東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 深大寺南町
  7. つつじヶ丘駅
  8. 深大寺レジデンスについて
購入検討中さん [更新日時] 2009-11-12 21:58:39

既に「深大寺レジデンス」スレがありますが、同様の物件もあるかと思い、新たに立てさせていただきました。

物件は、「深大寺レジデンス」という物件で京王線つつじヶ丘から徒歩18分(バス5分)なのですが、駅からの距離以外の問題点はさしてなく、嫁共々購入に傾いています。ただ、1点気にあることがあります。それは、物件の周りに都市計画により道路ができるだろうということと、25メートルの高さ規制条例が昨年4月より発行して、竣工時かあら既存不適格物件になることです。特に後者に関しては、気になっています。仮に立て直すとしても30年以上後だと思いますし、500戸以上のマンションなので建て替えの決議も早々下りないとは思いますが、例えば10年後に転売といった時に足枷にならないかとも思ったりしています。

どなたか詳しい方に、ご意見を是非いただければと思います。よろしくお願いします。

所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分


【タイトルを変更しました。2011.02.16 管理人】



こちらは過去スレです。
深大寺レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-24 11:13:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    転売の可能性を考えるなら、既存不適格物件は避けたほうがいいです。とりわけ、深大寺レジデンスは駅から遠く、売却時には買い手を見つけるのに苦労する可能性が高いです。永住を考えているのであれば検討の対象になりうるとは思いますが・・・。

  2. 3 契約済みさん

    「同様の物件もあるかと思い…」って。
    既存不適格についてのスレッドは既にあるし、
    深大寺レジデンスのスレッドでも、その話題は十分に出てるのに?
    わざわざ新スレ立ち上げて、ご丁寧にマンション名まで入れるなんて、
    正直、悪意を感じてしまいました…。

    しかも、この物件では、今まで既存不適格について議論された大半が、
    近隣の方への意識とか、企業のモラルが問題の中心だったのに、
    「転売が不利か…」とか、自分の都合ばっかりなんですね…。
    やっと近隣の方の厳しい書き込みもなくなってきたのにショックです。
    深大寺レジデンスのスレッド、読みましたか?

    転売とか資産価値をお考えなら、全くそぐわない物件だと思います。
    どうか、別の物件をお選び下さい。

  3. 4 匿名さん

    あまりにもさみしい話題なので、ついつい投稿します。
    既存不適格については、規制された結果、そうなっているだけで、
    物件自体の問題は一切ないので気にすることはないです。

    ついでに、遠い将来の建替えを意識されるなら、
    マンションはやめたほうが良いかと。
    また、今の建築する建物の躯体はそこそこしっかりと作られているので、
    よほどのことがない限りしっかりとメンテナンスをすれば、
    50年以上はしっかりもつんじゃないのかな。

    既に上で書き込まれていますが、10年後の転売を想定されるなら、
    その時点でのこの物件の転売は少々時間を要することが想像され、
    飛躍的な価格の物件価格の上昇は見込みにくい
    と思いますよ。

    「深大寺レジデンス」のある街、
    その周辺の生活環境が気に入った方が住まわれると思うので、
    最初から転売も念頭にあるなら、
    駅近物件、特にマンションなら駅から徒歩10分圏内が必須ではないでしょうか。

  4. 5 匿名さん

    >飛躍的な価格の物件価格の上昇は見込みにくい
    飛躍的な価格下落は、すぐ見込める。

  5. 6 物件比較中さん

    将来の売却を考えるなら深大寺レジデンスどうのではなく、私鉄沿線自体を避けたほうが良いですよ。

    京王線小田急線東横線などは永住目的であり、転売を考慮するなら東京東側の再開発地区などが有利かと。(江東区江戸川区など)

    東陽町のマンションなんて10年経っても当時の購入価格で売れてますから。
    特に地下鉄からの徒歩10分圏内の物件は、価値も下がりにくいですし。

    既存不適格物件も、どの物件でも可能性はありますし、法改正なんて誰にもコントロールできません。

    永住か転売かの目的をはっきりさせないと、デメリットばかり目に付きますよ!

  6. 7 匿名さん

    東側は転売より賃貸を考えたほうがいいですよ。
    賃貸は土地のブランドとはあまり関係なく利便性で推移する傾向がありますので。

  7. 8

    資産価値があるなしの議論は、山手線の内側を買えるくらいの財力を持ってから話してもらえます?
    私鉄沿線でどうのたかレベルが低すぎる!

    目白、目黒、麻布あたりで話して下さい。

  8. 9 匿名さん

    山手線内なら良いってもんじゃないよ。
    山手線内の物件も色々。
    ましてそれ以外も立地や管理などで色々だけどね。

  9. 10 匿名さん

    >08

    こんな沈んだスレッドを掘り出してきて、1年近く前の書き込みに偉そうなレスをつけている
    というのは、レベル云々以前の問題なような…

  10. 11 匿名さん

    >>10

    ほんと。>>8はHNのとおり、ある意味「ネ申」だよね。笑

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 12

    11さん

    お金がないの?年収いくら?

