- 掲示板
隣人の顔も分からない時代。
子供がいるかいないか、またはできる予定がありかが6割の確率を生んでいるではないでしょうか。
それより家を建てるまで空き家で近所にアパート借りて住んでいるの解っているはずなのに町内会費をダブルで払えて言われた事があり2、3回断った事があります。
正直半切れ状態でしたけど。
自治会に入っている人も入ってない人も火事や災害時には見捨てることは出来ない。でも消防団や避難する経路の整備、避難時の一時的な食料などは自治会費でまかなっているところもあるから払っている方からしたら嫌な気はするよね。付き合いが嫌ならアパートやマンションに住んだ方がいいよ。
アパートやマンションでも自治会費は家賃や月々の管理料の内訳に入ってました。
ですから、一戸建てに住んでもどこに住んでも自治会費は払うのかと思っているのですが。
地域によって違うのでしょうか?
自治会や隣組、PTA、消防団等に入っていないという事は、子供の頃、クラブ活動や子供会、ボーイスカウトに入っていない事と同じようじゃ。
わしは上記いずれにも入っていないゆえ、友達がいない。
よって、居酒屋にもスナックにもカラオケボックスにも一人で行くずら。
そして、その事に対して後悔はないずら。
うちは、宿舎マンションだけの自治会です。
共用部分の電気代とか、配管の清掃、草刈の外注代が自治会からの支払いなんですよね。
飲み食いなどへの支出はありません。
全て必要な経費なので、自治会に入っていない人にも同じだけ負担してもらっています。
この支払いを拒むと退去要請が出ます。宿舎だからできる強権発動です。
自治会に入っていない人には、役員にならなくてもよいという特典(?)がついてしまいますが、これは仕方ないか。。。
地域柄、まったく日本語ができない外国人などもいるので、そういう方が加入しません。
順番に回ってくる会長の仕事も無理でしょうし。
役員には市から補助が出ますが、これは役員本人が頂いてよいということにしてバランスを取っているつもりです。
うちは田舎の自治会です。
自治会費の8割近くは神社への寄付金です。おまけに正月や祭りになるとその活動に強制参加させられます。
これって人権侵害ですよね?
辞めたいって言うと、ゴミ箱の利用ができないそうです。ゴミ箱は自治会のものですが、用地は市のものです。
同じ市民で税金も納めているのにおかしくないですか?
>30さん
その自治会は役所から補助金を貰っていますか。
貰っているなら憲法20条に違反する可能性が高いですね。
また自治会所有のゴミ箱には鍵等で施錠され自治会員以外は捨てられない状況ですか。
新潟県関川村でゴミ檻に施錠し会員以外は使えなくした自治会が訴えられ敗訴しています。
幾らその地域で常識とされていても法に触れていたのでは常識ではないでしょう
>30です。
それと村八分の心配もあります。
コミュニティセンターにも相談しましたが取り扱ってくれません。
ホール周りには人権を守るとかなんとかの横断幕もありますが、信教の自由に関しては知らん顔です。
この国には、人権に関して2つの顔があるんだなと思いました。
人権に関する問題は守るものではなく、知らん素振りするのが田舎の自治体の実態ではないでしょうか?
彼らの最後の切り札は村八分です。
それは人権問題より重いです。
>31さん、
>その自治会は役所から補助金を貰っていますか。
勿論、もらってます。
>鍵等で施錠され自治会員以外は捨てられない状況ですか。
施錠はされていませんが、聞くところによると、非自治会員はそういったしばりのないゴミ捨て場まで捨てに行っているそうです。おかしな話です。
神社費については佐賀県鳥栖市神社費判例とのキーワードで検索して下さい。またゴミステーション使用不可に関しては先に述べた新潟県関川村や滋賀県希望ヶ丘自治会などで検索して下さい。
全て自治会側が敗訴しています。しかし多くの自治会では敗訴した現実を知らないどころか自分らが違法行為をしている認識すらありません。
一番の問題点はその部分。つまり大多数の自治会加入者に言える民度の低さが問題なんです。
自治会加入は強制ではありませんと言っている一方で、ゴミ捨ては自治会員以外は捨てることができませんという矛盾した構図があります。
各自治体は、その構図を知りながら静観しているのが実態です。
つまり、この国には信教の自由はありません。
現実を踏まえて憲法を改悪すべきです。
自治会と神社の氏子は会員会計分離した方がいいですよ
例え参加者が全く同一の地域でも。
もう数十年前ですが、役所からの指示がされているはずです。
氏子に関しては企業や有志(地元名士や個人事業主含め)からの寄付もあるから
会計だけでも別けるべきです。
都市部の氏子なんかは規模によって専業に近い人まで存在するし
運営費用も莫大なところもありますからね。
目黒区某所です。
周りは豪邸やら、普通の家やら、やたら古い家やらでゴチャゴチャです。
御近所さんとは会釈する程度で付き合いは無し。
三年前に越して来て以来、町内会の話しを聞く機会は無かったのですが
なぜか回覧板だけはまわって来ます。
なんとなく気になるまま時間が経ちましたが
多分このままの感じで問題無いのかなぁ。。と
