東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5
購入検討中さん [更新日時] 2014-05-10 17:55:27

ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart5です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411398/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数  861戸
間取り  1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2
完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日     2016年8月上旬予定
売主       三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社   鹿島建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-25 18:54:51

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    賃貸目的で購入して、駅遠物件の
    借り手がそんなにいるのですかねえ?
    勝どき駅の駅近にタワマンの賃貸ならたくさんあるのに。

  2. 122 匿名

    同じ間取りばかり賃貸で出てますね。

  3. 123 匿名さん

    ここは賃貸マンションですか?

  4. 124 匿名さん

    駅から一番遠いタワマンだけど、南の眺望はいいね。

  5. 125 匿名さん

    >29みたいに、斜めの右端を眺めるならばね。

  6. 126 匿名

    公式HPに先「着順住居受付中」となってますね。
    27戸も。

  7. 127 匿名

    126です。
    「先着順住居受付中」でしたね。

  8. 128 匿名さん

    引渡し後すぐにクロノレベルに賃貸が出るって通常ではレアケースですか?

  9. 129 匿名さん

    三菱のマンションならよくある話ですよ。台湾系の仲介業者らがアジアの投資家にまとめ売りしてますから。港区の高級マンションでも、ふたを開けると誰も住んでいない真っ暗住戸が多数で防犯的な意味で問題になってた。

  10. 131 匿名さん

    妻夫木くんタワーですか?

  11. 132 匿名さん

    隣の三井はどのくらいかぶってくるんですか?

  12. 133 何故の刺?

    129

    と言うことは将来不動産価値が上がる物件と言うことですか???
    台湾、マレーシア、シンガポールの不動産は概ね上昇していますが、その中でも中国の投資家に注目を受けその人たちに注目された物件がドンドン価値を上げていると聞きます。
    本当なのでしょうか??? この分野に詳しい方のご意見お待ちしています。

  13. 134 匿名さん

    まあ一言で言うと売れないんだよね、この物件。クロノの販売の時も常に先着順が20-30ある状態がずっと続いてたね。クロノの先着物件も最終的に売れたんじゃなくて地所があきらめて賃貸に回したんだろうね、賃貸物件がここまで多く出てるということは。

  14. 135 匿名さん

    賃貸多いか?同じ物件が多数の不動産屋から出てるぞ。北向きの1LDKがほとんどか? 投資用だからな。

  15. 136 銀行関係者さん

    東京の不動産は、バブル崩壊後失われた20年でシンガポールや香港の1/4
    NYやパリ、ロンドンの1/6位までPERで下げている。
    2020TOKYOオリンピックまでに都市力世界一の東京都心3区
    世界基準で池が今の5倍まで買われても理論上は高くない。

    中国や台湾の富豪、オイルマネーどんどん買ってくるでしょうね。
    晴海は最も恩恵を受けます。クロノは最安値の最高スペック(免震+コアウヲール+オイルダンパー)熱交時間換気
    最高物件。植栽が育ち、三井戸完成すれば世界NO1人気街区に成るね。

  16. 137 匿名さん

    >136
    爺さん久しぶり!
    クロノの転売は上手くいったかい?
    相変わらず顔出してるってことは、クロノ賃貸数やティアロの売れ行きで想像するに、
    苦戦してるってとこだろうな・・・

    ちなみにホントに2倍3倍5倍になる公算が高いんだったら、
    一部屋二部屋なんてこまけー話を飛び越えて一棟二棟単位で売れてくよw

  17. 138 匿名さん

    >136

    銀行関係者って人を騙して儲けることしかかんがえてない人種だからな。そんなにこの物件が売れ残るとあんたのとこの銀行困るんかい?(笑)自分で10戸くらいかって5倍で転売して会社員なんてやめちまいな。

  18. 139 外人

    外人ですけど、、ここを購入します。現金で。。。。

  19. 140 外人

    シンガポール、香港、上海の一等地のまわりに、必ず 川か運河が流れていて、アジアの富豪達に間違いなく気に入る物件ですね。。東京のほかの不動産は知らないですが、ここは これから値上がることも間違いがないと思います。

    1. シンガポール、香港、上海の一等地のまわり...
  20. 141 匿名さん

    インディアンは嘘つかないけど、
    アジア人は嘘しかつかない

  21. 142 匿名さん

    購入しますって、絶対値上がりすると書いてる割にまだ買ってないのね、 ふーん(笑)
    絶対値上がりするなら誰にも言わずにさっさと買い占めた方がいいんじゃないのかね、ふーん(笑)

  22. 143 外人

    ティアロ、これから契約。。。クロノ購入済み

  23. 144 匿名

    一期一次で買ってない時点で嘘バレバレだな

  24. 145 匿名さん

    単なる暇潰しスレになってないか?

