東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その7
物件比較中さん [更新日時] 2014-04-08 10:53:08

前スレが1000件になっていたので、
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその7です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/423010/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-25 19:14:22

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    ここは新築だし、せめてTTTとスカイリンクの間価格で坪230ぐらいか?

  2. 182 匿名さん

    ここを買う人はもっと不幸

  3. 183 匿名さん

    豪華をうたいたいならせめてこれくらいの仕様はほしかった

    天井高270(実際は250)
    全熱交換換気(実際は無し)
    天カセエアコン(実際は壁掛け)
    ミストサウナ(実際は無し。スカイリンクには有り)
    浴室ダウンライト(実際は無し。スカイリンクには有り)

    あれ?何かむしろスカイリンクの方が良くね?

  4. 184 匿名さん

    なんかネガうざいね。
    そんなにスカイリンクがいいなら買えばいい。

    それともKTTの営業?
    一期一次で要望書が出せなかったかわいそうな方??
    なんでもいいが、
    悪く言う意味がわからない。

  5. 185 匿名さん

    ちなみにミストサウナはついてるけど…。

  6. 186 匿名さん

    豪華イメージはすきだが、本当は豪華でない点と、利益最大化しようと価格が激しくおかしな点、でがっかりする

  7. 187 購入検討中

    ガッカリするなら、他へ行きなさい。
    高くて住めない?それはご縁がなかったのですね。
    こちらはもう、住もうと思って胸膨らませている方々でいっぱいですよ。

  8. 188 匿名さん

    スカイリンクは賃貸だよ。

  9. 189 匿名さん

    少しでも不安があるのなら、湾岸タワーマンションセミナーに参加することをお勧めします。専門家の意見を聞くことが一番大事ですから。

  10. 190 匿名さん

    >171
    スミフマンションのファンっているからね。
    エントランスのゴージャスさに心を奪われて、割高を割高と思わなくなる。
    隣の2倍とはいっても、それで納得して買われるのだと思うので、それでよいと思います。

  11. 191 匿名さん

    高いことに意味がある物、ってあるんですよ。

    指輪だって、ブランド物は無駄に高いわけですが、その高さがステータスを生むわけで。

    だからこそ、住友は、基本的に値引きをしないわけです。無駄に高いことが売りなわけで、安くしてしまうと、意味ありませんから。

  12. 192 周辺住民さん

    今朝の状況

    1. 今朝の状況
  13. 193 匿名さん

    順調に伸びてきている感じですね!

  14. 194 匿名さん

    建設現場のアップありがとうございます!これは3階4階あたりですかね?

  15. 195 購入検討中さん

    水辺沿いで、湾岸らしくいい感じですね

  16. 196 匿名さん

    スカイリンクからの住み替え予定ですが、比較に持ち出されているので書き込みました。全てここのほうが根本的に高級ですよ。構造は免震 ホテルのような内側廊下 巨大なロビー コンルジュ がいる 窓の高さ大きさ 柱はりが外出し 水回りに石張り トランクルーム付 24時間スーパー ジム スパ ライブラリー シャトルバス 長期優良住宅 等々
    参考に勝どきざタワーも見ましたが、近くに公園ないし、建物内にコンビニなかった。免震ではなかった。今の家の眺めより悪くなるみたい。
    ここが地域ナンパーワンだと自分は思います。

  17. 197 物件比較中さん

    >196

    スカイリンクからクロノレジデンスに住みかえた方もいるようですが、クロノレジデンスは見送り、さらにティアロレジデンスではなくこちらにした理由はどのあたりでしょう?

    場所の一点でしょうか?

  18. 198 匿名さん

    エントランス部分は後から作るんですかね?

  19. 199 匿名さん

    希少な立地の物件ならともかく、埋立地に大量に建つタワマンの1つである以上、
    まわりの中古取引価格などから大体適正価格がわかります。
    こちらの場合、高めに見ても坪280万くらいが目安でしょう。

    正直湾岸は過剰供給のため将来売るにも貸すにも相当厳しいでしょう。
    周辺の中古成約価格や賃料などはよーく調べておくべきです。

    住宅は高値掴みすると人生崩壊にも繋がりかねません。

  20. 200 匿名さん

    それは貧乏人が買ったらの話だろ。
    一緒にするな。

  21. 201 匿名さん

    今後はクロノの中古価格が参考に入ってくるかな

  22. 203 匿名さん

    売るにも貸すにも周辺相場が一番影響するのは確か。
    建物のグレードが多少高くても、相場より極端に高く売れたり貸せたりはしないもの。
    そういう意味では永住するか売却損を気にしない人向きかな。

