確かに茶色のタイルが落ち着いた印象を与え、CGより実物の方が断然いいですね。
http://blog.stepon.co.jp/hc/kokodake/archives/3400/3402/index.html#002...
京王線の複々線化の計画は、昔の計画では調布まであるようですが、あると言うだけで、いつ着工するか不明のようですが、調布まであると言うことは将来少しは期待ができるのでは、・・・・。
↑の混雑率はどうも合点がいかないな・・・。
井の頭線は「神泉→渋谷」が一番混む区間ということだけど、
渋谷行きで神泉で乗る人よりも降りる人の方がずっと多いし。
本線は「下高井戸→明大前」が一番混む区間ということだけど、
下高井戸に停まる各停よりも、
準特急、急行の方がギュウギュウ詰めなのは明らか。
国領からなら各停で通勤すれば朝のラッシュなんてそんなに感じないよ。
つつじヶ丘から急行や通勤快速に乗り換えたって、新宿着の時間は数分しか違わないし。
481さんへ
478ですが、最新の国土交通省の関東運輸局のデータにリンクしたものです。
確かに平成13年で古いですがこれ以上の直近の客観的データがありましたら教えていただけないでしょうか。
今日も、駅から現場まで歩いて見ましたが、歩道の整備がもう少し必要ですね駅を背に右手を行くとマアマアですが、左手は、途中で横断歩道なしをわたることになってしまいますね。車はそれなりに低速で走っていますが、飛ばしてくる輩もいるでしょうし、横断歩道に信号が必要ですね。
(調布市の整備化地域?って期待して良いんでしょうかね)
参考情報です。
>483さんへ
平成17年度の状況ならありますが、経年的に調べていることもあって、下記の区間になっているようです。
■東京圏における主要路線の混雑率(平成17年度)
http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html
注.混雑率は最混雑時間帯1時間の平均
◎主要31区間:国土交通省において昭和30年から継続的に混雑率の統計をとっている区間
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa63/ind000402/s01.html
>482、485さんへ
国領から新宿方面へは各駅で、と割り切れば、つつじヶ丘乗換に比べてプラス10分程度かな。最大つつじヶ丘・八幡山等での通過待ちは3本程度が多いと思われます。
いずれにしても、慣れても7時台の急行・通勤快速は激混の可能性大で、新宿まで連れて行かれるのもなかなか体力を消化する…。
>484さんへ
下記の計画をみる限りでは、駅から当該地までの歩道の整備はありそうにありません。当該団地では、小学校側が区画道路5号線で幅員11mに地区計画で位置づけられているみたいですよ。
■国領駅東地区住宅市街地総合整備事業整備計画
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118934607/index_p.html
第2期の詳しい価格表ってもう公表されましたか?70m2で4000万だと
何とかなるのですが...。
>>487 田都の改良事業は、大井町に人が流れなさそうなので、あまり意味が無いと思う。
一時期の小田急の殺人ラッシュに比べたら、京王は元々そんなに混雑してない方でしょ。
あと、野川の氾濫については、巨大な遊水地がいくつもできたので、
50年に1回程度ぐらいじゃないでしょうか?
環八下の巨大調整池といい、東京の水害対策は流石にしっかりしている。
価格でましたね。@185〜240の間くらいですかね。
階数や日照などで@に差があります。
>>488 70m2を坪換算して、上記数値を乗じれば、どれくらいかわかりますね。
京王の朝の通勤時間帯は、各駅停車は、つつじヶ丘と八幡山で急行・通勤快速に抜かされますが、ロスタイムはつつじ3分、八幡山2分と新宿まで計5分程度しか変わりませんので、比較的空いてる各停通勤が楽です。
また、朝は、つつじヶ丘駅発新宿行きの始発各停が数本あるので、時間を合わせてつつじヶ丘で乗り換えると、新宿まで座って通勤も可能です。
国領からの通勤は、工夫しだいで楽になりますよ。
野川は、昔は、ちょっと下流の小金橋のあたりから狛江に入ると曲がりくねってて大雨で氾濫し、狛江の**はたびたび水に浸かったそうですが、治水事業で、狛江と調布の境を流れるように付け替えられ、氾濫はなくなったようです。
小田急の最寄り駅は狛江ですが、直線距離で約2340mあり、徒歩30分以上かかりますので、普通は小田急バスを使います。
物件から南国領バス停まで約450m、徒歩6分。
武蔵境駅南口発 狛江駅北口行き(境91系統)乗車、
終点 狛江駅北口まで約11分です。
平日朝の運行本数は、7時台:5本、8時台:4本とまずまず。
帰りは、一つ隣のジューキ前バス停を経由するバスが狛江駅北口をたくさん経由しますので、ジューキ前から約500m、徒歩7分で物件です。
南武線川崎方面利用の方も、このルートは有りです。
登戸駅に行くなら、稲田堤駅回りより10〜15分程度早い場合があります。
京王線は慢性的なダイヤの遅れをカムフラージュするため
去年のダイヤ改正で新宿までの所要時間を増やして
時間通りに運行しているように見せかけています。
→いや、カムフラージュすらやめて開き直ったというべきでしょう。
おそらく、所要時間を増やしたことで一時間当たりの電車の本数は
減っていると思われます。
→減ってはいないようですよ。
本気で混雑緩和に取組むことはないでしょう。
→同感です。
新宿まで地下にすればいいのにね。
モデルのキッチンパネルはオプション物だったと今更気が付きました。
通常は白タイルですか。目地にカビとか生えないか心配。
グレーのトップに白タイルって合うのかなー
ゴミ出しは24時間可能でしたっけ?