新築で引っ越して約半年。
建築当初からお隣さんに何かとクレームをつけられ入居すぐ、あんたとこは非常識だ!!新入りが!!私はここの副会長やってて顔が広い!!と、脅され町内会に入っていません。町内会に入れば月一くらいでお隣から回覧板が回ってくるかと思うと怖いし憂鬱になります。町内会に入ってないからといまのところ、とくに問題なしです。お隣以外のご近所さんとは仲良くしてもらっています。
お住まいの都道府県によっても、また都市部か田園地帯や山村等の田舎など地域性により多種多様です。
メリット、デメリットを知りたいなら勧誘されている自治会に規約や会計報告書などを一度見せて貰ったらどうですか?。
とかく役員の着服などキナ臭い話を聞きますが組織の動きや決まりを知った上でご自身の生活スタイルとの比較ができます。
その比較結果によりメリット、デメリットが浮き彫りになるのではないでしょうか。
もっとも会計報告書については第三者に見せられないとか、入会してくれたら規約を見せるとの組織側の言い分なら何かしら後ろめたい事を隠しているに違いありませんから最初から敬遠するのも手かも知れません。
町内会でのよくある話。
だれだれが、町内会費を使い込んだ。
収支が合わないのでどう合わせるか内密にトップだけで相談してるらしい。
町内会を私用化してる一部の老人たち。
地域の祭りなど若い者は何かとボランティアでかり出されて労力として使われるのに入ってきたお金は自治会の老人のごく一部の飲み会や旅行に使われることが常習化。
集会などで集まるとき、かなり多めに飲み物や食べ物を買っておいて当然余るのでそれを持ち帰る。そういうことが慣習になってる。
実際、自治会や町内会で集められるお金はかなりの大金になるがどう使われてるかかなり不透明。
私が以前住んでた地域では婦人会御殿と言われるお家があった。何十年も自治会で役をやり力を持っているご婦人がそのお金をちょろまかして御殿を建てたというまことしやかな噂が、、、
本当かどうかわからないですが、
火のないところに煙はたちませんからねぇーー。
とにかく不明瞭なことが多すぎる。
なくても困らない自治会と町内会。
集まれば、噂話に盛り上がり、あーでもない、こーでもない、
裏の70中盤のおばさんは町内会の役員やってて、数日に1度は玄関先で、会費が合わない、私が疑われてるけど私じゃない、、、なんて、びっくりするような話をしてます。
確かに役員の着服はしばしばニュースになりますね。記憶に新しいのは今年の元旦早々長野県で6,500万円の着服が発覚し遊興費に使ったとの事件。また数年には千葉県で6,000万。こちらの千葉は嫌な自治会の役を引き受けてるのだから俺が恩恵受けてもバチは当たらないだろうとの開き直りが入って犯行に及んだとか。
こんな風にテレビや新聞で報道されるのは大抵数百万から数千万単位の大きな金額になってからで、その使い道の殆どは遊興費と報道されていますから水面下では小額着服は日常茶飯事かもしれませんね。
上手い事誤魔化してる自治会が圧倒的に多いでしょう。
ウチの自治会も、宗教関係の金集めてるけど「自治会」「神社」「寺」は会計別。
人が少ないので、自治会役員が代わりに集めてるという感じ。
「1人が集金に来る」か「3人が集金に来る」かの違い。
それが普通ですよね。
ウチの所は会計報告書に堂々と神社費ってありますよ。毎年多少金額は変動しますが30万~40万位の額が計上されています。
数年前これはおかしいと地域の長老に食って掛かった若い人がいましたが最近全然活動に出て来ません。退会したのかなぁ。
マンションの管理費と自治会費が一緒に引き落とされている。数年前まで赤い羽根??の寄付金も町会費と同時に合算され引き落とされていて一部の役員から異議があり、赤い羽根は別で回収されることになった。あくまで善意なのでそれまでの引き落としで有無を言わさず引き落とされていたが、任意になって寄付する人はほとんどいなくなったよう。
マンションに住んでいれば町内会にはいりたくなくても引き落とされるのは如何なものかと思う。意義あり!!と声をあげれる人はなかなかいない。
新宿住まいです。昔から住んでるならわかるけど、今どき自治会なんて入る人いるの??
うちはもちろん、数年前からポチポチ新築して引っ越してきた人達は誰も入ってないよ。
良い時代になったな~と心底思う。
近所の家で親が亡くなり五十代のプー太郎夫婦が居ますが、払ってないです。玄関廻りも掃除してないわ。
町内会に入りたくないと伝えたら、ゴミを出すなと言われた人がいます。
うちの町内では入っていない人はアパートの学生くらいですね。
子供がいる家庭はアパートでも入会しています。
http://www.athome.co.jp/vox/news/town/6792/
なんだかんだ言ってますが、一部の地域を除いて町会費は月額千円以内が相場
実際500円以下が過半数。
月額500円で年間6000円、清掃活動始め年数回の催しと、その準備の会合に
飲み物出すだけで、予算の半分が消費される。
これが過半数の自治会会計の現状。
100世帯の自治会で会費を半分丸々横領したとしよう。
まあこの時点で催しに使う予算は一切無くなるのだが...
