東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 本町
  7. 武蔵小金井駅
  8. プラウドタワー武蔵小金井
物件比較中さん [更新日時] 2009-07-07 11:39:00

中央線高架化に伴う武蔵小金井駅南口再開発事業の一環。
駅より徒歩1分。

所在地:東京都小金井市本町6-1901(武蔵小金井駅南口第1地区第一種市街地再開発事業地内I-II街区)(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅 徒歩1分
販売予定:19年7月
入居予定:21年2月
総戸数:200戸
地上25階地下2階建
敷地面積 3,006.05㎡
売主 野村不動産

[スレ作成日時]2007-05-18 12:46:00

プラウドタワー武蔵小金井
プラウドタワー武蔵小金井
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小金井市本町6-1901(武蔵小金井駅南口第1地区第一種市街地再開発事業地内I-II街区)(地番)
交通:JR中央線武蔵小金井駅 徒歩1分
間取:1LDK・3LDK
専有面積:60.38m2・77.08m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(地権者用住戸13戸含む)
[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井口コミ掲示板・評判

  1. 251 周辺住民さん

    小金井公園、武蔵野公園、栗山公園やをごみ処理場候補地にする小金井には将来はない。
    どこも緑豊かでいいところだ。
    ごみ処理施設なんぞは市所有の蛇の目工場跡地でいいだろうが。

  2. 252 匿名さん

    6月までに蛇の目か二枚橋かまたは違う場所なのか決まるみたいだから後、とりあえず後、2ヶ月見守りましょう

  3. 253 匿名さん

    世田谷はどう?砧公園は隣接なだけで公園内ではないから違う?
    住宅の少ないところというのは、困る人の数が少ないという特徴があるからか、
    公園隣接の焼却場ってそれなりにある気がするのですが。

  4. 254 匿名さん

    プラウドの建築工事は違反だっだとかで3週間も止まっていますね。いつ工事再開になるのですか?どなたか教えてください。

  5. 255 匿名さん

    No.254 by 匿名さん

    工事が止まるのは、国土交通省の所管する機構の歴史(公団時代も含め)55年で初めてのようですね。
    悪名高い諫早湾干拓も工事は止まりませんでしたね。
    工事は全く目途立たないようです。
    500人からの職方が今は0人。
    工事は、相当遅れますね。
    ヨーカドーのオープンは3月27日は遅れるでしょう。
    プラウドは遅れないのかな?
    前に契約済みさんか誰かが、「遅れません」と断言した書き込みがありましたね。
    もしかすると、プラウド(野村不動産)の社員は、機構の職員の言うことを鵜呑みにしているかも知れないね。
    機構の職員は、「みなし公務員」ですから、社会保険庁職員と同じです。「嘘は平気」な人たちです。それを信じていたらとんでもないことになるでしょう。

  6. 256 匿名さん

    No.254 by 匿名さん 

    止まって早や、3週間ですかー。
    今、再開発南側を通りました。
    カラスが20羽ほどシンボルの3本の樹と、25階(現在22階ほど)とを行き来していました。
    人がいないとすぐにカラスが来る。自然界は、すごいですね。20階ほどのところにはハトがいました。
    人が住む前にカラス、ハトが居住権を持ってしまうのではないですか?

  7. 258 周辺住民さん

    >253
    公園の隣ならいいけど、小金井市の考えていることは「公園をつぶして」だからね。
    しかも小金井公園、武蔵野公園は都の公園。都民のいこいの場なのです。

  8. 259 匿名さん

    No.258 by 周辺住民さん 

    小金井公園は、無理ですね。都立公園でも他の都立公園とでは「格」が違いますので、東京都はOKしないでしょう。

  9. 260 匿名さん

    No.254 by 匿名さん 

    今日も工事が中止ですね。お知らせ看板は、20日まで、工事中断となってます。4週目に突入ですか?

