東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ【その3】
匿名さん [更新日時] 2009-10-13 15:54:37

竣工まで1年あまり。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。
煽りや荒らしは無視! 大人の対応をお願いいたします。



<過去スレ>
武蔵野タワーズ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/
武蔵野タワーズ【その2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/res/1-10

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
売主:野村不動産 三菱地所 NTT都市開発 ランド オリックス不動産
販売提携 (代理):野村不動産 ランド 三菱地所リアルエステートサービス
施工:三井住友建設



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-15 20:32:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 225 匿名さん

    武蔵小金井、練馬は野村だけど、ここはランドでしょ。

  2. 226 匿名さん

    売主のブランドよりも、武蔵野というブランドを前面に出している気がします。便利さと環境に対して、この価格で納得できる人は買うと思います。

  3. 227 匿名さん

    高値とか割高なんていうのは、人の価値観ですよね。ちなみに、私の価値観では、四割高値です。

  4. 228 匿名さん

    このマンションは、三鷹駅前からタワー辺りの道が、南口にはない落ち着いた雰囲気で個人的にはサイコーなんですよね。大好きです。7月には、段差がなくなる工事が完了する模様。244さん、凄くわかります。でも払えたから買っちゃいました(*^_^*)失敗したかな。でも、好きな建具のカラーと階が選べたからいいかなと思っています。それが2000万だ3000万の差額だと言われると考えますが。

  5. 229 匿名さん

    228さん
     失敗でなんかではないと思いますよ。カラーとか自分で選べちゃうなんてほんとに我が家って感じですね。値引きで買う人は誰かの好みで作った部屋に住むわけですから。金額も1億以上の物件なら別ですが3000万も下げて売るってことは絶対にないとおもいます。三鷹が好きで今後長く住む人にとってはあまり金額を気にしなくてもいいのではないでしょうか?来年が楽しみですね。

  6. 230 匿名さん

    ここら辺の流通価格(駅近・築浅・75平米程度)は坪260万ぐらいが相場です。タワーの希少性やランドマーク性、新築を考慮してもその2割り増しから3割り増し程度と思いますので、階層にもよりますが300万~350万が流通価格だと考えられます。おそらくそんな計算から2割から3割は割高という議論が起こるんじゃないですかね?
    ちなみに私も2割から3割ほど割高だと思っている口ですが、好物件ですし値下げしても売値は適正価格までは下がらないでしょうね。キャンセル住戸を2割引きで買えれば御の字ではないでしょうか。ただ、部屋は選べませんが。。
    もちろん、住み続ける限りにおいてはリセールバリューなんて気にしない人もいると思いますので異論があるのは重々承知しております。

  7. 231 匿名さん

    ここでの議論対象って2LDK3LDKだと思うんですが、1LDKの場合はどうなんでしょう?
    単身者の場合は売ったり貸したりの価値が気になるところかと思うのですが…

  8. 232 匿名さん

    >>228
    あ~確かにそれは言えると思います。三鷹駅前から武蔵野文化会館に続く道は『語らいの道』という名称で武蔵野市が、電線地中化とかガス灯のような洒落た電灯をたてたりと力を入れてる通りなので、落ち着いた雰囲気ですよね。今は工事中でしかも電信柱が建ってたりするのでまだごちゃごちゃした雰囲気ですが竣工時にはあの道は、電線も地中化されて街灯がたったりとかなり落ち着いた雰囲気の通りになると思いますよ。武蔵野市の計画では武蔵野タワー横の東急ストアの横の一方通行の道も両方向通行に拡張されたりと、駅前の道路はかなり整備されるみたいですから将来的には駅前はかなりきれいになる気がします。

  9. 233 匿名さん

    こんな記事みつけました。
    営業に言われて三鷹駅でも武蔵野だから高いんだと思っていたけどなんか意外。

    武蔵野市VS三鷹市
    http://sumai.rakumachi.jp/area/special/mitaka/vs.html

  10. 234 匿名さん

    >>233
    基本的にこれって三鷹市の不動産情報のためのものみたいですから、ちょっと鵜呑みにはできないですね。三鷹市の物件用に都合のいいところだけをとりあげてる印象は否めません…。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 235 検討中さん

    みな評論家の様に、このマンションは割高だとかいってるけど、実のところどうなんでしょうか。この時期のマンションはみな高いですよね。

  13. 236 匿名さん

    武蔵野市には以下の制度があります。
    http://www.city.musashino.lg.jp/cms/guide/00/00/02/00000270.html

    日本全国の自治体(銀行を含めても)で、マンションにリバースモーゲージの制度を適用しているのは武蔵野市が唯一です。不動産鑑定評価額の5割以内という条件付ですが、市の駐輪場や出張所、認可保育所の入るこの物件が武蔵野市にとって低評価のはずがないと考えています。

    老後の心配がいらないこの制度があるため、高いとは思いましたがこの物件を購入しました。

  14. 237 匿名さん

    不動産鑑定評価額が高い=固定資産税が高い
    不動産鑑定評価額が低い=融資金額が低い
    どっちがいいのか悩むところですね。

    いい制度のようにも思えるけど前に新聞であまり普及していないという記事を読んだきがするんですよね。理由について忘れましたが詳しい人がいましたら教えてください。

  15. 238 匿名さん

    236
    市からの評価は高いかもしれませんが、市場からの評価が低いのが問題なんじゃないですか?

  16. 239 匿名さん

    >>235

    割高だとは思わない人がもし多いなら、
    この物件は
    とっくに完売済みか完売間近になっています。

  17. 240 匿名さん

    週間マンションズの4月~6月の各週号で、
    それぞれの特集にて町の紹介上、
    70平方メートル換算平均物件価格は、

    三鷹→7546~7795万円
    吉祥寺→8449~8805万円です。。。

    三鷹駅から徒歩2分で、タワーで、
    このマンションは割り高かなあ?

  18. 241 匿名さん

    タワーの希少が無くなりましたからね。
    しかも武蔵野エリアは周辺環境重視で買う人が多いので、駅2分ってのも、逆にマンション周りのパチンコ、居酒屋など環境マイナス要因でしかありませんし。
    そもそも利便性を求めてこの価格なら、わざわざ三鷹ではなく山手線駅近あたりを求めますし。
    デベロッパーのランドにマーケティング力が無いと言えばそれまでですが、時代も悪かったのでしょう。

  19. 242 契約済みさん

    241さん
    仰るとおりだと思います。

    ただ、家庭の事情で三鷹近傍で住まざるを得ない我が家のような家庭には、このエリアで駅から近いってのは大きなメリットです。確かに某居酒屋チェーン等は気になりましたが、環境より利便性を取って契約しました。

    割高とも言われていますが、永住するつもりなので、あまり気になりません。

  20. 243 匿名さん

    ランドの物件だから納得。中古は関係ありませんね。

  21. 244 匿名さん

    どこみれば売れてないってわかりますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ジオ練馬富士見台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