一世帯3000円で年間30万横領可能。
10年続ければ車が買えて、会長を100年やれば確かに家も建つことでしょう。
万に一つの話を持ち出して、さもありなんと言う。
年金は払えなくても電話代は月5万も払って平気な人が増える時代ならではの話です。
どうせ数千万も着服してるから~ 加入しません
なんて面白い言い訳の人も出てきちゃうからじゃないですか
理由はどうあれ、加入したくないのだからそれでいいのでは?
貴方にどうこう言う資格はないよ。
庭に焼却炉でも設置するのかな?
また、戸建ての御近所トラブル事件が起きましたね。
マンションと違い町内会に入らない自由があります。
ごみ収集場所を嫌がらせで固定する町内会は、自治体に相談してみては?
練馬区は、戸別収集の地域があります。
都内のうちの区も住宅地域は戸別収集。
資源ごみのコンテナも区が毎週設置して回収する。
町内会に入ってるけど会費は月100円ほど。
紙やダンボール回収業者への委託費が主体。
分別不要で指定日もなしがいいですね
行政が潤ってる都内であれば、ゴミも街灯も公園も親切丁寧行政がやってくれる
苦情を出せば対応も早い。
何しろ窓口が行政なだけで実働は委託業者、金が動けば仕事は早い。
ところがどっこい日本の地方自治体は大半が赤字
公務員の給料払ったら、もう何も残らないくらいの収支
ゴミくらい焼却場まで各自持ってきやがれってのが本音
そんな地方に都会を見習えは意味をなさない。
うちは入ってますけど、入ってない人もいますが、相互扶助・隣組の心がない方なんでしょうね。災害時には助けられたり助けたりですよ。
不明瞭会計だから腹がたつし、実際一部の人だけの飲食に使われていることがおかしいと思いならがらも、ご近所付き合いもあり黙って一応は払ってはいます。
でも、その飲食がなければ誰も引き受け手がいないからと聞きますと、何となくそんなものかとも思います。とはいえ、自治会や町内会とかって、その飲食以外に一体何をしているのかさえ良く分からないのですけど?そもそも必要なのでしょうか?
>>一体何をしているのかさえ良く分からないのですけど?そもそも必要なのでしょうか?
加入しててわからないって・・・
自分が勤めてる会社で、実は何の仕事してるんだか良くわからない
みたいな感じかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E5%86%85%E4%BC%9A
wikipedia で調べてみましたが、やはり分かりません。一体どのような活動をしているのでしょうか。
多分地域差もあるとは思いますが、会長さんに伺ったところ定期的に集まって飲食するだけらしいです。
ご近所の方とは普通にお付き合いしていますし、必要なのか疑問に思えてきました。
任意なら入る必要もないと思ってしまいますが。
自治会に入る入らないに限らずお互い助けあいますが?
自治会なんぞ廃止して、住民税を上げなさい
自治会入ってるけど助け合うつもりなんてないけど
やだなーたかりにこられそう
結局は、何となく金払っているだけって感じです。
もやもやしてますけど、仕方ないでしょうか。
町内会入らない人はゴミはどうするの?
ずつずうしく町内の置き場に出せないでしょ?
戸別収集ですと、町内会とか全く関係ないです。
町内会費は飲み食いに使っているだけでしょ?
そもそも税金を払っているのだからゴミ出しの権利はあると思いますけどね?
とはいえ、黙って大人しく払っていますけど。一度断ってみたい・・・・
うちは入る予定です。
やっぱり、小さな子供が居るかどうかじゃないですか?
