東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内の1億円以上のマンション購入層」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内の1億円以上のマンション購入層
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-08-26 13:26:10

価格。
何区の物件か?
間取り。
購入方法はキャッシュか、ローンだったら頭金とローンの割合。

夢や希望ではなく、億ション購入層のリアルな姿を知りたく思いますので、
煽りや妬みレスなどはご遠慮ください。

[スレ作成日時]2014-03-23 01:50:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内の1億円以上のマンション購入層

  1. 1 匿名さん

    そういう層はマンコミュには居ないと思われ。

  2. 2 匿名さん

    そそ。

  3. 4 匿名さん


    欠陥が見付かって販売中止になったマンションでしょ?
    問題外!

  4. 5 匿名さん

    ほとんど外国人だろ?日本人には無縁。

  5. 6 匿名さん

    中国の人が購入予定だったの?

  6. 7 匿名さん

    もはや日本人には都心一等地を買えるような層はいないのか?情けない…

  7. 8 匿名さん

    赤坂に中古で1億円のマンション買った!!

  8. 9 匿名さん

    いいね!
    おいらは200X年に赤坂のマンション買ったぜ。
    売り出し6800万だったけどリフォームする金がないって泣きついて5900万に負けてもらったぜ。

    今なら7500なら即日売れるぜ。でも未来はわかんないぜ。古いマンションだけど有名人がいっぱい住んで最初びびったぜ。

  9. 10 入居済み住民さん

    今や、赤坂と六本木の値上がりがすごい!!
    坪700万近いパークマンション赤坂氷川坂が竣工前に完売、プラウド赤坂が即日完売。
    億ションも場所によって売れるんだろう。
    しかし、広尾とか白金の億ションは苦戦してるみたいだな。

  10. 11 匿名さん

    買ってるのは外国人ってこと?

  11. 12 匿名さん

    売れるのは真ん中な。中央環状線の内側。
    広尾や白金は真ん中じゃないからね。

  12. 13 匿名さん

    >売れるのは真ん中な。中央環状線の内側。

    別にマスを狙わなくてもいいと思いますよ。
    大事なのは、何かオンリーワンの条件を持っているか。
    例えば山手線内側エリアで駅まで徒歩圏でありながら、幹線道路からは距離があって、
    ビルやタワマンなどが建たないようなエリア(例えば第一種低層住居専用地域)で、
    公園など緑が多く、都心なのに静かな環境を保つ高台エリアとか。
    そういう「希少性」を求める富裕層は多いですからね。

  13. 14 匿名さん


    そういうエリアはかなり限られてくるから供給も少ないだろう。
    それにあったとしてもかなりの高額になるのは必至だ。
    そもそも、そういうのは邸宅街であってマンションがあるのかどうかも疑問だが。

  14. 15 周辺住民さん

    これから、赤坂や六本木でフォレセーヌやパークマンションの計画ありますね♪また、坪1000万越えるんでしょうか、東京もいよいよ世界基準になるのかと、楽しみです。

  15. 16 匿名さん

    >東京もいよいよ世界基準になるのかと、
    どことの比較?ニューヨークやロンドンとの例えなら、価格が10倍ほど開きがある。
    東京は坪1000万超えは希少だが、NY、ロンドンでは坪1億以上のマンションがゴロゴロ。
    一戸あたり100億円超えという物件も珍しくないほど、近年の値上がりは恐ろしいぐらい。
    今の東京都心は安い。

  16. 17 物件比較中さん

    赤坂のフォレセーヌや六本木のパークマンションは坪単価1000万以上物件価格10億オーバーは出てきそうだけどね、それでもロンドンやニューヨークより安いんだもんなー
    後、赤坂1丁目もパークマンションになるのかな!?

  17. 18 匿名さん

    ロンドンの「One Hyde Park」という物件。
    110億円の部屋の記事が出てる。以下参考まで。

    http://www.dailymail.co.uk/femail/article-2144141/REVEALED-Inside-65m-...

