お庭がとても広くて、幼児が遊べる砂場スペースがあります。
秋にはどんぐり拾いが楽しめます。
あと100は残ってるんじゃないですか?
私ならもう少し待ちます。
キャンセルねらいもありかな。
HPに出ていない部屋を指定したら
そこはまだ売り出してないので売れませんと言われました
(じゃぁ要らないと言われる可能性もあるのに)
売れ行きよりも在庫のバランスを見て売る方法をとっているのかなと思いました
だから正しくは売れ残りが100じゃなく、売り出してないのが100なのでは。
モデルルームをリニューアルした所を見ると既に回転しているようだし
確実に安くなるのは事務所使用の2部屋ですかね
自分だったらトイレ中古は嫌ですがー。
現物見たらすごく良かったです。
ここ気にいりましたよー!
前向きに検討します!
キャンセル待ちといっても、完成済みなのでキャンセル住戸は出にくいかもしれませんが、
キャンセルで放棄された手付け金くらいは値引き交渉の余地あり。
もう一度一斉値引きがあるとは思えませんし、仮に値引きが内々で行われていたとしても、
その事実が漏洩した場合は問題になることもあるので、こういった場では取り上げないほうが良いと思います。
本物件は既に竣工後1年以上経過しており、品確法上の新築住宅ではないため、デベが負う瑕疵担保責任の最低期間が10年間から2年間に短縮されます。
購入時は、瑕疵担保責任の期間について営業マンに確認した方が良いかもしれません。
なお、購入後に発生する固定資産税の軽減措置(軽減額は1/2、軽減期間は新築時から5年間)についても、その軽減期間が短くなると思われます。
現地見るといいですよね~!
全国的に見ても共有施設の充実度はトップクラスですね!
南向きがもう少し安かったら‥って感じです。
もしこのマンションが来年1月時点で売れ残っていたら公式サイト内の周辺環境に“そごう八王子”は載せられないわね。
昔、噂の東京マガジンで再開発に反対する商店街の特集やっていたのよ。
(その当時サザンスカイタワーすら建設計画にあったかどうかはわからないわ)
アクシアは橋を渡った川の向こうでしょ?
若いときはよく秋川渓谷に行ってバーベキューやっていた時もあったわ(*^^)v
住宅街に面するこのあたりはもちろん禁止なのかしら。
帰りに八王子のすかいらーく?(記憶違いならゴメンなさい)に寄ったときは楽しかった思い出よ。
「最後のとりで」を楽しむのは今のうちね!ダイエーと合わせて利用しなくっちゃ。
ペットと暮らしている住民の割合を教えてください。
どおして?
普通1,2割じゃない?
隣の建売住宅は売れ行き好調みたいですね。スレ違いかな?
あのマンションに見下ろされてる戸建には住みたくないな~。
でも値段が気になる。安いところで3500万くらいかな~?
販売会社さんへ
昨夜、車で大和田橋を通ったらビルの上のピュアマークスの広告がライトアップされていました。
世間ではみんなが節電していて東京都も看板などを節電してほしいと呼び掛けているんだから
ピュアマークスの販売会社さんも節電に協力しては如何でしょうか?
これ読んでたら是非検討してください。
最近の売れ行きは?
あとどれくらい残ってますか?
人口が増え続けているってことは総じて人気があるのでは?
建売戸建て一つとっても2,000万円台(北部バス便)
〜6,000万円台(ニュータウンエリア)まで色々あるけどね。
モデルルーム見に行きました。ステキなところですね!
ところで、気に入った間取りがあったのですが、階数などによって
販売してくれないようです。
計画的に売っていると聞いたことがあるのですが、それが理由でしょうか?
それとも、販売会社が2つ入っているので、テリトリーのようなものがあるのでしょうか?
A会社で販売しませんと言われたら、B会社の営業さんに聞くしかないのですか?
せっかく気に入って、その気になりかけているのですが。。。
会社でテリトリー分けはしていないです。
バランスを見ているのか小分けにして販売してるので、まだ売りに出していない部屋もあります。
うちも「この間取りでこの階」って指定したら断られました。階を妥協する感じで決まりました。
ある程度の規模のマンションならどこでも
計画的に販売しているから
気にいった部屋が必ず販売中とは限らないですね。
あたりまえのことですが営業さんに言えば
現在販売中の部屋の一覧を見せてくれます。
それを見て、階と間取りのどちらかを妥協するか
気にいった部屋が売り出されるまで待つか。
ですね。
住民スレでマンション内部の亀裂が話題になってますね。
今後購入検討する人に影響がありそう
620、621さん。
619です。ご回答ありがとうございました。
ビギナーなので何もわからず、基本的な質問をしてしまいましたが、
よくわかり、助かりました。
階を妥協するか、相談します。
>622さま
それって、たぶん先月の大地震で出来た亀裂でしょ?