  23. 204 匿名さん

    周辺相場がこれからの開発によって上がってくるのも事実。

  24. 205 匿名さん

    周辺相場がここの販売価格にまで上がるかどうか解らないのも事実。

  25. 206 匿名さん

    >204
    そうとも言えるんだけど、
    住不はその分を織り込んじゃってるから始末が悪い
    どっちかっつーと相場の曲げ屋って印象が強い

    豊洲の3本見てみ?
    あれを大苦戦、価格ミスと切り捨てるか、
    さすが住不!絶対値下げ販売はしない、
    しかも紆余曲折があったけど住不が示した金額にようやく豊洲相場が追い付いてきた、
    先見の明ありまくり!と受け止めるかは貴方次第

  26. 207 匿名さん

    ここに追いつく、もしくは迫る、、という結果になると思う(ここの価格を市場が越えて行くとは思っていない)。
    ただそれでも今このエリアで出ている新築マンションの中でここに住みたいと感じたから購入判断しました。
    204です

  27. 208 匿名さん

    住◯不動産はなんて言ったって大阪出身だよ。値切りには負けないし、腹は真っ黒けっけでしょ。儲けることしか考えてへん。

  28. 210 匿名さん

    これから晴海が値上がったとしても、ここの価格を超えることはないよ(笑)

    なので、よくてトントン
    基本的には買った瞬間から含み損を抱えるようなもんだ

  29. 211 匿名さん

    その含み損を補うだけの質の高さ

  30. 212 匿名さん

    >211
    具体的にお願いします
    どう贔屓目にみても湾岸標準なんだけど・・・

  31. 213 匿名さん

    やだねー!

  32. 214 匿名さん

    坪230万の東雲物件よりも格下の仕様という現実・・・・

  33. 215 物件比較中さん

    色々なエリアで比較していますが、ここの仕様ってそんなに悪いですかね?
    天井高は並だなと思いましたが、その他も特に悪いというほどかなとは思ったり。

  34. 216 匿名さん

    クルマが、ベンベーで悪かったな

  35. 217 匿名さん

    >215
    212だけど、スレ遡ってみても誰も「悪い」とは言ってない
    値段に「見合ってない」と言ってるだけ
    好き嫌いはあっても湾岸の財閥系タワマンはどこもあんなもんだしね

    豪華だ地域ナンバーワンだ、って連呼する方々に理由を尋ねてみても、
    「嫌なら買うな」「ネガなら出てけ!」っていう的を射ない回答ばかりだし・・・

  36. 218 匿名さん

    そんなに高すぎだとは思わないけど。。。
    中央区の近隣のマンション比較してもそんなに変わらなくない?

    ティアロは駅から遠い分安いだけ。天井高が高いといっても、一部の天井がへこんでいるだけ。

    KTTは、高層階はほぼ同じ値段。老人ホーム・貯水タンクでたたかれ中

    マンションによって良し悪しはいろいろあるでしょ。

    ここを買うつもりだけど、一番良いのは部屋の間取り。収納が多く無駄が少ない。

    ずば抜けて仕様がいいわけではないけれど個人的には満足いく内容かな?

  37. 219 匿名さん

    三つ巴だけど、どこも一長一短。
    人それぞれのものさしで見極めて選ぶわけだから、結果は好みで分かれてくるよね。

  38. 220 申込予定さん

    ここは一律の70で足りるなら間取りはいいよね。それでも高いと思うけどw

  39. 221 購入検討中さん

    これから、出てくるのは高いのだらけ、東地区もおそらく@340位はいくだろうからね。とはいっても港区より安いから売れるだろうね。

  40. 222 匿名さん

    70と100以外に80〜90くらいの高層もあれば良かったかと思います。

  41. 223 匿名さん

    売るほうも上手いこと考えてますね

    高層をとるか下の階にするか
    迷いますね

  42. 224 物件比較中さん

    >222

    まさに。
    寝室が微妙に小さかったり、クリティカルにダメってことはないけれど、ちょっと気になるという感じ。
    坪単価が高くても総額はそれほどでもなく仕上がっているからまぁいいかという気になるものの、うーん、という感じ。

  43. 225 匿名さん

    バブル世代やつらきらい!

  44. 226 匿名さん

    何がなんでも高層マンションに住めば良いってものではないでしょ??

    この辺りの低層マンションは検討したの?

