住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-04-14 22:23:09

Part6 です。

固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】

  1. 384 匿名さん

    スーパーインフレの話より0金利解除の時期はいつになるかの話の方が有意義だ。

  2. 385 匿名さん

    まあ、見通しのないことなんてすべて妄想だよ。
    庶民がわかるわけない。

    せいぜい消費税8%→10%の議論しか無理でしょ。
    けっきょく他の議論なんて誰かの受け売りだよ。

  3. 386 匿名さん

    現在見通しがあるのは消費増税と年金受給年齢引き上げだね。

  4. 387 匿名さん

    このスレに相応しい不毛な議論が返ってきたね。
    まあ妄想と言って現実逃避したい気持ちは分かる。
    妄想と言ってたインフレが現実になってしまったからね。

  5. 388 匿名さん

    事実として発表されているのは

    ・日銀の2%達成が5年間は困難との見解(今のところ)

  6. 389 匿名さん

    >387
    消費税アップがインフレってこと?

  7. 390 匿名さん

    >389
    これ。
    2月消費者物価、9カ月連続プラス
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280JU_Y4A320C1000000/

  8. 391 匿名さん

    >390
    これは?

    「消費者物価指数:9カ月連続上昇 駆け込み」
    >4月の消費増税を控えた「駆け込み需要」が物価の上昇や消費・雇用の改善を促している実態を裏付けた。

    http://mainichi.jp/select/news/20140329k0000m020129000c.html

  9. 392 匿名さん

    >「物価上昇で実質的な所得は目減りしており、増税後は当初想定以上に消費が大幅に冷え込む可能性がある」と警告する

  10. 393 匿名さん

    >390

    ソース提供はありがたいんだけど
    現実はきちんと提示しような。

  11. 394 匿名さん

    たかだか3%の消費増税と駆け込みしちゃうんだからな。
    まださらに2%は引き上げる。

  12. 395 匿名さん

    >390
    で、消費増税の物価上昇で実質所得が減ってるけど
    ここから、どう利上げに繋がるか、根拠のある主張をしてみてくださいな。

  13. 396 匿名さん

    俺の10年間マイナス金利の野望が現実になろうとしている。

  14. 397 匿名さん

    円安、燃料高で必然的に値上げラッシュだよ。
    原発動かさないと加速するね。
    現実見てないのは、どっちかな(笑)

  15. 398 匿名さん

    >395
    アタマ悪いね~。
    過去スレ全部読んでみたら。

  16. 399 匿名さん

    そんな時間ないよ。
    こっちは、あなたみたいに暇じゃないんだよ。

  17. 400 匿名さん

    貧乏人には辛い世の中だねー。
    消費落ち込まないか心配した方がいいのでは。

  18. 401 匿名さん

    >399
    即レスする時点で十分ヒマだよ(笑)

  19. 402 匿名さん

    過去スレがなんだって?
    利上げが妄想トークまでは読んだよ。

  20. 403 匿名さん

    お互い暇ってことで(笑)
    しかし2年半前からこのスレ全く話題変わらないな。
    金利は下がったな。
    外しまくってる人恥ずかしくないのかな。

  21. 404 匿名さん

    金利に過去は無意味だからな

  22. 405 匿名さん

    未来の金利も無意味だな(笑)

  23. 406 匿名さん

    ローン組んでる人にとって過去の金利こそ重要だろうよ。
    残債多いんだから。

  24. 407 匿名さん

    スレタイからして過去の話してなんか意味あるの?
    もう終わったことを話したところで何か変わる?

  25. 408 匿名さん

    これからローン組むなら固定でもいいかもね。
    確かに安い。
    しかしこのスレって過去からの流れでできたスレだと思うんだよね。
    過去から金利は底だと言い続けてた。しかし外し続けてたのが固定派。
    残債多い時期の金利は非常に重要。
    固定派は大きく読みを外したのを認めないと変動と同じ土俵に立てないよ。

  26. 409 匿名さん

    デフレの世の中だったからね。
    インフレで経常赤字で少子高齢化で借金大国の日本が辿り着く先は、今まで通り低金利ってか(笑)

  27. 410 匿名さん

    怪しい占い師みたいに上がる上がると言い続けたら、いつかは上がるよね。

    そんな論理が一般社会で通用すると思ってるから固定って馬鹿にされるんだよ。

    正確に言うと、金利の先行きなんて解らない。

    解らない事を断定的に話す人間って、一般社会では単純に信用されないよね。

  28. 411 匿名さん

    狼おじさんw

  29. 412 匿名さん

    金利の予想なんて占いと同じだよ。
    エコノミストの言う通りに株買ったら大体損する。
    それでも世間では信用されてる方なんじゃないの?

