東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリア エルシオ萩山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 萩山町
  7. 萩山駅
  8. ブリリア エルシオ萩山
ビギナーさん [更新日時] 2010-02-03 13:10:51

ブリリア エルシオ萩山についての情報を希望しています。
東京建物と西武不動産の共同事業みたいです。
2駅利用可能で、最寄り駅は徒歩4分。
公園が隣接で自然豊かなとても環境の良さそうなマンションですが、
萩山駅というのは西武線の分線ですよね?
全くこの辺に土地勘がないもので、物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見をいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
   西武多摩湖線 「萩山」駅 徒歩4分
   西武新宿線 「久米川」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-4LDK
面積:63.7平米-88.33平米

管理会社:東京建物アメニティサポート

設計:西武建設
監理:西武建設
施工:西武建設
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務
売主:東京建物 西武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売 西武鉄道

[スレ作成日時]2008-02-18 20:00:00

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) L-Sio萩山口コミ掲示板・評判

  1. 305 匿名さん

    ここのフローリングは突板ですか?

  2. 307 匿名さん

    >>306
    「萩山公園に」ではなく「新設される民設公園に」が正解でしょう。

  3. 308 入居予定さん

    ここにきて、急激に売れているみたいですね。
    値下げでもしたのでしょうか?

  4. 309 契約済みさん

    最近売れてるんですか、いい事ですね。
    値引きの事実はあっては欲しくないですが。。。
    あとどれ位残ってるかご存知ですか?

  5. 310 萩山町住民

    でもいい掲示板ですねえ
    ひとつのマンションに対して意見交換ができるんですから

    俺の時代は高くて即日か数日で完売の時代でしたよ

    でも萩山はやめたほうがいいと俺は思った

    ◎なにをするにしても結局、出かけるしかないんだもの
     駅近の魅力がない(; ;)

    環境はいいけどね

  6. 311 匿名さん

    スーパーがしょぼいのがかなり痛いですね。ほんとに。
    最低スーパーがちゃんとしてればまだ生活には困らないのに…
    ダイエーに行けばいい、っていう人がいますがちょっとした食事の用意するのにいちいち行きますか?
    専業主婦ならともかく、仕事帰りとかにいちいち行かないよね、普通…
    そういう意味では久米川に軍配が上がるんですが、あっちはあっちで駅の近くに住居がないw

  7. 312 周辺住民さん

    スーパーナカヤはそんなに悪くないですよ。
    我が家は週末に久米川スーパー巡りで買いだめて、日々の補充はナカヤに行ってます。

  8. 313 萩山町住民

    うん 同じ系列なのにナカヤはスーパーはぎやま程は悪くない
    これは不思議 しかし所詮、小型スーパーですからね
    駅前にしょぼいものしかないのが萩山
    それを買ったのは でも この俺!

  9. 314 匿名さん

    ネットスーパーって知ってます?
    このあたりだったらヨーカドーも西友も使えますよ。

  10. 315 周辺住民さん

    私は仕事帰りは国分寺の駅ビル地下のスーパーで買ってました。
    あとはナカヤですね。通勤に使う駅にもよるんじゃないかな。
    正直、引っ越した当初は私も文句ばかりいってましたよ。
    でも何年も住んでるとコツをつかむとでもいうか、慣れるものですよ。
    本当に便利なものを求めるのなら、都心の駅前に買うしかないんじゃないですか?

    車や自転車があるかないかでもだいぶ違うし、仕事でクタクタになって買い物できないなら
    ネットスーパーや生協?の宅配とか頼むのがいいんじゃないでしょうか。
    あとは会社の近くで買って帰るとか(^^;
    個人的には久米川と八坂の間くらいにある丸正というスーパーが好きです。

    遊ぶ(種類にもよりますが)ところはないですね。
    正直、車や電車ででかけるのが嫌いな人で、遊び場も近くにほしいという人は
    他を探した方がいいと思います。萩山は閑静な住宅街です。

    それはそうと、千保産婦人科でしたっけ?小平方面に行く途中の遊歩道にあるとこ。
    前からやってるのかやってないのか謎でしたけど、もう無くなりましたので一応ご報告。
    普通の一戸建てに建て替えられたようです。
    もともとこの近所には産婦人科はないようなものでしたけど・・・
    緑風荘にはTVにもでてる有名な女医さんがいたけど、ここもだいぶ前に産婦人科なくなりましたし。
    行くなら東村山駅のくぬぎ産婦人科がおすすめです。
    引っ越し後出産予定がある方には、ちょっと不安かもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    サンウッド西荻窪
  12. 316 匿名さん

    ネットスーパーってw
    たとえば今晩のおかずにしたいものとか買いたいときどうするんだよw
    そりゃ日々の買い物だったら買いだめするなりなんなりすりゃいいだろう…

  13. 317 匿名さん

    今晩のおかずで 急に欲しくなったら
    ショボイけど、ナカヤでもスーパー萩山でもいいし、西友でもダイエーでも丸正まででも行けばいいんじゃん?

