ちょっとお伺いしたいのですが、
友人宅のマンションに、
この物件みたいにエントランスがありました。
夕方たくさんの小学生がたむろしてゲームに興じる姿が見られました。
靴のままソファーでくつろいだりお菓子食べたり…。
私はあまり好ましい風景に思えなかったのですが、
皆さんはどう思われますか?
友人宅には特に規約がないそうです。
住人の子どものお友達なら、
遊ばせてあげたいけど
オートロックの内側なので
外部の人が出入り自由みたいな雰囲気にも違和感があって…。なんかすごい汚れそう…。
本来しつけやモラルの話ですが、規約で線引きはするのかしないのかご存知のかた、教えていただけますと幸いです。
現在池袋沿線で色々見てますが、
70㎡~の3LDKで月々の支払いが頭金、ボーナス払い0円で7万円代はやはり
安いですよね。管理費など、諸費用合わせても今の賃貸より安いです。
263さんがおっしゃるように自宅用と資産用の2戸を購入できたら
将来的にも安心ですよね。そのキャッシュがないのが悲しいですが…。
公式サイトから工事現場のライブ映像が観られるようになっていたので
のぞいてみたら、雪が降ってる!!うわー、寒い!!
しかし、ライブカメラって深夜もはっきり見えるんですね。
> No.269さん
グランドラウンジは外から見える構造になので、オートロックの内側とはいえ、気になるところですね。
規約では共用部の管理業務を委託することになっており、その詳細は管理組合と委託業務先との交渉で多少は調整できるのかな、と考えています。
グランドラウンジ入口のすぐ傍がフロントですので、業務の委託時間内であれば、来客者はフロントが一次対応し、その際、住人との待ち合わせでなければお引取り頂くなど、管理業務の一環としてお願いすることになるのではないでしょうか。
>>No.271さん
ご意見いただき、ありがとうございました。
うちも小さな子どもがいる身なので、
他所様へ迷惑にならないようにしつけはしていきたいのですが
ルールがあれば、子どもたちや大人も助かるなとは思っていました。
(人それぞれというより明確なルール。基準があると環境を守りやすい)
こちらのマンションも、良い方向に決まりごとができていけばいいですね。
ありがとうございました。
賃貸と思って買えば安い・・・というような書き込みが多いけど、
税金やら修繕費やら団信、利払い、売却価値等々すべてのキャッシュフローを考慮に入れて
言ってるのかね。結局URあたりの新築物件渡り歩くより高くつきそうな気がするけど。
>273さん
当然、諸税、諸経費を含めて長期比較しています。
私は地元、ひばりヶ丘近隣なのでUR賃貸の家賃は熟知していますが、
この物件相当だと13万~18万もします。
最多の70㎡台で15万円とかなり人気もあり高価で満室です。
設備および賃貸と分譲の、目に見えない品質と構造の差も考慮すべきです。
私はURが得だと思い、渡り歩いてきましたが、
20年、35年、50年とシュミレーションをして、
この物件は買った方が得だと判定しました。
即金なら20年、
ローンのフラット35でも完済前に逆転します。
今日から第3期募集が始まりました。
チラシ、ティッシュ配布部隊が出ていますね。
1期完売と違って100戸位の売残りが出た様です。
第2期は51戸 完売だったようですね。
残りは100戸を切りましたね。
竣工してもなお、販売している物件が多い中、
販売開始から 3ヶ月少しで 70パーセントを超える契約率
健闘しているのではないでしょうか(^^)
新百合の50年定借はデベが解体費用を見込んで一時金(1億数千万)を払い込んでいるようですが、ここも同じですか?
