- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ようやくマンション用のエネファームが認可されました。
これからのマンションが正常進化するための第一歩です。
[スレ作成日時]2014-03-21 23:12:04
ようやくマンション用のエネファームが認可されました。
これからのマンションが正常進化するための第一歩です。
[スレ作成日時]2014-03-21 23:12:04
>35
>内廊下にエネファームが取り付け出来ないことになっているとは知りませんでした。
>内廊下の場合、給湯器などは内廊下に取り付けることは出来ません
エネファームは給湯器と関係無いって認識?
外側に設置という事は、運転中に窓開けられないな。
CMだと全開でご機嫌だけど。
でもバルコニー側だと定期の触媒交換が大変だね。
モノ自体もレアメタル満載でかなり高価だし。
意味ない器具。
マンション用エネファームの記事にも『開放廊下側のパイプシャフト内に燃料電池を設置』と書かれてますね。スレ主は御託を並べる前に、ニュースリリースくらいはきちんと読むべきだと思う。
マンション用のエネファームが実現してしまったので、エネファームに脅威を感じてる人たちは、大変焦っているようですね。
まず、既存のマンションへの設置に関してですが、今現在のマンション用エネファームは、設計荷重のことがあるので設置出来るような余裕のある建物でない限り設置することはできません。
条件次第ですが、1階の部屋だと設置できる既存のマンションもあります。
エネファームのシステムは、エネファームとタンクとエコジョーズのセットで、基本的には3つをまとめて設置することになっています。
効率などを無視すれば、タンクを共用廊下となる内廊下に設置して、エネファームとエコジョーズはベランダに設置するような配置もできます。
信じられないのなら、東京ガスに電話でもして確認して下さい。
ベランダに設置した『エネファーム』は雨水が入り込んでも問題ないの?
あと、内廊下に設置した『タンク』とどうやって繋ぐの?
壁に穴を空けるの?
マンションにエネファームを設置しても、お金を損するだけです。
ガス屋に騙されないように。
共食いを連想させるどじょう鍋のCMは、エネファーム自体がブラックジョークではないかと連想させます。
貯湯タンクがお湯で満たされている時は、蛇口のお湯はタンク優先で出てくるのかな?
やはり皆さんは、『水道直結の沸かしたてのお湯』を飲みたいですよね。
給湯器やタンクで沸かしたお湯なんて飲みたくない。
最低でも、浄水器を通した水道水を沸かしたお湯じゃないと飲もうという気にもならない。
>50
エネファームのタンクのお湯って塩素が抜けているから飲用に適さないんじゃない。湯沸し器のお湯も同様。浄水器を通った水も塩素抜けてるけどね。
飲んでも別に問題ないけどいままでガス屋はオール電化すれで必死にこの呪文を唱えていたな(笑)
塩素とは、浄水場で雑菌を殺す為に入れているもので、マンションやビルなどの受水槽や高架水槽では、一時的に水を貯めることもあるので、雑菌が入り込んでも繁殖しないようにとも考えられているものです。
水道法で定められている塩素の量だと長期に摂取しても体に異常は出ないとされていますが、多量の塩素を摂取するのは体に良くないことですから、出来れば塩素を摂取しないほうが賢明です。
飲み水は、タンクや給湯器からではなく、蛇口から出した水を沸かして飲みたいですね。
出来れば浄水器を通して塩素を除去し、薬缶かポットで沸かして飲みたいですね。
タンクや給湯器で沸かしたお湯は、お風呂とか洗面所での洗顔、洗濯やキッチンでの洗い物の時に使うのが普通でしょう。
小学生時代の科学の付録に水質検査薬がついていて、ガス給湯器を通すと銅が検出されたのを覚えている。
以来、給湯器を通した湯は飲用に使っていない。
ガス給湯器のお湯って白濁してるから、全く飲む気にならないのは私だけ?
