マンションなんでも質問「マンション ブランド名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション ブランド名

広告を掲載

  • 掲示板
パーク命 [更新日時] 2024-04-27 21:30:57

購入するにあたりブランド名も気にされますか?
(例えば三井不動産のパークシリーズなど)

[スレ作成日時]2007-06-28 22:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション ブランド名

  1. 2 匿名さん

    日本人ですからブランド志向は当然です、その後の資産価値、
    中古で売却するときも違います。

    チラシに財閥系は、旧○○不動産分譲と誇らしげに書いてあります
    大京分譲、旧野村不動産とか書いてあるのは見たことがない。

  2. 3 匿名さん

    ブランドと言っても,さまざまですよね。
    私は,三菱のパークハウスを3つ見ましたが,
    自転車置き場が1戸1台で,駐車場不足,ベランダ極狭の物件で,
    かなりな安物に見えました。
    東京だと,まともな広さの土地が手に入らないので,
    狭苦しい敷地に目一杯建てるとか,道路脇だったりして,
    ブランドと言っても,こんなところに誰が住むの?と思ってしまいました。
    もちろん,そんな物件は,ブランドであっても値段はたかが知れていて,
    我が家は,パークハウスと同じ施工者が建てた物件ですが,
    広さが2平米ほど狭かったにも関わらず,値段は数百万円上でした。
    値段だけのことはあると思って,非ブランド,高価格でもこちらを買いました。
    今でも,妻は,ケチってあちらを買わなくてよかったねと言っております。

  3. 4 匿名さん

    ブランドに頼って、中身の落ちる物件って良く見掛けますね。
    それでもブランド信仰者はアバタもエクボにしか見えずに買ってしまう。デべは大喜び。

  4. 5 匿名さん

    マンションのブランド気にする人は
    ファッションでもブランド志向なんでしょうか・・?
    バックとか服とか化粧品とか。

  5. 6 匿名さん

    まぁ手っ取り早く人に好印象与えられるからな。
    楽っつや楽だろな。(余計な気苦労せんで済むし)

  6. 7 匿名さん

    全て同じ仕様立地条件でブランドがつくつかないとでは、はやはり資産価値で差がでるのかな?

  7. 8 匿名さん

    それは無いですよ。
    価格は周辺の取引事例を参考に数値化して出しますから。
    ブランドマンションだから高く売れると思っている人はかなりの勘違いで
    気持ち高く売れるという程度で、基本は同一時期に同一地域でどの程度の価格で取引がされたかという過去のデータが一番大きな価格の変動要因になります。
    強いてあげるなら販売会社よりも施工会社の方が数値として出ますよ。
    有名ブランドの会社が販売したけど施工会社はつぶれて無いなんてのは最悪。

  8. 9 匿名さん

    あとあとのことを考えるとデベのネームバリューには拘ります。

    尤も、ブランド同様、「ネームバリュー」自体が極めてあいまいな言葉ではありますが・・・。

  9. 10 匿名さん

    この掲示板見てるような人ならこだわるでしょうけど
    一般的にははパークハウスもワンワンハウスも一緒みたいなもんで
    普通は「へえ〜そうなんだ」ぐらいのもんじゃないの

  10. 11 匿名さん

    >>8
    施工会社がつぶれてないなんて、そんな事例1つでもあるの?

  11. 12 匿名さん

    >08さん

    >価格は周辺の取引事例を参考に数値化して出しますから。

    もっともらしいですが、基本的に中古マンションは自由競争なんですよ
    だから、同じような条件で値付けも上下20%位は違うことなんて多い。
    簡単に言うと広告を出す仲介業者が了解すればいくらでもいいと言っても
    過言ではないのでは。

    実際に所有している、築30年の古い中規模マンションですが、
    今年3月頃53㎡で2,350万円(坪/146万円)で
    フルリフォームの3階西向き中住戸が売れました。
    先月末に4階の西北にの角住戸(5年前リフォーム)が
    58㎡/3,080万円(坪/175万円)ですぐに売れましたよ。
    角住戸というメリットはありますが、低層階の北西ですから。

    >有名ブランドの会社が販売したけど施工会社はつぶれて無いなんてのは最悪。

    大手商社が販売し、施工会社は8年ほど前に倒産した一部上場の
    ゼネコンですからまさにこの通りです。
    タイミングと運という側面も大きいような気がしま。

    すぐ近く、築1年の財閥系大規模新築マンションが坪/400〜500万円位で
    売り出していますから、それと比較すれば半値以下で割安なのでしょう。

  12. 13 匿名さん

    公社・公団がブランドとしては最強。
    次が大手不動産・電鉄

    大手商社やメーカーは位置としてはかなり下位と思う。

  13. 17 匿名さん

    基準は黒表紙の取引事例であってマンションのブランドが基準になる事は有りません。
    基準とした取引事例を元に角住戸は+3とか北向きは-3というように数値化して値段を決めます。
    それに売り主の思惑などを反映させて値付けすしますからブランドマンションだから高く売れる
    というのは確実に思い違いですね。
    とりわけ公団・公社が最強というのはとんでもない勘違い。

  14. 18 匿名さん

    >>08

    08さんに同意だな。
    建物全般において施工会社によるところが大きいと思う。ましてや偽装発覚や先日のヒビ割れ不良施工などなど。ほとんどが"作り"に問題が。

    大・中小の規模の施工会社にかかわらず、購入者・検討者が安心を得られるようどういう取り組み、教育をされているのか。
    最近ではヘルメットかぶって施工中の過程をモニタリングさせてくれるとこもありますよね。プロ意識と自信があるからこそでしょうか。

    幼少の頃、施工中の建物内の中でコンクリの柱で小便している人を見かけたこともあるけど、モノつくりの意識に欠ける、あるいはソレを見て監督・主任など上が激怒してくれるならまだいい。黙認や馴れ合いの風潮が当たり前になっているとこなんてやだ。細かいけど仮設トイレの綺麗さも確認しておいた方がいいよ。

    何言ってんだオレ。

    ブランドだからパーフェクトで安心なんて時代は終わっていると思いますよ。MADE IN デベ でなく、MADE IN ゼネコンらよ。(無知)