うちも、子供が居なければ入らないかな。
確かに、子供とか老親とかいると断れないかも。
昔からの住宅街ですが近所に入っていない家が一軒だけあって、ここは別宅だからと言っていたらしいですが、かえって噂になってしまったそうです。他にビルなどの不動産をお持ちの資産家の家ですが、どう見ても毎日そこで生活しているのが明らかなので、集金の季節になると噂になってしまい、あの家がと言われてしまうみたいです。大部分の方が払っているような地域ですと払っておいた方が無難だと思います。
ただ、地方の方に聞いた時に月1000円と聞き驚きました。我が家の地域では月100円ですので、10倍です。結構地域差がありますね。
>結構地域差がありますね。
地方の場合、役員の飲み食いや、神社などへの寄付金が主です。
都市部の場合、回覧などはなく伝達文書はコピー文書でしたが、地方の場合、その辺は倹約するのか文書が残るのが都合が悪いのか、回覧制です。
お金の使い道がまるっきり違います。
地方では、会計はどんぶり勘定で会計報告は一式計上です。
回覧板をお隣に回すことによって、一人暮らしのご老人の見守りみたいな効果もあるみたいですが、ウチのご近所はものすごくうるさくて、受け取ってすぐに回さないとあれこれ言う人がいます。旅行でほんの数日置いただけでも、インターホンに出ないだけでも、あの家がとワーワー言っています。
妊婦さんですぐには動けないとか、実家に帰っているとか事情を知っていてもいちいち説明することもできないので、ただ聞いているだけですが、ウチも言われているのだろうなと想像しています。
昼間は仕事で不在の家はポスト近くに置いてもらう家も多いですが、それで回覧板が無くなってしまったとかもありました。ゴミ出しとかの必要な連絡事項は広報に出ていますし、結局回覧板は見ても必要ないような、どうでもよいことしか回していないみたいで、あまりにうるさいのでウチでは回覧板は遠慮することにしました。このような地域では回覧板もいらないかなと思います。
私の家は、旦那が、亡くなっております。長男と2人暮らしですが、私は、障害手帳二級ですので、班長は、出来ません。長男は、夜勤が、頻繁ですので、出来ません。近所付き合いは、自治会の時だけです。会合には、ヘルパーさんが、出なくて良いと、言ってました。会合は、長男は、夜勤があり出れません。旦那が、生きていた時は、班長をやってましたが、出来ません。件数が、十件も、無いです昨年、隣の班との合併の話が、会合で、出たけど、一部のオバサンの話で、流れました。(泣)昔よりも、役員の仕事が、増えてます。件数は、増えないので、皆は、年を取って行く。お手上げ状態です。
>>76さん
心中お察し申し上げます。
私は傍観者の一人でしかありませんが自治会組織のスローガンと現実の行動に違和感を感じてしまいます。東日本大震災の頃から自治会は絆や助け合いなどと掲げて見回り活動や防災活動に力を注いでいるみたいです。
しかし絆だの助け合いだの根本は人助けです。地域に社会的弱者が住んでいるならそう言う人々に助け合いなら理解できます。そんな理想論とは真逆の押しつけになってる現実は残念ですね。
多くの自治会では活動の基準点がずれていると思えてなりません。老人で一定年齢以上になったら役員免責とか。自身は年長者だから偉いんだと勘違いしている高齢者が自治会内で定年退職した様な気分になり若い連中を顎で使う。
そんな現実ではないでしょうか。
>76さん、ご事情があれば役員を免除していただくようにお願いできないのでしょうか。地域のそれぞれのご家庭には大なり小なりの事情があり、それでも誰かが順番に引き受けなくてはならないとは思いますが、現実的に76さんのように全く無理であればはっきりとお断りしても構わないと思います。
近所で、76さんと全く同じような状況で引き受けを断った家が、お金(1万円)自治会に渡したそうです。それを受け取った自治会長もどうかと思いますが、できないのであれば金を出す必要もなく、状況を説明して断わって良いと思うのですけど。自治会のどこにそんな強制力があるのでしょうか?
うちの自治会は清掃活動が各般分担ながら、年間10回くらいある
おおむね年に3~4回は各世帯から参加する感じ。
お年寄りや体の不自由な人にまで活動を求めてはいないですが
仕事が忙しいとか、夜勤だからと全部やらない人は
流石にずるいんじゃない。とは思いますけどね。
仕事が忙しいって、そんなの 仕事が暇で暇でという人を探す方が難しい
誰だって皆忙しいですよ、ただ時間やりくりして言い訳にしないだけで。
でもそういう人って必ずいる、うちの会社でも
何時もいつも、何かと忙しい忙しいが口癖でちっとも仕事しない
おまけに人に仕事を押し付けるのは全力で頑張る人。
地方に住む知人の所では、全部の家から参加するような年数回ある活動に出られないとなると、その分あからさまに金を請求されるそうです。自治会費も東京の我が家の10倍で、地方の方が自治会活動が盛んなのでしょうか。地方に住むのも大変そうです。
>>80
地方創生を掲げて色々地域おこしなどのアピールしていますが、そう言うダークな部分は聞こえて来ないのでしょうね。
そんな現実を知ると田舎に憧れても移住する気持ちは半減してしまいそうです。
東京の行政は概ね財政状態が良好、地方になると破綻寸前が普通の状態
これだけで行政サービスの差が大きく異なっているのも当然。
地方の行政は自身がやらない分、住民に対しての要求も多いものですよ。
>地方の行政は自身がやらない分、住民に対しての要求も多いものですよ。
東京は神社への氏子活動等は都が行っているの?
>84
宗教的要素に自治体が介入する事は政教分離の原則からしてできません。都もそうですが県庁、役所等の地方自治体でも全く同じです。
但し自治会では政教分離の原則の網の目をくぐり抜けるためにあの手この手を使って苦しい事をしています。
例えば地域礼拝祭等を地域伝統習俗と称し教育委員会関係から生涯学習の名目で補助金を受けます。また自治会費からも神社祭典費に計上があります。
当然ごちゃ混ぜにすると解りにくいので神棚の右は計上した自治会費で買ったお供え物。左は補助金で買ったお供え物。そんな苦し紛れなやり方で政教分離の名目を保つなどしています。
でもそんなんでありがたみってあるのですかね?。
84です。
私が聞きたいのは、自治会が存在しない東京の自治区、あるいは市町村における神社活動の実際を聞いているのです。
自治会が存在しませんから、当然、自治会費などの資金源はなく、そういった状況の中での地域神社の運営はどうされているのかということです。
純粋に氏子からの寄付金や労働奉仕だけで運営されているのですか?