>58
給湯器のお湯を飲みたくない人は多いですが、貯湯タンクのお湯とは違い、給湯器を稼働させて熱いお湯が出てくるまでのものは給湯器で沸かして冷めて貯まっていた水道水ですが、給湯器に入る前のものは、一般の蛇口から出るのと同じ水道水です。
つまり、指定した温度で出てきたお湯は、貯まっていた沸かして冷めたお湯ではなく、沸かしたてのお湯です。
それが白濁していると言うことは、相当古い給湯器で異常があるのか、古くなくても異常がある給湯器か、供給される水道水に問題があるのではないでしょうか?
今の給湯器でそのようなことになるとは思えません。
早急にチェックされたほうが良いと思います。
で、エネファームを使ってみた感想は?
>60
瞬間給湯で白濁するのは空気の為なんだが…
害がないのは知ってるけど、気分的に何か混ざってるみたいで気持ちが悪いから飲む気にならないという個人的な感想なので、そんなに必死にならなくてもいいですよ。
>62
あなたの言う「瞬間湯沸かし器」と言うのは、室内で流し台の前に付いているものではないですか?
一般のマンションの場合、給湯器が白濁するような高温で沸かすような無駄はしませんし、最初に白濁するような沸かしかたになったとしても、流し台の蛇口から出るまでに白濁は収まります。
ただ、まさかそんな人はいないと思いますが、湯沸しの温度を最高にしている場合なら、流し台の蛇口から白濁した熱湯が出るかも知れませんが、普通の設定温度である40度前後で白濁することはないと思いますよ。
試してみたのですが、うちの給湯器は通常の温度調節は50度までで、他の操作をすれば、その時だけ60度と75度までの高温に出来ますが、最高温度の75度であっても出てきた熱湯は白濁していませんでした。
それから、一旦、給湯器の電源を落とし改めて電源を入れると、75度の設定ではなくリセットされて通常の最高温度の50に切り替わりました。
だから、そんなに必死にならなくていいですよ。害はないんだから。Googleとかで検索してみれば分かるけど、よくあることです。
普通に書き込んでいる相手を、意図的に「この人は必至になってる。」と他の人に思い込ませるかのような行為で、必死ではないのに必死であると言う誤解を与えることにもなりますし、他人を陥れる行為にもつながってしまうので良くないことだと思います。
こう書いたことも、必死になっていると思うのはあなたの勝手ですが、他の人にあなた個人の感想を押し付けて誘導するかの行為は良くないと思います。
とにかくマンション用エネファームの話をしてくれ。
あなたはマンション用エネファームに関した、どんな話を望んでいるのでしょうか?
スレ主がマンション用エネファームを利用する予定がないのは何故でしょう?
>68
建物のことを少し知っていれば聞くまでもない当然のことですが、既存のマンションが、今現在販売されているマンション用エネファームを取り付けるような設計になっていないからです。
幾ら取り付けたくても、物理的に不可能なのです。
どれだけ金が掛かっても良いと言うのなら、マンション全世帯の建て替え時の一時的な引っ越し先を用意し、マンション自体を建て替える必要があるからです。
これは、エコキュートについても同じです。
エネファーム付きの新築マンションへの買い替えを計画すれば良いのでは?
空想でならいつでも可能でしょうが、現実には予算もですが立地が重要な問題となりますから、どこでも良いと言う訳にはいかないと言う理由があるのは分りますか?
現実には、マンションを買い替えることは誰にでもできるようなことではないことは分りますか?
