東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 本町
  7. 武蔵小金井駅
  8. プラウドタワー武蔵小金井
物件比較中さん [更新日時] 2009-07-07 11:39:00

中央線高架化に伴う武蔵小金井駅南口再開発事業の一環。
駅より徒歩1分。

所在地:東京都小金井市本町6-1901(武蔵小金井駅南口第1地区第一種市街地再開発事業地内I-II街区)(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅 徒歩1分
販売予定:19年7月
入居予定:21年2月
総戸数:200戸
地上25階地下2階建
敷地面積 3,006.05㎡
売主 野村不動産

[スレ作成日時]2007-05-18 12:46:00

プラウドタワー武蔵小金井
プラウドタワー武蔵小金井
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小金井市本町6-1901(武蔵小金井駅南口第1地区第一種市街地再開発事業地内I-II街区)(地番)
交通:JR中央線武蔵小金井駅 徒歩1分
間取:1LDK・3LDK
専有面積:60.38m2・77.08m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(地権者用住戸13戸含む)
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井口コミ掲示板・評判

  1. 640 匿名さん

    褒めてる人は、実は購入済みの人だったりして。

  2. 641 匿名さん

    エントランス、エレベーター、チープだな〜って感じたな〜
    物件の値段高いし、タワーマンションなんだからもうちょっと豪華にしても良かったんじゃないかなって思ったよ。
    タワーマンションのイメージが変わりました

  3. 642 匿名

    639さん  638です。
    貴方の文章が理解出来ないのですが?
    高層ビルのビル風が最悪なので迷惑だと書いただけです。

    若い時 マンションに住んで騒音に困った事もありましたが、
    戸建に住んでからは騒音問題は昔話になりました。
    タワーマンションなので床や壁も薄いのでは・・・?

    キャンセル戸数は8戸有るので値引き販売間違いないでしょう。
    半値、8掛、5割引かな。
    その時売り出し価格で買った人は・・・。(涙)

  4. 643 匿名

    ↑そんな値引き、あるわけねぇだろ。

  5. 644 匿名さん

    5割引は、まずないだろ〜(笑)
    笑ってしまった

  6. 645 匿名さん

    この掲示板って、もともと盛り上がってなかったけど(再開発・ゴミ問題のネガレスは活発だった)、入居予定者の内覧会騒動が住民用掲示板に移ってからは、冷やかし目的の野次馬か、一部周辺住民の愚痴で、つまんない掲示板ですねぇ。
    中央線駅近物件の掲示板なんだから、キャンセル物件の内覧状況や物件価格とか、そういう情報の書き込みがいいんですけど。。

  7. 646 地元住民

    645さん
    他市から小金井市の不動産を購入し転居しようとしている人達の為に、小金井市は財政難の為に最低の市民サービス及び、何もしない・出来ない市長の居るので、ゴミ問題・市役所庁舎問題で大変だとネガレスになりますが知らせる必要は有ると感じます。

  8. 647 匿名さん

    ゴミ問題は昨日今日の話しじゃない。
    長年にわたり無能無責任市長を選挙で選んできた小金井市民って。。

  9. 648 匿名さん

    ゴミ問題は昨日今日の話しじゃない。
    長年にわたり無能無責任市長を選挙で選んできた小金井市民って。

  10. 649 匿名

    無能無責任市長の片棒を担いだのが小金井の民主党です。
    民主党の都議会議員、国会議員は何を考えているのやら???

    詳しくは下記のe市議会の斉藤議員の民主党離党をご覧下さい。

    http://www.koganei.com/e-gikai/

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 650 お隣さん

    無能無責任市長の片棒を担いだのが小金井の民主党です。
    民主党の都議会議員、国会議員は何を考えているのやら???