  45. 227 匿名さん

    乱立しちゃうと、もう価値はないですね。

  46. 228 周辺住民さん

    TTTも坪300くらいでオファー出てるし、駅からちょっと遠くなるけど、仕様は悪くないしちょっと割高ではあるけど、この辺の価格からするとこんなもんかなと。ただ、直近の盛り上がりがバブルかどうかは相場観次第だけど

  47. 229 匿名さん

    不安なら湾岸タワーセミナーに参加しては如何?

  48. 230 匿名さん

    ずっと建築が始まるのを楽しみにしてましたが、私には100は買えません。70だと家族4人では狭いので諦めました。物件自体はとてもお気に入りです。

  49. 231 物件比較中さん

    もうちょいリーズナブルならいいのに!

  50. 232 匿名さん

    確か最上階には85があったはず。

  51. 233 匿名さん

    確か最上階は竣工後販売だですよね。

  52. 234 匿名さん

    >229
    参加したらさらにネガキャンで煽って
    バリ島投資だかをもちかけるんだろ
    消えろゴミクズ榊

  53. 235 匿名さん

    京都の森脇さんと同じかな?

  54. 236 匿名さん

    227のいうとおり

  55. 237 匿名さん

    222
    その通りだね。
    駄作もいいところ。
    値段以前の問題

  56. 238 匿名さん

    237さんはどこのデベですか?
    今朝もいろいろ言ってた方ですよね?

    この時間ってことは、
    仕事が終わったのかな?

    自社の物件が売れないからって
    他を批判するのは良くないと思いますよ。

  57. 239 匿名さん

    不動産屋さんさんの書きかたは、よくわかりますよ

  58. 240 匿名さん

    KTT&晴海の間取り関係がかなり叩かれているから、
    DTも間取り公表すればいいのに。
    こっちのほうが間違いなく上だし。

  59. 241 匿名さん

    いつ行っても込み合ってますね。早く契約して落ち着きたいです。

  60. 242 匿名さん

    何回モデルルームに行くの?

  61. 243 購入検討中さん

    >242
    人それぞれじゃないですか

  62. 244 匿名さん

    今は割高な時期なので買うのはしばらく待った方がよい。
    こういう時期の物件は割高なだけでなく、工事も手抜きになりがち。
    最近色々問題が発覚してるのもその一環。
    どうしても買うなら、オリンピック決定前に完成してて割安な時期に分譲された中古を狙うが吉。

  63. 245 物件比較中さん

    >244

    買わなくても良いならそれで良いですね。
    希望の部屋が中古で売り出されるとは限らないのが難点。

    買わないというオプションを持っているのは強み。

  64. 246 匿名さん

    >244さん
    ここを買う皆さんはただの割安物件を買いたいわけではないのですから、ご助言はあまり役立たないかもしれませんね。

  65. 247 匿名さん

    手抜き工事?鹿島と三菱に言えば。積水と大成に言えば。なんでここで書く?
    嫌がらせ甚だしいですよ。

  66. 248 匿名さん

    この立地はオリンピックの波及効果の恩恵をまともに受ける最前線。人気はあるだろーな。

  67. 249 匿名さん

    オリンピックの波及効果って、具体的には、なんですか?

  68. 250 匿名さん

    期待していたんだけどね~
    外れたね~
    ザ・ショック!

  69. 251 匿名さん


    そういうのは、なんでもこじつけるんだよ。
    渋谷まで、オリンピック効果らしいからな。意味不明。


    http://biz-journal.jp/i/2013/12/post_3581_entry.html

     東急建設の株価も急騰した。9月6日の終値240円から、18日の高値800円まで3.3倍に跳ね上がった。東京五輪の決定後は動きが一変し、9月9日からは連日のように年初来高値を更新し、急騰が続いた。9日から17日まで6営業日中5営業日でストップ高(1日の制限された値幅の上限まで値上がりした状態)となった。18日まで大幅な値上がりを続けたのは東急建設だけだった。

     東京五輪の会場や施設の要所のひとつが渋谷。東急建設は東急グループの本拠地である渋谷の開発に強い、というのが急騰した理由だ。10月に入ってからはさすがに騰勢は鈍り、500円台で推移している。ちなみに11月13日の終値は539円(10円安)だった。東急建設の飯塚恒生社長は「東京五輪の開催決定後、株価は一時3倍以上に上昇した。これまでの渋谷開発の実績に注目が集まったのではないか。渋谷再開発計画については、五輪開催をにらみ、前倒しの動きが出てくるだろう」と語る。

  70. 252 匿名さん

    歴史は繰り返すのか?

