引渡から入居までの時間でカーテンや家具業者を入れれば良いのではないかな?
うちはインテリアコーディネーターが来てくれて、図りながらカーテンや家具を相談にのってもらったよ。
サッシや家具って、特注でなければ
だいたい規格で大きさ決まってるんじゃないの?
ほんとにピッタリとまでいかなくても、
ちゃんと設計されてれば大きな外れもないのでは?
ここは定借だったのか。
その割に高いし駅からも・・・
>533
定期借地ですが、ほとんどの地代が物件価格に前払地代として含まれているため、他の定期借地より高くみえるのだと思います。
多くの定期借地は月1~2万円くらいの地代に対し、ここは月1~2千円です。
値段の内訳見ましたが、殆どが前払地代と権利金です。こんなんで利益がでるのか不思議です。
うちにもオプションの資料が届きました。
やはり高いですね。。。
水回りのコーティングって、自分ではできないですかね?
食洗機などの大物は購入するつもりないのですが、
コーティングは日々生活していく上で、後々効いてくるかなぁと。。。
私も水廻りコーティングやりたいなぁと思ってたんですけど、場所にもよるでしょうけど数年しか効果が持続しないみたいですね。
また、床のコーティングは傷が目立ちやすいみたいなので、夫にはコーティングはどれもやらなくてもいいんじゃない?といわれています。
>539さん
538です。
数年ですか。。。
仮に4~5年に1度コーティングし直したとして、年間2~3万ってことですね。
自分でやったら数千円(コーティング剤の費用のみ)のようなので、
正直、プロとの差がどれだけあるかってことですかね。。。
うちもパスかなぁ。
どれも いいお値段なので うちも食洗機以外は考えてないのですが、
キッチンの流し台周辺もカウンターも 白 なので
どう扱っていいのやら わかりません。
熱いお鍋はそのままおいてはいけないんですよね?
ずっと ステンレス だったので
色移りするのかな、とか気になります。
カタログ見てると いよいよだなあ と楽しみです。
閑話休題。
提携ローンですが、いつの間にか新生銀行がラインナップに加わっていました。
しかも超低金利でした。
まだいずれの銀行とも金銭消費貸借契約を締結していないので、これからでも新生銀行に変えることはできるのですよね。
>542さん
金利が安く、初期費用も少なくて済むので
当初我が家も新生銀行にしたかったのですが、
確か定期借地権の物件は融資受けられないはずです。
(↓新生銀行サイトから転載)
---
お取り扱いしていないケース
・建物の敷地が定期借地権、または普通借地権である場合
---
なので、先日届いた各銀行の金利表を見ていて「あれ?」と思いました。
ご検討されているようでしたら、ご確認ください。
私も気になるので聞いてみます。
私は、銀行を選ぶ前に、変動金利とフラット35Sで迷ってしまっています。
消費税が上がると流通貨幣が増えて紙幣増刷で
インフレ気味になり金利があがるのではと思いつつ、
フラットは10年後高い&団信が高いなあとか…。
今年は選べる選択肢が多いので良い分、悩んでしまいます。
みなさんはどうされてるのかな、ううーん。早く決めなきゃ。
いこいの森公園の田無に向かう道の反対側にあるマンションって築何年ですか?ひびがすごく目立ちますが表面がタイルじゃないとしばらくしてあんな感じになるのでしょうか?
>545
近隣住民でないので該当物件はわかりませんが、タイル、吹き付けにかかわらず、修繕をきちんと行わないと残念な感じになってきてしまうものです。
築年数がいっている物件については、年数による劣化はもとより、技術や質の水準が大きく違うともいえると思います。
>543さん、
キッチンの面材は品番が分かれば、どこの施工会社でもほぼお願いできるみたいですよ。
品番は窓口に問い合わせすれば分かりますよ。
ちなみに私は問い合わせ済みです。
アイカ JIT2562BS-90 (3色の真ん中の色)ご参考まで。
新生銀行に直接照会したところ、定期借地権付物件でも大規模開発であればケースバイケースで融資を引き受けるとのこと。東京建物サイドに照会したところ、今回同封された金利案内の書類はこの物件のものではないそうです。要は誤って同封されたらしい。
新生銀行は当該物件の提携先金融機関ではありません。
>>545
下手な施工だと数年もしないうちにひびが目立ってきますよ。
施工云々ぬきにしても、546さんが書かれてるように、
きちんと修繕していかないとそんな風になってしまうってもんです。
定期借地マンションということで当然将来解体で更地にして地権者に返還だと思うのですがこのときの解体準備金が今は1000円台/毎月なんですが将来はやはり上がる可能性があるのでしょうか?