  15. 19 匿名さん

    買うときはやっぱ気にはなったかな。
    結局ブランドのある方がいいとおもって高いの買ったけど
    いまにして思えばつまんない事したと思う。

  16. 20 匿名さん

    学生の頃高級マンションとといわれている会社の
    建築現場でバイトしてた事があるけど弁当食ったあとに
    コンビニ弁当の容器とか空き瓶をそのまままにしてそこに生コン打ってたよ。
    当時デベ側から派遣された監督もいたけどたまにしか見かけなかったし、
    現場を仕切るのは建築会社の監督だから建物の出来は建築会社次第だと思う
    デベなんて刺身のツマみたいなもんなんじゃないか。

  17. 21 匿名さん

    近所に、道路を挟んで、
    三井のパークハイムと市の公社分譲のマンションが建ってます。
    どちらも、分譲されたのは、20年前。

    パークハイムの方は、分譲時、億ション、
    公社のマンションは、その約半額。
    現在の値段は、どちらのマンションも分譲時の価格の約半分。

    公社は、ブランドのうちには入らないでしょうけど、
    安心感はあるのかな?

  18. 26 匿名さん

    公社は値崩れして周辺相場で落ち着いたけど三井のマンションは
    時を経てもなお周辺相場の倍額で取引されているという事だとしたら
    恐るべし三井ブランドって事なんじゃないの。

  19. 27 匿名さん

    >>26
    どちらも、5階建てのマンションだけど、
    公社は、オートロックなしで、外廊下。
    三井の方は、オートロックあり、内廊下。
    値下がり率は、同じってことを言いたかったんだけど。

  20. 28 03

    >>18 建物全般において施工会社によるところが大きいと思う。

    ブランドも施工業者も,参考にしかなりません。
    基本は,物件そのものの魅力でしょう。

    我が家は非ブランド物件ですが,施工業者は,
    近くで三菱地所のパークハウスを建てたのと同じ業者でした。
    ところが,平方メートルあたりの価格は,こちらの方が高かったです。
    なぜ,非ブランド,高価格の物件を購入したかと言えば,
    物件としてこちらの方が上だったからです。
    判断基準になったのは,設備(ディスポーザの有無),駐輪場,駐車場,
    日当たり,ベランダの広さ,静けさ(幹線道路からの距離)で,
    こちらの方が,ブランドや施工業者よりよほど重要でした。

  21. 29 匿名さん

    中古の場合は見れるからなぁ。
    売る場合にはブランドとか関係なく物件条件(立地等)と実物確認
    での判断になるだろうな。

  22. 30 匿名さん

    モデルルームのつくりとか見せ方はブランド力の差がでますよね。
    何件か見比べるとやはり上手いなと思います。それに乗せられて買ったのが我が家ですが、
    住んでみるとどうでも良い事に乗せられた気がします。
    買う時はテンションが上がってますので皆さん冷静に判断しましょうね。

  23. 31 匿名はん

    >30
    それはブランド物件で後悔したということ?

  24. 32 匿名さん

    後悔とまではいいませんが周辺価格からすると少し高かったかとは思います。
    同じ販社が少し離れた地域にノーブランドの高層マンションを他社と共同で販売していました。
    そっちでもよかったかなとは少し思ってはいます。

  25. 33 購入経験者さん

    N不動産のマンション名は、ブランドどころか、
    名前が恥ずかしくて住む気になれない・・・。

  26. 34 マンコミュファンさん

    33さんの意に反し・・・現在進行形で「プラウド」ブランドの認知度は急速に広まっています。プラウドと言えば野村F、野村Fと言えば「プラウド」と、身近の、しかもマンション・不動産系に興味ない人にまで認知されてます。これは、ネーミング・ロゴ(CI)・コピー・CMなどの広告戦略で一気に広まりました。ブランド名と一貫体制をとる企業イメージが合致しているのでパンフやHPを見てもさることながら検討者への訴求効果・ブランドイメージの構築が非常に上手かった。ちょっと化粧品っぽいネーミングですけどね。

    他にも東京建物の「ブリリア」も然りです。三井の「パーク」もブランドイメージは高く良いと思うのですが、三菱の「パーク」住友の「パーク」もカブってしまうのでソレが残念なところ。何でも「パーク」だと三井と思われてしまうのが悲しいかな。(そもそもパークを最初にマンションネームとしたのは何処なんだろう?)まぁ、この時代にふさわしいネーミングにしたいのだろうけど、「パーク」というネーミングが万人に認知・構築されているので致しかたないのが現状なのかな。
    カローラ=トヨタ、のように・・・。あとは「ライオンズ」=大京、というのも同じかな。

    もひとつ中堅マンションで、企業名の一部=マンション名の一部ってのもあるよね。「レーベン」・「クレスト」・「レクセル」。こういう認知のさせ方もアリだし、この時代に、訳の分からないカタカナ・欧文、カッコ良いのか悪いのか、非常〜〜〜に分かりにくくディベロッパーの名前すら浮かばないマンション名はブランドも何も無いというところでしょうか?

    でも・・・・・・皆さんのおっしゃられる通り、マンションはディベロッパーやブランドと言うより、施工会社によるところが非常に大きなポイントだと思います。大手デベと問題多き施工会社のタッグで建てても、ブランドと言われるネーミングが泣くだけだよ。なんちゃってです。

    以上、スレ主さんの「マンションブランド名」に副ったレスしてみました。

  27. 35 マンコミュファンさん

    やったらヨコ文字マンション名が多いから、直訳してね、しかもそういう立地なのか比較したりしたらね、意外と恥ずかしくなるネーミングて多いですよ。壮大かつ大げさにつけちゃってるのが良〜く分かる。失礼だけど笑えるのが多かったりします。よね。

  28. 36 匿名さん

    クオリティが悪ければ逆に悪いブランドイメージになるからねぇ。
    イメージいいとこは今まで良かったってことじゃない?
    (裏切られ率的な問題で)

