物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番) |
交通 |
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟)) 徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
570戸(他管理事務室各棟1戸)(243戸(スカイゲートタワー(南棟))、327戸(スカイクロスタワー(北棟))) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上28階 地下3階建(スカイゲートタワー(南棟)) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主・販売代理]オリックス不動産株式会社 [販売代理]株式会社ランド
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判
-
1026
匿名さん
1024のアンケートは、デべがやってるアンケートだから重要視する意味なし。
参考程度のもの。
-
1027
匿名さん
スーパーは気になりますね。北口だと東急が近いですけど狭いので。
高級なのは要らないのでOKストアとか周辺住民にも利用価値が高い店にしてほしいものです。
ついでに大き目の本屋とか入ってくれればいいんですけどね。
-
1028
匿名さん
私は高級スーパーがいいな。
普通のスーパーは,近所にいっぱいあるでしょ。
三鷹は高級食材店がないのが,さみしい。紀伊國屋はちょっと遠いし。
-
1029
匿名さん
>1025
もしかしたら、スーパーも決まってるけど契約の関係とかで発表できないだけかもしれませんよ。現にスポーツクラブに関してはメガロスのHPには『三鷹店OPEN予定』と発表されてますが、武蔵野タワー側からは発表されてません。
>1026
参考程度でもとりあえず動向は分かりますよね。別に特定の地域の宣伝活動ではないわけですし。
>1028
私も三鷹は高級スーパーがないのがガンだと思いますね。たしかに毎日利用できるかは別でしょうが普通のスーパーやオオゼキ、三平みたいなスーパー割安スーパーはけっこうあるのでひとつぐらい高級スーパーがあって、日によって選択肢がある状況が理想だと思います。現在は高級食材については選びようにも選ぶ店がないのでしかたなく紀ノ国屋に行かざるを得ない状況ですが、紀ノ国屋は車でないと荷物を考えるとちと遠くて厳しいですね。武蔵野タワーに入ってくれると嬉しいです。
-
1030
ご近所
確かに高級スーパー欲しいのはわかりますが、この不況下で出店する側も慎重でしょう。
ある程度のキャパが見込めないと、厳しいんじゃないですか。たまに利用する客じゃなく、日常使う客が多くいないと厳しいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
入居まで半年切りましたね!
ご存知の方もいるかと思いますが『メガロス三鷹』の会員募集が動き出しましたね。料金等詳細は未発表ですが…。募集開始は11月からだそうですo(^-^)o武蔵野タワーズの住民には一般会員の早期特典以外にも特典があったら嬉しいですね!ホテルのフィットネスクラブのように6時から開放してくれるとか…。ないかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
大丈夫。年配者が多いだろうからデパ地下のような惣菜が多いといい。
料理しないで住めるマンションだったらいいね。
それで電子レンジでチンかスタンド形式の食べれるコーナーがあれば楽。
あとは良質の果物と酒だけ買って上にあがるなら極楽。
-
1033
ご近所さん
改めてになりますが・・・
近所に住んでいる者にしか判らないのかもしれませんが、この近所は本当に一般的なスーパーは密集しています。
東急ストアが2軒(北口と南口)、いなげや、オオゼキ、三鷹コラル(駅南口の地下)、伊勢丹(三鷹駅構内)、三平ストア・・・・
それに自転車での移動では、土地は平坦で便利もよく、また徒歩のみ方でも駅のデッキ周辺だけでも4軒のスーパー。そんなトコロに一般的なスーパーは、もはや不要でしょう。
>1029
私も家族も同感なのです。三鷹には高級スーパーがないのがガンだと思います。
たしかに紀ノ国屋は、吉祥寺との間で中途半端な距離です。 成城石井は隣駅の武蔵境に進出してきましたが・・・。
我が家としては、成城石井か関西系のイカリスーパーが希望です。
イカリは、首都圏の方はご存じないかもしれませんが、関西系の我が家としては、期待の星です。
実際、新横浜まで進出してきています。
どなたか?進出するスーパーの情報をご存知の方はいらっしゃらないのでしょうか?
-
1034
匿名さん
>1033 ご存知な方=営業の一部の方なはずですが、会社の方針に反してここに書きこむ方なんていないと思いますよ。購入者に対して、大体決まっていますが直前まで口外出来ません、と言われていますので。
-
1035
匿名さん
メガロスは入居者ならタダにして欲しいです。
スペースを提供しているわけですし。
でも、ここからなら格安な武蔵野体育館も自転車ですぐなのが良いですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1036
匿名さん
1035さん、そんな事したらメガロスが本来払う管理費を入居者が負担する事になりますよ。それに全員が利用する訳じゃないですし。(私は利用する予定ですが)
-
1037
匿名さん
市川のタワーのスーパー入店予定が、
マルエツ→ピーコック→オオゼキ
と変わったそうですから、ここもギリギリまで決まったと言えないんでしょ。
-
1038
匿名さん
1037さんの言う通りで、もし今決まっているところを発表して、後で変わるような事があったら、きっと約束が違うとか騒ぐ人がいる事でしょうから、ぎりぎりまで発表しないのが得策でしょう。
-
1039
契約者さん
135>>
本当は、住民専用のフィットネスルームを設置して欲しかったな。少なくとも同じエレベーターで行けるのが理想でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
23区内のが安いって、まあここは高すぎるから売れないんだろうね。もの珍しさで客はたくさん来るけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
>1033
1033さん、そのイカリスーパーというのもいわゆる高級スーパーなんですか。私は知らなかったのですが関西で評判のいいスーパーならそれも有りかも。成城石井もいいのですが、ただ以前ここではクイーンズ伊勢丹じゃないかという噂がありましたがどうなんでしょう?とりあえず普通のスーパーは三鷹駅北口、南口のあっちこっちにあるので三鷹駅の歩いて行ける周辺に1店だけでも高級店がほしいですよね。悪くても三浦屋あたりでも助かるんですが…。
-
1042
匿名さん
>>1040
ここは安いですよ。購入後は中古で坪500ぐらいで転売できるはず。
-
1043
匿名さん
>>1042 それは一番高くて広い130平米の部屋ですよね。2.5億で買った部屋がそれくらいで転売出来るなら納得ですが。
-
1044
匿名さん
昨日9日の日本経済新聞に吉祥寺駅ビルに関する記事がでてユザワヤなどのことが書かれてましたね。新ビルは地上10F地下2Fとのことなので以前ここで述べられた吉祥寺タワーマンションの件はないでしょう。京王系のホテルの件もちょっと怪しいと思います。ユザワヤなどの手芸専門店の他京王系の本屋や飲食店や洋服屋などのテナントが中心なのではないでしょうか。ただ武蔵野タワー住人にとっては三鷹駅直通で新しいお店ができたりと非常に利用しやすい便利な駅ビルにはなりそうですね。
昨日9日の日本経済新聞主なの内容は…
H21/2月に現ビルから撤退、丸井吉祥寺に3千平米の規模で4月に出店。店舗規模は1/3に縮小して手芸用品メインにする。新ビルの規模は未定だが、新宿高島屋店の2300平米よりは大きくとる予定。
ちなみに、現ビルは地上8F地下2Fのうち地上部全フロア使用中だが、新ビルは地上10F地下2Fになり、おそらくその
高層階で展開する見通し。ユザワヤは高層階部分で下の核となる部分は京王アートマン等京王系のテナントが入るらしいです。
-
1045
匿名さん
基本俺の中では40階以下のマンションはタワーとは呼ばない
しかもこの価格は驚きの一言
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件