  25. 146 匿名さん

    でも、日本の不動産が割安なのは事実だし、海外投資家が狙っているのも事実。

    http://www.xinhuaxia.jp/social/29898

    2013年に、ロンドンの国際的不動産グループ、グロブナーの東京六本木に位置するザ・ウエストミンスター六本木は20軒の改装後のマンションを出した。一部の成約価格は1941ドル/平方フィートに達し、東京改装マンション販売価格の史上最高になる。
    グロブナー・アジア・パシフィックの廣井康士郎代表は、買い手の40%は外国人で、その多くはは香港とシンガーポールからだと語った。

  26. 147 匿名さん

    146
    新築じゃないマンションを例にだしても…

  27. 149 匿名さん

    同じお金だすならアメリカの大都市の高級コンドが買えるんだけど、148みたいな人はきっと海外で生活したことも海外の不動産の相場観もなく知ったかぶりで書いてるんだろうな。

  28. 150 匿名さん

    >149
    業者のコピペだからw

    そう言えば、東京の不動産評価額でアメリカ全土を買えた時代もあったね
    その後どうなったかはここで語るまでもないけどw

    選手村跡についても高級路線どころか、大衆向けの可能性もあるみたいだし、
    右肩上がりなんてのは夢物語と言っていい
    短期で売り抜ける投資家さんには当て嵌まらないかもだけど、
    実需の人は頭冷やしたほうがいい
    まあ実際皆さん冷静だから苦戦してんだろうけどねw

  29. 151 匿名さん

    考えるのは皆同じ。
    オリンピック前には、高値売り抜けを目論んで売り出す中古物件がたくさん出てくる予感。
    ここに限らず湾岸全域から。下手すると都内全域から。

  30. 152 周辺住民さん

    再開発ではなく、今後ゼロベースから街づくりができる地区は、東京では晴海、新豊洲、有明ぐらい。その中で、晴海は最も都心に近いというプレミアムが、どう評価されて行くか、地元民として関心もってますよ。

  31. 153 匿名さん

    晴海、新豊洲、有明でどこが一番都心に近いかなんて目くそ鼻くそレベルだと思う。住む人間にとっては実質的に大差ないし、近さのプレミアムとか区が違うとか言ってるのは住んでる人だけだったりしてね。周りを冷静に見るのも大切かなといつも思ってる。

  32. 154 匿名さん

    悔しさがにじみ出てるねw

  33. 155 匿名さん

    >152
    どのエリアってのも大事かもだけど、誰がやったか?ってのも重要
    現状では三井が手掛けた豊洲再開発が頭二つ抜けてると思う
    東建、住不が好き勝手やって、さらに港湾の利権が絡む有明はイマイチな印象
    もちろん五輪旋風で今後は分からないけどね
    立地はナンバーワンだけど勝どきはタワマン銀座確定で眺望も開放感もあったもんじゃない
    ただ10年後?の大規模複合開発には期待したいところ
    豊洲は東ガス次第だね、相対取引で三井がやれば面白いけど、
    入札だったらどうなるかは未知数だしね
    晴海はインフラと選手村次第だけど若干有明臭がしないこともない

  34. 156 匿名さん

    そうはいっても、三井以外のマンションも色々有るのが豊洲の街。
    豊洲全体では、頭二つも抜けているようには見えない。

  35. 157 匿名さん

    ららぽーとパークシティの一体開発の所だけでしょ評価高いのは。

    頭二つとか言ってる人は、パークシティ購入者じゃないの?

    新築で買ったのなら、ラッキーボーイだけど、中古で高値掴みしたなら、御愁傷さま

  36. 158 匿名さん

    パークシティの新築時の検討スレを読んでみれば。
    仕様レベルが低いとか色々書かれてるよ。

  37. 159 購入検討中さん

    中央区江東区かが私の検討の最大のポイントなんですけど。

    江東区は検討対象から外してます。

    多少歩いても、中央区
    他みてるのは、目黒区世田谷区あたり、港区も。
    なに区かは、かなり大事だと思います

  38. 160 匿名さん

    そういう人が一定数いることは否定しない。
    ただ、みんながみんな、そうというわけではない。

  39. 161 匿名さん

    あと、そういう人は、結局、晴海に住んでも満足していなくて、扱いに困る。なぜ、自分は麻布に住んでいないのかを、聞いてもいないのに、語り始める。

    こっちの方が会社に近いから、とか言って。だから、ステップアップして、港区に脱出する隣人をこきおろす。

  40. 162 匿名さん

    足立区いいじゃんか。

  41. 163 匿名

    クロノの賃貸は駅近物件と違って新築なのに全然決まっていかないね!