  29. 37 匿名さん

    >意外と恥ずかしくなるネーミングて多いですよ。

    それは同意できます。

    23区の検討版だけ見ても、眉をしかめてしまう、苦笑いしてしまう
    マンション名はいくつもあります。

    計画名でも不思議なのはいくつかあります。
    「東京○○○計画」
    埼玉県との県境なのに「東京ソムリエプロジェクト」など。

    リクルートの「マンションズ」の巻頭広告を見ているとマンション名や
    宣伝内容から、立地やエリアが想像できない物が多いです。

  30. 38 匿名さん

    37さん、笑えますソレ。
    友人や会社同僚などに暑中見舞い出せないよ。恥ずかしいですよね。
    一生住む人もいるので、自分が老人になっても言えるネーミングでありたいな。やっぱりマンションネーミングだけで言えばシンプルでありたい。

  31. 39 匿名さん

    そうですよね特に会社名が入った物件恥ずかしいです。

  32. 40 匿名さん

    一般的にブランド名とマンション業者をつなげられる人ってそんなにいないでしょ。
    この掲示板にたむろしてる人ならともかく普通の人で
    野村=プラウド
    三井=パーク
    東京建物=ブリリア
    と言える人はまずいないんじゃないのかな。
    自分の住んでるマンションはわかるでしょうけど
    ライオンズ=大京でさえもかなりあやしいと思います。ブランド名なんてそんな程度のものではないかと思う。

  33. 41 匿名さん

    車に興味の無い奴がカローラとBMWの違いが判らないのと一緒みたいなもんで
    マンションなんて住宅だと思って無い人が多いからね。
    地方は特にそんな傾向が顕著で全部ひっくるめてマンションなんだよな。

  34. 42 匿名さん

    確かに不動産屋のネーミングって、なんであんなに恥ずかしいのを
    臆面も無くつけちゃったのが多いのだろう。
    計画名も確かに恥ずかしい名前が多いですが、これはまだ建物が完成
    すれば消滅するのでまだしも、建物名はずっと残るので本当にカンベン
    して欲しい。

    例のヒューザーの「グランドステージ」ってのは、あの問題が無くても
    よく考えるとかなり変なネーミングだと思っていたけど、他社でも
    「○○ステージ」っての結構あるのね。何だよ「ステージ」って...。
    あと、いつも見るたびにウワッと思うのは「ららぽーと」とか。
    (マンションじゃないけどね)

    会社名が入っているのは、韓国あたりの大規模賃貸物件(いわゆる団地)が
    必ず建物の側面に「現代」とか「大宇」とか、デベの名前を入れてるのを
    想像させますねぇ。

  35. 43 匿名さん

    >あと、いつも見るたびにウワッと思うのは「ららぽーと」とか。

    こう思わせたらある意味戦略的には成功かもね。
    知名度的には貢献してるってことで。

  36. 44 匿名さん

    ライオンズセレブというネーミングには笑った…。

  37. 45 匿名さん

    冗談かと思って検索しちゃいましたよ
    本当にあるんですね「ライオンズセレブ」ここまでふっきりがると逆に凄いと思う。

  38. 46 匿名さん

    私の中のベストファイブ(ネーミングだけで言うなら)


    ①パークコート
    (アメリカでも通用しそう。ホームズも良かったんだけど検索でシャーロックホームズが必ず結果リストにでちゃうので。シティも気持ち恥ずかしい。)

    ②プラウド
    (CM効果絶大でした。イメージに洗脳された。)

    ③ブリリア
    (新鮮。響きが良い)

    ④プロパストのイタリア語のネーミング
    (建築の歴史をたどれば欧州。イタリア語が新鮮)

    ⑤ごめんなさい、やっぱり浮かばないです。


    やっぱり、ネーミングだけで言うならシンプルが最高です。

  39. 47 匿名さん

    流行りのネーミングワード

    *レジデンス
    *グラン(ド)
    *ホームズ
    *ヴィラ
    *フォレスト
    *ステージ
    *シティ
    *フォート
    *ガーデン
    *????

    レジデンスは圧倒的に多いですね。

  40. 48 匿名さん

    ライオンズセレブ…つぶれかけの会社はやることもすさまじいですね。笑いを取ろうとしてるなら大成功だけど、裁判沙汰になってるとはスゴ過ぎる。
    私はアパートメントなんて方が奥ゆかしくてすきだな。

  41. 49 匿名さん

    アパートメントがありなら、コーポ、メゾン、なんてのも今なら新鮮かもね。これなら杖ついて腰が曲がっても恥ずかしくなく言えるよね。

  42. 50 匿名さん

    ライオンズセレブ!
    住所を書くときに恥ずかしくないのかな?
    購入するときそんな名前だったらちょっと引くかも。

  43. 51 匿名さん

    あの地域ならではのネーミングですね。いいと思うよ住んでる人いるんだし。

  44. 52 匿名さん

    >>51
    どういう地域?

  45. 53 匿名さん

    それを私に聞くの
    私の出身地ですそれが何か

  46. 54 匿名さん

    >52

    こんなのありましたよ、コピペで失礼
    都民なので、全くわかりません。

    ライオンズセレブ富士見台」<まず、ネーミングがひどい。

    「ライオンズセレブ富士見台」の住民ら12戸18人が、「『セレブ』の名にふさわしい人に売る」「将来も値引きしない」と勧誘されて購入したのに、1年余りで値下げ販売されて資産価値が失われたとして、マンション分譲最大手の大京(本社・東京)などに計約2億3300万円の損害賠償を求める訴訟を名古屋地裁に起こしたことが分かった。

    ソース
    http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20060802/1154514985

    スレも保管庫にありました
    https://www.e-mansion.co.jp/hokanko/nagoya_0056.html

    外観はこちらから
    http://www.nishimatsu.co.jp/cnstrct/ken/home/list.htm

  47. 55 匿名さん

    セレブねぇ〜

  48. 56 匿名さん

    セレブの乱(2005〜2006?).昔にそんな事があったなんて知らなかったです。結構ネーミングは大切なんですね。ネーミングは二の次で値引きしたら飛びつくなんて今後の何かを予兆してる。

    近々の雑誌なんかにも千葉でしたっけ?過剰供給で値引き合戦が予想される、なんて書かれちゃってました。都内の高立地は相変わらず即完売だそうな。

    ネーミングが微妙でポテンシャル高きマンションならまだ良いけど、ネーミング負けしている物件はヤダな。
    金利上昇もあるけど千葉だけでなく過剰供給気味なのでブランドと呼ばれるものでも郊外は値引きしなければ売れなくなる時代に・・・なるのかな?住友Fも都内好調、郊外大苦戦を強いられてるらしいし。

    それでも、良いマンションは施工会社によるところがステータス高いポイントでしょうね。

  49. 57 匿名さん

    ゼネコンなんかどこも同じ

  50. 58 匿名さん

    耐震強度など色々問題になっているが確かにどこも同じだ。
    要はバレるかバレないの違いかな。

  51. 59 匿名さん

    >耐震強度など色々問題になっているが
    極端な例を出しなさんな

  52. 60 匿名さん

    購入者は内覧時に初めて施工の良し悪しが分かるってことだね。
    契約後なので時すでに遅しかな。
    私ならメットでも被って施工状況を見学?させてくれるような透明性のあるゼネコンを選びたいなと思ふ。そんなとこ希少かな?

