フラット35の件、省エネルギー、耐震などの要件を満たしていない、って事でしょうか?ちょっと不安&不満と心配です。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?解説して頂ければ有り難いです。
35Sの省エネ基準(次世代省エネ)と耐震基準(耐震等級2)は満たすの大変。
というより満たしている物件は多くないでしょう。
それよりも本当に35Sが適用にならないのなら、
劣化対策等級(3)・維持管理等級(2)を満たせていないってことなので
そちらのほうが気になりますね。
ごく普通の耐震強度の性能なんですかねえ!? 免振ではないのは聞いていましたが… あとは、ちゃんと施工してくれることを祈りたいですね、資材コストも上がっているようなので、鉄筋の本数を減らされたりすると、困りますよね。私たち素人には、全然判りませんものね。
おめでとうございます。マンション横の幹線道路、着工しました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/07/20h7c600.htm
新潟地震を視ると、益々耐震強度が心配です・・・大丈夫ですかね??
大丈夫!お墨付きです
>>331 さん
332さんの紹介ページを見ると、
フラット35S適用条件は、
劣化対策等級(3)
かつ
維持管理等級(2)
かつ
「一定の更新対策を満たしていること」
となっていますから、3条件のすべてが要求されています。
(どれか一つでも満たしていないと不適用)
ですから、
>>劣化対策等級(3)・維持管理等級(2)を満たせていない
というのは必ずしも真でない可能性がありますね。
詳しい友人に聞くと、最後の、
「一定の更新対策を満たしていること」
が結構ハードル高いらしいです。
(住戸内に柱や耐震壁があると駄目らしいです)
一定の更新対策、
>躯体天井高の確保(2.5m以上)及び間取り変更の障害となる壁または柱がないこと
だからそれほどハードル高そうでもないような。
>>339 サン
図面を見ると低層棟は大丈夫そうですね。
タワーの方は住戸内に柱がドカンとある部屋がありますので、
その辺は難しいかもですね。
35Sって住戸ごとに申請できるものなのかな?
マンション全体で申請するのかな?
***。
なんでローンの申請をマンション全体でするんだ?
>>341サン
えーと、
http://www.flat35.com/kaitei/yuryo19.html
>【フラット35】Sの適用を受けるためには、
>検査機関に対し物件検査の申請を行い、
>【フラット35】Sの適合証明書の交付を
>受けていただくことが必要となります。
これを住戸ごとにやるとは思えなかったもので・・・。
物件検査って設計検査とか中間検査とか竣工検査とか
あるようですので、住戸ごとにやる方法があるなら
是非教えてくださいね(^^)
【フラット35】Sの適用できる物件はほとんどないと聞いてましたが、
先日、販売が開始された京王沿線 読売ランド前 駅近5分の大型物件は【フラット35】Sの適用が可能らしいです。
A化成ホームズさんは地震対策に地震をもっていたようですが、過去の物件、また現在販売中の他物件なども【フラット35】Sの適用はどうなのでしょうかね。
やはり、地震対策は大事ですよね。非常に迷うところです。
計画道路着工にあたって、重説の追加事項が送られてきました。
完成は早まるのでしょうかね?引き渡し前となれば良いのですが・・・。
同感!!
今年中がBEST!!
せっかく分譲マンション買ったのに、団地でしょって言われてしまう・・。所詮団地の一部だからしょうがないけど、家は分譲なのに人からは区別付かないからねえ、団地の一言でかたずけられてしまうマンションはどうかと、地元は特に団地のイメージが強いよねえ。
駅から遠い一戸建てよりもこちらを選ぶ生活様式の方であればこちらですね。近くの賃貸団地のイメージはあるけど、いいんじゃない、所詮一人ひとりの自己満足の世界だから(あまり言うと、外野の方々から、営業のコメントと係れるからやめとこ)
ここのパースは下手すぎ。
普通は実物よりも良く描かれていて、完成してみるとそれほど見映えが良くなかったりするものだけど・・・。
ここは実際の方が良くなる事を願います。
パースもそうですけどHPの現場レポートの内容が薄すぎ
もっと写真を多くupしてほしい。
いろいろ言っても、やはり施工で手を抜かれたらオシマイだもんなあ...