  18. 19 匿名さん

    http://toyokeizai.net/articles/-/33145
    弁護士の5人に1人が生活保護受給レベル


    弁護士ではないだろうな。
    (親が金持ちなら)医者がなるのが比較的楽なわりに、
    そこそこ儲かるのでは。

  19. 20 匿名さん

    積水ハウスの高級物件でも不具合 ブルームバーグ報じる

  20. 21 購入検討中さん

    これから販売される億ションでどこがいいですかね。

  21. 22 匿名さん

    億ションの定義は?
    一億以下の部屋がないことで良い?

  22. 23 匿名さん

    そうですね、タワマンのようにペントハウスは億ションだけど、
    下階は5千万以下のもあるようなのだと、生活レベルや価値観がバラバラで、
    色々問題も多いと聞きますので、全戸1億円以上のマンション、
    これから販売の物件は勿論、中古でもお薦めなどあれば是非!

  23. 24 物件比較中さん

    全戸億ションてほぼないよね。
    今販売のマンションだと皆無かと。
    億ションの定義は全戸の平均価格が一億以上でよろしいんでは?

  24. 25 不動産業者さん

    全戸一億以上だと元麻布ヒルズやザ・ハウス南麻布などの日本でも最高級なマンションでも該当しなくなります。
    全戸一億以上だと戸数少ない低層マンションに限られてしまうのでは。
    最近だとパークマンション赤坂氷川坂とザ・パークハウス・グラン千鳥ヶ淵が全戸1億以上でした。
    ウェリス有栖川やセンチュリーフォレストなども億ションだと思いますが、全戸1億以上ではありません。

  25. 26 匿名さん

    確かに、5千万の部屋と、1億5千万の部屋で平均1億になりますけど、
    その価格差1億円、経済レベルなどかなり違うと思いますが…
    せっかくこういうスレタイなんだし、全戸1億のマンションってどういう感じなのか、
    仕様や購入層、エリアなど語りたいですね!

  26. 27 匿名さん

    部屋単位で決めないと、おかしなことにならないか?

    2億円の部屋に住んでいても、平均が9800万円なら億ションじゃなくて、9000万円の部屋に住んでいても、平均が1億円なら億ションに住んでいることになる。

  27. 28 匿名さん

    そうですね。ですから、やはり全戸1億円以上でいいんじゃないですか?

  28. 29 匿名さん

    こういうのを、自己満足スレといいます。

  29. 30 匿名さん

    クロイスターズ広尾でいいのでは?

    全戸三億以上なり。

  30. 31 匿名さん

    広さも重要。

    三人家族なら、最低限100、四人なら120は欲しいよね。最低限。

    億ションです、とかいって、狭い部屋に細々住まれても。。。

  31. 32 匿名さん

    >億ションです、とかいって、狭い部屋に細々住まれても。。。

    嫉妬からくるのか、少々皮肉めいた書き方が気になりますが、
    普通はそれ以上の広さがあるでしょう。
    うちは品川区内の低層物件ですが、夫婦2人で約170㎡です。
    リビングは40畳ほど、マスターベッドルームは18畳ほどですね。
    交通至便にも関わらず奥まっているため閑静で、落ち着いた環境が気に入っています。

  32. 33 匿名さん

    港区に、築数十年の中古ですが、全戸1億円以上を維持している中層マンションありますよ。
    いわゆるヴィンテージマンションと言われる物件ですね。

  33. 34 匿名さん

    >全戸億ションてほぼないよね。
    >今販売のマンションだと皆無かと。

    そうなんですね。全戸1億円物件は、中古物件の方が多く存在してるようですが、
    2〜30年前のほうが、富裕層と一般層の住み分けがはっきりしていたとのことなんでしょうね。
    今はタワーマンションに象徴されるように、同じ建物で色々なクラスの人が混在して住んでいる、
    そんな印象が強いですね。

    >27
    の指摘にあるように、億ションの安い部屋と、そうではない2億の部屋では、
    建物全体で見た場合、1億以上の部屋を購入した方々にとって、より住みやすいのはどちらなのでしょう?

