- 掲示板
Part6 です。
固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12
Part6 です。
固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12
頭が固い典型
この程度怒ってちゃ冷静に投資できないですよー。
負けたからって八つ当たりしちゃ嫌。
繰上さん反撃はよ
とても冷静な性格じゃないよな。よく投資ができるもんだ。
国債のくだりは良かった
投資で勝つ人って人が死んでても見向きもせず投資のこと考えられる人だからな。
3.11で原発した後に東電売りとか。
安い株仕込むとか。
私は家族の心配ばかりしたから投資向きの性格ではないな。
運用益5%だと1000万で50万か。
いくら借金していくら運用してるか知らないけど、投資向きの性格には思えないな。
こんなとこで運用の話してインフレ煽ってるようでは。
そう煽りなさんなって。また火が着いちゃうでしょうが。
まさか、自分の買った株が下がってるからポジショントークでインフレ煽ってるのか?
現物しかやってないって言ってるし。
もういいよ、いい加減にせい!
ありがとうございました。
運用するにしても、普通はリスク分散している。
全てハイリスクハイリターンのポートフォリオを組んでいる人ならいざ知らず、ノーリスクローリターンの国債や繰上を組み込む事は、個人のリスク管理の選択肢だね。
個人的には、繰上原資3割・インカムゲイン狙いの長期保有4割・キャピタルゲイン狙い2割・現金1割位のポートフォリオを組んでいて、流石に昨年末の上げは落ちる前兆と思ったが時価総額では3ヶ月で1割以上すっ飛んだ。
日本国債ではリスク分散にはならないでしょう。
米国債なら別だが為替影響によりハイリスクハイリターンとも言える。
公務員の共済預金は金利2%でローリスクの中では最強だね。
現時点では世界で何か不安要素が発生すると資金の逃避先に選ばれる円の暴落リスクはほとんどないと判断しているので、有事で円が下落するようになったらポートフォリオを組みなおすよ。
積立投信は海外投資が7割くらい?海外比率が総投資額の3割を超えてきたら、状況を見てリバランスだな。
投資スレになってますよ
30年かけて返そうとするのに固定は無駄だ!人はいませんか~~~
10年で返せるのに 変動は怖いって人はいませんか~~~
不動産より動産を持つってことな
なぜか投資スレになってるけど、去年は誰がやっても儲かったろ。
俺も頭金の足しにはなったよ。
杉村太蔵でさえ2600万円儲けてるんだから、年利5%でどうこう言うなや。
http://tocana.jp/i/2014/01/post_3453_entry.html
繰上げしてると去年みたいな年に投資できなくて馬鹿みるんだよな
俺も資産三割増だったわ
繰上すると投資資金が不足するなら、借りすぎか資金計画が間違えてると思うけど?
まぁ家を担保に借りた金と理解した上で儲かるバクチと血道を上げるのは自由だよ。
投資資金なんて信用取引すれば、どうにでもなるだろ。
ブルベアだってあるし。
まさか、それはリスクうんぬん言わないよね?
いよいよ配当や
昨年は半ば諦めていた塩漬けしてた株がたまたま利益出たけど、私はたまたま儲かったと思ってる。
安定して利益出すのは難しいよ。
塩漬けしても問題ない資金ならいいと思うけど。
繰上は確実に利息を減らせ保証金も戻ってくるからな。
変動は住宅ローン減税期間はマイナス金利だから基本は貯金でいいんじゃないかな。
ギリ固で、35年
収入、尻つぼみで繰り上げは支払減額コース
年50、貯まって どのくらい繰り上げしますか?
全額 繰り上げ
団信考えて、全額貯金OR投資とか
国内金融機関に国債入札の参加義務化↓とか
こういう脅しまがいのことをしなきゃ国債を消化しきれなくなってきた。
いよいよ国債破綻のXデーも近いのでは?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/425218/
国債入札の参加義務化 大手銀・証券 財務省、金利安定図る
2014.3.20 22:16
迷わず繰上でしょ。月々の支払いをコツコツ減らし節約生活。
そのうちギリじゃなくなるよ。
なんか余剰資金の扱いが大きくなってない?