    だって遠いとこでも歩いても、たった10分でしょ?すぐじゃん!
    更にチャリ使えば数分でしょ!

    全然 便利じゃないの?

  14. 318 匿名さん

    >>317
    同感です。

    どうしても会社帰りに駅で買い物がしたいのであれば久米川から通勤したらどうですか。
    それでも駅遠の域では無いですし。

  15. 319 萩山町住民

    何か涙ぐましいね

    みなさん 不便だけど工夫すればなんとかなる
    という書き方

    一生の買い物でしょ?
    どうして工夫することを一番に考えないといけないの?

    最初から便利な土地を買わないと

      萩山を買ってしまった私より

  16. 320 匿名さん

    住む場所の良し悪しは人によって感じ方が違うもの。
    利便性は判断材料の一つではあるものの全てでは無いですよ。
    ここが不便だとは思いませんが、派手さが無いのは事実。その分豊かな自然があるので、そちらを重視する方にとってはこの上ない位良い所だと思います。
    遊び場が多く利便性の高い場所が好きな人は最初から別のエリアで探すでしょうね。
    もっともここの予算では本当に利便性の高い所は購入出来ないですがね。

  17. 321 匿名さん

    10分歩けば…ってサラリーマンの意見?
    久米川からは十分駅から遠いと思うが…
    つかなんでこんな反発してるの?営業の皆さん?
    ここはこういうところがいいですよ、悪いですよって検討する場じゃねぇの?

  18. 322 匿名さん

    検討中のサラリーマンの意見ですよ。
    もっともうちは家内が専業主婦なので、平日の買い物は任せっきりですが。

    反発ではなく個人の主観を述べているだけでは。
    不動産表記上、萩山徒歩4分、久米川徒歩11分、各スーパー徒歩10分は事実だが、それを遠いと感じるかは人それぞれ。
    不便だと思う方は購入しなければ良いだけです。

  19. 323 周辺住民さん

    なんか、萩山に家を買って後悔してる人がグダグダ愚痴ってるだけって感じ。バカみたい。

  20. 324 匿名さん

    もう、やめましょう。
    くだらなすぎます。
    萩山で後悔してグチグチ言ってる方は他でどうぞ。良い点、悪い点を言ってるだけでなく、けなしにしか聞こえない。
    あなたの人格、疑います。どうか、ご退場を。

  21. 325 萩山町住民

    雨降ってたら久米川まで傘さして歩くのかよ ご苦労なこった
    「そもそも駅から近くないとマンションの価値はない
    後悔しているからこそ真実を言っている」とも考えられる
    俺は今まで良い点も言ってきたよ 閑静とか 最低限の本当に最低限だが
    商店街はあるとか

  22. 326 物件比較中さん

    ここは入居引渡しは、もう始まりましたか?
    パーク側(西向き)の住民の方に実際の地下に走る武蔵野線の振動など
    体感を教えて頂きたいです。
    やっぱり低層階は響くのでしょうかね?

  23. 327 入居予定さん

    公園の名前「萩山四季の森公園」に決まったようですね。10月4日には、公園開園の記念イベントも行うそうです。(駅に掲示されていた萩山ニュースに載っていました。)公園じたいは、7月31日から部分的に公開だそうで
    す。(芝生の養生の関係だそうです。)
    326さん、ここのマンション入居はまだですよ。西側の低層階を御検討中ですか?西側の低層階ってまだ残ってましたか?