    ↑大丈夫ですか?誰の責任にしようと彼らを選んでるのは誰かってことを
     考えたほうが良いですよ。それをここで言う必要があるんでしょうか?
     まずはずっと選んでしまってる小金井市民に自覚を持たせるように
     努力したほうが良いでしょう。

  13. 651 匿名さん

    プラウドタワーの掲示板で市政の話をするのも申し訳ないのですが、
    民主党は市長の片棒を担いだわけではないと思いますよ。

    あの住民投票というのは、ゴミ処理場建設場所の実質的な第二候補地となっている住民の方が
    自分のところにゴミ処理場を建てられては困るので、その場所に市役所を建ててもらおうとして
    始めた署名活動なんです。

    もっとも、そこはもともと市役所を立てる予定になっていたわけですが、
    第一候補地というのが、実際にはほとんど実現性がないため、
    第二候補地に市役所を建てられてしまうと、ゴミ処理場が建てられなくなってしまって、
    小金井市民はゴミに埋もれてしまうことになるわけです。

    市民は理想だけ言っていればいいでしょうが、議員の方は小金井市の将来のことも考えなくてはいけません。
    住民投票を実施すれば、当然そこに市役所が建ってしまうので、ゴミ処理場はどこにも建てられなくなります。

    現実的なことを考えれば、住民投票に反対したことは正解だったと思いますよ。

    それよりも、理想ばかり唱えて現実を見ない小金井市民の方が責任重大かもしれません。

    残念ながら小金井市民の市政に対する意識は最低レベルですし、
    こんな状態の小金井市に平気で引っ越してこれる方もまた同レベルと言うことでしょう。

    私だったら、間違っても小金井市にだけは引っ越しません。

  14. 652 匿名さん

    民主党って、他の政党を攻めるわりに、無責任で、ろくでもないですねぇ。
    蛇の目ミシン跡地はそもそもが市庁舎建設予定地で購入した土地。市の中心部である武蔵小金井駅近で、市でもっとも人口密度が高いはず。なぜ資産価値が高いエリアに、わざわざゴミ焼却場を建設する必要が?
    市長と市議が一団となって第一候補地建設の交渉にあたるべきでは?
    それとも市長は蛇の目跡地に焼却場を建てるつもりだが、第一候補地に建てるふりをしているのか?
    交渉したけどダメだったから、蛇の目跡地に建てます、という道筋はできているのか?

  15. 653 物件比較中さん

    公団のマンションみたい

    プラウドは安っぽいね

    幻滅した

  16. 654 匿名さん

    ホームズ見ると、早速賃貸が出てますね。
    26万と40万の2部屋。

  17. 655 匿名さん

    うわぁ、、高いですね! 駐車場代は別ですよね?? 資産として買われた方が貸し出してるのでしょうか?

  18. 656 匿名

    月26万円で10年借りたら、3,120万円+敷金+礼金+仲介手数料+更新料!

  19. 657 匿名さん

    ↑普通、このクラスの賃貸を借りる人は、借り上げ社宅で、上記の費用はすべて会社負担。みかけの給与収入が減るので節税になる。自分で払うと高く感じるだけ。

  20. 658 匿名さん

    小金井で40万の賃貸なんてびっくりです! 26万も相場から考えると高いですね。 新築ですし、立地条件を考えると仕方ないのでしょうか。 これって、買われた方が月に払うローン額より高そうですよね?

  21. 659 匿名さん

    持ち主になれば、家賃の設定は自由ですよね。。。高くしても借りる人はいるだろし。。
     私も家賃収入で暮らしてみたい 笑

  22. 660 ご近所さん

    新築タワーマンションの一番いい時期を満喫できて、
    月々26万円は結構安いと思った。
    うちの会社は半額負担(敷金・礼金・更新料は会社持ち)なので、
    13万で借りられると思うと心ひかれる・・・。

    投資目的って言うけど、26万は管理費・修繕積立金を含む額で、
    しかも固定資産税を考えたら、大家さんは20年貸しても元は取れないでしょ。
    低層階のワンルームの部屋は、月10万とかなんだね。結構お手ごろ

  23. 661 匿名さん

    13万で借りられるのですか? 良いなぁ。。。 我が家は会社負担など全くないので厳しいのですよね(><)  ワンルームも出てるのですね!

  24. 662 匿名さん

    広さとか高さを気にしないで、賃貸料を話題にしてもしかたいような気がする。

    ちなみに、40万円の部屋って、どくれらいの広さですか?