ここは違います。
解体費用積立金として、管理費、修繕積立金と同時に毎月徴収されます。
せいぜい千円台と安い額です。
定期借地の場合、地主が土地を第3者に譲渡した場合は、借地料の値上げをされるという
リスクがあるような気がするのですが、そのあたりは大丈夫なのでしょうか。
契約でどのようになっているか知っている方いらっしゃいましたらご教示ください。
地主が譲渡することはないとは思うのですが、地主会社の経営が行き詰った利した場合
もしくは質権設定した場合でその質権が実行されるケースがあるのではと心配してみました。
>280
地主が譲渡した場合、現在の契約は担保されるとのことです。
仮に破綻等した場合で買い手がつかない場合は、国か都か忘れましたが、
引き取ることとなるため、同様にリスクはありません、と聞きました。
もともと、ここは前払地代としてほとんど支払い済みとなるので、
月々は固定資産税に該当する程度の金額としての1500円程度?なので、
あまり考えなくても大丈夫かと思いますよ。
281さんと同回答です
当物件は50年間の地代を分譲販売価格に含んでいます。
仮に地主が変わっても契約内容の変更は出来ません。
公租公課だけ月払いの地代として加算されますが、
その額は国および地方公共団体が決めるものです。
そう地主は教習所
素朴な疑問だけど、50年間もの地代を前払いするくらいなら、普通の所有権物件のほうが全然良くない?だって、仮に20年後くらいに売却するとして、残りの30年分の地代がかえってるわけでもなく、しかも定借物件ってことで買値も叩かれる。少々イニシャルが安いくらいじゃ全くメリットがない
残り期間の地代は売却価格に含まれる訳ですから、事実上戻ってきます。
ただし、おっしゃる通り「定期借地権」であるが故に買い叩かれる可能性は高いですが、
土地代が叩かれる訳ではなく、建物代が叩かれる訳ですから大きな問題ではありません。
イニシャルコストは少々どころか、猛烈に安くなります。
この土地の分譲価格をお調べ下されば、その安さが実感でき私の様に多くの方が買う気になります。
土地神話に執着する方、土地を絶対的資産と考える方は不向きでしょう。
中古の相対取引なんだから、売却価格に含められるかどうかは分からないよね。含めた価格で売れるかもしれないし、売れないかも知れない。間違いないのは、他の定借物件とちがい50年分先払いしてる以上、含めた価格で売れないリスクだけは確実に付いて回る。よく知らないけど、こういう先払い物件って数が凄くすくないから市場の評価も確立してないでしょ。そういう状況の下で「先払いしたんだから、そのぶんの地代は売却価格に上乗せできるなずだ」なんてプロダクトアウト的な希望は安易に持たない方がよいと思うんだが。
中古の相対取引なんですが、それは建物に関してだけとなります。
借地権に関しては、地主と新借主が残期間契約を、改めて交わす事になります。
契約書の現物が手元にあるので、お見せできないのが歯がゆいです。
土地を買わずして、借地代も払わないなんて論理は成り立ちません。
ただ言える事は、地価が経済情勢で上下変動するように、借地代が上下した時に、
当初定めた50年間価格と乖離した差額を、売主・買主のどちらがどれだけ損得するかはリスクになります。
先払いと考えるより、課税額払うのみで50年間使用する権利を買ってるんじゃない。中古の買主は残りの期間の権利を買うことになって、これが無価値ということはないでしょう。債権じゃなく地上権という物権だから絶対的なものと理解しています。
政府は無責任なこといってるけど、50年もすれば設備も何もかも進化してるんだから解体計画があるのは安心だしエコだと思う。
単純に30年たった後、
残り20年間を家賃5万円で貸したとしても
1200万円になるわけだから、
そんなにひどいことにはならないような?
50年後のことなんか考えてもわからないけどね。
今のデフレ時代にはいい物件と思うけどね
景気良くなって給料が上がったら売って所有権物件に変えたらいいじゃん
景気は益々悪くなる可能性の方が高いけどね。
ここは区分け所有マンションの半額だからリスクも半減させられる。
投資目的でも十分ペイできますね。
残り約90戸は 1階や最上階と聞いていますが
問題なく早々と完売できるでしょうね。
50年後に 立替え問題でトラブルになるより
50年後に 取り壊すと決まっていた方が
気が楽だし、問題も起こりませんよね。
投資目的なら、もっといい駅近物件とかのほうがいいような気がしますが、
家を買うリスクと、ずっと賃貸で暮らすリスクを分散することができるように見えるので、
先が読めない情勢だからこそ、リスクヘッジの意味でも魅力的にみえますけどね。
50年で壊すと決まっているのはメリットだと私も思います。
50年というと、今の例で言えば1960年に建てられたマンションです。
テレビも電話もコンセントも風呂もトイレもキッチンも全然今と違いますよね。
必要に応じて部分的に修繕・リフォームしてもそれぞれ膨大な金額がかかってきてますよね。
その負担でももめるし、それくらいなら立て替えたいという人もいるし。
いつか来る取り壊しという期限か切られていることはよいことだと思います。
他のスレッドでも聞いてみたのですが、ここの駐車場ってちょっと高すぎて悩んでます。
賃貸?とか考えてしまうのですけど。
東京の相場ってこんなもんなんでしょうか?