自治会が存在しないことを前提でお答えください。
>>87
そもそも設定した前提に無理がありますね。東京都でも自治会は存在しています。
東京都23区内の町内会や自治会
http://www.chokai.info/list/c33.php
東京都下の町内会や自治会
http://www.chokai.info/list/c34.php
全市的にネットワークされた自治会はないとしてる武蔵野市でも武蔵野緑町パークタウン自治会が存在します。もっともこの自治会は団地自治会で住民主体のボトムアップ的に活動してますから行政主導の上意下達要素の少ない民主的な組織ですね。
そんな自主的な組織も含めて都の場合は自治会加入率が圧倒的に低いので皆加入しているかどうかや、町内会って何だろうと言った良く理解されていない組織である事。だからこんな風になるのではないでしょうか。
だいたい無い前提でと御自身のルール設定をされるのならリンク先のwebなどから調べてみたら如何ですか?。
或いは舛添さんの関係に直接尋ねるとか。その方が情報が正確でしょうしハッキリしますよ。
神社は都心のオフィス街にもひっそりとありますが、こういった場所では
当然ながら地域規模に対して住民自体が少なく、自治会活動もままなりません。
その代わりという訳ではありませんが、都市部には住民より企業が多く
私設であっても公的に広く利用される植栽や私道私設が複数あり
これらは周辺の企業が協賛して、神社も同様に維持管理しているのが一般的でしょう。
日本の企業の多くが宅内神社を祭っている現状からも、企業の多い都市部においては
逆に住民よりも企業主体で地域の維持整備が行われるのは、自然なものであるのでしょう。
神社の話は特定宗教の方が必ず批判にやって来ますので、話題は避けたほうが無難です
政教分離についても、法律はともかく実態としても本気でそう思っているなら
現在の日本の政権と与党構成を、今一度みてからにして戴きたいものです。
町内会に入らない人はいないけど、子供会に入らない人は増えてる。
うちもそう。
習いごとや、スポ少で忙しいから、子供会に参加できないし。
でも友達ができにくい子は入った方がいいと思う。小学校のうちは近所の子と遊ぶし、学校に行くのも近くの子とだし、スポ少情報ある人は良いけど、情報網無いと子供が損する。
知人の田舎では年数回、各家から一人づつ集まって道路の清掃や道路に出ている各家の枝切りなどをするらしいです。老人一人暮らしの家とかで活動に出られない家では金を出して免除してもらっているみたいです。
東京に住んでいれば自分で前の道路の清掃をしたり、道路に出た枝などの手入れをするのが当然だと思っていたけど、どうにも田舎では違うらしいです。そもそも敷地も広く、畑の周りなどもあり、持ち主一人では手入れが大変だからという互助の理由かもしれません。
それでも、東京で庭の手入れのできない人は草むしりや庭木の手入れをシルバーさんや植木屋さんに頼んで、自分で手入れをするのが当たり前と思っていました。広大な敷地がある家はそれなりの収入もあるはずですし、何も敷地の外に枝が出るような大きな植木が一本もないような小さな家で、金を出してまで他人様の家の庭木の手入れ(道路に出ている部分だけですが)をするのもおかしいと思うのです。
田舎に住んでいれば、あれこれ色々な事柄での互助の精神があるから当たり前かもしれないですが、東京に住んでしまうと田舎のしきたりには驚くことばかりです。
そうそう、子供会の話が出ましたが、そこでは自治会を子供会にも使うから払えと言われたそうです。何でもありの印象です。
武蔵野市の住人ではありませんが、ちょっと調べてみましたら広報紙はあるみたいです。
http://www.city.musashino.lg.jp/koho/shiho_musashino/
普通あるでしょ。
回覧板って、どうでも良いことばかりを回しているだけに思えます。
それこそ本当に必要な事は広報に出ていますし、或いは個別に配布されています。
老人世帯の安否確認の為になるという利点はあるとは思いますが、そのような世帯は他の方法でも安否確認をしたり、
自分たちで何か対策をとっているみたいです。
敢えて、回覧板を回す必要ないと思います。
市の広報誌とか個別に配布してる自治体ってあるんですか?
できればそれがベストですね。
自治会は本来行政が行うべき仕事を、
住民が善意で行ってる任意団体?という考えで間違ってますか?
回覧板回すのだって行政が個別に配布すれば済む話だし、
道路の清掃やドブ掃除なんてボランティアみたいなもの。
財政が厳しいから行政が住民の善に甘えてるだけの話じゃないの。
乏しい財源だって地方公務員の給料削減すれば簡単に捻出できる。
もっと仕事しろ地方公務員!!納税者に甘えるな!!