    150m2は最低でもありますよね? 違いますか?

  25. 663 ご近所さん

    >>662
    もうホームズから消えちゃったけど、広さは80平米程度の部屋でした。
    26万の物件と広さはそんなに変わらなくて、ええっ?と思った記憶が。
    ただ上層階(上から3番目かな)で、バルコニーが広かったです。

  26. 664 匿名さん

    消えちゃったっていうのは誰かが契約したって事ですか?どういうことなんでしょうか?事情通の方いらっしゃいますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    リビオ吉祥寺南町
  28. 665 匿名さん

    契約成立だったらスゴいな。
    まぁ普通に考えると、他の部屋のオーナーが26万で出したから
    一端取り下げて価格見直しじゃない?
    あとは単に掲載期限が過ぎたか。

  29. 666 匿名さん

    4階のワンルームが10万円なら、南側の明治屋跡地マンションよりお得では?
    家賃補助をしてくれる会社に勤めている人は、普通のワンルーム価格でかりられますね。

  30. 667 ご近所さん

    40万の部屋、ありました。
    http://www.pitat.com/rentDetail/R0300869_G-01_print.html

    24階、広さは77平米です・・・うーん。

  31. 668 匿名さん

    もと地権者の人などが住む必要が無いので出しているのではないですか。お金を持ってるから借りて貰わなくてもいいし、借りる人がいたら設け物状態なのではないですかね。77m2で40万なら都心に住みます。

  32. 669 匿名さん

    666さんへ

    4階にワンルームがあるのですか、何故ここの分譲マンションにワンルームが存在するのですか。また、なぜあなた様はそのようなことを知っているのですか。そのワンルーム自体も既に契約済みになっているということですよね。6件+2件(記憶では8件の解約)は違う部屋かな?

  33. 670 住みたかった人

    購入検討時、4階の狭い部屋は何なのかを聞いた際に明確な返答が出てこなかったのを覚えています。その際にまさかパチンコショップの寮じゃないでしょうねと質問したのですが。返答は、しりません、だった様な気がします。
    単純に賃貸に出てくるのならやっぱり地権者(たとえばパチ)の持ち物だったのでしょうか。もし、そうだったら嘘をつかれたのかな。この場所はいい場所だし住みたかったな。

  34. 671 匿名

    家族が美容院で聞いた話です。
    契約してからパチンコ屋が入るのを知り激怒して解約した人がいるとの事。

  35. 672 匿名

    開発したUR都市機構の店舗案内でも地下のパチンコ屋が何故か空欄です。
    URもパチンコ屋には入って欲しくなかったのでは・・・。

    景品交換所はビル内に出来るのでしょうか?

    http://www.ur-net.go.jp/koganei-well/tempo.html

  36. 673 購入経験者さん

    武蔵小金井ごときで40万で貸し出すとはどんだけ恥知らずなのかと。
    身の程を知るべきですね。

  37. 674 匿名さん

    売り主の好きずきだと思うけど。

    内装が特別仕様なのかもしれないし・・・。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アージョ府中
  39. 675 ご近所さん

    売主の自由ですよね。8000万以上した部屋なら、
    月40万で貸したくなる気持ちも分からなくもないし。

    ただ景気が急激に落ち込んだこと(高級賃貸は大苦戦)、
    武蔵小金井という立地、何よりほぼ同じ広さの部屋が
    26万で他に出てしまったことで、たとえどんなに特別仕様でも、
    30万円台前半までがせいぜいのように思います。

    月40万なら、三鷹徒歩5分・120平米の新築物件が借りれますね。

  40. 676 匿名

    等価交換等で取得して住む予定が無いオーナーが、40万で借りてくれればラッキー位の気持ちの価格設定でしょう。

  41. 677 近所をよく知る人

    20万がせいぜいでしょ。都下だし。

  42. 678 匿名さん

    国分寺の駅から一分、築10年の60平米超の2LDKが家賃18万なのが先月あったので、新築のタワマンなら安くない?

