東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「HIBARI TOWERってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 住吉町
  7. ひばりケ丘駅
  8. HIBARI TOWERってどうですか?Part2
契約済みさん [更新日時] 2010-11-23 19:30:59

今月末26日〜30日まで内覧会だそうです。
担当者に確認したところ、何故か平日に行われ、
土曜日はどうしても平日は・・・という方の予備日で
日曜日は行われないそうです。

物件データ:
所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
価格:4310万円-1億900万円
間取:2LDK・3LDK
面積:62.36平米-110.53平米

設計:浅井謙建築研究所 イクス・アーク都市設計
監理:浅井謙建築研究所
施工:鴻池組
売主・販売提携(代理):西武鉄道
売主:オリックス不動産
売主:総和エステーツ
販売提携(代理・復代理):三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2009-01-17 13:59:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HIBARI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 569 匿名さん

    駅前、スーパー横、池袋まで乗り換え無しでスムーズ、良いですよね。住んでみたい。
    ただ小さな子供が居るから、ちょっと。狭くても庭で遊ばせたいし、移動は車使うことになるから立体駐車場かつ幅ぎりぎりはキツいし、子供の頃から常に高層で生活してるのは自然じゃないし、やっぱり子供が居たらNG。皆さんも感じてること今更書いてスイマセン。
    老後には良いですよね。たまに来る孫も喜んでるでしょうね。
    リタイヤして優雅に住んでる方が羨ましい。将来は住んでみたい立地です。
    将来今の住まいを売却して買い換えるとか?
    もう売りが無いか。その頃は建物も老朽化してますしねぇ。マンションは建物が価値の大半だからな。

  2. 570 匿名さん

    >>569

    住み替える頃にはもっといいマンションが出てくると思うからそれを狙ったらいいんじゃない
    そのためには価値ある一戸建てを買っておかなないと買い替えが大変になる
    俺は老後一戸建てから便利なマンションに移る人が多いし買い替えする甲斐性がないので初めからマンション狙い
    今みたいな経済状況では転売も難しそう
    北口に開発が進めば駅前にタワマンが建ちそうだけど開発時期がいつのことか
    駅から近くてスーパー銀行病院が充実していて周りが飲み屋街じゃない立地ってなかなかないから気に入ってはいるが残ってる間取りでは
    ひばりは買いたくても無理な場所になるかな

  3. 571 匿名さん

    老後に管理が楽なマンションに買い換える人が多いのは同意するが、駅前タワーよりも、今まで住んでいた戸建てエリア近くに建つ低層マンションとかに移る人が多いよ。
    駅前の利便性は通勤もない老後には意味ない。
    それよりも今までの生活圏とあまり変わらない環境を求めるからね。
    生活は、最近はネット銀行やネットスーパーが発達しているので、近くにある必要性は低いし。
    まあネットスーパーの宅配エリア外のような田舎は問題外ですが。

  4. 572 近所をよく知る人

    571さん、
    私はまさしく老後を管理が楽なマンションに移り住む者です。
    でも >駅前の利便性は通勤もない老後には意味ない。<
    ということはないのですよ。
    通勤だけではないのですよ。
    今の高齢者は元気ですから、美味しい物を食べに、そしてお芝居に、コンサートにショッピングと駅に近いのが一番です。
    そして今まで住んだことがなかった高層マンション、もちろん駅から2分の所に移り住む予定で、楽しみにしてます。
    今現在はひばりタワーが見える所に住んでいますが。。

  5. 573 匿名さん

    駅に近い方が、歳とったらより良いにきまってる。571は老後引きこもり?

  6. 574 匿名さん

    周りの人見ててもマンションに移る人は徒歩15分の戸建から駅近のマンションに移ってるね
    セキュリティの利便性はあるけど徒歩15分のマンションに移るメリットはあまりない
    とのことです
    でも徒歩15分のマンションへ移れる人はうらやましい
    だって戸建が安くしか売れなくても買うマンションも安くて済むから

  7. 575 匿名さん

    低層高層はあまりこだわらないけど駅前の低層はキツイ
    抜けた眺望を求めるとやはり10階以上はあるマンションじゃないと
    高層だらけの立地もキツイからできれば低層住居専用地域で一部だけ高層可という立地がいい

  8. 576 匿名さん

    そこでHIBARI TOWERですよ。駅徒歩一分で建物南側が第一種低層住居専用地域。
    地域の特性上、周辺に同じ高さのタワーが建つ可能性は限りなくゼロ、

    そんな物件は ない。
    一部ではひばりは蟹工船なんて言われてますが、ここの住民の方々ほど、知的レベルの高い人達はこの辺りではいないと思われ。

  9. 577 匿名さん

    さるすべり?

