東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5
購入検討中さん [更新日時] 2014-05-10 17:55:27

ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart5です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411398/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数  861戸
間取り  1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2
完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日     2016年8月上旬予定
売主       三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社   鹿島建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-25 18:54:51

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん

    それだけ本数出すなら、料金を値上げしないと無理では?
    利便性はお金と引き換え。

  2. 463 物件比較中さん

    クロノとティアロで、違うルートの運用して欲しい。停車場所の許可取るの大変なんだろうけど。

  3. 464 匿名さん

    ロープウェイとかいう話があるけど、それよりも、動く歩道の方が現実的だと思うのですが、如何でしょうか?

  4. 465 匿名さん

    >461
    いまさら無理だよ、それをやるのはもう組合(住民)の仕事
    入居も数年違うしルートで揉めるのは必至だし法律や契約の壁もあって、
    一筋縄じゃいかないと思う

    施設の非共有にしたって結局地所の怠慢なんだよね・・・
    バスルートに至っては時間で行先違うとか意味不明
    朝はいいけど帰りはどうすんの?って感じ
    勝どきでも月島でも有楽町でも新橋でも銀座でもいいけど往復運行にすべきだった
    何でこんなルートになったのか責任者に是非話を聞いてみたいね・・・

  5. 466 購入検討中さん

    シャトルバスは往復ですよ。
    @50円の利用者負担。
    月島駅なのは、有楽町線大江戸線の2路線だから。
    遠くまで行かないことでシャトルを実現したのでしょう。

  6. 467 匿名さん

    クロノの過去レスでは、勝どき駅は停車場の許可が下りなかった、と書き込んだ人がいましたよ。

    465さんと466さんとは、往復、の意味が違うのでは?

  7. 468 匿名さん

    帰りは終電までなんでしょう?
    それ以降はタクシーじゃないの?
    銀座辺りから!
    そのための中央区、都心だって言っているわけじゃないの?

  8. 471 匿名さん

    BRTルートと北側都有地が決まらないと、ティアロはずっと売れないままですがいつ公表されるのでしょうね。

  9. 472 匿名さん

    地下鉄も計画されてるしね。面白いね。

  10. 473 匿名さん

    BRTはほぼ確定でしょう。
    ただし鉄道は現都知事の構想にありませんし、もし地下鉄が通っても数十年先の話です。数十年の未来を見込んでなら面白いのかもしれませんね。ただ地下鉄がなくてもBRT次第でティアロはちゃんと売れてくると思いますよ。

  11. 474 匿名さん

    >473
    BRTに期待しすぎw
    普通は開発を見越して青田買いする
    しかも五輪開催っていう妄想ではない確定事項
    瞬間蒸発しても不思議じゃないはずなのに、
    これだけ苦戦してるってことは何かしら問題、理由があるってこと

  12. 475 匿名さん

    >474さん
    474さんの言うところの「何かしらの問題」が交通と利便施設がないことなんですよ。ティアロに関する問題は改善する可能性が高いのです。

  13. 476 匿名さん

    >475
    BRTが決まれば売れる!って言いたいんだろうけど、
    所詮バスだからね・・・
    もちろん一時的に話題にはなるだろうけど、
    根本的な交通利便性の解決にはならないってこと
    やっぱ鉄道がないエリアは厳しいんだろうね
    まあそういったのもひっくるめて値段に見合ってないから売れてないんだろうけどさ

  14. 477 匿名さん

    >476
    核心ついちゃいましたね〜

  15. 478 匿名

    やっぱり条件が悪くなる分、クロノより若干でも安ければ良かったのにね。

  16. 479 物件比較中さん

    別に苦戦してないと思うけど? むしろ予定通りだろ。早く買い手現れても引渡しが早まる訳ではない。一定のペースでダラダラと売れて行くのが売り手にとって理想的だ。

  17. 480 匿名さん

    売り手には理想的でも、買い手にはやさしくないよね。
    月島駅直結は、今思えば、安かった。

  18. 481 匿名さん

    普通は後から出てくる物件が高いのは当たり前なんだけどね。

  19. 482 匿名さん

    地下鉄実現するといいですね。
    丁度売却する時期に決定すれば理想的。

  20. 483 匿名さん

    月島駅直結は、お見合い部屋だらけだし
    南向きなどの良い部屋は地権者たちが先に押さえていたから、
    別に安かったとは思えないなあ。免震ではないし。

  21. 484 匿名さん

    >483さん
    483さんの価値観に月島CGPは合わなかったのでしょうね。ただしCPGの安さと資産価値は「住まいサーフィン」の方の書籍に一章まるごと記されていましたよ。