  43. 679 ご近所さん

    借りる人が居なきゃ単なる言い値。

  44. 680 匿名さん

    今日もチラシ入ってました。
    相変わらず残り8戸から変更ありませんね。
    これが現時点での評価を如実に表しているのでは。。。

  45. 681 買い換え検討中

    一年ぐらい待って価格を下げないと売れないのでは、、、、ただ近くのアデニウムとかに比べると買うならこっちかな?

  46. 682 匿名さん

    無理してここ買わなくてもねぇ・・・だよね?

  47. 683 買い換え検討中

    このくらいなら無理して買いではないないですよ。ただ安いに越したことはありませんが。中央線駅一分、便利さから考えればそんなに高くはないかと思いますけれど。同じくらいの条件で安いところあれば教えて欲しいですね。

  48. 684 匿名さん

    駅5分以内はほとんど限られますよね
    そんな中で住民版の感じのよいところがいいけど・・・ここは・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    メイツ府中中河原
  50. 685 匿名さん

    中央線徒歩1分、商業施設も集中しており、間違いなく利便性は高いでしょう。物件概要掲載の金額からみると、高層階と思われるので、眺望も期待できそうですね。
    購入エリアに東京市部も選択肢に入っていて、この物件価格が予算内の人は、検討する価値はあると思いますよ。
    念のため、私は野村不動産関係者ではありませんよ。

  51. 686 匿名さん

    こんないい場所に変なコンセプトで建てちゃってもったいないね
    野村だったらもっといいもの建てれたはずなのに
    貴重な土地にはいいものを建てて欲しい

  52. 687 匿名さん

    パチンコは入ってますか

  53. 688 ご近所さん

    パチンコは優良テナントですよ。

  54. 690 匿名さん

    この物件の価値を評価する書き込みがあると、すぐにネガレスが入りますね。
    パチンコのことはすでにわかっていることなのに、白々しい。
    おまけにゴキブリ話まで…。

  55. 691 匿名さん

    土地は評価するけど建物はねぇ・・・

  56. 692 匿名

    先程 ヨーカドーの前を通った時に竣工式場の案内看板がありましたが、星野・イトーヨーカドー武蔵小金井店と書いてありました。

    テナントビルのオーナーは星野一族なんですね?

  57. 694 検討中かな

    商業施設は人が集まってなんぼ、集客力が高い店舗があると全体が潤います。が、人を寄せ付けない様な客層だけが集中するようなパチンコだと検討はパスです。以前の状況はどうでしたか?

  58. 695 検討中かな

    25年以上前の記憶ですがこの場所に「や、さん」か「てきやさん」がありませんでしたか。恐い玄関口があった記憶があります。クールなだけなら良いのですが。地権者の方の中に、住人の中にいるのかな?
    管理組合が強くなってよかったりして。

  59. 696 検討中かな

    すみませんが、星野一族とはどのような方々なのでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 697 匿名さん

    パチンコ店の上にマンションがあると、パチンコ店は入り口も派手だし天井も高いので
    マンションよりもパチンコ店がメインに見えてしまう。

  62. 698 匿名

    ここは地下です。

  63. 699 匿名さん

    またパチンコ店の事ですか。しつこいですね!!

  64. 700 匿名

    ヨーカドー、三浦屋等大変な混雑ですね。
    小金井がこんなに賑やかになったの初めて?

    何時まで続くのでしょうか?