繰り上げも運用も差額をどうするかってのが始まりじゃなかった?
しかし、ぽっくり逝っちゃった時のことを考えると残しておいた方がいいですよね
固定2%なら、定期とアメリカ国債で残しておいた方がよくありませんかね
今時それ勧めるのは、悪事
アメリカ国債自体は否定しないけど、
あえてアメリカ国債に絞る必要性は無いのでは?
やるならせめて分散させた方がいいと思うよ。
卵を一つ二つのカゴに盛るメリットが無いでしょ。
さあ、来月から消費増税だ。
甘やかしてる貧乏人達から税金取れる良い税制。
生活保護もやめちまえ。
↑自分が貧乏人って言ってるのと同じ。
マンション持っててもギリさんかな(笑)
貧乏人からは辞めてほしいな
名前が二つあって、高級外車乗りながら、生活保護受けてるような人たちからだな
脱税しようがないのが消費税。
8%は増税への第1歩。
社会保障も減らせば日本は安泰。
8パーセントで安泰なわけがない。
20%まで増税できれば乗り切れるかも。
さらに老人は増えるし、困ったもんだ。
もう既に10%になることは国民感情として折り込んでるだろ?
安倍と黒田はこの状態で10%への増税を突然回避するような気がするんだな
インフレ誘発するために
これが最後の黒田バズーカ
そういうの好きだから彼
10%増税できない状況だと消費が落ち込み株価低迷のパターンだな。
どちらに進むか消費増税後の景気動向を見ていくだろうね。
来年度も金利は安定しそうだ。
そうじゃなく景気が回復しているにもかかわらず、突然10%への増税を回避するんだってば
インフレの持続のためという逆サプライズ
黒田ならありえるよ
インフレ持続というよりまだデフレ脱却過程だよね。
この過程で8%に増税する。
慎重になる事はあるかもしれないが、それは増税したら2%の物価上昇が黄色信号になる時。
米中央情報局作成(CIA)作成のデータ
世界各国の公的債務残高のGDP比率ランキング
日本があのハイパーインフレの国、ジンバブエより上位で世界No1という事実。
そして、3位ギリシャ、4位イタリア、5位アイスランド。。。
Country Comparison :: Public debt
Rank country
(% of GDP)
1 Japan
226.10
2 Zimbabwe
202.40
3 Greece
175.00
4 Italy
133.00
5 Iceland
130.50
6 Portugal
127.80
債務残高多いけど日本は米国債も買ってるからね。
他国に資金援助もしてる。
増税は米国債買うためなんてことも言われてる。
日本は金持ち国家だよ。
その溜め込んだ年寄りの預金をインフレで希釈化しようとしているのがアベノミクス
日本がインフレになって円安になったら諸外国はこまるからな。
黒田さんもアジア開発銀行総裁だったのだから、出資国の強みはよく理解してる。
インフレにしたいのじゃなくデフレを脱却するのに協力してるだけ。
今まで日銀は全くデフレ脱却に協力しなかったからな。
でも日銀の物価や金利の安定させるというスタンスは変わらないよ。
そして利上げ
デフレを脱却すればもちろん利上げはあるだろう。
日本が東京だけの国なら何とかなるがな。
地方も含めた日本のデフレ脱却って簡単な道のりではない。
増税しながらを考えると早くても3年は先だな。
CDSのランクも調べてみて。
日本が米国債も買えず、諸外国に経済援助も出来ず、国連負担金も払えなくなる。
考えるだけで恐ろしいな。
増税は日本の増税は国際社会との約束だからな。
ここ1か月の日経も注目だな。
今日も下げてるが。
日経下げてるのに長期金利上がっとるねこれは注目
長期金利は安すぎるからな。
そろそろ反転して固定と変動の差は広げるかもね。
