れだよ。

  52. 848 購入検討中さん

    そろそろスーパーネタ、止めませんか?
    店舗利益率なんて、外野には本当のところはわからないですから。
    ところで、最近MRに行かれたかた、金額や部屋の階などの情報を教えてください。

  53. 849 匿名さん

    >>848
    他人に聞かれる前に貴方は行かれたのですか?
    行かれたのなら是非その情報をお知らせ下さい。

  54. 850 匿名さん

    なかなか売れませんね。
    今日の折込チラシでも前回同様残り9戸です。

  55. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー武蔵小金井」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウドタワー武蔵小金井
プラウドタワー武蔵小金井
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小金井市本町6-1901(武蔵小金井駅南口第1地区第一種市街地再開発事業地内I-II街区)(地番)
交通:JR中央線武蔵小金井駅 徒歩1分
間取:1LDK・3LDK
専有面積:60.38m2・77.08m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(地権者用住戸13戸含む)
[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