    1. さるすべり?
  10. 578 匿名さん

    576へ。
    何を根拠に知的レベルが高いと判断するんですか?
    理由が全くわかりません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和
    サンクレイドル成増
  12. 579 576です

    まず第一に収入と信用力です。ここを買えるだけの収入と、このご時世にローンが組めるという事は、それだけのクレジットがある、という事ですから。第二に雰囲気ですね。あの辺だけ空気が違うというか。

    要するにお金があるという事ですよ。

  13. 580 匿名さん

    このマンションより高額な物件なんて、たくさんあるけど。。

  14. 581 匿名さん

    今は低金利なので、長期固定でも毎年の返済額はかなり安いと感じる。
    年収に占める返済額の割合が相当の住宅ローンを組んでも限度内に収まる。

    20歳代や30歳代が頭金僅かでは融資審査に通らないけど、
    買い替えや親がかりなら返済計画が成立してしまう。

    石神井公園や大泉学園のタワーでも感じたけど、
    都心のタワーは金額で勿論手が届かないけど、
    地元で親しんだ土地に住み続ける事が出来るなら、
    それが選択肢だと言うご近所さんが多かった。

    老後とか、それぞれのお家の事情はあるけど、
    手堅く生活設計してきたお宅でもさほど背伸びすることなく買えるタワーだったのでは?

  15. 584 匿名さん

    都心のタワーより安いですね~
    都心のタワーは殺伐としていてバーチャルの中に住む印象があった
    ここを外に出ると周囲の住民が駅に集まる事もあって人を感じさせる
    年齢層も若いかたからお年寄りまで様々
    地盤もよかった
    湾岸のタワーは倒れることはないだろうけど地盤が下がって柱の上に建つマンションになる想像が出てきた
    内廊下じゃないから会社で散々クーラー浴びて家でもクーラーということもない
    眺望もいいし目の前に高い建物が建つ心配もない
    1年半後にはスカイツリーが見えるはず
    ただ残っている間取りは高い
    他のタワーも検討できる値段だ

  16. 585 匿名さん

    583の方、下品ですね。
    ヒバリタワー住民がこんなのばかりだと思われると大変迷惑です。
    こんなのと一緒の空間に住んでいると思うと・・・・。

  17. 586 匿名さん

    584さん

    何せ23区外の田舎ですから、街にもアットホーム感があるところが良いですよね。
    電車に乗ると、畑の広がる景色が流れ、如何にも郊外という感じで、私は好きです。
    それ故、値段も安めでした。

    9000万、1億出した人はこのマンションでは極少数ですし、都心のタワーと比べるなんて・・・(恥)
    おこがましい気がしちゃいます。

  18. 587 匿名さん

    ナンバーワンばかり豪語して、謙虚さが全く感じられない住民さんは、誰でも突っ込みたくなりますよね。

    ちなみに私はニートではなく、武蔵野タワーズの9200万の物件を検討していますが。

  19. 588 物件比較中さん

    昨日モデルルームに訪問したところ「申し込み完売」と営業さんに言われました。

  20. 589 匿名さん

    ここ先着順ですよw

    それから本当に武蔵野タワー検討している人はもっと違う書き方すると思うがw

    ヒバリより全然高いんだからナンバーワンとかの言葉気にしなくてもいいのにw

    ○○より安いですよね~

    の○○に他県は入らないでしょw

  21. 590 匿名はん

    検討だけならニートでもできますけどね

  22. 591 匿名さん

    確かに武蔵野タワーズ9200万円を検討するなら都心にいいのいくらでもあるのに
    武蔵野タワーズを9200万円で検討する人は三鷹じゃないといけない人でしょ
    そんな人がここの掲示板に来ること自体おかしい