    独立行政法人都市再生機構の職員さん、野村不動産の社員さん、イトーヨーカドーの社員さん、地権者の会の役員さん、いつ工事が再開されるか、本当のこと教えてください。

    こんだけ止まっていると、建築・土木の学生の見学コースになるでしょう。なかなか、コンだけの工事現場をじっくり見ることはできませんから。

  10. 261 本町1丁目で商売してます。

    No.260 by 匿名さん 2008/04/18(金) 10:56

    当りです。11時半に再開発地区を通りました。ゲートが開いているので、工事が再開かなと思ってよく見たら、「日本大学生産工学部土木工学科」のヘルメットをかぶった学生が沢山入って行きました。学生に聞いたら見学とのことです。
    学生さんにはシッカリ勉強して、工事がこのように止まらないようにしていただきたいものです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 262 契約済みさん

    野村不動産に問い合わせたところ再開の具体的な日時はわからないとのことですよ 約一か月も止まり予定通り完成、入居となるのか心配です

  13. 263 匿名はん

    No.262 by 契約済みさん 

    「約一か月も止まり予定通り完成、入居となるのか心配です 」

    契約相手の、野村不動産が知らないんですかー。


    そうですね。建築スケジュールは、そんなにラフな形で計画されていません。再開しても即、鉄骨の工場で生産できるか?作業員を確保できるか?など等、ある程度の日時はかかりますね。工事のGOサインが出ても、工事再開まで半月はかかるでしょう。
    仮に工事が止まって1ヵ月後にGOサインが出ても工事の遅れは45日ほどですので、入居はやはり1ヶ月半遅れるでしょう。
    遅れた場合、契約条項、補償などよく読んで、契約先と話し合った方がいいでしょう。

  14. 264 匿名さん

    完成から入居まで、もともと3ヶ月近くの余裕がありますけどね。
    一般的に契約書には、引渡しが遅れる場合もあると書かれているのが普通では?
    契約先と話し合った方がよいでしょうなんて、第三者がお節介に言うべきセリフじゃありませんね。

  15. 265 匿名はん

    No.264 by 匿名さん 
    「完成から入居まで、もともと3ヶ月近くの余裕がありますけどね。」は、余裕ではありません。
    竣工検査、区分所有の登記手続に3ヶ月ほどかかるのではないですか?
    建物が完成したら即入居はできないでしょう。
    このような書き込みは、問題の先送りで、契約者はそれを信じると後でとんでもないことになりますよ。
    遅れる場合は、どのようにすればいいのか今から考えておいた方がいいでしょう。
    高額のマンションをいくつもお持ちの方ばかりではないでしょう。庶民は、家を買う、マンションを買うのは一生に1度か2度あるかどうかの買い物です。間違いのない選択ができるようにしたいものです。

  16. 266 匿名さん

    騒ぎを大きくすることで、誰が結局得をするのかは、
    契約者自身が判断して行動しましょう。

  17. 267 匿名はん

    No.266 by 匿名さん 2008/04/19(土) 12:27

    「騒ぎを大きくすることで、誰が結局得をするのかは、
    契約者自身が判断して行動しましょう。」とは、脅しですね。
    販売者ですか?
    契約者は、財産を守るためにシッカリした方が、良いと思います。市には弁護士による「無料相談」があります。

  18. 268 266

    >脅しですね。販売者ですか

    自由に意見を言うと、脅しとか販売者とか
    決め付けられてしまう、
    怖いスレですね。ここは。

  19. 269 匿名はん

    No.268 by 266 へ

    契約者中心に考えることですね。
    契約さえすれば「こっちのものだ」との売らんかなの考えは、販売者としては「最低」ですね。

  20. 270 266

    269 へ

    勝手に私を販売者と決め付けないでください。
    販売者がどうのこうのと、私相手に愚痴を言うのは筋違い。

  21. 271 契約済みさん

    262です 自宅を処分して入居や賃貸から入居となれば完成、入居時期のずれは大変な問題です 子供の新学期に合わせてなどと考えている契約者もいます いずれにしても販売者である野村不動産が契約者向けのページで説明すべきことですね 新聞報道の後には住居部分に関しては完成等に変更はないとのは発表がありましたがこれだけ工事が中断となれば改めてなんだかの発表があってもいいと思います 色々な意見が飛び交い不安が増すばかりです