エネファームのマンションには住みたいですが、まだまだ初期のものなので、飛びついて買うような愚かなこともしたくありませんからね。
はい、『まだまだ初期のものなので、飛びついて買うような愚かなこともしたくありません』ですね。
愚かなことを他人に勧めるのは間違っていると思いますよ。
やはり、意図的に「まだまだ初期のものなので、飛びついて買うような愚かなこともしたくありません」と書いた部分に喰い付きましたね。
喰い付くだろうと思った通り、しかも、あっと言う間にですね。
まるで、待っていたようですね。
では、喰い付かせるための文章を訂正します。
私が今の分譲マンションを購入する前なら、初期のものですから、良く間取りや立地などを検討し、予算に合うかどうかを検討して購入するでしょう。
と言うのが本音です。
まさか、薦めている私が、そんなことを本気で書いていると信じてしまうのは余りにも簡単に乗せられてしまうと言う軽率な部分とも言えますが、良く見れば、単純でも素直であると言うことでもあります。
喰い付かせるようなことをしたことは、ここで謝罪しますので、お許し下さい。
しかし、今後、単なる嫌がらせのような行いや、単なる自己満足で揚げ足を取り自分だけが嬉しがると言う勘違いの為の行為は、謹んでもらいたいと思います。
>現実には予算もですが立地が重要な問題となりますから、どこでも良いと言う訳にはいかないと言う理由があるのは分りますか?
販売予定の2物件456戸は品川区らしいから、立地は有明より良いんじゃないの?
エネファームなんて、修理や交換でお金かかるだけの負の資産だと思うけど、買っていいの?
交換というか、定期メンテナンスだけでもかなりの高額。
材工で100万近くかかるのでは?
補助金も出ないから。
こわれたわけでもないのに。
でもエネファームはメンテナンス時間に達すると自動的に運転できなくなるから放置もできないし。泣かせる機械だ。
プラチナ使った触媒が使い捨ての消耗品というのはしんどいと思う。
どの辺なら『立地が重要な問題』を解決できるの?
そりゃ、住みたい立地ならでしょう。
東京とも限りませんし。
>80
その質問は、何処に住んでいるのか、と言う個人情報を聞きだすことにもなり兼ねない質問であることがわかっていてしたのでしょうか?
質問すべき内容かどうかを考えてからにすべきことです。
立地が重要な問題なのではなく、エネファーム物件を購入したい意思が全く無いことが分かりました。
本当に身勝手な考えしか出来ない人のようですね。
例えば、北海道に住んでいるのに東京の物件を買うことを検討しろとでも言うのと同じことです。
エネファームを敵対視する人とは、そう言う考え方が基本だからなのかと思ってしまいます。
条件を示さずに、条件に合わないと拒絶しているわけです。
あなたの考え方は非常にユニークですね。
一般的ではなく、非常に偏った部類と言う意味でのユニークな考え方だと思います。
押し付けたかと思うと、私が言い出したと言い出したり、あなたが好き勝手な決めつけをしたかと思うと、それを私のせいかのように言いだすのです。
残念ながら、あなたに付き合っていても無駄なことばかりなので、今後は相手をせず、出来るだけ無視することにします。
この掲示板では、挑発する目的で煽ったりすることは違反行為と記されていますし、削除対象だとも書かれています。
今後、そのような行為をしないようにお願いしておきます。
マンション用エネファームとは、オール電化マンションで言う所のエコキュートと同じものだと誤解している人も多いようですね。
エコキュートは、深夜電力を使い、お湯を作っておくだけのもので、足りなくなったら、古いものだとお湯が使えなくなりますし、最近のものでも高い昼間の電気料金を使って追い炊きするしか方法がないので、そうならないよう、常に余るようにお湯を蓄えると言う無駄をすることが基本の考え方です。
これは、ガスを締め出して電気で独占しようとする考え方と、発電と同じ考え方なのでしかたないことですね。
それに比べエネファームは、使う分だけ使い、後は無駄にならないよう使わないで置いておくと言うガスの考え方が基本ですし、全ての電力を事故発電で賄うと言うことは考えていません。
あくまでも、電気との共存が基本の考え方です。
お湯に関しても、発電で出来るお湯の量は、一般的にみて使い切れる分に設定されていますし、足りなくなることが前提なので、足りなくて必要な分だけを必要な時に沸かすと言う無駄をしないように考えられています。