  53. 61 匿名さん

    別にいつでも見学させてくれるでしょ。
    良し悪しが分るか・見て意味があるのかは別にして

  54. 62 匿名さん

    別にいつでも見学させてくれるでしょ。
    良し悪しが分るか・見て何の意味があるのかは別にして

  55. 63 匿名さん

    何かあったときの責任とか、安全確保のためのケアで作業の邪魔
    になるとかありそうだから指定の見学会とかじゃない限りいやがる
    だろうねぇ。
    (建築業界人じゃないがオレが作る側だったらいやだなぁ。
     工事現場なんてものは作業者は安全のためのルールを自覚してるが
     見学者(俺もだが)はしらんだろうし・・・)

  56. 64 匿名さん

    >>63
    そんな物好きは、1人居るか居ないかだろうし、
    施主や支店が毎月行う安全パトロールの時にでも、
    混ぜておけばいいだけです。

  57. 65 匿名さん

    なんかあったら首とぶけどね

  58. 66 匿名さん

    冠を優先して購入する人は、きっと私物もブランドで身を固めてるんでしょうね。
    羨ましい

  59. 67 匿名さん

    今は、プラウドが1番のブランドだね。

  60. 68 匿名さん

    普通のマンション買ったひと
    「マンション買ったの?」
    「どこ?」
    港区

    プラウド買ったひと
    「マンション買ったの?」
    「どこ?」
    「プラウド!」

  61. 69 匿名さん

    何故かハ行(パ、バ含む)が多い気がする。

    プラウド、パークホームズ、パークハウス、ブリリア、ブランズ、あとなんかあった?

    トヨタ車のC始まり(カローラ。。)みたいなもの?

  62. 70 匿名さん


    ブランド名で売ろうとするデベロッパー側の意図にまんまと乗せられてしまう人が多いですね。

    デベロッパー側もブランドイメージを維持するために、ブランド名を損なわないような場所を選び、ブランド名に即したクオリティーの建物を建てるのが普通ですが、偶に、ブランド名を悪用するデベロッパーや、売ろうとして、魔が差して、特定の物件だけブランド名に不似合な場所や建物であっても、ブランド名を用いる場合もありますので、実際に自分の目で確かめ、自分で調べるのは必要不可欠なことです。
     

  63. 71 匿名さん

    >>ブランド名を悪用するデベロッパー・・・・・

    ズバリどこですか?
    悪用してたら折角築き上げたブランドがガタ落ちして逆に損な気がしますが。

  64. 72 匿名さん

    >71
    残念ながら、有名大手のデベロッパーの場合、巧妙に行っていますので、人それぞれの受け取り方の違いによって明確に決めることができないので固有名詞は挙げられません。
    しかし、本当に分譲マンションを自分で購入しようとする人なら、ちょっと客観的にみることさえできれば、これはちょっと怪しいと思う物件があるかも知れません。
    と言うのは、常に行ってるんじゃないからです。
    坪単価300万円クラスだったブランドなのに、これに関しては100万円も安い坪単価になっている、のような物件のことです。
    全国展開していないくて、地域限定のブランドは、大手有名ブランドに似たイメージを与えて高く売ろうとしているように見える物件が、時々ありますね。

    ブランド名で本来の良し悪しを左右されないようにして購入して下さい。

  65. 73 匿名さん

    恥ずかしいマンション名は自分の住所書くときに毎回嫌にならない?
    つらつら長ったらしかったり大げさだったり・・・

  66. 74 買い換え検討中

    マンション買うならハセコータラタラッラ!

  67. 75 匿名さん

    まとめると、野村と長谷工のオハナが最強ブランドですね。

  68. 76 匿名さん

    こちとら関西だが、プラウドは長谷工の安価仕様か、どこのゼネコンかわからんゼネコンばっかりやけど売れまくりやね。ブランドイメージって凄いわ。

  69. 77 匿名さん

    ブランドにするのなら、クオリティーを維持して欲しいですね。
    売るために作ったブランドなら意味ないです。

  70. 78 匿名さん

    逆ですね。どんなにクォリティーを維持しても、プラウドじゃないと買わない人が多いんです。

  71. 79 匿名さん

    見事にブランドイメージに洗脳されて人多いね。
    安物仕様と安ゼネコンで低仕様維持でも、プラウド買う人って残念過ぎるね。
    またプラウドじゃないとダメとか笑える。
    デベの知り合いが、最近のプラウドは本当に低仕様量産タイプが多いけど
    まさにイメージ勝ちって言ってたのが、その通りだと実証されている訳だ。

  72. 80 匿名さん

    それでも完成前に売れちゃうのがプラウドなんです。
    知り合いのデベは、やっかみも半分でしょうね。
    >68 みたいな人、実際いますよ(笑)

  73. 82 匿名さん

    完成前に値引きしてくれるなんて初耳です。
    自分の見たプラウドは、絶対に値引きしませんって言い切ってましたけどね。

  74. 84 匿名さん

    意味分かんないな。野村の元営業マンではないよね?ほっといても完成前に売れるのに、なぜ値引きする必要があるのかを教えてもらいたい。

  75. 85 匿名さん

    >84
    >ほっといても完成前に売れるのに、なぜ値引きする必要があるのかを教えてもらいたい。

    全てのマンションが、そうだと信じているなら、それは間違いだよ。
    建てた場所が悪かったりオール電化マンションだったら、値引きしないと売れないからね。

  76. 88 匿名さん

    確かに。
    野村にうらみ持ってるのは間違いない。
    デベの知り合いじゃなくて、このヒトのことでしょう。それか妄想?
    自分の住んでる地域の野村は、ほっといても売れるんですよ。
    他の地域は知りません。