管理組合の判断で値下げとかもあるんでしょうか?
納得できちゃえば、明日寄るかもです。
駐車場代って外部への支払いではなく、管理費に当てられるものなので、
駐車場費用を見込んだ上で、各住居の毎月の管理費が成り立っています。
駐車場代を無料にして、全住居の管理費に割り当ててもいいのですが、
駅徒歩圏内のマンションにおいては車を所有しない人も多いため、
不公平感をなくしているわけです。
管理組合の運営次第では、駐車場代の調整はありえるでしょう。
通常、駐車場の稼働率は8割くらいで計算されているので、
9割の稼働率ならば、値下げする、といった意見は通るかもしれないですね。
マンションの駐車場代、23区内ならば、2万円以上が多いのではないでしょうか。
ちなみに駐車場は管理組合での決議により、
外部の方々に貸出し可能でもあるようです。
住民だけで需要が足りない場合は、価格を少し抑えて、
稼働率を上げれる可能性もありますね。
当物件の駐車場は現時点では、外部者の使用を禁止しています。
区分所有者や居住親族でも1戸に1台以内が原則です。
もしも余剰が生じた場合だけ、期間を定めて2台目を認める内容です。
勿論、管理規約を変更すれば、外部者や複数台の可能性はあります。
3期モデルルームと現地を見てきました。
1期が瞬時に完売、2期で完売出来ずの意味が判りました。
現地を見ると、圧迫感からさすがに手を出しかねる場所と、高価格帯を中心に残りましたね。
現地見てきました。
外観は。。。公団みたいでした。。。
賃貸として、25年とかたったら住む気しなくなるね。
私はUR・旧公団の賃貸30年以上経過物件に住んでいますが快適ですよ。
分譲がそれより「しょぼい、ぼろい」とは到底考えられません。
大規模修繕計画を詳細に見ても安心できる内容です。
但し、毎月積立以外の修繕拠出基金は結構何十万と高額ですから、お気をつけください。
>305さん
50年で壊すため、他の物件より修繕積立金の総額は少ないみたいですよ。
この物件以外マトモに見ていないので、はっきりとどれくらいお安いかは言えないのですが…。
どなたか比較できる方、情報いただけると嬉しいです。
他の物件より修繕積立金の総額が少ないとは感じていません。
毎月の管理費と同時に徴収されつ修繕積立金+入居時および大修繕時期のまとまった修繕基金の徴収があるので、
分譲物件より安いという事はありません。
勿論、50年を過ぎる部分は不要で安くなりますが、分譲物件で50年といえば1960年竣工ですよ。
これを大修繕するなんて費用対効果で非現実的な気がします。建替えの方が自然でしょう。
とりあえず手元にあるパークホームズ東陽町キャナルアリーナと比較しました。
東陽町 4LDK 84.09平米 VS ひばり 4LDK 95.94平米
管理費 修繕積立金 合計 修繕積立基金
東陽町 15,140円/月 7,060円/月 22,200円/月 423,600円
ひばり 12,600円/月 5,090円/月 17,690円/月 254,500円
一番占有面積の広い部屋同士での比較です。
立地の差もありますが、それでもかなり割安感があります。
少なくとも今の段階ではかなりお安いと思いますよ。
3000万の30年ローン組んで支払総額は大体4500万位?
それから、管理費、修繕積立金、上にある基金、税金、保険等々、
30年のキャッシュフロー総額はいくらくらいですか?
私も外観の印象は公団です。
吹きつけと白がそういう印象を与えるのでしょうか?
分譲を買うというより公団の最高グレードを買うイメージのがしっくりきそうです。
民間へ売却予定のひばりが丘団地南側半分を見てきましたがかなり広大ですね。
道路や樹木などのインフラが素晴らしいですし、体力と実績のある財閥系が力を入れて開発すれば相当なものができると思う。
MR、現地を何度か見に行ってきました。
今のところピンクのバラです。
もし確定したら、入居予定の方
宜しくお願いいたします!!
ちなみに、兄妹で住む予定です
もちろん営業の方には夫婦と間違われ
ましたが・・・
ひばりが丘団地が一部民間に売却されると聞きました。
そうすると、南西向きの方の眺望は損なわれる可能性があるのかと心配しています。
このあたりの情報お持ちの方いましたらよろしくお願いします。