昔から独占すると言うことが常であった電気は、万能で何でもできると誤解していますので、マンションからガスを締め出して電気で独占しようと考えましたが、ガスは弁えていますので、電気の良いところは活かして、ガスが得意な部分だけを活かし、電気と共存して行くと言うスタンスを取り続けていますね。
エネファームが不要だと言う人も多いと思いますので、何も全ての人と言うか全てのマンションにエネファームを供給すると言う考えではなく、必要だと言う人のためだけに供給出来れば良いのだと思います。
敵対視されるのは、敵対視する側の問題なのでしょう。
自身で購入する意思が全く無いとても高価なものを、無責任に他人に奨めることは、決して押し付けではないのです。
…ということですね。わかりました。でも、他人が検討するためには判断材料が必要ですから、きちんとしたデータくらいは提供するべきだと思いますよ。御託ではなく。
5年も経てば、初期の戸別世帯に太陽光発電が備わっていないオール電化マンションと、戸別世帯にエネファームが付いたマンションとに明確な差が出るでしょう。
それが答えになると思います。
>90
• 現状のスペック(発電効率等)を維持しつつ、どこまで小型 化が可能か。
• 集合住宅の世帯構成人数は少ない傾向にあるため、出力 や貯湯槽等を小型化したエネファームを開発すべきではな いか。
⇔ 他方で、ラインナップを多様化すると量産化がより 困難になることをどう考えるべきか。 また、小型化によるコスト低減効果はどの程度見 込めるのか。
• 投資回収までに比較的長期を要する集合住宅の場合、エネファームの経済性はより厳しく問われる可能性がある が、集合住宅向けに価格目標を変える必要はないのか。
• 特にバルコニーに設置しようとする場合、メンテナンス頻度 を減らすことが重要であるが、どのような取組が有効か。
H26/2/3時点でこんなに課題があるのに、5年で差が出るんだね。
何の差か知らないけど。
>91
今のものを改良すると言うような、頭が高く融通も利かない考えかたでなら、何十年も掛かるでしょうね。
新たなものであれば如何でしょう?
エネファームの発展形と言うことにはなるでしょうが、同じ原理のものとは限りませんからね。
携帯電話が出来てから今日までの変化を知っていれば、こんなお役所仕事のような疑問は持たないと思います。
5年後の差と言うのは、その時点での存在戸数と社会的な評価の差など、と言う意味です。
オール電化マンションのエコキュートのほうがエネファームなんかより10倍良い。
これが真実。
おそらく「10倍」とは、今はこんな幼稚なことは言いませんが、私が小学校の低学年くらいの時に言っていたのと同じで、訳もわからず自分のほうが凄いと思わせようとして、誰かが言ったのを真似て言ったことと同じでしょうね。
例えば
「お前がそうなら、俺はお前の10倍凄い!」
と言うと、相手は
「俺はお前の100倍凄い!」
と言い返したら、今度は
「俺はその1000倍ね!」
などと言うのと同じものでしょう。
せっかく沢山の住戸が集まったのだから、
個別発電、個別熱利用は効率的ではないと勝手に考えます。やはり共用部に小型発電設備と排熱利用を行うマンションコ・ジェネなどが良いのではと思います。しかも、機器更新毎に個人に200万円程度負担が現状のし掛かってきます。国の施策で補助金がガッツリ出るなら別ですが、ランニングではトータルライフコストを賄うことが出来ないでしょうね。
機械のコストなんか大量生産すれば一気に下がるよ。
>96
その考えには賛成ですが、問題が出てしまうと思います。
同じ管理・維持費などを支払っているのに、生活パターンが違うので、世帯によって不公平が出てしまうことです。
不公平が出ることを理解した上で、マンション住人が賛成するのであればいいのですが、反対者が出ると問題になってしまいますからね。
しかし、いずれは互いに理解し合うこととなり、あなたの考えのようなことが一般的となるのでしょうね。
これからは、分譲マンションだけでなく、需要が増えてコストが下がれば、賃貸マンションやアパートにも広がるでしょうね。
ただ、独占することが出来なくなった側は、何等かの手を打つかも知れませんね。
小規模のマンションなら、戸建てのように、エネファームと太陽光発電装置を付けたマンションが出来ますね。
売電できるようになり、蓄電装置も付けられるようになれば、光熱費の出費は無くなるかも知れませんね。
と言うより、儲かる月があるかも知れませんね。