見たわけじゃないから断定はできませんけど
たいした亀裂じゃないと推測できます。
まだ建物が新しいから
塗装がコンクリートに馴染んでいないのでは?
それに塗装の表面の亀裂程度なら修理できますよね
躯体が大丈夫なら全く問題ないでしょ?
売れ行きに影響するとは思えませんけど
それでも気になる購入検討者の方々は現地に行って
自分の目で確かめれば良いだけのことです
住民スレは色んな意味で参考になりますね。。
不自然なポジレスが書き込まれてしまいますので、そっとしておいてあげてください。
懐かしいなあ、浅川を渡ったところが現地なんですね。あの近辺に学生マンションがあったんですよ。友人が住んでたので行ったことがあります。静かさはピカイチと言っていました。ここだと車があれば家族は便利ですよね。東方向、例えば多摩センターとか立川とかどこでもかなりシンプルなルートでいける立地ですよ。
>626さん
そもそも無計画に販売することはないと思いますが、売れ残り全住戸を先着順で販売しないのはデベの戦略なんでしょう。
客寄せの広告に使うために人気がある住戸を残したり、色々な思惑があるのだと思います。
顧客の資金計画に無理があった場合は、善意で他の住戸を勧めることも考えられますが。
どっかの本に書いてありましたが、営業側からしてみればパズルのピースを早く埋めたいだけでしょうから、人気のない空き住戸へ顧客を誘導するために様々な努力をするわけです。
立地と規模からして元々の販売計画が長期計画なんだと思いますよ。
売り出したのに売れ残ったんじゃなくて、まだ売り出していない部屋がありますから。
新古になるのを承知で2年計画くらいで販売しているんだと思います。
前を通ったときに外から見ると、だいぶ埋まってきたような感じはします。
本当に計画通りなのでしょうか?未だ売り出してない部屋があるというだけでは説得力が無いと思います。コストが掛かるだけですし、はじめから長期の販売計画なんて立てないでしょう。意味が分かりません。販売をわざわざ長期化するメリットって何かあるのでしょうか?売ってないから売れ残りではないというのも、ただの言葉遊びに過ぎません。バランスよく売るために仕方なく販売住戸を限定しているだけのように思えます。
私も632さんと同じ意見です。
築一年経っていますが、その間空いてる部屋の管理費・修繕積立費はどうなっているのでしょうか?未だに販売計画なんてのんびりしたこと言っていて、将来的に負担が重くのしかかったりしないのかと心配です。新古承知で販売計画を立てるなんて初めて聞きました。
空いてる部屋の管理費・修繕積立費はデベが払うはずなので、修繕計画がしっかりしてれば問題ないと思います。が、豪華な共用施設や震災の影響などの心配がありますね。
632と633は住民スレの例のいつもの。。。でしょうか。。。文面が同じですね。。。
掲示板では特定の住民のネガキャン発言が目立ちますが、管理人も住民もとても良い雰囲気のマンションですよ。
あ、そうそう。。。資産価値なんて話が出ていたので念のため。
壁の亀裂の件ですけど、どこでもありがちな、ただの塗装の剥がれですからね。。。
もちろん震災の影響ではありません。。。
>>633さん
>>635さん
分譲中の空き駐車場の料金をデベが払うかは微妙ですね。心配であれば、駐車場の権利形態や管理組合の会計報告書と併せて営業マンに確認された方が良いと思います。駐車場に限らず温泉などの豪華な共用施設がありますが、それなりに維持費が掛かってしまいますので、これらの利用料が管理組合収入として、どの程度見込まれているのかチェックしておいた方が良いでしょう。利用者が予定よりも少ない場合は赤字を解消するために、管理費を値上げしたり需要に合った他の用途へ転用する等の対策が必要になります。なお、一般的な話として、昨今の不況のあおりで管理費等の滞納の問題を抱えるマンションは少なからずあるようです。滞納は5年で時効が成立しますので、それまでに管理組合は時効中断の対応をとる必要があります。また、売却、自己破産・競売、死亡等の場合は特定承継人または包括承継人が管理費等の債務を引き継ぐことになります。
>>641さん
残念ながら、私は住民ではないのでこのマンションの長期修繕計画の内容や、管理組合会計の予算がどのように組まれているか知りません。管理組合の総会議事録や会計帳簿は、マンション購入検討者等の利害関係者であれば閲覧できると思うので、そちらを見ていただいた方が確実だと思います。信憑性が薄い発言をしても荒れるだけなので。私は地震の影響で修繕費が膨らむ方が心配なので、落ち着いた頃に第三者による建物検査が行われると嬉しいですけどね。
まぁ、計画なんてものは見直されるものです。マンションの管理・運営は、管理組合を中心として住民たちが協力し、主体的に取り組んでいくことが大切です。どのマンションも住民たちのエゴで話をまとめるのに難航することが多いと思いますが、きちんと管理・運営することによって資産価値を高めることができます。そういった意味で住民の質が問われるのかもしれませんね。ここは、ホテルライクが売りのようですが、もし入居するのであれば、ホテルの宿泊客気分で浮かれていてはきっと駄目なんでしょう。
人気ないのかな?ここ。レス少ないね。
ある分けないやろー中古やで
空き駐車場使用料は売主負担です。販売会社の説明時にもあると思います。
あと壁面の亀裂などは5月の定期修繕時に施工主が修繕予定の筈。駐車場のクラックも修繕済みだし。
それとネガティブな書き込みをしている住人はマンション内のネットからなら容易に特定可能なので
あまりにもしつこい場合は管理組合法人として訴える可能性もある事を留意願いたい。
647さん、どうやって特定できるんですか? もし特定できるなら、そのプロライダは法的にも、セキュリティ的にも大問題ですよ。
いい加減なこと書くと、あなたがプロライダから訴えられるけど大丈夫ですか?