  22. 272 匿名はん

    No.271 by 契約済みさん 

    その通りだと思いますよ。販売者にとってコンプライアンスは、信用の基本です。契約さえ取ればこっちのものだとの考えは、今の時代通用しません。安全・安心が第一ですね。

    プラウドだから当然、契約者には、懇切丁寧な報告があるでしょう。プラウドだもの。

  23. 273 匿名はん

    No.270 by 266 
    あなたは、契約者の立場に立っていないから言っているのです。
    全くわかっていないね。消費者の立場に立てば心配するのが当たり前です。工事が中止されているんだから。
    何故、中止になったんですか?

  24. 274 契約済みさん

    野村不動産からの説明では都市再開発に基づいて認可されている事業計画の変更にまつわる変更認可申請のためとなってます

  25. 275 266

    273 へ

    くどいですね。
    契約者だけが参加できる掲示板ならともかく、
    誰でも参加できる掲示板においては、
    部外者もいるし見てるということ。
    心配するのが当然かどうかは契約者自身が決めることです。
    私はくどくないので、これにて。

  26. 276 匿名はん

    No.274 by 契約済みさん 

    事業計画の変更は、それに基ずく権利者への権利変換計画その次に、計画通知(建築確認)それから、建築工事に入るのです。
    工事が始まってから「事業計画変更申請」など前代未聞です。
    事業計画認可(大臣認可)の図面と違う計画通知(建築確認)(都認可)の図面で建築していたのです。ようは、大臣認可無き図面で、機構は、戸田建設に作らせていたのです。都市再開発法が判っていれば当然、「まずいのでは」と機構に言うのが当たり前です。また、その保留床を野村不動産が買ったのですから、事業計画の図面と計画通知の図面を見比べればその違いは一目瞭然ですので、戸田建設と同様に機構に言うのが当たり前です。戸田建設も、野村不動産も都市再開発法を知らなかったのかなと疑問ですね。
    都市再開発法違反で、再度事業計画変更を余儀なくされたわけです。
    形は、自主的に機構が工事を中止することにしましたが、中身は、国土交通省が中止をさせたのです。
    工事が止まるということは、法律違反がなければなんびとも止めることはできません。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル成増
  28. 277 契約済みさん

    質問です 都市開発法違反行為というのがこの掲示板上でも騒がれている赤字になりかねない、建設反対者が唱えている市民ホールの建設云々ということでしょうか?

  29. 278 匿名はん

    275 へ

    契約者は、大金を持って床をかうのです。
    情報は皆で共有して、消費者(契約者)が**を見ないための
    ブロクにしましょう。臭いものには蓋をして、後から、消費者が臭いのをかがなければならないようにしましょう。
    正確な「情報」を消費者に届けることが一番大事です。その情報により消費者は、判断できるのです。

  30. 279 匿名はん

    No.277 by 契約済みさんへ

    大臣が認可した図面と違う図面で建築していました。その図面を見せてもらいました。柱の位置、柱の大きさ、外壁の位置、階段の位置、階高の変更などなど沢山あります。
    市民ホールもそうですが、そのほかにも沢山あります。
    25階建ても勝手に変えていたことが判明しております。

  31. 280 匿名はん

    275 へ
    訂正します。
    「消費者が臭いのをかがなければならないようにしましょう。」

    「消費者が臭いのをかがないで済むようにしましょう。」に訂正いたします。

  32. 281 契約済みさん

    こういう業界では大臣が認可した図面と違うものを建築は結構あることなんでしょうか?野村不動産の話では住居部分に関しては何ら問題ないように言ってましたが 契約者が大臣に提出した認可図面と現実は違うなどと言うことまでリサーチし契約すべきなんでしょうか 詳しいことがわからず一契約者としては混乱しています こういう場合契約不履行で契約を解除出来るものなのでしょうか?