地方公務員がもっと仕事をすれば自治会も町内会も必要無いだろうね。
>市の広報誌とか個別に配布してる自治体ってあるんですか?
はい!ウチの所は一戸建てですが、広報紙、ゴミのお知らせ、選挙の広報 等ポストに入れてくれます。
むしろ、回覧板はど〜でも良いお知らせ位なものです。ホントにど〜でも良いチラシなどを回してます。
>はい!ウチの所は一戸建てですが、広報紙、ゴミのお知らせ、選挙の広報 等ポストに入れてくれます。
うらやましいですね、ちゃんと行政が人雇って配布してるのか、郵便で来るのでしょうか
うちの方は自治会の班長が配布するのですが、最近は空き巣と訪問詐欺みたいな事件が続いて
毎週のように配って回る、しかも注意喚起の声掛けまで要請がきて大変です。
>最近は空き巣と訪問詐欺みたいな事件が続いて毎週のように配って回る
お話では物騒な地域に思えてしまいますが、都会でしょうか?或いは田舎ですか?
ウチの辺りは役所から、小学生への痴漢、不審者情報、振込詐欺についての防犯メールが度々届きますが、
空き巣や訪問販売の被害は最近全く聞かないです。地域によって違うのでしょうか。不思議な気がします。
99さんの自治会の班長さんは大変ですが、そうやって声掛けして回る方がいらっしゃる方が防犯になりますね。
メールですと、若いお母様以外はあまり見ている人もいないと思います。
空き巣とか詐欺とか、聞かないだけならいいのですが、単に警察が注意喚起サボってる可能性もある。
逆に犯罪多発地域ほど件数多過ぎるから、いちいち小さな事件を知らせない可能性もありますよ。
自転車盗難でも広報に載る地域もあれば、自動車盗難でも広報しない地域もあるでしょう。
何も知らないほうが不安も無くていいって人もいるでしょうしね。
警察からもメールが届きます。主に不審者情報、振り込め詐欺、交通事故、ですね。
空き巣、詐欺、自転車泥棒、自動車盗難、は聞いたことないですが、発生しているのでしょうか?
警察からのメルマガ配信なんてあるんですね、いや確かにありそうですが
そんなの登録してる人を知らなかっただけですね
そういうのって自治会で読むように推奨してるのですか?
それと、振り込め詐欺も訪問詐欺もたぶんほとんど同じ連中の詐欺ですよ
振り込む所に立ち会ったり家まで取りに来る巧妙な詐欺らしいです。
地域の警察によるメルマガ、小さいお子様がいる家庭は入ってる人殆どですよ。
たしか、市役所(区役所)もそういうのあるし。
いよいよメルマガも読まない情報弱者は、行政も切り捨てる時代なのだな
>>106
>88に貼られてとるリンク先見はりました?。
リンク先が切れとる所もありますが、ちゃんと今月の活動を更新してる会もあります。つまり生きているから組織は存在するって事です。
それとイタイ発言ありがとうございます。
>神社などの行事は末端の自治会を束ねる連合自治会で
これ輪番制で氏子総代やった人がぼやいてました。ここの自治会には神社の割り当てが2社もあると。
しかし連合自治会なら校区或いはそれ以上の組織であるからギョウサンの助成金流れとる。そんな組織が神社の音頭とりしとる訳ですね。
そして伝統習俗であるからと無理矢理な解釈に終始する。
そりゃ、改革など出来るわけありませんわ。
入らなくても大丈夫ですよ
我々は税払っていますからね
>108
話が噛み合ってないすね。
現実的には地方の末端の自治会は傾向としては消滅してる。
自分の周りを見てもそう感じる。
108さんはネットだけの調査で現状を把握できてると勘違いしてるのじゃないの?
最近オタク見たな人増えてますね。
それで、108さんはいやいや自治会に加入してるの?
どうしてやめないの?
>>110
消滅はしていないでしょう。消滅していたら加入率0%になりますからね。正しくは一部運営の厳しい末端組織が消滅し加入率も低下し続けている。こう言えば納得できるのです。
消滅してるとの言い方をされるので0%でないから組織としては生きていると発言したまでの話です。詭弁には詭弁をと言った所でしょうか。
あなた自身は末端組織が消えていくのを見て消滅していると痛感しているのだと思います。だからと言ってあなたに活動頑張って下さいとも言いませんし一緒に退会されたら如何ですかと言うつもりもありません。
別にあなたの住んでる地域と自治会の関係性がどうであろうと私には関係ないですから。それと同じく私と私の住んでいる地域と自治会の関係性についてもあなたがどうのこうの関係ないでしょう。それと同じですよ。
寧ろ自治会の有り方、特に上意下達な命令系統や助成金を使い切る為に活動している組織のシステムの方を問題視しているのですよ。
そこは一部民主的な活動をしている首都圏近郊の自治会を除く全国の自治会で常套的に行われてる手法でしょうか。
住民を加入させれば助成金は増加。その根拠は住民が望んでると思ってるからとの判断。でも住民の多くはそんな事を望んではいない。なら、このシステムがどうして成立しているか?。
一番の鍵はそこじゃないですか?。
消滅していると思われるなら、ナゼとお考えになった事ありますか。?