  34. 35 匿名さん

    麻布や広尾などの都心だと、1億じゃ、たいした部屋買えないよね。

  35. 36 匿名さん

    じゃあ全室一億以上にするか

  36. 37 匿名さん

    全室二億以上かな。

  37. 38 匿名さん

    億ションって言葉ができたの、80年頃かな?あの頃の億ションは、夢があったよな。

  38. 39 匿名さん

    昔の億ションは今は一流顔してる三井とか三菱とかじゃなかったね。サラリーマンに億ションの企画は無理とかいってドムスとかベアシティルネッサンスとかホーマットとか高級マンション専業デベがあった。

  39. 40 匿名さん

    ↑そうでしたね。今も一等地にドッシリと馴染んで佇んでいますよね。
    当時は、確か南麻布のドムスが40億円?とかとんでもない価格で、
    月々の管理費も30万円とか?とにかく価格もスケールも仕様も、破格でしたよね!
    今どきの億ションは、景気・経済と同じく何だか小粒になりましたね…

  40. 41 匿名さん

    上でも指摘があるように、億ションというからにはある程度以上の専有面積が必須だろうけど、
    都心の150㎡以上のマンションって、年間に何戸ぐらい供給されてるんだろ?

  41. 42 匿名さん

    ドムスはバブル臭が漂っていて、今から見ると、古臭い感じだよね。

    ホーマットは外観は素敵。ただ、これも、中古で内覧すると、全館空調の機械の音がどうにも煩くて、自分は受けつけなかったな。

  42. 43 匿名さん

    >今から見ると、古臭い感じだよね。

    築後もう30年以上経ちますからね。
    それら以降で、素晴らしい億ションありませんかね?

  43. 44 匿名さん

    三菱や三井、などのメジャーマンションではなくて、
    表参道、青山、神宮前、麻布、松濤などの6〜10戸ぐらいの低層物件に、
    全戸億ションなど結構あると思いますよ。
    元々広い土地の戸建てを持っていた方が、相続などでマンションに建て替えた場合など。
    「南青山◯Xレジデンス」とか、名前にオーナーの名前を一部付けたような。

  44. 45 匿名さん

    クロイスターズ広尾。三億ションです。

    ただ、億ションにこだわるのって、凄い滑稽というか、かっこ悪いので、やめた方が良い。

  45. 46 匿名さん

    >億ションにこだわるのって、凄い滑稽というか、かっこ悪いので、やめた方が良い。

    価値観は人それぞれ。タワマンをカッコいいという人がいれば、
    余りに雑多な人種が混ざっていて団地のようでカッコ悪い、と言う人もいるでしょうし、
    全戸億ションの方が似た経済感覚、価値観の人がまとまっていて安心という人もいるでしょう。
    ここは、そういう趣旨のスレのようですので、異論のある方は無理に来られなくてもいいのでは?

  46. 47 匿名さん

    確かに、広尾のガーデンヒルズも緑の小径は気持ちいいし、雰囲気も個人的には好きですが、
    団地っぽいと言われる方も居ますしね。そろそろ築後30年を迎えますし、
    特に水回りや天井の低さなどが気になりますが、価格は依然として高いまま推移していますね。

  47. 48 匿名さん

    勿論、物件価格も重要だけど、一億ラインでは、そこまでふるい分けは出来ない。

    一億程度だと、子持ちか否か、ディンクスか否か、シニア世帯か否かとかの方が、影響が大きいのでは?

    その意味では、住む地域(広尾、広尾近辺の麻布は子育て世代が多い等)、間取り、広さの方が影響が大きい気がします。

  48. 49 匿名さん

    古いマンションだと、専用庭が結構広いことがあるよね。あれは、素敵。

    価格は広さの割りには安くて、一億前半とかで買えたりするけど、ランニングがソコソコかかるので、やはり庶民には厳しい。

  49. 50 匿名さん

    立地を考えると、大抵そのエリアの一番いい場所には、既にマンションが建っていることが多い。
    中古マンションというわけだ。そして、大抵の場合広い庭があったり、敷地も広めに取られて、
    場所によっては平置き駐車場が完備してあったり、現在主流の機械式よりも利便性が高い。
    そして、何より専有面積の広い物件が、中古のほうが圧倒的に多い。

    都心の150㎡以上のマンションって、年間に何戸ぐらい供給されてるんでしょうね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