  33. 282 匿名はん

    No.281 by 契約済みさんへ
    「こういう業界では大臣が認可した図面と違うものを建築することは結構あることなんでしょうか?」とのご質問ですが、ありえません。都市再開発法違反の事案です。

    1−Ⅱ街区(25階建て)の場合、何層かの階高が違ってましたので、買われた階によっては、同じ場合と、違う場合がありますね。

    「契約者が大臣に提出した認可図面と現実は違うなどと言うことまでリサーチし契約すべきなんでしょうか」とありますが、殆んど不可能と思われます。それは、野村不動産の仕事だと思われます。

    「契約不履行で契約を解除出来るものなのでしょうか?」については、私は、弁護士ではないので、法律の専門家に伺うと良いと思います。

  34. 283 契約済みさん

    282の方、丁寧に回答ありがとうございます やはり特別な事例なんですね 野村不動産も対策に奔走というところでしょうか せっかく駅近で便利な生活をと色々考えているのに問題山積みで困ったものです さらに一年待てば三鷹近にタワーが出来ますからあせらず検討すればよかったかなと思います 三鷹も掲示板を見ると色々書かれてはいますが武蔵小金井ほどの問題はなさそうですし

  35. 284 匿名さん

    >282
    階高の話は重説事項として説明済みです

    野村が問題ないといっている内容について、
    契約者は今の時点で何もいえないでしょう。

    実際に問題がでたら、そのときに対処すればいいのでは?
    「遅れる事がある」と言われている以上は、あまり突っ込めないと思いますが。

    開発がストップ

    解約が増える

    価格下落

    周囲地価の下落
    賃貸の増加

    短期住民の増加

    こうならないことを願います。

  36. 285 周辺住民さん

    結局はあの市議が、騒いだから工事が止まったんでしょ。

    彼と酒屋の社長は、政治も動かし工事を止める力があるってこと?

  37. 286 匿名さん

    >285
    止める力なんてものじゃなく、都市再生機構が手続きミスで下手うっただけ

    いい意味でも悪い意味でも市民の目が厳しいからだろうけど、
    少しの設計変更?を届ければ大騒ぎになるから、
    できることなら機構内で消化したかったんだろうね。
    で、それに気づかれてこんな目に。マ ヌ ケ としか言えない。。。

    力がどうこういうんじゃなく、些細なところまでチェックしてたある市議が、マスコミや全国会議員に宣伝して回ってるみたいだよ。
    市役所に開示請求連発してるみたいだし。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 287 契約済みさん

    市議は工事全体に反対しているのでしょうか?それとも市民ホールに関してだけ?一部か所の反対のために住居部分も工事がトップ?住居部分にも階高以外の違反行為があった?契約者には何も開示されておらず自分で調べて対処しろってことなんでしょうか?野村不動産も機構もお粗末な感じですね 解約者がたくさんでて幽霊マンションにならなければいいですが

  40. 288 匿名さん

    住居側は問題ないと思いますよ。ただの推測ですが、
    タワーマンションの設計・工事なんて手慣れたものでしょうから。

    施工監理の都合上、再開発を止めたらマンション工事も止まったって感じじゃない?

  41. 289 匿名さん

    大規模店舗や住居にも無許可設計変更が有ったかどうかは、変更認可の後で新旧計画の内容を見ればわかるのでは。変更認可前に権利者や購入者に図面を見せないのはいただけないですね。秘密にするのは後暗い点があるからでしょうか?インフォームドコンセントやコンプライアンスが皆無な事業ですね。

  42. 290 匿名さん

    じゃぁ要求すれば?購入者だと必ず見せてもらえますよ
    購入者以外がとやかくいう話ではないでしょ

  43. 291 匿名さん

    No.290 by 匿名さん 
    購入者にも見せないでしょう。
    地権者にも見せていないですよ。
    市にも何処がどのように変わったのかの一覧表を
    出していません。単なる図面を出しているだけです。
    前回の変更のときは、ここがこうなるという変更前、変更後の図面を1枚のA3に表していましたがー。