太陽光発電で発電した電力で余った分を売電することを、電力会社は好んではいませんね。
電力会社は2011年3月11日までは、原発を増設し発電量を増やしたいと考えていましたので、分譲マンションの共用部に関しても太陽光発電装置を取り付けられないように法整備をしてもらっていたのでしょう。
これからエネファームが付いたマンションだけでなく、戸別にエネファームと太陽光発電装置まで付いたマンションが出たら、電力会社の発電量は現在よりも少なくて済むだけでなく、買い取る電力が増えますし、福島原発の事故処理に何百兆円掛かるのかわからない状態なので、必死になって阻止するでしょうね。
エネファームの付いたマンションに太陽光発電装置が併用されるのは、いつになるのでしょうね。
昼間に電気を浪費する家族がいるので助かるわー
>103
普通の家庭は、昼間に家事をしますし、子供も家にいますので、普通の生活をしている人なら、昼間に電気を使うのは当たり前です。
だから、太陽光発電が役立つのです。
エネファームなら、太陽が沈んでからも発電してくれますので、太陽光発電と相性はいいですね。
いつまで経っても利用希望者が現れないね。
スレ主が、ただの宣伝マンで購入する気ゼロなのがねー。
それよりも、エネファーム使った事が無いのに良い事ばかり並べるから痛いよ。
表現はいつも不確定なものばかり。
しかし、原発は安全で、絶対に事故など起こしませんと言うのとは、根本的に違いますね。
こうやって、いつも関係無い話で誤魔化そうとするし(笑)
それはあなた個人の考えでしょう。
しかも、あなたは掲示板マナーを守っていないことを知っていますか?
あなたが守っていない部分を掲示板マナーから抜粋しておきますので、お読み下さい。
〇会話をしている相手を尊重する
当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。
情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。
〇雰囲気を読む
はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。
〇相手への感謝の気持ちを伝える
スレッド内でのやりとりで、自分が尋ねたことや質問に対して、きちんと返答・説明をしてくれる方がたくさんおられると思います。
あなたのためを思って、わざわざ時間を割いて投稿をして頂いた方には、最低限、「ありがとうございます」など感謝の気持ちを伝えるように心がけましょう。
〇仲良くなる前からタメ口をきかない
親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。
私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。
丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。
では、本題に戻ります。
世間一般では、原発問題が色んなところに関係していると言うのは知られていますし、ニュースでも取り上げ問題にされています。
あなたはオール電化マンション側として、私の話の方向性を変えさせたくて「誤魔化そうとするし(笑)」と挑発するかのように書き込んでいると思えるので、それに対して、あなた側の事実を知らせただけのことです。
ソーラーパネルの設置面積が必要なので小規模マンション限定にはなりますが、分譲マンションで戸別の部屋にエネファームと太陽光発電装置が付けば、晴れの日なら普通の家庭でも昼間の電力供給はほとんど不要になるかも知れません。
そんな家庭でも、昼間、出掛けているとすると、晴れの日なら、太陽光発電の発電量で冷蔵庫や録画機などの待機電力も賄えるため、エネファームの発電量は最小になりますので、太陽光発電の大半が売電になるでしょう。
そうなると困るのは、太陽光発電装置で発電された電力を買うことになる電力会社側ですね。
電力会社は、長年、独占企業として国に守られてきました。
それは、敗戦後、日本の復興を支えるためでした。
しかし、独占企業として守られているため、世間が不況で倒産が相次ぐような状況であっても、社員は高額な給料をもらうのが当たり前のことになっていたため、電力会社は勘違いをし出したようです。
そして、他のエネルギーとの共存など考えなくなり、マンションではガスを締め出して電力供給だけで賄えば、更に電力供給量を増やせると考えたのでしょう。