  77. 90 匿名さん


    気持ちわるぅ!
    野村のマンション買いたくても買えない人だったか。
    確かに野村はローン通らない人だけでなく、フラットしか借りられない人も最初から相手にしないからね。
    まあ不相応なマンション買うよりも、身の丈にあったマンション買えて良かったんじゃない。
    あっ、まだ賃貸暮らしか。ニートだもんね(笑)

  78. 91 匿名さん

    89が消されてる。86は残ってるのに。

  79. 92 匿名さん

    それより不思議なのは90が残っていること

  80. 93 匿名さん

    事実だからでしょ。
    野村がフラットしか借りられない人は相手にしないことは。

  81. 94 匿名さん

    事実だとしても

    >気持ちわるぅ!
    >野村のマンション買いたくても買えない人だったか。
    >確かに野村はローン通らない人だけでなく、フラットしか借りられない人も最初から相手にしないからね。
    >まあ不相応なマンション買うよりも、身の丈にあったマンション買えて良かったんじゃない。
    >あっ、まだ賃貸暮らしか。ニートだもんね(笑)

    と、相手を侮辱したり、品性下劣な言葉を使うのは問題ないってことなのかな?

  82. 95 匿名さん

    何故かこの掲示板に限ってのことですが、読む人に不快感を与える文章は削除されないんですよ。
    管理者が削除対象にはならないと判断しているのは、この掲示板のレベルに合わせているってことなのでしょう。

  83. 96 匿名さん

    最近の野村物件がイマイチっていうのは、ある程度マンション見てきた人にとったら既に共通認識じゃないの。
    せっかくの一級住宅地なのにディスポーザーもつけていない半地下住戸ありの外廊下マンション建てて、割安です!みたいな顔して売ってるし。買う方も買う方だけどね。あんなやり方じゃあ魔法も長くは続かないでしょ。

  84. 97 匿名さん

    普通のマンション買ったひと
    「マンション買ったの?」
    「どこ?」
    港区

    プラウド買ったひと
    「マンション買ったの?」
    「どこ?」
    「プラウド!」

    これが言えるのが、プラウドの強み。

  85. 98 匿名さん

    アンチ野村が多いですね
    何故かな?
    買えない僻みなのか?
    グランドヒルズとかの住人なのか?

  86. 99 匿名さん

    営業にも問題ある。
    フラットしか借りられない人に冷たかったり、
    このエリア以外は人が住む価値ないって言ったり。

  87. 102 匿名さん

    野村信者って本当に営業からしたら、カモだよね。
    ノムコムのサイトでプラウドの中古価格見たら現実わかるんじゃない。
    何が選ばれし者だよ。結局そこらのマンションと同じで凄い値下がりだよね。

    こちとら関西だが、酷い値下がりだよ。

    結局、野村であろうがどこであろうがマンションは立地に限るんだよ。

    買えない僻みとか他人の悪口言う前に、中古価格みなよ。

  88. 103 匿名さん

    いい立地は財閥系が押さえちゃうから野村や住友は大抵微妙な立地になってしまう。

  89. 104 匿名さん

    住友も財閥でしょ?

    野村も元プチ財閥では?

  90. 105 匿名さん

    少なくとも財閥系御三家と野村の中で選ぶのが無難ってことでしょうね。

  91. 106 ビギナーさん

    野村は素人奥様だまし案件ふえてますね
    初めて買う人には分からない

  92. 107 匿名

    プラウドの品質がいいのは認める。
    ただ、プラウドと言う名前が恥ずかしい。

  93. 108 匿名

    住友は幹線道路沿いとか、他の大手が手を出さないようなところに建てちゃうのが難だな。

  94. 109 匿名さん

    プラウドは品質良くないですよ
    内覧会でみたら、建具に傷がついてたり、つり戸棚の扉の留め具がとれていたり、ベランダのシンクは排水管が繋がってなかったです
    下請けに丸投げで、野村は何も見てないです
    内覧会も早く終わらそうとするし、20箇所ぐらい指摘したのに再内覧会しますか?ってさ
    プラウドを愛してる人でない限りオススメはしません

  95. 110 匿名さん

    シティテラスってどこのブランドか分かる?

  96. 111 匿名さん

    プラウドは角部屋の一部にしかエコガラス使ってないんだね。
    値段の割にケチりすぎ。

  97. 112 匿名さん

    リセールバリュー考えたらブランド名は重要だけど、終の棲家にするつもりなら重要なのはデベより施工だろ。

  98. 113 匿名さん

    ブランドは新築を買う人の方が重視しそうだけどね。
    中古でもいい人がブランドに拘るだろうか?
    物件条件と価格が全てな気がする。

  99. 114 匿名

    三井不動産はどうですか?

  100. 115 匿名さん

    野村はちょっとだけ高級なマンションを庶民価格で提供した。
    これが地価の下落と相まって大ヒットした。

    一方の三井のマンションは、高いマンションは高い価格で売る。
    安いマンションは、見えないところでコストカットを行って採算を確保している。
    コストパフォーマンスが一番悪いのが三井。

  101. 116 匿名さん

    野村プラウドも近年の物はコストダウン仕様物件多いからね。
    見た目も重厚感なく、団地に見える物件も多い。
    そんな安いプラウド買って、いばってる庶民の多いこと。

  102. 117 匿名さん

    パークハウスのグランシリーズはどうでしょうか?