  30. 413 匿名さん

    日本は自国に借金もあるけど、外国に対しては債権国でもあるからな。
    外国債をたくさん持ってる金持ち国家。
    何かあれば円は買われる通貨。

  31. 414 匿名さん

    今まではほっといても長期国債の金利は下がってたけど、今は日銀が50億円分の市場の国債買って、ようやく維持できてる程度。
    これがいつまでも続けられると思ってる方がどうかしてる。
    まあそんなの当たり前のことなんだが、マクロ経済本読んでみる良い機会なんじゃないの?

  32. 415 匿名さん

    固定さん、利上げ利上げ言ってるんだから
    早く金利を上げてくれない?
    こっちは待てど暮らせど、いつまで経っても金利が上がらず
    固定さんのデマにうんざりしてるんだけどw

  33. 416 匿名さん

    利上げするって言うから
    こっちはガンガン繰り上げしてローン終わっちゃうよ~。

  34. 417 匿名さん

    俺はアベノミクスの初期に固定さんに騙されそうになったよ。
    長期金利少し上がりマスコミまで借り換え勧めやがるから。
    そろそろマイナス金利終わるのかななんて思った。
    しかし金利下げないとアベノミクスも出来ないからカラクリ。

  35. 418 匿名さん

    現実逃避してるな〜。
    逃げ切れる自信があるなら確かに変動最強!

  36. 419 匿名さん

    自信ありありだよ。俺最強。
    だからこうやって固定さんと遊んでるんだけど。

  37. 420 匿名さん

    まあ、変動も固定も貧乏人はキツイ世の中ななると思うよ。
    35年かけてノンビリ借金返済なんてやめた方がいい。
    ましてインフレなんて騒いでるの株に投資してるポジショントークがほとんど。
    株こそちょっとしたきっかけで暴落し時価総額半分なんてザラ。

  38. 421 匿名さん

    >419
    その発言が逆に不安でしょうがない言ってるように聞こえる(笑)
    まあ本当に自信あるヤツはビール片手に野球でも見てるだろうな。

  39. 422 匿名さん

    でた!待ってましたの妄想トーク。

  40. 423 匿名さん

    ビール片手に野球って、オヤジか!

  41. 424 匿名さん

    結局は増税、重税化ってことだよね。
    金利なんてあげてる余裕あるんだろうか。

    http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=3933578

  42. 425 購入経験者さん

    金利は上がるもので上げるものではないんですけどね…w

  43. 426 匿名さん

    国債の利払いを抑えるためにも低金利政策堅持。消費増税路線も明確だよ。

  44. 427 匿名

    中央ろうきんだけどいまだに1%以下の変動
    あと600万3年以内に返すドー

  45. 428 匿名さん

    国債の利払いを抑えるために借金に比例して長期金利を下げてたのが今まで。
    だが、長期金利もこれ以上は下げらないくらい低金利になってしまった。
    日本の借金は今後も増え続けるため、利払いは必然的に増えてくのがこれから。
    まあ日銀の輪転機マジックが効いてるうちは低金利だろうが、効かなくなれば少なくとも長期金利は急騰するよ。

  46. 429 匿名さん

    >>425
    424さんは、いわゆる政策金利の話をされてるんだと思うんですが…。

  47. 430 匿名さん

    >>428
    日本政府がまともに予算を執行できなくなるまでは低金利ってことね。
    じゃあ、当面低金利確定じゃん。

  48. 431 匿名さん

    当面がいつまでかだな
    まぁ三年とみてる

  49. 432 匿名さん

    ハズレたとき(当たったためしがないけど)恥ずかしいからやめとけって。

  50. 433 匿名さん

    >>431
    思うのは自由だからね、
    でも国債の利払いできなくなり国債発行出来なくなったらオリンピックも出来なくなっちゃうね。
    私はこれから増税が続き、社会保障費削減が続くとみてるよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