  24. 328 契約済みさん

    萩山四季の森公園、良い名前ですね!イメージにピッタリです。
    いよいよ今週金曜日引き渡しですね。本当に楽しみです。まだ引越準備が終わっていないのが憂鬱ですが。。。

    住宅情報ナビによると、Bタイプ3階があるようです。キャンセルですかね、私が契約した時には無かったです。
    西側低層が選べるのはうらやましいです。目の前の木々の成長によって、部屋から桜や紅葉が楽しめるんですから。もうちょっと待てば良かったとちょっと後悔です。

  25. 329 萩山町住民

    高校生が夜に騒がないといいですね

  26. 330 周辺住民さん

    319萩山住民は後悔しているならとっとと引越せばよい。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 331 入居予定さん

    試験終わって嬉しい日とか、つい騒いじゃうかもね~。

  29. 332 匿名さん

    329=331
    どのようなお考えを持たれても自由ですが、荒らさないで頂きたいです。

  30. 333 入居予定さん

    331ですが、329さんであはありません。ふざけ過ぎました。ごめんなさい。
    公園ができれば、いろいろな人が集まり、考えてもいないようなことだって起こるかもしれないけれど、それをいちいち、始まる前からネガティブに心配してみてもしかたないといいたかったのです。高校生が騒ぐこともあれば、子供が泣いてることもあるでしょう。いいことばかりではないし、勿論悪いことばかりでもありません。ただ、真面目に329さんに反論するのもなぁ・・と思い331のように書いてみましたが、ふざけ過ぎのようでした。気分を害されたようなので、反省します。
    勿論、公園で何があっても平気というわけではありません。そのつど、みんなで解決していくしかないでしょう。ただ、その中で、住民どうしの結束が高まっていくってこともあるだろうと期待しています。

  31. 334 匿名さん

    >>333
    その通りですね。
    これからどうぞよろしくお願いします。

  32. 335 匿名さん

    前にも書き込みをした者ですが、契約者さんでご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
    こちらのフローリングは突板ですか?プリントですか?

  33. 336 申込予定さん

    >>335
    本気で検討してるなら、それくらい自分で確認しにいったらどうなの

  34. 337 契約済みさん

    335匿名さん。
    プリントですよ。
    担当者の話では、最近はプリントが主流みたいです。
    突板は、メンテが大変とのことでした。

  35. 338 匿名さん

    >>337さん
    ご回答ありがとうございました。
    マンションズを見て気になっているものの、現地にはまだ行っていないのでここで質問しました。
    劣化対策や日々の手入れなど、日常面ではプリントが良いのは知っていますが、突板の木の味わいに憧れもあり、こちらはどうなのかが気になっていました。
    まずは現地に行ってみようと思います。

  36. 339 契約済みさん

    ここのフローリングは表面加工してあるので、ワックスの必要も無く、日にやける心配もほとんど無いそうですよ。

  37. 340 匿名さん

    新宿勤務の場合、小平経由西武新宿と国分寺経由中央線、どちらがおすすめでしょうか。
    混み具合、正確性、利便性など、ご意見下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アージョ府中
  39. 341 匿名さん

    正確性=間違いなく新宿線
    利便性=間違いなく中央線
    途中吉祥寺とか国分寺とか寄りたい人は中央線でしょう。
    新宿線で途中下車なんてする必要性がないくらいなんもないですから…強いて言えば田無くらい?

  40. 342 いつか買いたいさん

    住んでいる方に質問です
    蝉の声がうるさいとか虫が入ってくるとかありませんか?

  41. 343 萩山町住民

    虫の声がうるさいまで気にする奴は
    永遠にかえんわ!

  42. 344 西側入居済み

    あくまでも主観なので感じ方は人それぞれかと思いますが、音についての感想をご参考までに。

    ・西武線
    リビングでは生活音が無い状態だと窓を閉めてても聞こえます。テレビや会話の音がある時はカーブの音以外は聞こえません。共用廊下側では聞こえてきません。
    武蔵野線
    生活音が無い状態だとわずかな重低音が聞こえます。西武線の音と違って分かりづらいです。振動は全く感じません。
    ・虫
    どの部屋でも窓を閉めていれば全く聞こえません。窓をあけると心地よく聞こえてきます。
    ・車
    共用廊下側で救急車の音がわずかに聞こえました。

    公園にたくさんのトンボが飛んでいて、地方に行った時の事を思い出しました。
    虫全般がダメ、静寂じゃなきゃダメ、都会的じゃなきゃダメな方には向かないと思いますが、自然を満喫したい方には最高だと思います。

    あと、小さな子供連れの方を結構見かけましたよ。

    長文で失礼しました。

  43. 345 不動産購入勉強中さん

    >>344さん
    ご入居おめでとうございます。& 早速のご報告ありがとうございます。

    音や振動についてはお住まいの階によってもかなり違うと思うのですが...