  44. 292 匿名さん

    No.286 by 匿名さん 

    なに、カリカリしているんですか?
    国が認可して、機構は1970年代から再開発事業に参入して35年を超える歴史の中で、全国で数百個所をしてきました。
    機構は小金井と同じようなことをやってきたのですが、小金井の市民と違い、他の地域では「都市再開発法」の中身まで調べる人がいないため「工事中止」になったことはありませんでした。悪名高い諫早湾干拓事業でさえ止まりませんでした。
    何故、今回止まったのか?それは、徹底した調査力ですね。
    都市再開発法違反の事案だからです。図面だけではなく、手法においても違反の事案があるようです。
    日本は法治国家ですので、貴方のように、「力がどうこういうんじゃなく、些細なところまでチェックしてたある市議が、マスコミや全国会議員に宣伝して回ってるみたいだよ。
    市役所に開示請求連発してるみたいだし。」と言うことは、調べるのが悪いとでも言いたいのですか?

  45. 293 匿名さん

    No.289 by 匿名さん

    その通りですね。色々出ては機構にとって困ることがあるのでしょう。

  46. 294 匿名さん

    その市議の調査は、再開発ビルの権利床価格が妥当か、にまで及んでいるようです。仮に妥当でなければ全権利者が高い床をつかまされて損をさせられることになりますから、調査は徹底してほしいと思います。再開発工事は進めてほしいですが、内容は徹底して調査すべきです。その市議は文化ホールや市役所庁舎を外して再開発全体はを進めるとの考えのようですが、比較的私に近い考え方です。

  47. 295 周辺住民さん

    No.285 by 周辺住民さん 

    そうですね、社長はチームを作り調査しているとのことです。都市コンサルタント、ゼネコンの部長、不動産鑑定士などなど相当のメンバーでチームを作り、情報を取っており再開発のプロであるURに対抗しているようです。「工事中止」をさせるのですから理論的にもURに問題があるんですよ。
    ヨーカドーにも野村不動産にも再開発の専門家がいると思われるが。

    昨日、ヨーカドーができる街区の工事が再開されました。お知らせ看板には、21日から26日まで躯体工事、コンクリート打ちなど書かれていました。今日も朝八時半にはクレーンが7機、作業員100人以上が稼動してましたが、それも午前中で全て、退去し、一切工事が止まりました。お知らせ看板も22日以降は(工事中断)に書き換えられていました。

    きっと社長はご存知と思い、社長の会社に電話したところ不在。夕方会社にいるとのこと。詳しくこの経緯を聞いてみます。

  48. 296 286

    調べる事は悪くないよ
    時々ピントがずれてる事もありますが
    別にカリカリもしてないし
    都市再生機構に呆れるだけ

    ただ、いま些細な事で騒いで工事を止めることより、
    工事後の結果をみて騒いだ方がいいと思うけどね

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 297 匿名さん

    No.296 by 286 

    「調べる事は悪くないよ」とは何時代の方ですか?
    調べられても問題ないものを作るのが施行者の責任ですね。
    呆れてものが言えませんね。

  51. 298 286

    ???
    なにを言ってるのかよくわかりませんが

    >調べるのが悪いとでも言いたいのですか
    と貴方がおっしゃるので、悪くないといったまで。

    >呆れてものが言えませんね。
    そうです。私は再生機構に呆れてます。

    ものが言えないなら、書き込む必要ないのに・・・
    最近のこの掲示板、貴方の独り舞台ですね。

  52. 299 ご近所さん

    工事再開されたみたいですね。

  53. 300 匿名さん

    あと2戸ですね。

  54. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー武蔵小金井」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウドタワー武蔵小金井
プラウドタワー武蔵小金井
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小金井市本町6-1901(武蔵小金井駅南口第1地区第一種市街地再開発事業地内I-II街区)(地番)
交通:JR中央線武蔵小金井駅 徒歩1分
間取:1LDK・3LDK
専有面積:60.38m2・77.08m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(地権者用住戸13戸含む)
[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