  103. 118 匿名さん

    確かに野村は、オハナ以外でもハセコーと組んで、安い物件提供してますね。

  104. 119 匿名さん

    野村は完全にイメージ戦略勝ちですね。

    関西だがほとんどのプラウドが長谷工や、聞いたことないゼネコンだが完売率が異常に高い。

    完全に情弱を刈取りに掛かってるよね。

  105. 120 匿名

    >>117
    >パークハウスのグランシリーズ

    釣り?
    釣りでないなら今週発売のフライデー見とけって。

  106. 122 匿名さん

     「グラン」は、マンションの供給が少ない都心の人気立地で、景観、敷地形状などを総合的に判断して同社のフラッグシップにふさわしい最高品質の設備・仕様とゆとりある広さ、最高水準の管理・サポート体制を整えたマンション。某社長は、「『グラン』は『ザ・パークハウス』を牽引するフラッグシップにふさわしい最高の設備・仕様と最高の管理を備えたものにした。これからマンション市場は大きく変容するが、高い価値を保持し続けお客さまの評価を得るのがわれわれの使命」と語った。
    まさに、最高峰のブランドマンションです。皆さんの信用に誠実に答えてくれるブランドと呟いたか呟いていないとか。

  107. 123 匿名さん

    グランはかつて偉大なプロレスラーであるグラン浜田さんが日本で初めてルチャリブレを披露した時に多くのファンを魅了したように、これからもグランの名に恥じないように安心、安全、高い価値で皆様を魅了していきます。
    多分。

  108. 124 購入検討中さん

    グローベルスってどうですか?