    因みに5階以上でしょうか? 差し支えなければお教えください。

  44. 346 西側入居済み

    >>345さん
    ありがとうございます。
    我が家は5階以上の部屋です。
    武蔵野線の音や振動は分かりませんが、西武線の音は低層階の方が静かかもしれません。
    公園内で聞こえる音よりベランダで聞こえる音の方が大きく感じました。おそらく木々など音を遮るものの有無の違いだと思われます。

  45. 347 不動産購入勉強中さん

    ありがとうございました。参考になりました。
    下は沿道や公園の木々が騒音を緩和してくれそうですね。
    でも振動は下の階のほうが、少し気になるかもですね。

    緑の好きな方が多そうだし、コミュニティを生かして住み易いマンションになるといいですね。

  46. 348 ご近所さん

    昨夜、ウォーキングで遊歩道を歩きました。マンションを見上げてみると、
    けっこうもう入居されてるんですね。公園側はカーテンがついてるお部屋ばかりでした。
    カーテン全開で外を見て楽しんでるような感じの人もいました^^
    ついつい、マンションを見上げながら歩いてたので、不審者に思われたかも(^^;
    萩山に人が増えるのはとても嬉しいです。みなさん、長く住んでいてほしいです。
    ようこそ萩山へ!!

  47. 349 入居済みさん

    入居された方、キッチンのタオル(手を拭く為の)どこにかけてますか?
    我が家は見当たらず困っています。。。
    あと、フライ返しなどを引っ掛ける場所も。
    アドバイスください。

  48. 350 萩山町住民

    売れているときならば入居開始とともに
    2~3日で全世帯引越し完了なもんです。

    売れ残った部屋を抱えていては売主は大損失

    また入った人も修繕積立金が集まらなかったり
    管理組合が組めないんじゃないですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    メイツ府中中河原
  50. 351 匿名さん

    そういえば、売れ残った部屋の管理費や修繕積立金はどうするのでしょうね?

  51. 352 匿名さん

    完売するまで売主さんが負担するので心配いりません

  52. 353 周辺住民さん

    大規模マンションだと、エレベーターや周辺道路の混雑緩和のため
    引っ越し日ってずらしたりするもんだけど、ここは違ったのかな?

    なにはともあれ、はやく完売するといいですね。けっこう内装業者がはいってますね。
    自分好みにリフォームしてるひともいるのかな?

  53. 354 萩山町住民

    時々ですが
    「新価格発表」とか出るマンションは売れないのを
    処分するためのはずです

  54. 355 入居済みさん

    音はほとんど聞こえなかったですが、西武園の花火キレイに見えました!
    期待してた以上にしっかり見えたので感激でした。
    これが8月毎週末見れると思うと贅沢な気分です。

  55. 356 ご近所さん

    >>355
    うらやましいー!!&ご購入おめでとうございます。
    うちからだと全然見えません;;
    上の方の階なのかな?うらやましいです。

  56. 357 入居済みさん

    >>356さん
    ありがとうございます。
    全然意識してなかったので、窓から見えた時は得した気分でした。

    でも入居してみてのマイナスも…
    特に夜や早朝なんですが、武蔵野線の音が結構うるさいんですよね。
    今まで経験した事が無い音なので、早く慣れたい気持ちでいっぱいです。

  57. 358 購入検討中さん

    357さま

    武蔵野線は深夜早朝に貨物列車も走りますし、
    スピードもだいぶ出してるようなので、やはり響きますか!?

    ちなみにガーデン側中層階以下でいらっしゃいますか?

    特にガーデン側低層階の方のリアルな感想伺いたいです。

  58. 359 357

    >>358さん
    深夜早朝にうるさくなるというより、深夜早朝は静かなので気になるというカンジです。
    室内が無音だと結構響いてますね(感じ方は個人差があると思いますが)。

    我が家は西側の高層階ですが、低層階の方が静かなのではと思っています。
    キッズルームや集会室で聞こえた音の方が静かだったもので。
    上にいくほどコンクリートの振動音が加わっているのかもしれないですね。

    我が家はバルコニーの雰囲気や眺望、サプライズだった花火など、西側を選んで良かったと思っていますが、振動音が少しでも気になるようでしたら東側や東寄りの南側をご検討される事をおすすめします。

