住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-04-16 22:37:09
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426816/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-24 21:33:11

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

  1. 687 匿名さん

    プラモデルです。

  2. 688 匿名さん

    ジオラマだろ

  3. 689 購入検討中さん

    速報!
    埼玉で突風。屋根吹き飛ばされる。
    屋根と言えば、、、一戸建てだね。

  4. 690 匿名さん

    お隣にこんな不謹慎な非常識が住んでるようですが、マンションさん大丈夫ですか?

  5. 691 匿名さん

    自然災害にしろ、強盗にしろ、家族の安全、安心、一番に考えるなら、マンションしかないと思う。

  6. 692 匿名さん

    マンションさんに聞きたいんだけど。

    高額なマンション程、勤め先のビルみたいな雰囲気じゃない。
    豪華エントランス、コンシェルジュ、カフェ、ラウンジ、スカイデッキ、エレベーター、内廊下、コンビニ…。

    マンションさんは、ああいったの好きなのかい?落ち着かないと思うんだけど。

  7. 693 匿名さん

    高層、良いよ。眺望はもちろん、空気は綺麗だし、虫もいない。後者2つの方が寧ろ大事かも。網戸のいらない生活って、開放的でやめられません。事務所も高層で、日比谷公園が、よく見えるので、眺望がデスクワークの癒しになってます。

  8. 694 匿名さん

    >692

    そういうのが好きと言うより戸建てのショボさが嫌い。
    高級戸建てなら好き。

  9. 695 匿名さん

    入り口や共有施設を華美にすればするほど部屋のショボさが際立つよね。

  10. 696 匿名さん

    >693

    部屋が狭いと目を外に向けるしかないもんな

  11. 697 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140403-00000019-jij_afp-int
    やっぱり、朝陽が差し込む部屋で起床するのは、健康にいいみたい
    子供部屋や寝室の東側に窓は必須だね。

  12. 698 匿名さん

    >高層、良いよ。眺望はもちろん、空気は綺麗だし、虫もいない。後者2つの方が寧ろ大事かも。網戸のいらない生活って、開放的でやめられません。事務所も高層で、日比谷公園が、よく見えるので、眺望がデスクワークの癒しになってます。

    高層マンは強風で揺れます。
    特に地震のときの揺れは最悪。振幅が大きくゆっくり長く揺れてくれます。
    家具は固定が必要。
    電気とエレベータがとまったら生活できない。
    眺望は飽きる。

    戸建てには庭や家の周囲の空間と、直ぐ地面に降りられる安心感あり。
    地に足のついた生活をしたい人は戸建て。

  13. 699 匿名さん

    高層は夏暑い。半端ないよ。
    眺望はいいけど高層なんか買うんじゃなかったよ。
    あといくらエレベーター早くても、忘れ物めんどくさい。

  14. 700 匿名さん

    羨望なんかどうでもいいよ。会社のビルから観る景色と変わらないし、会社でも出社初日にチラ見したくらいで、同じ景色を毎日眺めないな。

  15. 701 購入検討中さん

    さぞかし会社の景観が見る暇もない位、女性社員のアワビを眺めていのですね。

  16. 702 匿名さん

    少し前、夜中に地震警報が鳴ったけど、ぜんぜん揺れなかった。
    朝、出勤すると、戸建ての方が、結構揺れたって言ってたので、
    びっくり。制振タワマンですけど、結構、制振って優秀なんですね。