戸建てでは屋根に太陽光発電装置を取り付け、売電するようになったので、マンションでは出来ない様に法令などを整えたため、初期のオール電化マンションが出た時に、うちのマンションで太陽光発電装置を個別に付けられないかと言う意見が出たので調べたところ、マンションの戸別の部屋に太陽光発電装置を取り付けることが出来ないようにされていました。
その後、共用部分になら自己消費くらいにあたる少量の太陽光発電装置を取り付けることが出来るようになったようですが、昼間の共用部分で使う電力よりも夜に使う電力のほうが多いですし、共用部分の電力消費量は、部屋で使う電力消費量と比べて非常に少ないものでしかないため、設備する費用のほうが圧倒的に高く、それを売電で回収するには何十年もかかるような仕組みだったのです。
しかし、2011年3月11日の東日本大震災で福島原発事故が起こり、オール電化マンションの看板から「オール電化マンション」の文字が一斉に隠され、オール電化マンションを薦めていた電力館が一斉に閉鎖され、その後のオール電化マンションの着工が取りやめになったりオール電化マンションじゃない普通のマンションに変更されたりしました。
そうなってから、共用部分への太陽光発電装置の取り付けの色んなことが緩められ、共用部分に太陽光発電装置を取り付けた分譲マンションが出だすようになり、去年あたりからは、2011年以前で考えられなかった、少量ではありますが、戸別の部屋に太陽光発電装置が付いた分譲マンションが許可されることになり、少数ですが建設され販売されています。
電力会社は、福島原発事故の後処理で今後、事故処理が完全に終わるまでには何百兆円もの費用が掛かるとも言われていますし、売電するマンションが許可されたので、自業自得とは言え、非常に苦しい状況になっています。
今現在も多額の税金を使い生き延びていますが、本来なら倒産し、他の会社が肩代わりして、まともな電力会社として運営すべきなのに、まだ政治力で阻止し続けています。
このへんでやめておきますが、これら全てが関係しているので、無関係な話を持ち出して誤魔化しているのではありません。
これらの話から考えると、これらの話は無関係だからと意味不明なことを言って誤魔化そうとしているのは、あなたの方だと言うことです。
あなたに、冷静に考えてみてもらいたいので書きましたので、ご理解頂ければ幸いです。
いつもマンション用エネファームに関係無い話ばかりでうんざりします。太陽光発電については別のスレッドで実績データまで報告されていているのに、エネファームに関しては誰も具体的な話をしない。
>110
その原因は、これらの書き込みです。
No.105
by 匿名 2014-04-17 01:33:58
いつまで経っても利用希望者が現れないね。
No.106
by 匿名さん 2014-04-17 01:48:33
スレ主が、ただの宣伝マンで購入する気ゼロなのがねー。
それよりも、エネファーム使った事が無いのに良い事ばかり並べるから痛いよ。
表現はいつも不確定なものばかり。
No.107
by 匿名さん 2014-04-17 01:57:40
しかし、原発は安全で、絶対に事故など起こしませんと言うのとは、根本的に違いますね。
No.108
by 匿名 2014-04-17 02:05:56
こうやって、いつも関係無い話で誤魔化そうとするし(笑)
このような、スレを荒らしたいと思える書き込みが無くなればいいのです。
関係無い話を繰り返す人と、関係無い話を抑止しようとする人、どっちが荒らし?
>関係無い話を繰り返す人と、関係無い話を抑止しようとする人、どっちが荒らし?
これを理解できない人が、荒らしと同じ考えの持ち主だとも言えそうですね。
どちらが荒らしかと言う問いに答えるなら、荒らしは「関係無い話を繰り返す人」です。
すみません、過去に書かれていたのは、2物件456戸でした。
いえ、分りました。
東京ガスのHPに2物件が出ていますね。
ブランズシティ品川勝島のほうなら、屋上などに太陽光発電を全戸分取り付けることもできそうですが、取り付けていないと言うことは、まだ許可されないようですね。
今のエネファームの能力は、まだ上がりはずなので、その時には太陽光発電と併用しなくても良くなるかも知れませんので、今の時点で太陽光発電と組み合わせるほうが良いと思っています。
しかし、電力会社側が許さないのでしょうね。
>118
あなたの言い分の根拠は何でしょうか?