ちなみに私の本心は消滅してくれても全く問題ない組織ですよ。
110です
>111
>消滅していたら加入率0%になりますからね。
そうですよ。加入率0%脱会率100%なんですよ。
そういった町単位の自治会がそっくりなくなっています。
ここまでの説明が必要だったんですね。
>住民を加入させれば助成金は増加。
人数が増えればそれだけ経費が掛かるのだから当然。
>その根拠は住民が望んでると思ってるからとの判断。
住民の多くが当たり前と思っている。
一部偏屈な人がいるが、どこの組織も同じ。
全員一致というわけにはいかない。
>消滅していると思われるなら、ナゼとお考えになった事ありますか
簡単ですよ。
自分に気に入らないからです。
何が気に入らないかは人それぞれです。
>>113
>町単位の自治会がそっくりなくなっています
つまり校区自治会以下の階層下組織の一つが消滅したとの事ですね。言い換えれば校区単位である公民館を牛耳ってる大枠組織は不動。これに変わりは無いですね。
別に珍しい事ではありませんよ。例えば最近では分譲地等が出来住民有志やNPO組織形成し上部団体に属さず運営している会もありますから。
>人数が増えればそれだけ経費が掛かるのだから当然
逆ですね。人数を増やし加入率を上げる。この部分が目的化しているので助成金を加入率に比例させる形で増額する。つまり加入率が高くなれば助成金額も高くなる。良い結果を残せば結果は後からついてくる。そんな考え方ですかね。
>106で神社神社と書かれていますが氏子数を増やし寄付金を比例上昇上昇させたい目論見が見え隠れしてますよ。
>住民の多くが当たり前と思っている
なら東京都下における加入率や地方都市でも50%台の所さえ存在する現状からそう言い切れますか?。このデータからして住民の多くとは言えないでしょう。
>全員一致というわけにはいかない
当たり前ですよ。個人の権利を尊重すべき部分は残しておかないといけないといつもお悩みではないですか。”任意性の担保をどう取るか”。このあたりの解釈で法の内側ギリギリを考え切磋琢磨してるんでしょう?。でも現実は違法行為が目立つ会が多いのですけどね(笑)。
>自分に気に入らないからです。何が気に入らないかは人それぞれです。
”人それぞれ”と仰ってる時点で既に答えを書いたのと同じですよ。人それぞれ色々な考え方があるのです。それを十羽一絡げの如く一括りにする事自体、現代社会にマッチしていない考え方そのものなのです。
昨年9月に朝日新聞社が自治会についてアンケートを行いましたが自治会は不要とする人が必要とする人を上回る結果でしたよ。
つまり多くの人々は自治会なんぞ要らないと言ってるのですよ。
まぁ必死こいてテレビのワイドショーや討論番組でパネラーや芸能人使ってガタガタやってるみたいですね。でも表面的な事ばかりなので納得する人は少数ではないでしょうかね~
>住民の多くが当たり前と思っている
自治会員である住民と補足しておきます。
>多くの人々は自治会なんぞ要らない
自治会加入は強制ではないので必要ないならば脱会すればいい。
114さんは既存の自治会に不満はあるが、自治会を敢て脱会しない優柔不断な態度を持続させているその他大勢の人種なのですね。
陰で文句は言うが、自分からは行動は起こさない。
かと言って、他の脱会しないその他大勢連中と同じく、自治会の気に入らない所を変えていく事もしないわけですね。
自治会での決議事項での決定権は自治会員の多数決ではなく、上部組織からのいいなりだから自分たちの気に入るようにはできないということですね。
>氏子数を増やし云々
氏子イコール自治会員ではないので的外れな持論です。
不満を持ちながらも自治会に参加している意図は何なんですか?
