東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その7
物件比較中さん [更新日時] 2014-04-08 10:53:08

前スレが1000件になっていたので、
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその7です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/423010/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-25 19:14:22

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >>897
    仮に日本沈没のようなことがあったとしたらそれはもはやどこにいても駄目だろう。
    このタワーだけを避けたところでどうにもならない。
    あと、地震はいつ発生するかわからない。会社にいたら会社の建物強度に依存する。それだけの話です。
    リスクは各人が判断して決めたらいい話。誰かにごちゃごちゃ言われるような話ではあるまい。

  2. 902 購入検討中さん

    891さん嘘の過激な発言は控えてください。関東大震災級の地震がきても耐える構造設計になっていて、第三者の評価審査も受けてるようですよ。ここの物件に限らず。

  3. 903 匿名さん

    確かに3.11は恐ろしかった
    あの記憶は忘れてない

    けど、今の建物はその辺の実験もした上での建築だろうから全壊というのは言い過ぎ!

    都の統計でもここは倒壊地区には入ってない!
    だから大丈夫だと思う

  4. 904 購入検討中

    じゃ、どこ住めばいいの?って話。
    心配して警告してくれるの有難いけど、
    現に住もうとしている我々からしたら余計なお世話です。
    地震?わかってるわかってる。
    液状化?わかってるわかってる。
    だからこそ対応を万全に取っているここを選んでいる。

  5. 905 匿名さん

    こうして、大丈夫だって意見があるから安心する人もいる。あえて過激発言をした。

    それでいいんだ、しかし、アリがどんな塔を建てようとも、人は壊すことができる。

  6. 906 匿名さん

    勝どき晴海を初めとする湾岸スレから出ていきなさい。
    東北出身だけど買うよ。

  7. 908 匿名さん

    死ぬときは何処にいようが死ぬ
    助かるときは危険な何処にいても助かる

    それが運命!

  8. 909 購入検討中さん

    891さん、今のご時世あのような発言は非常にまずいと思いますよ。地震で倒壊するとはっきりいってますからね。
    掲示板だからなにを言ってもいいというわけではないしょう。

  9. 910 匿名さん

    二次はいつ頃の販売開始になるんだろうか。
    要望書すでに入ってるようなので二次狙う。

  10. 911 匿名さん

    891の発言はまずいな。
    でもどうでもいいが、ここはいいよな。

  11. 914 匿名さん

    35年ローンってw どうせ売却益で相殺されるから

  12. 915 匿名さん

    高値売却した人なんてプチバブルでも0.1%。2006年に投資で買った人でも、実際は2008年のリーマンショックで大損してる。実際ムリ。売却してここを買ってもローンは増えるだけだろ。現実的に転売はムリと考える。

  13. 916 匿名さん

    なんか変な仙人がいますね。
    地震のない国にでも行ってもください

  14. 917 匿名さん

    >>915
    おばかさんですか?純粋なキャピタルゲインを得るって意味の転売ならそもそも不動産は
    向きませんよw
    ようは自分が住んでいる間のキャッシュフローがどうなる勝手だけの話なんで(笑)
    まぁあなたにはわからないかもしれないです。

  15. 918 匿名さん

    これからは再開発絡みで建物が複合化するんじゃないでしょうか
    地権者、商店、老人ホームなどなど、
    そう考えるとソホは入るもの、これだけの希望のマンションはなかなかないのでは
    ないでしょうか
    まぁ、私は素人ですから確かではありませんが

  16. 919 匿名さん

    オリンピック取り消しありますか?

  17. 920 匿名さん

    >917

    転売を繰り返して家賃が浮くという考えかな。そんなものこの20年で誰一人達成してない。一回の損が数千万。もう身動きが取れない、3カ月滞納で差し押さえ。自己破産。企業体でやることだな。

  18. 921 匿名さん

    なので転売でムリと考える。

  19. 922 匿名さん

    晴海地域全体の再開発は東京23区で見ても例がないくらいの大規模な再開発。
    一度足を運ぶとわかりますが今は本当に何もない更地ばかりです。
    そこがオリンピック選手村をきっかけにきれいな街作りがされると考えるとわくわくしてきますね。

  20. 923 匿名さん

    >>920
    誰一人も?面白いですね。貴方だけの話をしているなら御愁傷様です。
    そんなに失敗しているならここで脳内レスしてないで自分の事を考えてください。

  21. 924 匿名さん

    選手村跡地を支えるだけの教育機関と商業施設が晴海3丁目東地区と4丁目にできたら最高なんですけどね。

  22. 925 匿名さん

    なんか二人喧嘩すんなよ!いいおっさんが!明日会社だから寝ます。おやすみ。晴海の建築風景アップしてね!朝みます!