    余談ですが、西側の過ごし方として、連日トンボを追いかけている子供達の姿をバルコニーから眺めているとほっこりした気分になれて良いですよ。

  59. 360 匿名さん

    >>359

    はじめまして。私も購入を考えているのですが、武蔵野線の音についてとても気になっています。
    実際にお住まいになってる方のお話はとても参考になります!
    差し支えなければ何階にお住まいでしょうか?
    それから、何時から何時くらいまで音は気になる感じですか?
    教えていただけると助かります。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    アージョ府中
  61. 361 359

    >>360さん
    はじめまして。
    ご参考にならないかもしれませんが感想を書きます。

    生活音の有無が気になり方に影響大です。
    朝や夜など室内が無音状態だと重低音が響いています。
    逆に、家事をしていたり、子供が騒いでいたり、テレビを見てたりするとほとんど聞こえないです。
    あと、朝の6~7時代は回数が多い 気がしますね(通勤時間帯で電車の本数が多いに加え、我が家が静かな時間帯だから気になるのかもしれないですが)。
    音量自体が大きい訳では無い(家族揃って寝れなかったり起こされたりするような事は無いです)のですが、初めて聞く音だったので最初はいちいち構えてしまいました。

    数日住んでみて、最初より気にならなくなってきているので、慣れるんだろうと楽観出来るようになってきています。
    ちなみに我が家は8階以上の部屋です。

  62. 362 匿名さん

    みなさん、見学とかは事前に予約して行ってますか?
    突然現地にいってもみせてもらないですよね?

  63. 363 匿名さん

    ここでは無いモデルルームに飛び込みで行った時、完成済みだった為に自由に動く事も出来ず、商談用の部屋でひたすら1時間位待たされました。
    それに懲りて今では必ず予約をするようにしています。
    平日ならそんな事も無いんでしょうけどね。

  64. 364 地元不動産業者さん

    まだ完売してないの?
    たしかに将来、売却しずらい(誰も中古では買わん)し、転勤族に対しての賃貸がいいところ。
    永住すればと思うが・・・・35年後、もめる懸念がある物件だ。
    地代と公園の管理費を払い続ける事思えば、ここはパスだ。
    おそらく、初めてマンション購入する人が買ってしまう物件だな。
    たぶん、買い替えの人はいないはず。
    来年、さっそく中古で売りが出そうだな。

  65. 365 入居予定さん

    定期借地権と勘違いしてません?地代って。
    竣工前完売はしなかったけど、まだ竣工したて。この時勢普通のペースじゃない?
    あと、中古で売れないと思う合理的な理由は?
    ちなみにうちは買い換え。根拠が無い適当な書き込みはやめてね。

  66. 366 匿名さん

    本物の地元不動産やならこんなこと書かないでしょw
    バカバカしい。

    ところで、ここって管理費はいくらなんでしょうか?
    普通のマンションより高そうなイメージ。

  67. 367 入居予定さん

    他のマンションと比べ若干高めという感じでしょうか。アバウトですいません。公園の管理費も掛かりますが
    ここの購入者は自分の公園を付近の方に使っていただく意識が(自負)ありますので、厭わないと思います。

  68. 368 入居済みさん

    部屋の広さによりますけど、管理費と修繕費込みで2万円前後ってカンジです。
    内公園の管理費は1500円位。
    最近のマンションは共用設備が充実している分、昔と比べると高いですよね。

  69. 369 No.360

    >>.361さん
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
    武蔵野線は地図で見ると、西棟の南側に近いようですが、361さんは西棟の南側に近い方にお住まいですか?
    それとも西側は何処も音が響くのでしょうか・・・
    本当に環境が良いので悩んでいます。

  70. 370 みつこ

    音や振動も慣れだと思いますよ。とっても神経質な方は難しいと思いますが…

    西武線の音も慣れると思いますよ。それよりバルコニーから空や電車を眺めるのも
    優雅な時間になると思っています。

    このマンションのいい所を考えて検討してはどうでしょうか??
    全てが希望通りの物件を見つけるのは難しいと思うので…

  71. 371 361

    >>360さん
    我が家は南寄りの部屋です。
    あと、新しく気付い事をご報告します。
    リビングにいると、北側の壁から響いて聞こえてきます。
    音の伝わりって不思議ですね。
    もっと入居が進むとまた聞こえ方が変わるのかもしれませんし。