  65. 701 匿名

    今日のちらしでは、販売戸数が3戸増えて11戸に増えていました。
    キャンセルが増えたみたいですね。

  66. 702 匿名さん

    ヨーカドー、三浦屋、楽しかった。。

    駅前の商業施設の集中度は、すごい。。

  67. 703 ご近所さん

    冷静に分析してみれば・・・・・・

    ※土地について
    法務局(ここの近くでは府中ね)に行って、登記簿を見れば
    すぐに権利関係がわかるので、自分たちの土地なのか、
    以前の権利関係はどうなっていたのか、など明らかだ。
    ※建物
    笑ってしまうぐらい、タワーマンションを購入した方々は他のUR物件を
    見ていないのか!!、と思う。
    都内に建てているあるUR物件と概観は全くの「そっくり」さんなのである。
    単に「プラウド」の名前を付けて売っているのは明らか。
    ※テナント
    元々商店街があったところなので、そこにあった店がテナントとして入るのは
    ゴクゴク自然なことで、当たり前。
    他のテナントはテナント料と収益(利益)を考えれば、数年?数ケ月?で
    撤退するのが目に見えるようだが・・・
    ※巨大?スーパー
    言わずと知れたスーパー激戦区の武蔵小金井。
    OPEN記念で賑わってはいるが、この賑わいがいつまで続くか・・。
    近くには激安で有名な●Kストアーもあり、その値段に慣れている消費者が
    通常価格に戻った●トーヨカドーに行くだろうか??
    飲食店(専門店)もそれぞれが小さい(狭い)ため、回転率を上げなければ
    収益が上がらない。そんなに魅力的なメニューがあるとは思えない店で
    回転率が上がるかぁ~??
    ※街
    結局、駅前のホンノ一部のみというか、建物一つ、二つ分の賑わいのみで
    隣の国分寺や、近い吉祥寺などの「街」には適わない。
    非常に魅力的なお店が多数あったり、魅力的な場所があるわけでもない
    武蔵小金井では数年先を考えた場合、衰退していくような気さえ・・・・・・
    巨大資本を持っているスーパーが体力勝負で勝利し、結局は高い買い物を
    させられるのかなぁ~~!??

  68. 704 購入検討中さん

    買えるのなら買いたい物件だと思いますが。価格が高いのではキャンセル物件の値下がりがあると嬉しいです。個人的には日常的に吉祥寺や国分寺ほどのにぎわいは必要としないので隣に大型スーパー、下に三浦屋他パン屋などで十分 コンビニがあればなお便利でしょうか?パチンコ屋は、、、出来ればない方がいいです。オープンした感じを見てから再検討ですね。駅から歩いて一分やはり便利です。週末や暇なときに賑やかな吉祥寺や新宿などに出かければいいと思っているので今くらいのにぎわいで十分。現在も近くにOKストアありますが、そこが好きな方は利用すればよいわけで私は品揃えや品質などを重視したいのでわざわざ利用はしてません。このにぎわいが一時的なもののような気もしますがもう少し様子見ですかね。建物の外観もいいにこしたことはありませんが中身の方がさらに大事なのでは?色々書かれてましたが手直しされたのか見学した感じでははとてもよく出来てました。この連休にもう一度見学予定です。夜に見に来たらまだ電気がちらほら、引っ越しもまだかなり残ってる残ってるのでしょうか?

  69. 705 匿名さん

    この物件を、執拗にネガレスするご近所さんがあらわれますが、個人的に不利益があったんですかね?
    武蔵小金井は、利便性の高い住宅街だと思います。個人の所得や好みに応じて、商業施設を選べるのも魅力です。
    吉祥寺とちがっていいのでは?
    国分寺も便利になりましたが、駅周辺の繁華街の雰囲気は好き嫌いがあると思います。

  70. 706 ご近所さん

    執拗にネガレスしている方は高くて手が出ない、近辺で商売をしていて打撃を受けた、ビル風で迷惑している、、などなんら不利益を受けたか羨望?とかかもしれません。わたくしも個人的には派手さがなくそこそこ便利で開けて欲しいと思います。早く高架工事も終り駅構内の不便が解消されればより便利になるかと思います。国分寺、駅から一歩出ればがちゃがちゃしていて重宝するのはせいぜい丸井まででしょうか。小金井は駅周辺の駐輪場がもう少しなんとかならないものかと思います。

  71. 707 匿名

    駅周辺の小金井街道・新小金井街道の大渋滞で、バス時刻がメチャクチャで大迷惑です。

    羨望はありません。
    不利益のみだけです!

  72. 708 ご近所さん

    南口の開発で小金井街道、新小金井街道の渋滞ですか?前のバス停の方がよかった??