  23. 592 匿名さん

    申し込み完売とは抽選出はなくローンなど審査待ちでしょう。やはり人気物件なのでこんなご時世でも完売いけたんですかね

  24. 593 マンコミュファンさん

    住宅情報ナビから消えた!ホントに完売したんですな。

  25. 594 匿名さん

    安くすれば、売れるのです。

  26. 595 匿名さん

    完売したんだ。住宅ローンでだめだったけどやっぱり住みたかったな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 596 匿名さん

    最後に残ってる住戸はすごいね。
    冬は富士山を観ながらの調理、朝ご飯ですね。
    ダイレクトカーテンウォール?
    安くなったとしてもすごい値段。

  29. 597 匿名さん

    なぜ冬?

  30. 598 匿名さん

    冬以外は空気か澄んでなくて晴れていても富士山綺麗に見えないから。冬はとても良く見えます

  31. 599 匿名さん

    どうやら本当に完売したようです。
    今週中に看板等はすべて撤去されるそうですよ。

  32. 600 ビギナーさん

    電話で問い合わせしたところ「完売」と言われました。もう中古でしか検討できないって事ですね。

  33. 601 匿名さん

    西東京市の管理費エラ高マンションの中古ですか?

  34. 603 匿名さん

    東京市部No.1タワーマンションの中古です。

  35. 604 匿名さん

    管理費は確かに高いですねぇ。
    価格が200万円更に高くても管理費が5000円安かったらもっと早く売れたでしょうね。
    転売する人がいるどうか分かりませんが管理費が下がらないと転売は相当苦労するでしょうね。
    家族構成が変わっていく若い人にはつらいマンションになりそう。

  36. 605 匿名さん

    買えなかった負け惜しみ組乙。

  37. 606 匿名さん

    住民じゃないといいね<605

    住民なら何も変わらないだろうね

    まあ負け惜しみ組には関係ないけどw

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ジェイグラン国立
  39. 607 匿名さん

    買ってしまった痛い負け惜しみ組、というのもありうる。

  40. 608 匿名さん

    管理費が高いって言ってる人は、このマンションの管理をご存知なのでしょうか?朝~夕方まで暇そうな管理人が1人いる普通のマンションの管理と比較しているのでしょう。価値観は人それぞれですが、お金を払ってでも快適に暮らしたい人が価格に納得するのではないでしょうか?お金に余裕のない人から富裕層まで全ての人に満足いくものは、マンションの管理にかかわらず他の物品やサービスを考えても難しいのではないでしょうか?

  41. 609 匿名さん

    だけど高いんでしょ。

    十数年後には、管理費だけでローンの倍近く払わなきゃいけなくなるし。

  42. 610 住民さん

    どう計算したらそうなるんですか?
    まぁでも、人の家の管理費まで心配していただいて大変恐縮です。
    大変残念ですが、前述の通りここは完売しましたので、他の物件をご検討下さい。

  43. 611 住民さん

    公式ホームページ更新しないのかな?

  44. 612 匿名さん

    公式HP無くなってる?
    完売御礼を入れている?<HP

    管理費がローンの倍になることはないけど普通のマンションじゃなくて以前ここにアップされてたこれら↓のマンションとの比較でしょ
    これらのマンションを普通のマンションと言うのはかなり失礼なような

    1. 公式HP無くなってる?完売御礼を入れてい...
  45. 613 住民さん

    既に完売したマンションの管理費の事を、検討版でいつまでも議論しているのも如何なもんかと。。。

  46. 614 匿名さん

    売れちゃったあとは管理費でしか釣れないからだろうね

    いずれどこかの検討版に移るでしょw

  47. 615 匿名さん

    遂にホームページ閉じちゃいましたね。。。完売して良かったんだけど、なんか寂しい。

  48. 616 匿名さん

    看板もなくなったね
    入り口にある案内表示は忘れ物?

  49. [PR] 周辺の物件
    プレミアムレジデンス武蔵浦和
    ジオ練馬富士見台
  50. 617 匿名さん

    これから何十年も管理費修繕費いっぱい払い続けてがんばってね。

  51. 618 住民さん

    さもしい。。。

  52. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    HIBARI TOWER 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