    ご検討されている部屋の音の聞こえ方は分かりませんが、かなり神経質な方(無音じゃなきゃ耐えられない等)であれば避けた方が良いと思います。
    ちなみに私は神経質な方(以前住んでいたマンションも線路沿いで、毎日始発の音で目が覚めていました)で、引越初日はちょっと後悔してました。
    今は慣れてきてあまり気にならなくなって来ていますし、西武線の音で目が覚める事も無いので快適に過ごせています。
    個人差があるとは思いますが、数ヶ月もすれば普通になるのかなと期待しています。

    西側のメリットも書きます。
    ざわざわの森の木々(バルコニーの雰囲気も含めてリゾート気分が味わえます)、8月毎週末の花火(バカに出来ない位キレイです)、夕日(癒されます)、これらが全部室内から楽しめる事ですね。もちろんバルコニーから眺める四季の森公園も。

    派手さは無いですが、生活に不便も無く、自然がお好きでしたら良い所だと思いますよ。
    共用廊下の吹き付けは安っぽいですが、室内は適度に高級感がありますし。
    アメニティサポートの方も今の所カンジも良いし、キレイにしてくれています。

    長文になりましたがご参考になれば幸いです。

  72. 372 匿名さん

    >>367,368さん

    遅くなりましたたが、管理費についてコメントありがとうございました。
    そのくらいでしたら許容範囲ですね。最近のマンションでは普通くらいの金額だし、
    もっと高いと思ってたので意外でした。

    >>371さん

    まさにそのリゾート気分が味わえそうですごくいいなと思ってました。
    夏は花火も楽しめるなんてほんとにいいですね。
    お部屋にもよるとは思いますが、羨ましい限りです。

  73. 373 土地勘無しさん

    こちらはブリジストンの工場がとても近いですが、ゴム臭はやっぱりするのでしょうか?

  74. 374 入居済みさん

    >>372さん
    将来的に駐車場が使われないと値上がりの心配がありますが、今の所順調に埋まっていっているようなので一安心です。

    >>371さん
    うちは南向きなので花火が見えず残念です。羨ましい!

    >>373さん
    ゴム臭全くしませんよ。そういえば契約前にそんな心配してたっけって書き込みを見て思い出しました(笑)

  75. 375 周辺住民さん

    ゴム臭、線路の向こう側(工場側)だと道を歩いたり自転車に乗ってて臭うことがありました。
    でも、マンション側の遊歩道あたりでは今までに感じたことは一度もないです。
    工場の前のマンション達でちょうど壁になって流れてこないのかな?

  76. 376 入居済みさん

    15年程前にこの界隈に住んでいた事があり、夏の午前中はゴム臭がしていた事を覚えています。
    ブリリアの営業さんに「ブリヂストンの努力で昔と比べると臭いは大分無くなったそうですよ」との説明を受けた時は半信半疑でしたが、実際生活を始めてみるとその通りだと実感出来ました。
    過去の経験上、この時期に臭わなければ一年を通して大丈夫だと思われます。

  77. 377 入居済み

    うちは、東側ですが全くゴム臭がしません。購入前にも全く懸念していませんでしたが、入居後も問題なく過ごせています。

    入居者の方でお子さんがいらっしゃる方、キッズルームをご利用されていますか~??
    うちは、2、3回行ったのですがまだあまり他のお子さんにお会いしていません。(引っ越し後で皆さんお忙しいかな?)
    皆さん、どんな様子かなと思い書き込みさせていただきました。

  78. 378 入居済みさん

    >>377さん
    初めまして。
    我が家はまだ子供が赤ん坊なので遊ばせる事は出来ないのですが、ママ友目当てで何度か覗いているんですけど、いつも誰もいないんですよね…
    結構お子さん連れのご家族が多そうなので、もうちょっと落ち着いたらにぎわってくるのでしょうか。
    あと、何かしらおもちゃがあると良いですよね。
    管理組合が機能してきたら意見してみませんか?

  79. 379 377

    378さん、はじめまして!まだ誰もいないし、確かに遊具があってもいいなと同感です。自分達の持ち物ですし管理組合に意見賛成です☆
    きっと、そうしたらもっとママ達が遊ばせやすくなりますね。
    うちはもう2歳過ぎてるんですが、そのうちテラスのテーブルでお昼でも食べさせたいなと思っています。
    近々、お会いできるかもしれませんね~

  80. 380 378

    テラスで昼食、いいですね!
    うちはまだまだ先ですが楽しみです。
    キッズルームでお会い出来る事を楽しみにしています!