  73. 709 ご近所さん

    バスの数などたいしてないのだから渋滞には関係ありませんよ、今一瞬の賑わいに人が集まっている渋滞ですよ。駅前のバスロータリー前の人数はかなり減っていますよ。

    イト-ヨ-カド-さんも今からが大変だと思いますよ!武蔵小金井駅前の通過人員でやっていけるのでしょうか。6時以降の惣菜安売りなどはまあいいとして、私にはあまり関係ないことですね。

    まあ、はっきり言えるのはバスの流れによって小金井街道が渋滞してるなど無いことだと思いますよ!バスが何台もつっかえていないから。

  74. 710 ご近所さん

    熱心な書き込みの方々へ

    議論しても意味ないし、やめたら。
    買いたい人は買いますよ。住む人も190件ほどは住むのでしょ、嫌がらせのような書き込みは止めませんか。以前より住んでいる「近所の方さん/匿名さん」は既に住んでいる町だし、建物は換えれませんよ!「近所さん/匿名さん」は何がしたいのでしょうか、武蔵小金井が廃れてうれしいのは住んでいないと言う事ですよね。町の発展を阻害する方は退去願います。

    武蔵小金井の再開発を私は嬉しく思っています。選挙とは関係ありません。

  75. 711 匿名さん

    くだらない論議より、ゴミ処理を何とかしろよ。小金井市民逹。隣接市や市民に迷惑を掛けて何が再開発だよ。最低限の責任を果たせ。

  76. 712 匿名

    709さんへ707です。

    渋滞をご覧になりましたか?
    道路が混んでいるのでバスの定時運行が出来ないのです。

    仮バス乗場ですが、URのバスルートの設計も最悪です。
    ?年後完成のバス乗場も現在より駅に近づくだけで同じ形です。
    小金井街道から入り連雀通りに抜ける道路(旧バス乗場)が有れば、狭い小金井街道でのバスの
    すれ違いも発生しないのでスムーズな運行が出来ます。

  77. 713 匿名さん

    住民板ではなく検討板なのだから、議論が出るのは当然。
    中身が気に入らないのなら、他人にやめろと言わずに
    自分が読まなければ済むだけのこと。

  78. 714 匿名さん

    どうせならゴミ問題を議論すべきです。処理すら出来ないくせにマンション工事を許可してどうするつもりなのでしょう?

  79. 715 匿名さん

    ゴミ問題は他でやれ!!

  80. 716 匿名さん

    ゴミ問題や再開発などの市政の議論は、『なんでも雑談』でスレを立ち上げて、大いに議論されれば何も問題ないのでは?
    市政議論のために、この場所にこだわる必要はないですよね?
    ここは住民板ではなくて検討板だから、多少の市政に関する議論が出るのはしょうがないけど、一つのマンション購入検討板の範囲を超えていると思います。
    市政に不満がある人は、別のところでスレ立てて、思う存分議論された方がいいと思います。
    それをせずにここで議論するのは、マンション購入検討者への単なる嫌がらせでは?

  81. 717 匿名さん

    武蔵小金井にそもそも羨望はないだろ。
    都心じゃあるまいし。

  82. 718 匿名さん

    私は近所に住んでおりますが、やはり、住めるものなら住みたいなぁ。。。

  83. 719 匿名

    近所の老夫婦が自宅を処分してここに入居しました。
    現在その土地は建売住宅が3軒建っています。

  84. 720 ご近所さん

    武蔵小金井にではなくタワーマンションに羨望ですよ 買いたいけど買えない、住みたいけど住めない人間にとっては羨望です。

  85. 721 購入検討中さん

    住民板の方で見たんですけど、
    タワーマンションのベランダってどこもこんな簡素なものなんでしょうか。
    隣の様子が下から丸分かりで、なんか気になりそうで・・・

    http://farm4.static.flickr.com/3619/3303239851_0a9b000114_o.jpg

  86. 722 匿名さん

    最近MRに行かれた方、価格はどうなってますか?特に70平米台を教えてください。
    近くのアデニウムは、かなりの値引き販売でしたが、ここはどうなってますか?
    当初の販売価格のままだと手が出ないので、値引きが始まるまで待とうと考えているのですが。。
    週末にヨーカドー帰りに現地を通りましたが、エントランス付近で老夫婦が野村の販売員から見送られていました。
    値引きが始まったら、一気に売れそうだと思うのですが、真面目にマンション購入検討されているかた、どう思われますか?