購入時の敷金とかは返還されるんでしょうか?(わずかな金額ですが)
契約された方で詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
>>551
解体準備金は定借期間が長い程、
解体時の状況が予測困難なのでどうなるかわかりませんね。
もし上がったとしても余れば戻ってくるのではないでしょうか。
敷金は返還されないと思いますけど?
カーテン・アイめちゃ安いです。
カーテン王国と比べてどうですか?
>>554さん
回答ありがとうございます。
地主がマンション解体不要ということもあるんですね。
住宅とかの定期借地は公正証書に解体とうたってあるものですから解体更地返還しかないものだと思ってました。
解体せずに準備金変換なら良いですよね。
それまで生きていればの話なんですが...
>>554
敷金は返還されるんですね。
解体不要での返金ってのもあるんですか・・・言われてみればそうですね。
まぁ、先の長い話なんで、557さん仰られてるように生きてるのかどうか(笑)
医療の進歩によって思った以上に長生きするかもしれません。
低借にすると、そういった時は買い替えになるんでしょうか?
購入年代が幅広いから、ローン世代は買い替えでしょう。
想定外ですが105歳まで生き延びると、買い替えは困難で困ります。
559です。
20代の方もいるんですね。
まあ、昔と違って必ず永住、という人ばかりではないでしょうからね。
幅広い世代がいたほうがいいですね。
確かに105歳とか想定外。
思ったより長生きしそうな場合は子や孫(居るかどうかわかりませんが)に任せるしかなさそうです。
>契約済みの皆様
フロアコーティングやクロスコーティングなど、どのようにお考えでしょうか?
私は、自分でネットで探してお願いするつもりなのですが、とある業者が、
同一マンションで3邸以上の申し込みがあった場合、若干割引をしてくれるようなのです。
同じように自分で探そうとお考えの方で、特に業者を決めていない方がいらっしゃったら、
一度検討していただけたらなぁと思っています。
とはいえ、ここに業者名を記載して良いものか、考えあぐねているので、今回は業者名は
伏せておきますが。。。
まずは、興味のある方がいらっしゃるのかが気になり、書き込みさせていただきました!
>565さん
ご回答ありがとうございます。
我が家もUVガラスフィルムは気になっています。
上記の業者で案内がありましたので(といっても、商品自体は防犯フィルムでUVカット機能も備えている、というものでしたが)、総額を見て考えようと思っています。
1か所で色々頼むと、値引きもお願いしやすいかと思っており、交渉次第ですかね。。。
その業者が安いかどうかまで見きれていませんが、団体割引(?)次第で他より安くなればいいですね。
オプション販売会は、届いた資料を見るだけで高すぎて諦めました。。。
自分であちこち調べて、交渉して、日程調整して…というのは少々骨が折れますが、苦労するからには、
より安くより良い物を探してやろうと意気込んでます。
>同一マンションで3邸以上の申し込みがあった場合、若干割引をしてくれるようなのです。
業者が良く使う手ですよ。
本当に割引になってるのかどうか・・・よく調べたほうがいいと思います。
割引されて喜んでたら違う業者の方が安かったってことありますので。
Brilliaのマンションは廊下側のエアコンの配管出口を下の方に作っていると聞きますが本当ですか?
駅前の高級マンションを見ましたが配管出口が上にあり、更にカバーを付けていないところが多くかなりみったもないと感じました。
配管出口が下じゃないととても嫌です。
エアコンのスリーブが下のほうだと室内側がみっともなくて嫌じゃないですか?
571さんありがとうございます。
室内側だとカバーを付けようが付けまいがそのお宅の事情になりますが、外だと、うちだけ付けてもエレベーターから降りてから付けていないお宅があると、萎えてしまいます。
よかったです。
エアコンの配管カバーですが
管理規約で通路側は配管カバーの取り付けが必要ではなかったでしょうか?
すごくいい規定ですね
この物件を購入される方で、フラット35を検討されている方にお聞きしたいのですが、どこの会社のフラット35を利用しますか?6月の金利表だけみると、東芝かオリックスが良いように感じるのですが、、、
手数料 金利を比較して、東芝にしました。
ただ、変動金利も捨てがたく まだ迷ってます・・・
変動で一旦は提出しましたが、迷った挙げ句昨日フラット35に変更してきました(汗)
私は金利の面から東芝にしました。
変動金利も魅力的なのですが、金利が急上昇するとかしないとかの見解が分かれているので、リスクヘッジの意味でフラットにしました。変に5年定額とするよりもお得感を感じましたし。
日本のGDPが500兆円を超えることはないと思うから金利が上がることはないと判断して変動です
税金を考えると金利なしみたいなものなのでグッドです