    入居が進んできているみたいですが、規約違反の方がいらっしゃるのが残念です。
    共用廊下に物を置いていたり、ベランダの手摺に布団を干したり。。。
    ルールは守って皆さんが気持ち良く過ごせるマンションになるといいなぁと思います。

  81. 381 萩山町住民

    もっと心配することがありますよ

    このマンション
    まだ売れ残りがかなりあるんでしょう???

    売主がその間の修繕積立金や管理費を払わなくてはいけないのが
    事実だとしたら、また、とにかく売らないと売主は大損害を
    こうむることになります。

    そうならないためには
    売主さんは何をしなければいけないと思いますか?

  82. 382 物件比較中さん

    こちらの物件ってそんなに売れてないんですか?

    東京市部に土地勘がないので、教えていただきたいのですが、横田基地や航空自衛隊が近いと思ったのですが、(勘違いなら申し訳ありません。)飛行機やヘリコプターの音は頻繁に聞こえますか?以前、羽田の近くに住んでいたので、飛行機の音は本当に気になります。入居済みの方、どうか教えて下さい。

  83. 383 匿名さん

    萩山のあたりは飛行ルートからは外れてるのでそんなにうるさくないよ。
    横田の騒音が気になるのは西武立川とか昭島とか。
    先の書き込みにもあるように電車の騒音を気にしたほうがよい。

  84. 384 入居済みさん

    >>382さん
    最後に見た料金表で、契約率8割程度の販売状況だったと思います。
    でも東側はほぼ完売、西側もあとちょっとで、金額高めの南側が多く残っていたと記憶してます。

    飛行機は気になった事はありませんね。
    飛んでいるかどうかも正直分からない位です。

  85. 385 匿名さん

    西武立川も、そんなに飛行機の騒音気になりませんよ。西武新宿までだと、萩山から10分ぐらいしか変わらないし、座って通勤できるので以外と穴場かも。

  86. 386 入居済み住民さん

    注意!!!
    訪問販売が非常に増えていると思います。
    先日ですが、我が家に給気口のフィルターを販売員が来ました。
    フィルターは、繰り返し洗えば性能は落ちますが使えます。
    その販売員は、1回くらいしか繰り返し使えない! と言っていました。
    皆さん、悪徳業者には注意してください!!!
    エコ・・・・・って会社です。

  87. 387 近所をよく知る人

    久米川でマンション購入するなら駅から徒歩5分以内でないとわざわざ買う意味がないと思う。
    戸建が10分圏内で普通に買えるし。

    5分以内のマンションも、すぐに完売とはいかないので、ここはかなり苦戦しそうですね。
    コンセプトなどは悪くないんですけど、やはり立地ですね。

  88. 388 匿名さん

    ここに限った事では無いですが、最近の私鉄市部マンションで早く売れるかどうかは立地よりも価格じゃないですか?
    ファミリータイプで3000万円台前半なら駅から遠くてもどんどん売れるけど、4000万円以上は時間がかかる。
    近隣ではプラウド久米川もブランドマンションである事に加えて立地・仕様も良かったのに、戸数の割に完売まで大分時間かかりましたよね(入居開始から3ヶ月以上)。
    このご時世で竣工前完売なんてあるのかな?

  89. 389 物件比較中さん

    マンションだと駅から遠いと、いくら価格が安くてもどんどんは売れないですよ。
    一部の人気のある地域は別ですが、この辺はバスもそんなに便利じゃないですし。

    それから、売れ残りも気になりますが、相場より価格が安くてどんどん売れるのも考え物です。
    価格の安さが売りのマンションは、入居後にいろいろなトラブルもありそうですし。

  90. 390 入居済み住民さん

    >>386さん
    うちにもその業者来ました。
    内覧会で説明を聞いていたのですぐに断りましたが、あれは完全に虚偽ですよね。
    早く引越時期が過ぎて業者が出入り出来ないようになって欲しいです。

  91. 391 入居済み住民さん

    昨夜もマンション前で悪徳業者2人組を見かけました。
    気持ち悪いですね。
    管理人が帰宅した後に営業していると思われます。
    今朝、管理人の方へ連絡しておきました。
    皆さん注意しましょう!

