色々な意見・情報交換しましょう。
周辺の環境、利便性はどんな感じでしょうか?
物件名:ベルジェンド調布つつじヶ丘
所在地:東京都調布市西つつじヶ丘1丁目13番1,13(地番)
交通:京王線 『 つつじヶ丘 』 駅徒歩11分
売主:株式会社ベルフラッツ
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.1.15 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-21 11:51:48
色々な意見・情報交換しましょう。
周辺の環境、利便性はどんな感じでしょうか?
物件名:ベルジェンド調布つつじヶ丘
所在地:東京都調布市西つつじヶ丘1丁目13番1,13(地番)
交通:京王線 『 つつじヶ丘 』 駅徒歩11分
売主:株式会社ベルフラッツ
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.1.15 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-21 11:51:48
グリーンカーテンって1年中、維持するのは無理だと思います。
周囲の戸建ての家でやっている家が幾つかありますが、主に今の時期から夏場にかけてです。
紫外線カットをすることで夏が涼しく過ごせるんですかね。マンションだと。
戸建てだとインテリアで皆さん育てていらっしゃるようで。
普通にペアガラスならいいんじゃあないんでしょうか
音もシャットダウンある程度できるでしょうし
何よりも断熱効果が高いですし
すべてのガラスがペアガラスなんですか?
そうだといいなぁと思います
標準の仕様自体は全体的に高いかな?
駅までの遠さの分、これで心理的にはバランスが取れたような気もします
緑のカーテンって夏の日差しを遮り室内の気温を涼しく保つ為、エコに役立つための知恵だと思っていましたが冬も続けたい方がいらっしゃるんですか?
一般的にはゴーヤやあさがお、フウセンカズラなどのつる性植物を育てますが冬はどんな植物があるでしょうね…
クレマチス、つるバラなどが適しているでしょうか。
1年中、グリーガーデンを楽しむなら常緑樹タイプがいいですよ。
多肉植物やカラーリーフ、アイビーなど。ツタも素敵です。
南側は抜けていますが、東は高めの建物があるので、下の階は日が入らないかも。
もう少し広くないとファミリーで生活するには、厳しいですね。
駅からの距離は微妙ですね。
駐車場が少ないので確保できないと近くで借りるしかないんですね。
住戸数が少ないせいか管理費などが高い気がします。
南向きはいいですが、東向きは隣接して建物が建設されているので、陽当たりが良くないかも。
いろんな用途の間取りがあり、まだ公開されていないレイアウトも含めてライフスタイルに合わせて検討できるが良いかも。
B2は、リネン庫が広くていいですね。WICも凄い広い。
他の部屋のクローゼットは、あまり大きくないので、普段使いの洋服を入れる程度かな。
急行が停まる駅が最寄りなので高めなのでしょうか。
住戸数が少ないから?
天井が通常よりも低いようですが、住む人の身長により変わってくるでしょうね。
全部の間取りを見たわけではありませんけど、収納は、多めと感じました。