そんなに私の人物像が気になるのでしょうか。最初はネット上の情報だけのオタク。その次は町内会を辞めたくても意見できない人。人物像を勝手に想像されるのは自由ですからお好きにどうぞ。でも御自身の勝手な想像から特定し決めつけるのは良くありません。でも町内会を推進してる人々は皆この様な思考だから仕方ないのかも知れませんね。根拠の無い事も自分の価値判断だけで決めつけ行動を起こしてしまう。外部意見を参照する機会は非常に少ない。そんな風に見えてしまいます。あっ、私は別にあなたの様な推進派の方々みたいにあれしてこれしてと指図するつもりは毛頭ありませんから念の為。
まぁお答えも付け焼刃ですね
>自治会員である住民と補足しておきます。
最初から自治会員と言えば良いじゃないですか。加入率が100%の地域ならまだしも加入率は様々です。地方都市の大半は70~80%ですが中には50%程度の所もありますよ。>113の発言にある住民の多くとは言い切れませんね。
>自治会加入は強制ではないので必要ないならば脱会すればいい
逆です。その地域に一つしかない排他的組織である事。また該当地域に住む人の入会を拒んではならない組織です。よって住んでいる人が入りたいとの意思があれば誰でも入会できるスタンスでなくてはならない会なのです。一部の方々の意向に沿わないからと言って加入させない事。それこそが問題なのです。地域に一つしかない圧倒的に公共性を持つ組織なのですから同時に謙虚でなくてはなりません。
>氏子イコール自治会員ではないので的外れな持論です
そこは色々でしょう。名目上氏子会は別活動としていても金の流れを辿ると自治会費から寄付金が自動的に氏子会側にストアされる仕組みになっていたり宝くじ基金等で祭典費を受け取る受け皿が自治会になっているけど現実は氏子会が使ってるとか。
>神社などの行事は末端の自治会を束ねる連合自治会で取り仕切っています
>106でこう発言していますよね。これが全てでしょう。もしかしてここさえも付け焼刃的に何かしらの言い訳するのですか?。
自治会は加入義務のない任意団体です。行政機関でもありません。
入退会は基本的人権の一種で、退会はいつでも一方的通告で成立すると言う判例もありますね。
しかし入ってしまうと退会が面倒だったりするので、最初から入会しないのがいちばんいいですね。
上手にお断りしましょう。まあそのうちしつこくなってくるとそうも言っていられませんが。だんだん悪徳商法化してくるでしょう。執拗な勧誘は人格権の侵害という不法行為になり慰謝料請求の対象になる可能性が高いです。
嫌がらせなどはもってのほかであり、悪質な犯罪行為です。
どんな会に入会するかは個人が決めるべき権利である。
これを念頭に置いて対処するしかないでしょう。
今は、若い世代を中心に自治会に入らない家が増えています。ある意味勇気ある方たちです。日本人は周囲の目を気にして悪く思われたくないとか言って、意に反した同意をしてしまいがちです。
これからの時代にそぐわないものは変えて行かなければならないでしょう。
>116
>そんなに私の人物像が気になるのでしょうか。
別にどーでもいいことです。
ナルシストか自意識過剰か自〇専じゃないの?
自分の意見を言うのが嫌ならROM専が妥当です。
敢て発言してるから相手にしてるだけですよ。
自己矛盾の多い人だから会話を進める上でこちら側で整理しているだけですよ。
>、106でこう発言していますよね。
何か勘違いしてますよ。
私はオショーさんではないですよ。
私に聞かれても困りますね。
勝手な推測は迷惑です。
>>117さん
同感です。
仰る通り自治会組織は非常にブラックな要素を含んでいます。
しかしその一方で大義名分は地域で重要な役割を果たす公共性の高い組織とされています。この掲示板の参加者を見ても一目瞭然ですが口先だけで根拠なく活動をしている組織に過ぎません。しかし多くの税金が元になっている助成金が流入し無駄の温床になっていたり上部団体の御都合組織になっています。
よって彼らの多くは行動のみ説明出来てもナゼなのか?との根拠は説明できません。この掲示板もそうであるように。
大抵行動より深い部分は感情論だけの話になりますね。要するに中身の無い薄っぺらな組織と言う事なのです。
但し地域に重要な組織であるとの仮面を被っているので普通の人々にはわかりにくいかも知れませんね。
ところで先日14日国交省がマンション標準管理規定を改定しました。コミニティ費用が削除されていたり理事長を弁護士などの有識者を外部から登用できるようされています。つまり自治会みたいな組織と運営を同じくしていると問題が多発するので役所への苦情が増えるので上手い事線引きしたのでしょうね。
>>118
>自己矛盾が多い
そのままお返しします。
そして、ついには付け焼刃の言い訳すら止めてしまいましたか。
根拠ある説明を求めても出てきそうにありませんからね(爆)
>119
春が近くなると貴殿のような支離滅裂な輩が増えて困ります。
本人は自覚がないから厄介です。
ネットでのにわか知識しかないオタク人間ではこのスレ題を語るには分不相応です。
今日も一日中ネット生活ですか?
どんなオタク発言が出てくるのかな。
補助金が気になって仕方ない小心者では大局が見えませんからね。
>>120
おやおや、根拠の説明が出来ないので今度は論理のすり替えですか。自治会員の常套手段ですね。
マンション標準管理規定ですがこれ区分所有法からなる管理組合だけの話ではありませんからね。これ国交省vs総務省みたいなもので結果国交省の勝ちと言う結果ですからね。
負けた総務省と言えば協働の言いだしっぺ。自治会推進されている方々は好きですよね”協働”と言う響きが。
まぁ私がどういうシチュエーションで書込みしているかはどうでも良い事ですからね。但し一言付け加えますと”骨休めとしてやってます”が本音ですね。
ここまで言えば鉛の脳味噌さんも理解できたでしょうか(笑)
病気の発症には気をつけて下さい。
なんか ここでも自治会さんが自爆しているね そんな考え方じゃ衰退するはずだよ