スロップシンクがないのは、やはり残念です。今時ないのて感じです。
非常に使い勝手がいいようです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5035/
みんなにやさしいマンション仕様
生涯にわたって自立した暮らしができるマンションと事業主のHPにありましたが、このマンションはどこにそれが活かされてるのでしょうか。
この物件のパンフや資料、物件HP、販売の営業マンも触れることがなかったけど、・・・・・この物件はどうなんだろう。具体的にどこに、その仕様があるのか?
A化成のAICS(アイクス)て?お題目なの。
http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/concept/aics/index.html
>352
リンク先見ましたがたった数名しかレスがないまま終了したようですね。
ということは大したメリットではないのでは?
もちろんあれば便利だとは思いますが、購入を左右する要因ではないと思います。
床暖は(リビング+α)でついてますが....
今日現地近くを通りましたが、工事も順調に進んでいるようです。
もう10階くらいまでは立ち上がってきているようですね!
販売の方も好調だそうですが、あとどのくらい残っているのでしょうか?
暑中お見舞いが届きました。
マンションギャラリーは8/13(月)〜17(金)まで夏季休業みたいです。
ディスポーザーの件、354さんに同意。
ないのはマイナスですが、だからといって(それだけが嫌で)購入を見送る理由とならないかも。
全てを満たす物件などはないということですね。(予算があれば別ですが・・・)
7割くらいの満足度で購入を決める方は世の中には多いのでは・・・。
〉360さん
2行目の発言は頂けません。某○大寺○○○○スのように荒れる元になります。
買う気がなくても一度は気になっていた物件でしょうから、スレが気になるのでしょう。
最新設備もあればあるに越したことはありませんが、なきゃないでなんとかなるものです。でも、一度ある生活を体験してしまうと厳しいでしょうが・・。
>362さん
なるほど、そういうものですか?ご忠告ありがとうございます。
355さん、大変失礼しました。スロップシンクのあるマンションを
購入できるといいですね。
住宅情報ナビでスロップシンクあり条件で検索できるかと思い
見てみたのですが、残念ながらそういう条件抽出はできませんでした。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010C90010.do?JJ_GA=tiles.FJ010A00T00001...
このことからもスロップシンクは住宅選びのキーファクターと
しては一般的ではないのかなと思いますが、家探しの条件は
確かに人それぞれですよね。
よいお家に巡り合えますように、お祈り申し上げます。
352ですが、みなさんのご意見を色々いただき、スロップシンクがないことにこだわり過ぎてたようです。
立地や駅近は、非常に気に入ってますので、ワン・フォーカスになり過ぎてた気がします。
ご意見ありがとうございました。
7月28日 最寄駅布田駅3分 調布駅・国領駅へも歩いてけるグリーンコート○○国領が販売を開始したようですが、「フラット35S」(優良住宅支援制度)適合住宅 設備も上質のようです。
やはり駅に近い分価格が高めのようです。また、駐車場は、一律2万円とのことです。アトラスに今一番近く比較検討してますが、何かご意見を聞かせてください。
場所が近いというだけで、いろんな意味で比較にならないような気がします。全体12戸ですし風のように消え去るでしょう。
ディスポーザーは、海外生活で便利さを知り、以前は使っていたのですが、今回なさそうです。下水の能力の問題なんでしょうかね?