  109. 125 匿名さん

    買うなら今でしょキャンペーンやってますが、
    ふざけてる?
    私には魅力は微塵も感じません

  110. 126 匿名さん

    あなたの感性で好きなもの嫌いなものおしえてください

    アーク / 栄泉興業
    アーバニス / ヤマト住建
    アーバンヴィレッジ / アーバンヴィレッジ
    アーバンコンフォート、アーバンプラザ / アーバンライフ
    アーバンビュー / アーバンコーポレーション
    アーバンライフ / アーバンライフ、白水興産、進和、西宮企業、帝石、本山、昭和土地開発、極東宝梅園
    アービング / スペースデザイン、アービング
    アインス / 藤和
    アウレリア / 柳田産業
    アジュール / ニチメン
    アズ / アズミック、浪速建物
    アステルコート / 東西土地建物
    アトラス / 旭化成
    アドリーム / 日本信販
    アパ / アパホーム
    アムール / 旭興業
    アメニティ / イワクラゴールデンホーム
    リスト / 日本レイト
    アルス / 東急
    アルビス / 住宅都市整備公団
    アルファステイツ / 穴吹興産
    アンビエント / サムティ開発
    イトーピア / 伊藤忠
    イニシア / コスモスイニシア
    イニシオ / TNK
    インペリアル / 東京興産
    ヴィークコート / 清水総合開発
    ヴィラ / 萬栄興産
    ヴィラデステ / 兵庫住宅
    ヴィラン / 夙川ハウス
    ウィル / ウィル販売
    ヴィルヌーブ / 西洋環境開発
    ヴェール、アールヴェール、プランヴェール / 東京建物
    ウェリス / NTT
    ヴェルティーク / 和田興産
    ヴェルドール / 大洋ホーム
    ヴェルビュ / 大和団地
    ウォームスヴィル / 神東建
    エーベル / 神崎建設工業
    エグゼ / シティトラスト
    エクセラージュ / 大成プレハブ
    エクセル / 岡工務店
    エクセレンス / 寺元工務店
    エステムコート、エステムプラザ / 日商エステム
    エスト / エスト、岸本建設
    エスプリ / サンコー貿易
    エスペランス / セイコー住建
    エスリード / 日本エスリード
    エヌヴィ / 日昌
    エバーグリーン / 協和開発
    エフコート / ファースト住建
    エミネンス / エス・ケイ
    エムプラザ / 森本興産
    エルグレース / 関電
    エルズ / ティ・エヌ・ケー
    エルパラッツォ / 日生住建、丸正建設
    エンゼルクレッセ / アゼル
    エンゼルハイム / 日榮建設工業、アゼル
    オーガスタコート / 日本定借マンション
    オーキッド / 東洋産商
    オークス / 甲南興産
    オークヒルズ / 柏野建設
    オーケーズ / 岡谷鋼機
    オープンレジデンシア / オープンハウス・ディベロップメント
    オリーブハイツ / 東興殖産
    オリエント / オリエント
    ガーデン / 西洋環境開発
    ガーデンズ / 今西建設
    ガーデンハイツ / 近鉄住宅建設
    ガーデンハウス / 住友
    ガーデンホームズ / 日興
    カサベラ / カサベラ光和
    カルム / 丸紅
    ギャラリーコート / 日立造船
    キューブ / タケツー
    キングマンション / 阪神住建
    クオリス / アプローズ販売
    クラウンハイム / 東昌建設
    クラシコ / 兼北
    グラン レ・ジェイド / 日本エスコン
    グランアッシュ / ホームズ
    グランクレスト / 全日空ビルディング
    グランコート、グランドムール、グランピア / 大倉建設
    グランスイート / 丸紅
    グランステイツ / 野村
    グランデ / エイコー住建
    グランディア / 日精興産
    グランドール / ニチメン
    グランドコーポ / 名鉄
    グランドハイツ / 近鉄、日綿実業、千里ハイツ
    グランドハイム / 甲南興産
    グランドヒルズ / 住友
    グランドプラザ / 橘興産
    グランドマンション / 北大阪急行電鉄
    グランドメゾン / 積水ハウス
    グランノア / 藤和
    グランパラッシオ / 松栄
    グランフェルティ / 長谷川工務店
    グランフォルム / コスモスイニシア
    グランブルー / アキムラシー・アイ・エックス
    グランミュゼ / オギサカ
    グリーンエクセル / 柴田土地建物
    グリーンコーポ / ニチモ
    グリーンスクエア / 浜田組
    グリーンハイツ / 東洋、大阪国際観光
    グリーンマンション / カネボウ
    グルーブ / イー・グルーブ
    クレアーレ / 三菱電機ライフサービス
    クレアガーデン、クレアコート、クレアシティ、クレアヒルズ / セントラル総合開発
    グレイスハイツ / 関兼建設
    グレイスロワ / 日本住宅流通
    クレヴィア / 伊藤忠
    グレーシアス / 小林工務店
    グレーシィ / 進和
    クレオ / 大信建設
    クレステージ / シスコ
    グローバル / タカスギグローバルマンション、高杉開発、中川工務店
    コート / 東洋、阪神
    コープ野村 / 野村
    コーポラス / 甲南興産、星和地所、日生、ニチモ
    ゴールデングリタ / ジャパンプロパティ
    コスモ / コスモスイニシア
    コスモコート / コスモ
    コスモハイツ / 東洋紡、萬国企業建設
    コボリクラスタ、コボリマンション / 小堀住研
    コムーネ / 日産地所
    コムグレイス / ネオ・コミュニティー
    コンセール / 甲南興産
    コンドミニアム / 第一建設、日本信販
    ザ・スカイ / 長谷川工務店
    ザ・パークハウス / 三菱地所
    ザ・ライオンズ / 大京
    サーパス / 穴吹工務店
    サニークレスト / 全日空ビルディング
    サニーハイツ / 神商開発
    サニーハウス / 三菱地所
    サニーフラット / トータルランドプランニング
    サンヴィラ / 興国
    サンヴェール / 大和土地建物
    サンクタス / オリックス
    サンクレイドル / アーネストワン
    サングレート / 山田建設興業
    さんくれーる / フジタ工業
    サンコート / サンキ
    サンシティ / 岡田住建
    サンシャイン / 近畿クリエイト、扇陽興産
    サントピア / 日産住宅、三共テクニカ
    サンハイツ / 大和土地建物、荻坂綜合事務所、京阪神興業、山根工務店、三建
    サンフォーレ / 小林住宅産業
    サンプリンス / 三栄管財
    サンマンション / 三交
    サンメゾン / 三洋エステート
    サンライズ / 近畿地所
    サンライフ / 阪神電気鉄道
    サンロイス / 芦屋ビルダー
    サンロイヤル / 奥村ハウジング、文田住建
    サンワプラザ / 三和建設
    ジ・アーバネックス / 大阪ガス
    シーアイ / 伊藤忠
    ジークレフ / 神鋼
    シーサイドプレイス / 神戸製鋼所
    ジェイグラン / JR西日本開発
    シェトア / 松下開発
    ジオ / 阪急
    シティタワー、シティテラス / 住友
    シティホームズ / 藤和
    シティライフ / シティライフコーポレーション
    シャトー / 創建ホーム
    シャトード / 関兼建設
    シャリエ / 東レ建設
    ジャルダン / クラレ
    シャルマンコーポ / 東レ建設
    シャルマンフジ / フジ住宅
    シャルム / 岩谷産業
    シャンティ / ダイワビル
    シャンボール / 大蔵屋
    ジョイフル / ニチモ
    シンプルライフ / 辻野商会
    スカイハイツ / ファミリー、長谷川工務店
    スカイマンション / 日興
    スターハイツ / 敷島興産
    ステイツ、ザ・ステイツ / 野村
    スワローハイツ / 丸善
    セイワパレス / 生和ホームズ
    セーリオ / 巨勢雄
    セザール / セザール
    セラ / 関西
    セラフ / 藤和
    セルダン / 西尾
    セレッソコート / さくら
    セレブコート / セレブ
    センチュリーマンション / 蝶理
    セントファミーユ / ワールド・アミー
    セントポリア / トーメン
    セントラル / 中央サービス、セントラルサービス
    セントラルハイツ / 橘興産
    セントローリエ / エステート塚口
    ゾフィー / 第一プロパレス
    ソルステージュ / 野村
    ソルディオ / セレブ
    ソレイユ / 三友住建
    ダイアパレス / ダイア建設
    ダイドーメゾン / ダイドーサービス
    ダイナシティ / ダイナシティ
    ダイヤハイツ / 菱電
    ダイヤモンドマンション / 丸善
    チサンマンション / 地産
    チュリス / 住建
    ツウィング / クラレ
    ディアエスタ ミオ / 近畿菱重興産
    ディアステージ / 大和システム