    駅近新築は賃貸出しするとすぐ決まるけどな~

  42. 164 匿名さん

    159さん
    何区に住むか重要ですが、真に重要なのは、その理由です。
    行政サービスは、お調べになった方がよろしいですよ。
    単に名前だけですと、後悔しますよ。
    世田谷区民より。

  43. 165 匿名さん

    そうなんですよね、世田谷に住んだことがあるけど
    中央区の行政サービスのほうが良いです。

  44. 166 匿名さん

    ほらほら、ここで中央区以外を持ち上げるとバッシングにあうよ(笑)
    特に江東区ポジはタブーのようで

  45. 167 匿名さん

    一番悔しさがにじみ出てるのは、中央区でも陸の果て駅遠のここしか買えなくて買ってしまったものだから毎日自己弁護に明け暮れてる人かもしれない。

  46. 168 ご近所さん

    私は中央区民ですが、図書館と音楽練習は江東区を使います。
    この二つは、江東区が群を抜いて充実しています。
    中央区も標準よりかなり上ですがね。

  47. 169 匿名さん

    ここの月島駅最寄り出口、のとこにも図書館はあるけど。

  48. 170 匿名さん

    足立区の子育て行政いいよ

  49. 171 物件比較中さん

    クロノってすごい賃貸出てるのね。ビックリしました。ティアロ大丈夫かな?

  50. 172 匿名さん
  51. 173 匿名さん

    クロノは地権者住戸かな?

  52. 174 匿名さん

    クロノ、ティアロには地権者住戸はないよ。何言ってんだか。

  53. 175 物件比較中さん

    クロノの入居に伴う引っ越しの日程は抽選という話でしたが、賃貸の場合どうなるのですかね?

  54. 176 匿名さん

    契約者スレを見てると、中央区でも僻地のここはやっぱり到底高級物件にふさわしいような住人層ではないなと感じる。

    住人層の年齢もかなり高めという住人の書き込みもあったし、駅遠の永住向き物件であることを考え合わせると10-20年後には老人マンションになってそう。

  55. 177 匿名さん

    >>171
    売り切れ新築ですぐに賃貸がではじめるというのはどういう仕組みでしょうか?
    買ってスグに賃貸じゃあわないですよね。

  56. 178 匿名さん

    >177
    色んなパターンがあるから一概には言えない

    ・デベが賃貸業者に流した
    ・投資系業者がとりあえず貸してる
    ・転勤で仕方なく
    ・相続税対策、タワマン節税

    ちょっと思いつくだけどもこのぐらいはすぐ出てくる
    実際どうなのかは知る由もない

  57. 179 匿名さん

    豊洲駅に賃貸募集の大きなポスターが貼ってあった。

  58. 180 匿名さん

    >179
    事実なの?事実だったら用意周到だよねw
    地場の不動産や個人レベルだったらわざわざポスターなんか作らないもんね
    大手が関わってるのかな?数戸レベルの在庫だったらそこまでやらないだろうし・・・

  59. 181 匿名さん

    念のためだけど、ポスターの話はクロノの話です。

  60. 182 匿名さん

    理解してます

  61. 183 匿名さん

    秋頃あったクロノの大量の先着順を裏で地所が賃貸に回した可能性があるな。クロノの完売の仕方もかなり不自然だったし。サンプルルームで使われていた部屋と最後に売り出した部屋が全然違っていたという指摘は重要だよね。

  62. 184 購入検討中さん

    おおげさ、大規模マンションなら、皆こうなるよ。三井のリハウスの人も言ってたし。

    勝どきビューや豊洲辺りのタワーも引渡し直後は、これくらい大量に賃貸でて、数ヵ月で落ち着くって。

    不動産賃貸のあるある、らしいよ

    みんな
    妄想がすごい(笑)

  63. 185 匿名さん

    UR賃貸部屋が多い勝ビューをわざわざ、賃貸投資目的で購入した人が多いと?
    完売さえしてない物件だし。

  64. 186 匿名

    賃貸で駅遠はつらい

  65. 187 不動産業者さん

    クロノ北側高層85㎡が今や、億ションだからね。クロノ安かったね。ホンマに安かった。

  66. 188 匿名さん

    安くしないと魅力半減で売れませんしね。。。

  67. 189 匿名さん

    実際に歩く距離は2分マイナスだよ。

  68. 190 匿名さん

    競歩なら5分以上マイナスだし。

  69. 191 匿名さん

    クロノはなんちゃって完売だったの?

  70. 192 匿名さん

    買えなかった香具師の妬み満載やな

  71. 193 匿名さん

    香具師ってなに?

  72. 194 匿名さん

    買えるんだったら、今からでもクロノ欲しいよ。

  73. 195 匿名さん

    ステマ?高評価だが。。。
    http://tokyomansionblog.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

  74. 196 匿名さん

    ステマというより、他の記事も読んだけどものすごく素人くさい。

    そもそも紹介してる間取りって開口部が狭い完全に鰻部屋で、文と全然整合性がない。この鰻の寝床見せておいて「ワイドスパン」って言われてなあ(笑)

  75. 197 匿名さん

    出遅れ組です(・_・;
    先着順で出てる分以外って、第三期分どれくらい残ってそうですか??