  23. 926 購入検討中さん

    マンションは株やFXと異なり、実需の需要があるのでリーマンショック、3.11のようなことがあっても急激には落ちないですよ。リーマンショック後と、3・11の2週間後にマンション売却してますが利益でています。

  24. 928 匿名さん

    タワーマンションの話?? タワーマンションが乱立する中で、それはもうムリだと気づいてるだろ?

  25. 929 匿名さん

    マンションは、価格上がるのは早いけど、値下がりは遅いと言う特徴がある。

    知ってる人少ないんだけど、売るときは残債を一括返済しなければいけないのよ。だから、安くなりにくい。

    だから、安いうちに買って高いうちに売ることが簡単になる。

  26. 930 匿名さん

    タワマンのことなら、先駆けの埼玉川口を参考にしてみては?

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/11/detail_corp/b00003876...

    修繕が不可能となってくると、劇的に値下げラッシュです。

  27. 931 匿名さん

    930
    都心の話してるんですけど。。田舎のマンションが値崩れするのは常識。

  28. 932 匿名さん

    マンハッタンに、タワー乱立してから値崩れしたのかな?(笑)

    世田谷に戸建て乱立した後、値崩れしたかな?

    どうなったか調べてから発言したら良いのに。

  29. 933 匿名さん

    豊洲はタワーマンションが乱立したけど、どうなった?
    安くなりましたか?

    飯田橋はどうなった?
    渋谷はどうなった?

  30. 934 匿名さん

    ほんと何も知らないのに妄想でネガキャンしてるやつおおいよな。
    実際不動産買った事もないんだろうね。かわいそす。

  31. 935 匿名さん

    買えない→嫉妬→文句いって憂さ晴らし→馬鹿だから的も得ていない発言ばかりで返り討ち→返り討ち
    この繰り返しですね。

  32. 937 匿名さん

    929
    それは間違っている。
    残債に関係なく、
    売れないものは売れないし、
    残債以下しか値段つかない場合もある。
    支払いが不能になったり、何らかしらの理由で
    売却せざるを得ない場合、残債以下で売却して、
    差額の借金が残るなんて、珍しくない。

    残債があるから、それより低い金額を「付けたくない」だけである。

    上がるより、下がるほうが4倍速い。

    また田舎は需要も少ないけど供給も少ないから、さほどでもないが、
    都心で失速したら、損する金額がでかい。
    競売物件なんて、都心が全国の8割を占めているのが現実。

  33. 938 購入検討中さん

    株価が8000円台ぐらいにならないとさがらないでしょう。もう二度と10000円を切ることはないだろうけど。それに、賭けて一生賃貸生活もいいかもね。

  34. 940 購入検討中さん

    都心の競売物件は普通の中古より高い場合が多いよ。競売に何度も入札したけど、結局、市場に出ているものの方が安いことがわかった。

  35. 941 匿名さん

    賃貸だと、30万かけた、豪華なマンションに住むか、15万でチープな団地に住むか、、、、

    購入すると10万で豪華なタワーマンションに住める。そういうメリットがあるよね。

  36. 942 匿名さん

    >>937
    もう恥ずかしいから分かってないなら無理に発言しなくていいよ(笑)
    あなたがいってるのは普通マンションでしょ。このスレの対象外だからそういうところにいきなよ。
    超都心タワーはそもそもそう何個もないわけ。わかる?
    六本木ヒルズがたってもう11年たったがあの立地にヒルズみたいなタワーが沢山たってるか?立ってないんだよ。
    なぜかわかるか?土地ねーの。それが不動産。
    ゴミみたいな土地が広がりまくってる田舎と一緒にしないでくれよ

  37. 943 匿名さん

    住宅ローンは、リコースローンと言って、売却時には一括完済しなければいけないんだよ。
    だから、日本の不動産は値下がりしにくい。

  38. 944 購入検討中さん

    都心部は自営業者が事業資金の調達に不動産をフルローンで借りて、手元現金を事業資金にあてるなどしているから、不況になると競売が増えるだけだよ。

  39. 946 匿名さん

    >>945
    そう。この物件は直近で最後なんだよな

  40. 947 購入検討中さん

    >891
    ホントまずいよ。この発言。言って良い事と悪い事がある。

  41. 949 匿名さん

    フラッグシップがこけた。
    四面楚歌マンション

  42. 950 匿名さん

    別に営業でもなんでもないがここもそうだし勝どきTowerもそうだが
    都心のタワーが売れなくなったら日本経済も終わり。
    普通マンションが売れなくても都心タワーは売れるが
    都心タワーが売れないならもはや不動産はどこも売れない。これ戦後飲日本経済から続いている伝統です。

  43. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