  92. 392 入居済み住民さん

    管理人へのご連絡ありがとうございます!
    住民全員で注意しなきゃですよね。
    不用意にオートロック開けてしまうと全住戸に直接来られちゃいますもんね。。。

  93. 393 匿名さん

    この物件周辺は、物騒なんですかね?ほんとに何もないところなので、公園の中も、夜遅くなるとちょっと怖いですね。

  94. 394 周辺住民さん

    夜遅くの公園は行く機会が無いのでわかりませんが、萩山は平和な所ですよ。
    確かに何も無いですが、その分繁華街のような喧騒やトラブルも無いですからね。

  95. 395 周辺住民さん

    31日、夜中から朝方まで6~7人の不良高校生?が騒いでいました。
    公園内を自転車で乗り回したり、大声出したりと・・・・・・。
    警察が来て取り締まりしていました。
    今後、こういうトラブルがないよう警察に頑張ってもらいたいですね。


  96. 396 いつか買いたいさん

    サクラの季節の対策を今から考えないと大変なことになりそうな気がする。

  97. 397 萩山町住民

    394は事実です

    395は予想通り
    警察にTELするしかないでしょう
    間違っても直接注意しないこと
    何をされるかわからない

  98. 398 入居済み住民さん

    南向き失敗だったような気がします。。。

    電車の音は室内でも気になるし、
    窓を開けているとテレビの音さえ聞こえません。

    武蔵野線の音や振動は聞こえませんが、
    他の向きの方はどうなんでしょうか。。。
    南向きといっても眺望も良くないし、
    桜もちゃんと見れるのか?
    心配です。
    なんだか何もメリットがないような気がしてならないんですけど
    他の向きの人でも
    ここの向きは失敗とか感じてますか??

    西向きだと花火も見えて
    眺望もよさそうだし、
    私もそちらにすればよかったと思ってます。

    いまさら引越しは出来ないですが、
    南向きのいいところが今のところ
    なくて
    ちょっともやもやしています。。。

  99. 399 匿名さん

    だれだ、電車の音全然気にならないなんて言ったの

  100. 400 入居済み住民さん

    西側も電車の音は結構うるさいですよ。

    線路が前にあるので購入前からわかっていたはずじゃないですか?
    西側も窓を開けていたらテレビの音は聞こえにくいです。おまけに西日が凄まじい…
    でも、はじめから覚悟していましたよ。

  101. 401 萩山町住民

    今の安い時期にしっかりした建物を購入できたのが
    最大のメリット うらやましいですよ

  102. 402 ご近所さん

    >>398
    買う前によく調べて考えてみなかったんですか?
    南側買った他の人の意見聞いて、その人が満足っていったら満足なんですか?
    電車とすぐ面してるんだから、窓なんかあけたらうるさいってことくらい誰でもわかると思うけど。

    あなたは、なぜその部屋を買ったんですか??買う前はどんなメリットがあると思ってました?
    桜はおそらくちゃんと見えると思いますよ。毎年遊歩道はすごくきれいです。

  103. 403 周辺住民さん

    電車の音は神経質な人じゃなければ、慣れますよ・・・。本数少ないですしね。
    テレビの音が聞こえないのも3秒くらいですよね??これも慣れます!
    ぜひ前向きに・・・。

  104. 404 入居済み住民さん

    398です。

    みなさんすみません。。。

    マンション購入時にも電車の音は多少あるなとは
    感じてました。
    ただ、建物を見学させていただいたときは
    10分~20分だったので
    あまり神経をそちらに向けていなかったのと
    販売員のお話を一生懸命に聞いていたので
    覚悟していた以上に音がうるさく驚いたんです。

    音に気づいたのは
    内覧会のときで
    初めて自分が購入した部屋に入って
    こんなにうるさいの?と
    思わず声にしちゃったぐらいです。

    私の場合真ん中より少し上の階なので
    音は上にいけば行くほど
    うるさく感じるみたいですと
    係りの人に言われましたが・・・・。

    実際桜の木々よりもベランダが上だと
    結局桜も見れないんじゃないかとか、
    だんだん後ろ向きになってきちゃいまして。

    でも西向きでも東向きでも
    それぞれ何かありますもんね。

    本当に後ろ向きで不快にさせて申し訳ありませんでした。

    マンションで出会う住人さんは
    みなさんとてもいい方たちばかりで
    そういう点は
    ここに決めてよかったと思ってます。

    春の桜の時期を楽しみに待ちたいと思います!!




  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル成増
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