    ディークラディア、ディーグランセ、ディーレスティア / 大和ハウス工業
    ディオフェルティ / 長谷川工務店
    ディオレ / ビケンテクノ
    ディナスティ / アークジャパン
    ディモア / ワールド・エステート
    デュアル / 西森建設
    デュオ / 田松工務店
    デュオヒルズ / フージャースコーポレーション
    テラス / 三菱地所
    デリード / デトム、ニッセキ、壽工業
    ドエル / 甲南興産
    ドエルアルス、ドエルプレスティージュ / 東急
    トーカンキャステール、トーカンマンション / 地産トーカン
    ドムール / 財形住宅
    ドムールコスモス / 大倉建設
    ドリームマンション / 小林住宅産業
    ドルチェヴィータ / 信和
    ドルフ / 日本クリエイト
    ドルミ / 川商
    ニチモグリーンタウン / ニチモ
    ニューライフ / 飛栄産業
    ネオグランデ、ネオステージ / 大和団地
    ネオコーポ / 環境開発
    ネオダイキョー / 大協建設
    ネオディ / ネオ・ディ
    ネオハイツ / 大和団地、新洋ハウジング
    ネオライフマンション / 新大阪住宅建設
    ネバーランド / 日本エスコン
    パークコート、パークノヴァ、パークハイツ、パークハイム / 三井
    パークスクエア / 住友
    パークナード / パナホーム
    パークハウス / 三菱地所
    パークプラザ / 寺崎建設
    ハーティネス / 西大和開発
    ハーモニーコート / 朝日企業
    ハイタウン / 阪急電鉄、藤和
    ハイツ / 住生、洋伸、三井倉庫、三菱倉庫、鹿島建設、日鐵、菱電、日商岩井
    ハイデンス / 小松地所
    ハイネス / ハイネス恒産
    ハイマート / 浅沼興産
    ハイム / 明和、日本富士産業、日立造船、甲南興産
    パインクレスト / 本山パインクレスト
    パインフィールド / マツバラ
    ハウス / 住友
    パストラル / 石原産業
    パストラルハイム / 清水建設
    パラツィーナ / 樋口土地建物、パラツィーナ、西宮企業
    パラッシオ / 西松建設
    パルコート / 永昌
    パルムハウス / 冨士工
    パルメーラ / 播磨工業所
    パレ / ハイエリア、タケツー、ヒカリホーム、長谷川工務店、武富通商、ハイ
    パレス、パレスエクセル / グンゼ
    パレステージ / 日本建設
    パレロワイヤル / 長谷川工務店、ハイエリア
    ハローマンション / 三興建設
    バンベール / 矢作地所
    ピアン / 建成地産
    ビバリーハウス / 興国
    ビプレイス / 別府工務店
    ビューネ / 昌立地所
    ビューハイツ / 帝人殖産
    ヒューマンズ / スミトー
    ヒルズ / 野村
    ヒルズコート / 阪急電鉄
    ファインフラッツ / 京阪電鉄
    ファスタージュ / 信和住宅販売
    ファミーユ / 住友
    ファミール、ファミールグラン / 丸紅
    ファミリーコーポ / 大希産業
    フィオーレ / 太平工業
    フェルティパーク / 長谷川工務店
    フォルザ / 関西積和
    フォルム / コスモスイニシア
    フォレスタージュ / アービング
    フォレスティア / 住友林業
    プチ / 武富通商
    ブラームス / エムズ
    プライムメイツ / 名鉄
    プラウド、プラウドシティ、プラウドタワー / 野村
    プラザ / ムラオ建設
    プラセシオン / 丸美産業
    フラット / 住友
    プラネ / 新星和
    プラネスーペリア / 大林新星和
    ブランシエラ / 長谷川工務店
    ブランズ / 東急
    プリオーレ / 大林工務店、(有)光ハウジング
    フリックコート / プロメテウス
    ブリッジコート / スペースデザイン
    プリメゾン / 新興建物
    ブリリア / 東京建物
    フルーレ / 平和
    プレサンスグラン、プレサンスロジェ / プレサンスコーポレーション
    プレシアス / 第一建設
    プレジデント / 山善
    プレステージ / ヤング開発
    フレックス / タケツー
    プレミアム / 伊藤忠
    プレミスト / 大和ハウス工業
    フローラ / 大林
    プロシード / 山貴産業
    プロパレス / 第一プロパレス
    ベリスタ / 藤和
    ベル、ベルアーバニティ / 五十鈴建設
    ベルヴィ / ベルエステート
    ベルヴィル / 飛栄産業
    ベルク / ベルク
    ベルシャトウ、ベルレーヴ / カネボウ
    ペルル / 日選開発
    マークス / ハイエリア
    マストメゾン / 積和関西
    マンション / 近畿菱重興産、日商岩井
    マンハイム / 伊藤萬
    ミラージュパレス / ミラージュパレス
    メイツ / 名鉄
    メープル / 大木工務店
    メガロコープ / ユニチカ、東海興業
    メゾン / 住友、甲南興産(株、大同建設、新興建物、マルコー
    メゾンドール / クボタハウス
    メロディーハイム / 近藤産業
    モンセーヌ / 阪急
    モンテベルデ / 宏和興産
    モンラヴィ / 嶋崎興産
    ユーハウス / 内田橋住宅
    ユーロハイツ / 積水ハウス
    ユニアルス / ユニ・アルス
    ユニーブル / ユニホー
    ユニハイム、ユニライフ / ユニチカ
    ヨークベル / ヨークベル
    ライオンズ、ライオンズ・グランフォート / 大京
    ライブタウン / 藤和
    ライフフィールド / 日立造船
    ラヴェール / 兵庫県住宅供給公社
    ラウムズ / 三観
    ラクシア / 大拓
    ラジュール / 住金物産
    ラフィネス / 京阪電鉄
    ラフォーレ / 大成住地
    ランズ / タミー・コーポレーション
    ランデージ / 習田組
    ランフォルセ / 高橋開発
    リーガル / 創建ホーム
    リーデンススクエア / 藤和
    リーベスト / 住友
    リッチライフ / 石井工務店
    リッツ / 吉富建設
    リッツハウス / 帝人殖産
    リバーガーデン / リバー産業
    リビオ / 新日鉄
    リブコート / 兼北
    リベール / 昭和住宅
    ルイシャトレ / ニチモ
    ルジェンテ・リベル / 東急リバブル
    ルナコート / 創建
    ルネ / 安宅産業
    ルネグラン / 総合地所
    ルミエール / 大同建設
    ルモン / 富士地所
    レ・ジェイド / 日本エスコン
    レアルグランデ / 日精興産
    レイセニット / オーナーズ・ブレーン
    レオ / 大末地所
    レジオン / 日商岩井
    レスタージュ / ニチメン
    レック / 藤倉レック
    レックスガーデン / 兼松
    レックスマンション / 兼松江商
    レピア / 住金興産
    ロイヤル / 長谷川工務店、丸美産業、ダイドーコーポレーション
    ロイヤルアーク / 栄泉
    ロイヤルグラン / ダイドーサービス
    ロイヤルコート / 川鉄
    ロイヤルシャトー / 大和ハウス工業
    ロイヤルハイツ / 阪急開発
    ロイヤルマンション / 山本産業、川鉄
    ロイヤルメゾン / 大同建設
    ろうきん / 日本勤労者住宅協会
    ローズコーポ / 大昭建設
    ローレルコート、ローレルスクエア / 近鉄
    ローレルハイツ / スミトー
    ロジュマン / 松下興産
    ロマネスク / すまい
    ワコーレ / 和田興産
    三和マンション / 三和住宅
    大建コーポ / 大建住宅
    朝日プラザ / 朝日住建
    椿ハイツ / 椿本興産
    芙蓉ハイツ / 昭興
    万葉ハイツ / 国民住宅建設協会

  111. 127 マンション検討中さん

    >>118 匿名さん

    名前がいいですね、

  112. 128 匿名さん

    シンプルで短い名前がいい
    長い名前はイタイ感じがする

  113. 129 匿名さん

    グランって カッキー!

  114. 130 匿名さん

    なんかむっちゃ長いレスある…
    タカラレーベンのレーベンないぞ。

  115. 131 匿名さん

    映画館の幕間でレベレベレーベン♪のCMが流れてましたが、なんのCMかわかりませんでした。マンションのブランド名なのですか!

  116. 132 匿名さん

    エトワール海渡みたいでかっきーね

  117. 133 デベ

    >>126 匿名さん

    追加

    オールブラン / GUCCI建設

  118. 134 匿名さん

    都内で一番短い地名は世田谷の砧だよな
    ブランド名2文字に砧・・そんなのかっきょーくない

  119. 135 匿名さん

    127文字が限界。

  120. 136 匿名さん

    サンウッドテラス越谷東京尾久

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