>またいつものスレッド趣旨逸脱でっちあげ投稿。
あなたの言う「スレッド趣旨逸脱」と言うのは、具体的にどの部分でしょうか?
貴方の言う「でっちあげ投稿」と言うのは、具体的にどの部分で、でっちあげだと言う具体的な根拠は何かを示して下さい。
具体的に指摘出来ず、具体的な根拠を示さない限り、あなたの書いた内容は、中傷とかに当たるものになります。
>いいかげんやめなさい。
と言うことですが、それは、あなたに対して書かれるべき言葉だと思います。
明快な返答、お願いします。
返答しないのなら、あなたの書き込みは、中傷とかスレ趣旨逸脱になりそうなので、今後は書かないようにして下さい。
よろしくお願いします。
うーん、けっきょく無駄話だけで終わりですか…
あ、見た人が誤解しないよう、念のため。太陽光発電云々は対象の物件とは関係ありませんので御注意ください。
エネファーム万歳!
>120
ちゃんと文章を読んで下さい。
対象の物件に付いているなどとは書いていませんよ。
あなたの誤解か、あなたが意図的に捏造したことです。
私の個人的な考えを書いただけなのですが、それが何故いけないのでしょう?
正当な理由があるのなら、その正当な理由を書いて下さい。
正当な理由を書けないのなら、単なる嫌がらせになるかも知れませんので、今後、書き込むことはしないで下さい。
よろしくお願いします。
オール電化マンションのスレでも見かけますが、オール電化マンションを良く見せようとする人の中には、書かれた文章を良く読まず、違うことを書いてくる人が多いですね。
文章をちゃんとの読めない人が支持するものって、信用できないと思うのですが、違うでしょうか?
そんなことから、エネファームが設備されたマンションについても、ちゃんと理解できていないので、誤解から否定しているのではないでしょうか?
別のスレッドを見たら、エネファームにするとガス使用量は約36%増になると書かれていました。東京ガスによる試算です。
>124
それは当然のことではないでしょうか?
それが不思議だとか、おかしいと思う人のほうが不思議で、おかしいのではないかと思ってしまいます。
発電の為にガスを消費するので、同じ生活をしている人だと、ガスの消費量が増えるのは当然ですよね。
その分、電気の消費量が減りますし、風呂にお湯を貯めるのは、発電で沸かしたお湯を使うことになるので、給湯器を使わないなどがあるため、ガス消費が減る部分もありますが、全体を見れば増えるとしか思えないでしょう。
データを見た時に考えないといけないのは、そのデータは、どのような取り方をした結果なのかと言うことです。
36%増えると言っても、どんな家族がどんな生活をしているか、一戸建てなのかマンションなのか木造のアパートなのか、または寮とか宿舎なども含まれているのかが問題で、それが分っていないとその数値を、どのように捉えるのかで、判断が変わり、結論が変わることにもなるのです。
データの背景や意味も分からず、単に引用しても意味はありません。
貯湯タンクが小さくなるから発電も少ないのかな?
例えばこんな感じですかね。月の電気代は1万円から5千円に下がり、ガス代は5千円から7千円に上がる。差し引きで月に3千円、年間だと3〜4万円の光熱費低減になる。
ちなみに、東京ガスの試算条件だと従来型ガス給湯器と比較して36%増になっているので、燃焼効率の良いエコジョーズと比較するとガス使用量の増加は50%超えそうですね。
>128
>貯湯タンクが小さくなるから発電も少ないのかな?
と言う文書の一部が
>月の電気代は1万円から5千円に下がり、ガス代は5千円から7千円に上がる。差し引きで月に3千円、年間だと3〜4万円の光熱費低減になる。
になるとは思えません。
>129
>ちなみに、東京ガスの試算条件だと従来型ガス給湯器と比較して36%増になっているので、燃焼効率の良いエコジョーズと比較するとガス使用量の増加は50%超えそうですね。
従来のガス給湯器よりも燃焼効率の良いエコジョーズになったのに、何故ガス使用量が増えるのでしょう?