  76. 198 匿名さん

    新宿の方がイイなあ?

  77. 199 匿名さん

    新宿って大久保のスミフ

  78. 200 匿名さん

    富久

  79. 201 匿名さん

    富久完売したよね

  80. 202 匿名さん

    良いマンションだと思うよ。
    安いし。

  81. 203 匿名さん

    すみません、某タワーマンションに賃貸で住もうか考えているのですが、賃貸なのって、バレますか?或いは、ママ友の付き合いで、探りをいれられますか?

    賃貸だと色々と肩身の狭い思いをするそうなので、ちょっと考えています。

  82. 204 匿名さん

    賃貸で肩身が狭いなんて聞いたことない。
    普通は賃貸の方が支払い多いので、金持ちの方が多いよ。

  83. 205 匿名さん

    >197さん
    営業マンに確認されると良いですが、540戸位が未販売だと思います。6割以上が残っているのでティアロに関しては特に出遅れてないですよ。

  84. 206 匿名さん

    >204さん

    肩身が狭いかは色々と意見あると思うので、置いておくとして、賃貸なのはバレますでしょうか?

  85. 208 匿名さん

    管理組合の理事会は把握できるよ。
    普通はバレない。

    つて言うか、タワーの場合は賃貸の方が金持ちなんだけど?

  86. 209 マンコミュファンさん

    湾岸出没オッさんて何ですか?
    湾岸に変なおじさんでも現われるのでしょうか。
    それなら、どんなオッさんが出没するのか見てみたいです。
    そんな変なオッさんが出て来たら、湾岸署に行って青島刑事に捕まえて貰いましょう。(笑)

  87. 210 お隣さん

    いつかの昭和の振興分譲住宅地じゃあるまいに都心部の巨大マンションは賃貸が当たり前に交じるから、気にしなくていいよ。

    勝どき(晴海含)あたりは賃貸だと相当するから、え、あのへんで賃貸ってすげーっていわれるぐらいだよ。
    肩身狭いの逆だ。
    かなりの手取りがある or 勤め先がしっかりしてて補助がたんまり、ローンよりはるかに高い家賃を払える目算があるってこと。

    残念だけど、賃貸店子と居住者オーナーは、ばれるよ。ばれるパターンが幾つかある。
    「嘘」はつかないほうがいいと思うが。

  88. 212 購入検討中さん

    先着順27戸が一向に減らない。売れた住戸もほぼ倍率が付かなかったということか。クロノの時もそうだったから驚きはしないけど。

    そもそも要望書通りに売り出した住戸が27戸も売れ残るということ自体が他の湾岸マンションじゃあり得ない訳だし。

    いろんな意味で、なんだかなぁ。

  89. 213 匿名さん

    >212さん
    先着27戸が変わらないのは、残り住戸の数をあえて更新していないのだろうと思います。クロノも正確な契約戸数を曖昧にしてサンプルルームを残していたわけですしね。

    2013年 116戸契約済
    2014年3月 200戸販売(うち27戸は登録入らず)
    2014年3月 追加6戸販売
    今年販売した206戸のうち契約済みになった数は不明ですが、ティアロの人気が本格化するのは北側都有地の計画とBRTルートが発表されてからだと思います。

  90. 214 匿名さん

    クロノでも一期24次とかいうよく分からない売り方してたからねぇ

  91. 215 匿名さん

    >213さん
    えっ、BRTルートが発表されて人気が本格化するってどういうこと?勝どきザタワーの営業さんにBRTは、環状2号線を通るって聞いたけど?そういう意味ではティアロって将来性がないのかなって思ってたけど。環状2号線まで遠いから。

  92. 216 匿名さん

    湾岸オッさん!

  93. 217 匿名さん

    213です。
    BRTルートについては環状2号線を通り有明に抜けるルートのほか、ティアロのある二丁目に曲がるルートも否定されたわけではありません。二丁目ルートがあれば、ティアロを買ってもいいという人も増えるでしょ。

  94. 218 匿名さん

    富久クロスとどちらが資産価値ありますか?

  95. 219 物件比較中さん

    環状2号で晴海に渡ったらトリトン側に曲がって晴海大橋で新豊洲へ行く。環状2号を通るルートになることで落胆するのは素通りされるKTTなどだな。

  96. 220 匿名さん

    普通に考えて、BRTがKTT界隈を素通りすることはないですよ。どこの誰ともわからない219さんのコメントより、のらえもんさんの予測の方が信頼に足ると思います。のらえもんさんの3/29のブロクを見るといいですよ。

  97. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