  87. 723 入居済み住民さん

    バルコニー下から隣の様子ですか?趣味悪いですね そういう人は検討しないで他に行ってください

  88. 724 住民さん

    723さん。
    こちらの検討板で記入される内容の一部は、住民の立場から読むと不快なものもありますが、そういう場合はスルーするか、もう少し言葉を選びませんか?
    住民板で記入されたわけではないですから。

  89. 725 匿名さん

    ゴミすら処理できない市にあるマンションを検討するのも考えものだ。

  90. 726 匿名

    723さんへお尋ねします。
    この写真はこのタワーマンションのベランダのですか?
    これが完成後の写真?、工事中の写真?のどちらですか。

  91. 727 見学者

    ゴミすら処理てきない市に立てるから生ゴミディスポーザー標準装備なんですね。地下に処理漕があるそうです。

  92. 728 入居済み住民さん

    このベランダの写真は完成後でタイルだけを敷いた場合と下にクッション材を敷いた時の比較で撮ったものです。傾斜が気になる方はクッション材を敷くのがよいそうです。

  93. 729 匿名さん

    処理槽の汚物処理も他市にお任せなのですか?

  94. 730 匿名

    下水処理は東京都が担当なのでは?

  95. 731 匿名さん

    ネガレスしてる人って、他のデベ?
    一般人だとすると、このマンションのストーカー?すごい粘着性で、ひいてるんですけど…。
    このスレは検討者不在ですね。せっかく中央線駅近マンションなのに、もったいないなって、思うんですけど。

  96. 732 ご近所さん

    ネガレスしてる人は初めのころにここの掲示板によく出てきていたごみ問題に取り組んでる?市議さんや南口開発で何らかの不利益のあった人なんではないのですか?検討者は確かに今や不在かも。

  97. 733 入居予定さん

    汚泥などの埋め立てゴミは各排水処理状でも発生します。埋め立て処理が多いと思います。セメントに混ぜる場合もあったように思います。ゴミ問題のイチャモンが好きな方は面白いですね。是非NPOかNGOを立ち上げて社会貢献の方向でエネルギー発散をお願い致します。

  98. 734 入居予定さん

    検討者がほとんどいなくて役に立たないスレならば閉鎖したほうがいいように思います。

  99. 735 匿名さん

    賃貸40万の物件が35万になりましたね。

  100. 736 匿名

    1ヶ月経たないのに5万ダウンですか。
    来月末は30万?
    借り手が出ないとどこまで下がるのでしょうか?

  101. 737 匿名さん

    最初が高すぎたから、下げ巾が大きいのは仕方ない。

    業者に、40万円取れる物件だと、だまされたのだとしたら、かわいそう。

    どこの新築マンションでも、青くなっている人が一人くらいいる。一時、
    定年後の投資として、新築マンション買うのを勧めた評論家がいるから
    なあ・・・。

  102. 738 匿名さん

    再開発後の駅前は便利だね。スタバとか、まったりできるお店があれば、もっといいんだけど。
    しかし残った商店街は、どうしようもないね。コンビニやドラッグストアはいいけど、地元のお店は時間が止まった感じ?がして、わざわざ買いたくなる店じゃない。地元商店街さん、努力しないとヤバいんじゃない?

  103. 739 匿名

    再開発の店ですが、同じような店が何店舗もあるようです。(ベーカリー、ワインショップ、高級スーパー)等
    開店直後は遠くからも客は来ますが、武蔵小金井にはそんなにお客さんは多くないと思います。
    2~3年後には撤退する店も出てくると予想しています。

  104. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー武蔵小金井」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウドタワー武蔵小金井
プラウドタワー武蔵小金井
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小金井市本町6-1901(武蔵小金井駅南口第1地区第一種市街地再開発事業地内I-II街区)(地番)
交通:JR中央線武蔵小金井駅 徒歩1分
間取:1LDK・3LDK
専有面積:60.38m2・77.08m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(地権者用住戸13戸含む)
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