このマンションのように多棟構成の場合は、
棟ごとに処理槽が必要になり、
タワーマンションのように一棟多戸数の場合に比して、
工事費が割高になるためではないかと妄想しています。
(あくまで妄想です。確かめたわけではありません。)
確かに、設備機能面でいろいろあったほうが、便利とは思いますが、10年、20年後のメインテナンスの問題を考えるとシンプルな方が良さそうです。
大体、同じような機器は10年程度しか生産されませんし、故障したときの保守部品などもお寒い限りですので。エレベータは東芝製品との事で、一応安心?かな。
No.361さんの7割満足!は、おっしゃるとおりだと思います。
ディスポーザーやスロップシンクが付いていたり
フラット35Sが使える所もいいかも知れませんね。
でも、その全部が付いていたらもっといいお値段になりそうです;
スロップシンクの話題で不安に思ったのですが、ベランダでガーデニングを本格的にやりたいとお考えの方です。
野川に近いので、蚊や虫、野鳥のフンまで気にされてるのかなと。
ベランダでは洗濯物を干す所でもあるし、緊急時には大事な避難経路にもなります。これは各自のモラルが重要ですよね。
それから、上記の方もおっしゃっていましたが、マンションは買った後の
メンテが大事だと思います。
水周りなどは15年位で交換するでしょうし、その頃にいい物に変えられれば良いかなと思います。
この物件は、販売開始は3月ごろと聞いていますが、ディスポーザーやスロップシンクが付いてなくフラット35Sの適用なしの物件ですが、3・4月当初の販売当初のお値段から現在まで変わりないのでしょうか。
都内の主要なところの地価は今年度に入り上がっているようですが。
一般的に販売価格は販売開始時の販売価格レベルが維持され、地価が上がったからと言って途中で価格を上げるようなことはないのでしょうか。
371さん
3・4月当初の販売当初のお値段から現在まで変わりないのでしょうか。
私も前から気になっていた事です。ここ1年で都心の地価はかなり上がりましたよね。
先週ニュース番組で見たのですが、マンションの価格は販売状況や地価の上下によって変わるものだそうです。
よくチラシや情報誌でもよく見かける”価格未定”という記載ですが、これは予告広告というもので、まだ竣工前のものから完成した物件でも”未定”という所があるそうです。
なぜ未定にするかというと、消費者の動向により人気があったら値段を上げたり、各自の予算を超えた物件をまずMRまで見に来てもらうことで、購買意欲を上げ、予算の拡大をする人も多いからです。
まさに我が家もそのパターンで、当初の予算より大幅オーバーで契約しちゃいました。
初めから値段をみていたら、おそらく見に行かなかったでしょうね。
結果として、早めに契約して良かったと思います。
ただ、3・4月から実際に価格が上がったのかどうかは分かりません。
棟や部屋ごとに間取りも異なりますし、同じマンション内でも価格の格差がかなりありました。かなり値段の設定は難しいだろうなと。
これは憶測ですが、地価が上がったからといって値段を上げたら、売れ残って損をすることになるので、そんなに極端には上げないのではないでしょうか。
それでもお買い得を狙うなら、完成後に売れ残った部屋があれば安くなるらしいですが、希望の間取りや日当たりが望めるかどうかは賭けですね。
恐らく、M不動産も頑張って完売目指していると思いますし、迷っているなら早めに決められたほうがよろしいのではないでしょうか。
そのニュースでは、金利や地価がこのまま上がれば、近い将来家を買えない世代ができるという予測で終わっていました。
脱線してしまいましたが、少しでもご参考になれば幸いです。
A化成のATLASは、戸建感覚のマンションをコンセプトに開発した定住型ファミリータイプのマンションとありました。(HPより)
この物件では、どこにそれが活かされているのでしょうか。
具体的にこの物件のその辺の配慮がどこにも触れていないのですが。
HPでは抽象的な会社方針の表記はありますが・・・・。
たとえば、定住型ファミリータイプとしてのこの物件のオリジナルな工夫、共用施設の工夫、設備の配置、改造を想定した施工(手すりを将来付けるための準備施工など)
本当に「この物件」でこの思想を取り入れているのなら、もっとアピールして欲しいところですね。
* ATLASとは、Akasei Total Living Amenity Systemらしいですが。
あくまでもひとつの意見ですので、お気にされないように(中傷のやり取りの場にしたくありませんので)願いますが、経験から申し上げて、カタログ・Webなどでの比較だけではなく、周囲の実情含めた現地訪問・営業マンとの(ミニチュアを見ながらの)設備内容確認などのお時間をとられた方が良いと思います。意図はそうではないのでしょうが、クレームされているように見えますので。
No.365 さん
12戸ですか?
お話になりません・・・。
スレも立っていない状態が物件の寂しさを表しています・・・。
スレが立ってもここみたいに閑古鳥が鳴いてるマンションもあるよ。
まあ、あちらとはコンセプトが違いすぎるので、比較の対象にはなりにくいでしょう。
中傷のやり取りの場にしたくありませんので、よろしく
本日現場見てきました。
高層は12,3階位まで建ち上がり、それが4棟。なかなか迫力がありました。
一部タイルも貼られており、モデルやCGで見るより色味が濃い印象。高級感もあり素敵でした。
竣工が待ち遠しいですね。
間取プランで、あと35のプランが残っているようですが残りの期間で完売することを期待するばかりです。
竣工後に販売が継続しているマンションを見ましたが、エントランスで販売している社員がいる前を住人が行き来する光景はみっともないし、資産価値を早々に落としそうで・・・・。