- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ようやくマンション用のエネファームが認可されました。
これからのマンションが正常進化するための第一歩です。
[スレ作成日時]2014-03-21 23:12:04
ようやくマンション用のエネファームが認可されました。
これからのマンションが正常進化するための第一歩です。
[スレ作成日時]2014-03-21 23:12:04
まあ、目的のよくわからないものが理解されることはないでしょうね。1、2あたりにも書かれてないし…
まずは「マンション用エネファーム」とやらの目的を明記したらどうでしょう?
ガスの消費拡大とイメージ向上を意図し、消費者をターゲットにした社会実験です。
スレ主は、自分で社会実験に参加する気は無いので誰かよろしく!ってこと?
早くも放置(呆)
2014年度の販売目標は500戸らしいけど、スレ主のマンションももちろん予定に入ってるんだろ?
2014年度、人柱目標500柱か。
興味深いな、ありがたやありがたや。
今の金額と補助金制度では、新築以外のマンションに導入するには費用負担が大きいですし、スペースの問題も出てきますので、良いものですが、既存の全てのマンションに導入すると言うことは出来ませんね。
しかし、新築物件なら非常に良いと思います。
ソーラー発電だと、余剰発電分を電力会社に買わせると言うことで、電力会社は買いたくないため色んな理由をこじ付けて買い取り金額を下げたり買う為の条件をはっきりさせていますが、余剰には発電しない無駄のない発想で考えられているエネファームなので、電力会社からの妨害工作も及びませんので、安心して地産地消のように無駄なく使えますし、当然足りない分が出ますので、その分はこれまで通り電力会社から電気を購入するのですからね。
電力会社のように、常に、使うと思われる予想発電量の何割も多く発電しておかないと、大停電が起こってしまうシステムなので、無駄に発電することが当然であると言う考えには、理解しがたいことなの、受け入れられないのでしょうが、必要な分だけを発電して消費することこそ、一番良い理に適ったことであるのに違いはありませんね。
今後、今の技術の効率で使っていてガスが無くなると予想されている150年の間、新たな技術が一般化されるまでは、エネファームの発展型が主流になるでしょう。
「エネファーム付き新築マンションへの買い替えを検討している」くらい気概ある、フリだけでもすれば良いのに(笑)
プレスリリース見たんだけど、
光熱費が年3~4万節約できるということは、
ガス代1000円/月アップしても、電気代4000円/月浮く訳でしょ。
電気の基本料金払うのバカバカしいよね。
貯湯タンク 147Lという事は、保温機能なんてないのかな?
光熱費のモデルケースは電気使用量が3,643kWhらしいですから、けっこう電気を使ってますよね?
ソーラーパネルが取り付けできない時代遅れとも言えるオール電化マンションは論外ですが、小規模限定とは言え戸別の部屋にソーラーパネルが割り当てられている本来あるべき姿のオール電化マンションなら、戸別にエネファームが付いているマンションよりも良いと思う人もいるでしょうが、大規模物件やタワーマンションではソーラーパネルを戸別に割り当てることが不可能なので、エネファームが戸別に付いているマンションの独り勝ち状態となるしかありませんね。
見苦しいので事実は受け入れましょう。
>32
>大規模物件やタワーマンションではソーラーパネルを戸別に割り当てることが不可能なので、エネファームが戸別に付いているマンションの独り勝ち状態となるしかありませんね。
タワーマンションの内廊下にエネファームは設置出来ないでしょ。
停電したら換気できないよ。
>パナソニックの試算では年間3〜4万円の光熱費を削減だそうですが、そんなもんですか?
なんだそれ、意味ねー。
オール電化のほうが初期投資が安くて削減効果も高いじゃんか。
>33
内廊下にエネファームが取り付け出来ないことになっているとは知りませんでした。
内廊下のマンションでも、エコキュートのように、ベランダ側に設置できると思っていました。
しかし、停電したら換気が出来ないと言うのは、ちょっとおかしいと思います。
エネファームは停電しても自己発電で稼働し続けるのなら、換気扇の電力はエネファームが発電しますし、停電でエネファームが止まるなら換気扇は不要です。
また、内廊下の場合、給湯器などは内廊下に取り付けることは出来ませんから、給湯機の排気の為の換気扇は必要ありません。
エネファームの回収年数を教えて下さい。
何年使ったら得になりますか?
後付けできる条件と実売価格、工事費等を教えてください。
エネファームの停電時稼働キットってオプションで+100万以上した気が。
屋内で換気扇動かしてエネファームを稼働するなんて危険過ぎて東京ガスも勧めないし建築基準法的にもよく無いよ。
>「エネファーム」は、都市ガスを燃料に、発電と排熱利用を行う住宅用のガスコージェネレーションシステム。「エネファーム」の運転には、起動時に水を循環させるポンプや燃料ガスを制御するブロワなどを動かすために電力を必要とすることに加え、発電は常に系統電力の電圧や周波数を基準に行うため、系統電力の供給を受ける必要がある。そのため、停電などにより系統電力が供給停止となった場合には、「エネファーム」は運転を停止する仕組みになっている。