  13. 14

    頭良くなさそうだし、お金なさそうだからプィッ。

    さよーなりー。

  14. 18

    頭良くなさそうだし、お金なさそうだからプィッ。

  15. 19 マンション住民さん

    完売してるマンションのところにごちゃごちゃ書き込むな。
    買ったのは、この点納得してるか、わかってない馬鹿かのどっちかです。

  16. 20 匿名さん

    みなさんストレス溜まってますね。そんなときは、口角上げてスマイル!

  17. 21 物件比較中さん

    疑問です。
    日本は少子高齢化でこの先人口が増加する見込みはないですよね。
    ということは団塊の世代がお亡くなりになる20年後は大量の空きマンションが発生すると思うのです。
    子供世帯は、別居の持ち家なので当然売却を考えますが、
    買い手が少ない時代に老朽化したマンションを処分するのは難しいと思うのです。
    つまり資産にはならないということです。
    こういう時代いに不動産を購入するメリットって何でしょう。
    教えてください。

  18. 22 匿名さん

    売却ばかりとは言えますまい。
    孫世代に譲り渡すケースも多々みられます。

  19. 23 物件比較中さん

    >23
    ご意見ありがとうございます。
    でも孫がいなかったら…

  20. 24 匿名さん

    要するに深大寺レジデンスが既存不適格物件だということを
    気にしている人は、不動産が資産になると錯覚しているんですよね。

    20年前ならいざ知らず、買った時より価格が上がるなんて
    人口が減り続けるんだから(需要が減り続けるということ)
    日本政府が移民を受け入れて人口増加を図らない限り)
    まずないと思ったほうがいいでしょう。

    不動産を買うメリットは
    1.家賃を払うより安い。
    2.賃貸より設備、仕様が良い
    3.気兼ねなく部屋を使える。
    といったところでしょうか

  21. 25 匿名さん

    大幅値引きで完売した当物件
    定価で買った住民の方とのトラブルなどないのでしょうか
    これからこういうケースが増えてくると思いますので
    参考にしたく情報をお寄せいただければうれしいです

  22. 26 マンション住民さん

    >>23
    「でも、もし〜」なんかで話をするなら何でもありになりますよ?


    >>25
    川崎のあるマンションでは新価格にしないといっていたのに、
    背に腹は変えられないということで大幅値下げの新価格を発表し、
    住民の間で醜い差別意識みたいなものが出来上がっていると聞いたことがあります。

    高いお金を出して買った人は
    「新たに入ってくる住民と仲良くすることは難しい」なんていう意味不明なことをいってます。
    (真意は「そんなことにならないように売り主は金を返せ」ということらしいですが。アホですね)

    「情報弱者」というレッテルが嫌なのでしょうか。

    早く入った人は希望した部屋に入れたのだから得をしているはずなんですがね……

    他人の庭の芝生が気になる人が多いようで。


    深大寺は戸数が多いのと、定価?で買った人がほとんどいないので、

    あんまり大きな問題にはなっていないと思いますが……

    それでも、最後に近い在庫は数戸ですが、相当の叩き売りをしたみたいです。

    信じるかどうかはお任せしますが、私の知り合いは8ケタの値引きを提示されたと言っていました。

  23. 27 匿名さん

    8桁ですか?他の物件ですが私も経験しました。
    業者はすんなり提示。最初の価格設定にもよりますしね。

  24. 28 通り掛かり


    は笑えた(笑)。

  25. 29 匿名さん

    転売する場合、募集図面の要項、重要事項説明の特記事項などで段階的に、相手方(買主)に説明して納得して契約にいたりますが、その前段で転売価格そのものが既存不適格を理由に下落する恐れがあります。

  26. 30 匿名さん

    既存不適格でも魅力ある物件なら価格は下がらない。逆に上がる場合さえある。
    スレタイのマンションはすでに中古が出ているが、当初購入時の20パーセント落ちくらいの値段での取引(最終処分時の価格に近い)。
    中古は既存不適格かどうかよりも、実際の売り買い価格がすべて。
    ここも既存不適格で値段が下がったというより、駅からの距離やマンションの仕様を鑑みて妥当な価格に落ち着いている。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッド西荻窪
  28. 31 匿名さん

    建築基準法が厳格化しております。業者の市場判断より担当役所の建築指導課・不動産業課で相談にのってもらいましょう。
    実際の売り買い価格がすべてというのはそれで商売をしてる業者の言い分であり素人は関係ありません。

  29. 32 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしました。

    今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48191/

    本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  30. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