>>649
647ではないけど
某巨大掲示板でも書き込みした人を特定して事件をいくつも解決してるわけだし
どこの掲示板でも特定しようとすればできるんじゃないでしょうか?
少なくとも掲示板を管理してるサイトの方は情報管理ができるようになってるのではないかとおもいます。
まあ、特定するしないに関わらず、意味不明な書き込みだったりネガティブな発言ばかりでは
見てていい気分ではないことはたしかですけどね。
もちろん、掲示板の管理者であればIPアドレス等のアクセス情報は取得できますが、実際にはIPアドレスを元にプロバイダを特定し、更にプロバイダに対して、契約者の個人情報提出を要求する手続きが取られます。
当然プライバシーに関わる話ですから、情報開示要件は非常に厳しく、各種法律手続きに従って厳格に行われます。
管理組合であれば容易に特定出来るとの発言は、インターネット、プライバシー、各法律に対してあまりに無知であり、そんなことが容易にできるわけないです。
そもそも、マンション住民がネガティブ発言をしたら、訴えるなんて、どれだけ横暴な管理組合なんですか。そんな管理組合今まで聞いたことがないです。
もう一点問題点です。
ネガティブ発言する住民に対しては、管理組合法人が訴える方針らしいけど、管理組合員である住民の皆さんは、その方針に対して合意してるのですか?
もし、していないのならば647さんの発言は、管理組合の完全な私物化発言ですけど、大丈夫ですか?
すいません、ある訳無いやろー中古やで!の間違いです。
IPアドレスを元にプロバイダ云々と語っているが
そもそも同一マンションからのアクセスなら
管理組合が管理する同一ルーターを経由しているだろうから
管理組合の人間ならその気になれば簡単に特定できるんじゃないの?
まーあまり熱くなさるな。
なるほど、このマンションは管理組合がルーターのアクセスログを自由に閲覧できる環境なんですね。
であれば、管理組合が容易に特定できるって話は納得です。647さん、嘘つき扱いして、大変申し訳ありませんでした。
ちなみに、アクセスログって、利用者の趣味、性的嗜好まで読み取れるから、面白いですよね。
まあ、そんなプライバシーも何もないようなマンションには、私は絶対住みませんけどね。
住民の同意なしに管理組合がルーターのアクセスログを自由に閲覧できる環境って…
本当なら最悪だな。
>>657
このマンションはLAN回線が各戸まで敷設されており、各戸までの回線敷設設備等の管轄はNTT東日本になります。
なにをもってアクセスログが容易に閲覧できるとおっしゃるのか理解不能ですが、そもそもNTTの所有資産に対して勝手に触ると犯罪です。よって、管理会社も管理組合もアクセスログを閲覧することは不可能です。
他のマンションも同じだと思うのですが。
>>655
根拠のないいい加減な発言は控えたほうがいいですよ。一歩間違うとあなたが犯罪者になります。
管理組合の人間が閲覧できるとすれば重大な欠陥であり犯罪です。
電話回線やLan回線の敷設資産や、これにかかわる法律等理解されてから発言をお願いします。
656です。
たしかに書き込み不適切ですね。申し訳ありません。
私が言いたかったのは、管理組合がインターネットの書き込みを監視し住民の特定するぞ。という発言が許せなかったんです。
確かに、インターネットには完全に匿名性はありません。ただ民主主義国家日本にとっては、公序良俗に反しない限りは、匿名性が保障されています。
このような掲示板で、全くの他人が盛り上がれるのも、匿名性が担保されているためであり、匿名性はインターネットの本質だと思っています。
そういう意味でどうしても許せなかったんです。
このマンションを馬鹿にする発言については、本意ではありません。不快な思いをさせて大変申し訳ありませんでした。
もう書き込むことはしませんが、管理組合が住民を訴えるうんぬんの話は、住民の皆さんで真意を確認してください。
掲示板で勝手に訴えるだとかアクセスログ云々だとか騒いでいるけど
実際にマンション管理組合や管理会社も特定のレスについて騒いでいるんですか?