    1923年 関東大震災
    1925年 治安維持法
    1940年 東京オリンピック中止宣言
    1941年 太平洋戦争
    1946年 東京オリンピック


    2011年 東日本大震災
    2013年 特定秘密保護法
    2020年 東京オリンピック

    どう思う??

  71. 253 匿名さん

    「割高」って価格と質(仕様)&量(広さ)が釣り合ってないってことでしょ?

  72. 254 匿名さん

    今のように世界中の金融緩和で、各国莫大な借金がピークになると、

    必ず戦争で全部チャラにする。それしか方法はないんだ。

  73. 255 匿名さん

    泉岳寺の方が資産価値ありますか?

  74. 256 匿名さん

    のらえもんさんによれば人気はドトール<勝どきザタワーです。

  75. 257 匿名さん

    ドトールは高層しか価格出してないから単純比較しづらいね

  76. 258 匿名さん

    のらえもんさん的にはそうなんだろうね。
    建物はほぼ同等、価格はあちらが多少安いですからね。

    ただ、KTTは部屋の間取りが最悪。

    柱が2〜3本部屋の中にあったり、貯水タンクも部屋の中にある。
    これだけで3畳くらい無駄?
    家具も置きにくい間取りだし。

    そして、焼き鳥屋とスナックは多少我慢できるけど、
    老人ホームが入るので、毎日救急車が来ますね。

    低層で眺望とか全く気にしない。
    また、老人ホームとかも気にしない方ならお買い得かもしれませんね。

    ただ僕は無理ですね〜。

    本当に人気が出るんだろうか…?



  77. 259 匿名さん

    勝どきザタワー人気あるなら何回も価格変更しないよ。あっちは大ピンチだぜ。

  78. 260 匿名さん

    コスパ悪すぎ。けちりすぎ

  79. 261 匿名さん

    のらえもんさんは勝どきザタワーが人気があると言っているのではなく、ドトールよりは人気があると言っていますね。まぁ売り出されたら明らかになりますが。

  80. 262 匿名さん

    >252
    1946年 東京オリンピック

    ・・・

  81. 263 匿名さん

    1964年でしょう。何が言いたいんでしょうか。

  82. 264 匿名さん

    今日は、イベントありますか

  83. 265 匿名さん

    ローン相談会があったかと。

  84. 266 匿名さん

    カフェが近くにできるといいな。

  85. 267 匿名さん

    どんなカフェ?ドトール?それとも、新虎みたいな?

  86. 268 匿名さん

    トリトンはちょっと遠いですね。歩道橋渡らなきゃだし。横断歩道になればいいのに。

  87. 269 匿名さん

    ここは高過ぎるから人気はでないだろうな

  88. 270 匿名さん

    今年の秋に株暴落するかな?

  89. 271 匿名さん

    横断歩道にしてくれればトリトンまで楽に行けますよね。便利になりますね。

  90. 272 匿名さん

    >>270
    どうして?
    でも大暴落ならラッキーかもよ。
    それこそ買いのチャンス到来だ。
    まっ、暴落ならどこまで落ちるか、そこを見極めたいね。
    落ちる短剣を掴むな!と言うからな。
    だからと言ってここの物件も暴落する訳では無いだろう。

  91. 273 匿名さん

    ベビーカーだと歩道橋渡れない

  92. 274 匿名さん

    中国経済意外と、失速するからだよ

  93. 275 匿名さん

    272
    そうそう。
    売れ残るだけ。
    売れ残しても価格下げない住友。

  94. 276 匿名さん

    オリンピック選手村のあたりに商業施設が造られる予定だったかと。

    6年後までに晴海はきれいに整備され、すみやすい街になると思いますよ。

  95. 277 匿名さん

    全国的に、モデルルームは閑散するよね!だから下げざる得ない、だから、来年1月かいますわ

  96. 278 物件比較中さん

    晴海通りに横断歩道ができる期待は持たない方が良いでしょうね。
    交通量が多いことおよび少し先まで行けば横断歩道あるのでわざわざ歩道橋を横断歩道にするとは考えにくい。

    スミフ、三菱両方の営業さんにその可能性について聞いてみたが、そういう計画は聞いたことが無いとだけ言ってました。

  97. 279 匿名

    いや中央区で2〜3年前位に計画はあったよ!
    それ以来聞いてはいないが。
    勝どき東が出来れば 人道橋が出来て 運河沿いにお洒落なオープンカフェや飲食店街 空中レストラン スーパー等いろいろ出きるらしいよ
    勝どき東の着工は来年後期らしいけどね(笑)

  98. 280 匿名さん

    ここより、勝どき東かな?

  99. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