  22. 485 匿名さん

    誰かポジってくださいな
    個人的にはここの運河側の眺望は最強だと思うんだけどな

  23. 486 匿名さん

    ↑すいません。
    ×:CPG
    ○:CGP

  24. 487 匿名さん

    え? 物件自体は圧倒的にこちらが良いと思うけど。
    少なくとも免震は必須条件でしょ。

  25. 488 購入検討中さん

    478さん
    もしかしたら、購入検討者のうち何割かの人は、ティアロがお買い得だったクロノより、条件が悪い上、値上げされたので、月島駅やららぽーとに近い三井物件と比較検討待ち状態になってるのではないでしょうか?

  26. 489 匿名さん

    免震は縦揺れに弱いらしいから、10年後に古い技術になってなければ良いんだけどね。

  27. 491 匿名さん

    富久クロスが一番よかったでは、ないでしょうか?

  28. 493 匿名さん

    新宿区なんて住みたくないでしょ普通

  29. 494 匿名さん

    それ、湾岸なんて住みたくないでしょ普通、と内陸スレなどでは見掛けるから
    意味のない言い方だなあ。

  30. 495 匿名さん

    内陸湾岸のくくりを捨てて、あの雑多な中で暮らすのは無理ということ

  31. 496 匿名さん

    どうした富久!

    暇か?

  32. 497 匿名さん

    まぁ確かにね。
    新宿はファミリー向けではないし。

  33. 498 匿名さん

    ここは、家族向きなんだ

  34. 499 匿名さん

    昨日ティアロの新聞折り込み広告を見ましたが、当時の晴海トリトンスクエアビュータワーの発売価格より安いです・・・

  35. 500 匿名さん

    しかも永久眺望。

  36. 501 匿名さん

    そらそうでしょ。駅まで遠いし。

  37. 502 物件比較中さん

    >489
    まさか、それマジで信じてるの?
    免震も制振も耐震も縦揺れには等しく無力。建物にダメージを与える横揺れにどれだけ対応してるかが問題。

  38. 503 匿名さん

    やはり富久クロスが良いってか

  39. 504 匿名さん

    富久は安かったけど、
    あの雑多の中での生活はあまりおすすめできない。
    資産性だけでみたらいいかもしれないが。

    やっぱり現地に行かないとわからないことが多い。
    そういうティアロも遠すぎて断念したんだけどね。

  40. 505 匿名さん

    >502
    みんな無力だけど、免震は、免震装置を付けてるが故に、建物の強度は不要でしょ。そこが怖い。

  41. 506 匿名さん

    断層の近くに居なければ縦揺れは考えなくていい。
    免震の問題は万が一装置が何らかの理由でうまく機能しなかった場合。
    免震という理由で躯体強度が耐震や制震より低いから装置がうまく機能しなかったらアウト。

  42. 507 匿名さん

    免震装置は上手く作動しない可能性高い仕組みならわかるけど、根拠がないならたらればを不安要素に挙げるのは不毛。

  43. 508 物件比較中さん

    >506
    免震は単純だから作動しないという事は構造上無い。心配するなら制振メカ。

  44. 509 匿名さん

    制震の方がもっと単純なんだが?

    それより縦揺れを考えなくていい、とは無責任な発言。

  45. 510 匿名さん

    なるほど~ 免震装置は高額で、高度な技術が必要だけど、建材を節約できるというメリットがあると聞きました。
    間取り図を見ると、ほんと柱が少ないわ~

  46. 511 匿名さん

    >509
    さては装置見たこと無いな。乙。

  47. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