そんなに問題のある書き込みがあるなら掲示板の管理者に
当該レスの削除依頼をすればいいだけじゃないの?
犯人探しみたいなことをしたって何も良いことはないと私は思いますけどね。
>>661
658です
了解しました。こちらこそすみませんでした。
確かに住民さんの中でセキュリティポリシーなり資産の保有形態を理解されていない方が
いらっしゃると思われますので、何らかの情報共有をはかる必要があるかもしれませんね。
インターネットに限らず、インフラ(電気水道ガス)だってその気になれば他住居(占有資産)を
勝手に盗むことは犯罪でありますから、情報についても同じ扱いになると解釈すれば
よいのではないかと考えます。(法律が追いついていっていない部分もありますが)
ここは購入検討板ですので、このマンション自体の風評に関わる発言が気になったので
発言させていただきました。
再度念押ししますが管理組合は、勝手に住民やインフラ業者の所有資産(情報含む)を
閲覧・操作等すると犯罪になりますし、これらは法律で守られていますから、
管理組合規定等には記載は無いはずです。
この話はこのマンション特有の話題ではありませんからここで終了しましょう。
なんか、会社のドメイン管理と、マンションのインターネット設備を同一視して勘違いされている
と思いますが(特に655さんとか)、もう少し自分の利用している環境のことを勉強されたほうが
いいでしょうね。
その発言に656さんが漬け込んだってとこだと思います。
この一連の発言の中に、管理会社・管理組合の方はいないと思いますが。
どうでもいい。物件について語りましょう!
東向きは完売したかな?安いから人気あったよね。
変なの~掲示板で大人が熱くなってる、大幅値引きで売られているとかいないとかなのにね。
東は2LDKの部屋以外はほとんど売れてるんじゃないかな
ファミリー層が多いから2LDKは売れにくそう
狭い分値段は安いから狙い目だと思うけど
計画販売なので値引きは一切していません!
という事にしておこう
まだ28戸販売中、チラシでは年配層が中心のマンションみたいです。ファミリーは少ないのでしょうか?しかし、もう中古なのにあまり安くはしないのですね。物凄く売れていないマンションみたいです。
350戸もあるのだから売るのも大変!
価格改定してからは計画通り順調に売れているのではないでしょうか?
廊下ですれ違う人のほとんどが子連れの若夫婦ですよ。
安心しましたよ、今度はチラシに是非載ってあげて下さい!お年寄りばかりのチラシだったので。
年配の方も多いですが、ファミリーも多いですね。
夕方は、中庭で子供達が楽しげに遊んでいます。
販売は、計画通りに進んでいる様子ですよ(笑)
住民としては、値下げはしないでもらいたい。
現状、とても良い雰囲気のマンションなので。
リーマンショックからずっと売っているので、価格の感覚がわかりません。ランニングコストが心配ですねー!いいマンションだとは思いますよ。
良い物件だと思うから欲しい!!と思う。
・・・けど、竣工から1年以上経っているのに値下げしてくれないのはどうなんだろう??
中古の売り物件が出るでしょうか?
長崎屋はドンキホーテになるのか
ドンキになるのかはまだ・・・?
あの場所がドンキになると治安悪化は間違いないですね・・・困ったものです・・・。
希望としては、ドイト等になってもらえると嬉しいですが・・・。
川向こうのこのマンションには影響ないよ!
便利になってよかったんじゃない!
ドンキはいつオープンですか?
川向こうのマンションなんですね
プレイスのほうがいいのか~
現地に行って外から見てみました。すごく綺麗なマンションですね。マンションの周囲も静かだし南側は室内からの景色も良いだろうなぁ…。気になっていた駅からの距離も京王なら問題ないし…。MR見学してみようかな。まだいい部屋が残ってますかね?
またニューグランドで撮影があります、撮影がハンバなくあります。
ニューグランドは有名だし、見た目も良い感じだし、通行人も駅近や都心などに比べて少ないから雑誌の撮影やTV番組のロケなどには適しているのかもね。
でもマンションとは関係の無い話だよね。
歩いて行けるラーメン屋さんはある?
京王駅前までの徒歩15分間、ニューグランドの満開の花はちょっとした癒しスポットです。
イオンモールは来るの?ソースある?
服部はラーメン400円、半チャーハン付き700円。
ここのスレ、あまり進まないけど、人気が無い物件だからですか、それとも良さそうな部屋は無くなったからですか?賑やかな方が楽しいし、たとえ変な内容でも参考になる部分も出てくるので、営業さんでも良いんで書きこんでくれませんか。