  17. 703 匿名さん

    バルコニーで眺望を楽しみながら、カフェ、読書。空気も澄んでいて綺麗。虫も来ない。こらから良い季節ですね。のんびりFMを聞くのも好き。

  18. 704 匿名さん

    それでも戸建てを選ぶ。自己満足のため。遠くても不便でもあれこれ手間がかかっても、自己満足が一番。家族の意向は無視。

  19. 705 匿名さん

    >制振タワマンですけど、結構、制振って優秀なんですね。

    地震より強風で揺れてたらだめじゃん。

  20. 706 匿名さん

    強風で揺れ感じたことないけどね。屋根飛ぶよりマシだし。

  21. 707 匿名さん

    マンション狭いでしょ。

  22. 708 匿名さん

    虫の人、何回同じことを書いたら気が済むかな?誰にも相手してもらえないみたいだけど。

  23. 709 匿名さん

    虫と生活したいの?
    網戸ない生活って、開放的で良いですよ。

  24. 710 匿名さん

    マンションは上下左右から暖気と騒音がだだ漏れです。
    高層階は常に揺れており、人体への影響が懸念されています。

  25. 711 匿名さん

    >強風で揺れ感じたことないけどね。屋根飛ぶよりマシだし。

    免震タワマンでないことが判明。

  26. 712 匿名さん

    このスレのマンションさんの大部分がミニマン暮らしだったんですね。
    そりゃ、相手はミニ戸になりますね。

  27. 713 匿名さん

    網戸を開けるために狭くて不便なタワマンなんか買わない。
    日常の揺れは我慢できない。

  28. 714 匿名さん

    >>712

    違う違う。

    このスレの戸建てのほとんどがミニ戸か普通戸建て民。
    このスレのマンションのほとんどが郊外の100平米共用施設充実厨。

    だからここが過疎った。

  29. 715 匿名さん

    >711
    最初から制振って書いてるんだけど。
    免震と制振の違いも知らない方?
    免震は住んだことないから、風で揺れるかは、
    知らないけど。

  30. 716 匿名さん

    どっちでも良いよ。
    屋根飛ばないなら。

  31. 717 匿名さん

    >713
    虫が入ってくると
    バルコニーでゆっくり、
    カフェもできないね。

  32. 718 匿名さん

    2階リビングはローテーブルにするといいですよ。視界から隣家が消えて眺望がよくなります。

  33. 719 匿名さん

    >717

    部屋が十分広くてバルコニーに出る必要がないものでね。

  34. 720 匿名さん

    >719
    バルコニーとか外でカフェするの嫌いな人?
    外でカフェ気持ちいいよ。

  35. 721 契約済みさん

    親のマンションは、築26年、バブル当時2億越えだけど、昨年、6270万で売却。
    品川駅徒歩数分と言う好立地であるが、月8万円の修繕費がかかるので買い手がみつらからず、8300万からだいぶ下げました。
    今は同じ品川駅まで13分の場所に二世帯住宅を建ててに住んでいますが、駐車場、修繕費がかからないのは本当に生活費が楽です。

  36. 722 匿名さん

    そうなんですよね。
    付帯設備が良いところは、管理費に反映されますからね。
    修繕費も、付帯設備の分、高くなりますし

    わたしが見たところだと、修繕費が当初6000円、20年後は3万5000円。
    管理費が二万円ちかかったので、20年後に5万5千円を毎月払うのは洒落にならないのでやめました

  37. 724 匿名さん

    >>723
    地方の方で、また、情報にも疎い方かと思いますが、せっかくインターネットを使っているんだから、検索してみたら如何でしょうか?
    恥を晒さないですみますよ?

    あなた向けに、平易な解説付きのページを貼りますね

    http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_08.html


    ところで
    都内の燐駅とは、どのような意味でしょうか?
    あなたの地方固有の表現かと思いますが、標準語でお願いします

  38. 725 住まいに詳しい人

    >親のマンションは、築26年、バブル当時2億越えだけど、昨年、6270万で売却。

    バブル期との比較なら、戸建はもっと悲惨でしょうね

    > 品川駅徒歩数分と言う好立地であるが、月8万円の修繕費がかかるので買い手がみつらからず、8300万からだいぶ下げま
    > 今は同じ品川駅まで13分の場所に二世帯住宅を建ててに住んでいますが、駐車場、修繕費がかからないのは本当に生活費が楽です。

    2億の物件を購入できるレベルの収入で、月8万円がきついって。。。とたぶんみんな思っている
    釣りなのでしょうけどね
    それに戸建で、修繕費がかからないと思っている時点で、不動産を買ったことのない人なのでしょうね
    まぁ釣りでしょうから

  39. 726 匿名さん

    月8万がきつくて売却ではなく狭いから売却するんじゃないかな。月8万がきついのは新しい買手の方でしょ。
    住まいに詳しいらしいけど読解力がないんじゃ商売はできないね

  40. 727 匿名さん

    やっぱり一戸建ての方がよさそうですね。バルコニーでゆっくりカフェもできるし。

  41. 728 匿名さん

    バルコニーでカフェなら、余程の豪邸か、田舎。都会ならプライベートが保ち安いマンションでは?

  42. 732 契約済みさん

    721です。
    725さん誤解させてすみません。
    726さんの補足ありがとうございます。

    売却理由は家庭の事情で金銭的なものではありません。
    家計を預かる身としては、毎月の修繕費は大きいと感じてます。

    戸建てでも修繕費がかかることは感覚的な理解しかなかったので留意しておきます。


  43. 733 契約済みさん

    721です。
    蛇足ですが、売却したマンションは主人の両親が購入したものでだいぶ前に引退してます。

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