考え方が間違っていますよ。
燃焼効率が良いのなら、同じ量のお湯を沸かすのに、ガスの使用量は少なくて済むので、36%以下になりますよ。
電力関係を応援している権力者たちが折れれば、今の戸別にソーラー発電が付いている小規模なオール電化マンションのように、エネファーム分譲マンションにもソーラー発電が許可されるようになりますね。
そうなると、エネファームでの発電もあるので、ソーラー発電の設備は、オール電化マンションのような容量が無くても良くなるので、大規模マンションやタワーマンションには無理でも、中規模くらいのマンションの屋上面積などならソーラーパネルを設置できることになります。
小規模の装置も生産台数がまとまればコストダウンできるため、初期のものは高くなるでしょうが、だんだん安くなり買い易い値段になるでしょう。
何よりも、エネファームもソーラー発電も、一般的で健全な昼型の生活に合った発電ですので、これまでの生活パターンを夜型に変えることなく住めるのが良いですね。
後、蓄電装置を加えれば、更に良くなりますね。
>130
>従来のガス給湯器よりも燃焼効率の良いエコジョーズになったのに、何故ガス使用量が増えるのでしょう?
もっと読解力を磨きなさい。
129はエネファームのガス消費をエコジョーズより効率の悪いガスを多量に消費する給湯器と比較して36%ならば、さらにガス消費量の少ないエコジョーズと比較すれば更にパーセンテージは上がると書いているんだよ。
エコジョーズと比較して50%増と書くより、あえて低効率給湯器と比較して増分を少なく見せるセコイ数字のマジックってことだ。
>132
ご指摘、ありがとうございます。
ところで、あなたが129を書いたのですか?
解釈は様々ですが、書いた本人でなければ、その真意は分らないと思います。
どちらにしても、誤解されない文章にしないといけないと言うことだと思います。
誤解…というか、理解出来ていない人は一人だけでしょう。
理解しているのは、書いた本人だけでしょう。
言葉が足りませんので、初めて読む人に対しての文章としては、誤解を生むことになるからです。
おそらく、この掲示板に何年も長くいるので、初めて読む人のことなど忘れているのではないでしょうか。
まず、何を言いたいのかくらいは、はっきりと文章にしたほうが良いと思います。
私は、戸別にエネファームが付いたマンションは良いと思っていますが、エネファーム自体の効率の追求と値段を下げることや、太陽光発電装置や蓄電装置などを併用したりなど、まだ発展する余地がたくさんあるとも思っています。
初期型のエネファーム付きのマンションは、発展性がないという事ですね。
>136
言葉じりを取り上げて悪意をもった解釈をすれば、そのように言う人もいるでしょうね。
しかし、良く考えてみて下さい。
あなたが用いた「発展性」と言う言葉は、完成して手の入れようが無いものに対しては使えません。
これから良くなるものに対して使われる言葉です。
しかも、今は色んな束縛があるので、戸別に太陽光発電装置が認められていませんので、発展しようにも出来ない状況なのです。
オール電化マンションには戸別の太陽光発電装置の取り付けが出来るのに、エネファームマンションに太陽光発電装置を取り付けたくても取り付け出来ないのです。
誤解を与えるような書き方はしないほうが良いですよ。
エネフォームつきのマンションを買って、エネファームの寿命がつきたところでエコジョーズに変更することは出来ますか?
将来性が見えないエネファームと運命をともにしたくはありません。
東京ガスの試算は、従来システムの年間ガス使用量が850m3、エネファームが1160m3になっています。エコジョーズは従来システムより15%少ないとすれば720m3になりますから、720→1160で60%増になりますね。簡単な計算です。
普及させたいなら、ガス使用量がどのくらい増えるかなど分かることは明らかにしておくべきなのに、都合の悪いことは隠して空想ばかり書いている人は、たぶん普及させたくないのでしょう。