しかしフラットが3%超えてしまうと住宅は売れなくなる。
するとデフレは脱却できない。
フラットは1.78%だとさ。
低いねー。ここまで低くしなくてもって感じだな。
不安定だと、建ててる間に上がるかもってことで
1.8くらいで安定しないと、踏み出せない人もいるかも
少子高齢化で土地が余ってくるので、夢の一戸建てだ
どんどん、つぶして建て替えて行こう
金利を安定させるのは景気浮揚のためには必須だからね。
この低金利知ってる人はフラット3%なんてなったら、家買わなくなる。
増税で金利まで上がったらダブルパンチだからね。
今の低金利しかしらいので、変動の約1%を高い
フラットも高く感じます。
3%なんて爆上げです。
変動も優遇金利を取り消されたら2.475%だよ。この金利は十数年殆ど変わってない。
それを言ったら優遇ない固定金利はさらに高い。
固定も変動も優遇なしでローン組む人はいない。
そしてフラットでも金利3%越えたら多くの人が家を買うことを見送るだろう。
アメリカ国債30年 3.5%でっせ
3%以下なら、欲をだして、2.5%以下なら、固定でもいいんでないかな
デフレに慣れきった発想だな。
インフレ2%が維持されれば、貯金するより消費に回るから金利も2%以上なるのが当たり前。
日本が東京だけならデフレ脱却も楽なんだけど。
地方の面倒も見なきゃならない。
当面低金利だよ。金利が上がったら地方は終了。
地方も含めたデフレ脱却は最低3年。
しかも東京の富を地方にばら撒いてね。
金利3%で家買えないのは、とっとと諦めた方が家族のため。
消費増税の駆け込みとガソリンが上がってるからな。
増税と物価上昇のダブルパンチで金利も上がったらトリプルパンチ?
フラットスレで来月の金利3%って書き込み続けたら削除されそうだな。
悪いことばかりしてたら
罰が当たるよ
まっとうに生きなさいな
今日も明日も低金利。平和だね。
地方は農協が多いんじゃないかな。
都銀並に安いよ。
家も都心以上に金かけるとこ多い。庭とかね。
当然、金利が上がったら建て替えなんかも減るよね。
金利は上がるときは普通に上がるよ
上げ
常識の範囲で金利は上がるよね。
フラットが来月3%になるなんて予想する人いない。
仮に上がったら家購入する人が減るのは間違いない。
するとデフレになる。
金利が上がっても家が売れる世の中にならないと。
増税後どうなるかね。
そんな心配する暇あるなら給料の心配しなさい。
金借りる人いなきゃ銀行運用できないじゃん。
住宅ローン誰も組まなくなれば、銀行は何で運用?
国債?
メガじゃない地方級銀行で住宅ローンを今月一杯で止める銀行有るよね。
信金とかは優遇幅無いような金利だし、そういう銀行で借りる人は居ないだろうけど。
三井住友信託は変動0.725%だ。
信金や地銀では勝てないのかね。
信金は地元の中小に金貸してこそ価値がある。
信金のノルマに協力させて金貸すのかもね。
値引率、町の商店と大手スーパーの違いに似てる
さあ、これから増税だ。
たった二日だが、いろいろ値上げされてるのを実感するわ。
会社近くのランチが50円上がったのは結構痛い。
貧乏人は苦しい世の中になっていくよ。
今は序の口。
大増税時代に突入だ。
4月〜9月の消費が落ちなければ来年10月にさらに消費税10%。
貧乏人はせっせと金貯めるか繰上返済した方がいいね。
フラット35の金利微増に成りましたね。
メガBKの当初3年とか消えたな。当初10年も0.1%UP。
逃げ切れる自信があれば繰上げ。
全期間固定に借換えの方が無難だな。
精神的安定が得られる。
20年固定は0.1%下がったね。
ずっと固定さんが利上げ利上げ言ってたから
消費税が3%利上げされちゃったよ・・・
来年はさらに2%の利上げ・・・
日銀は今後5年間で消費者物価指数の持続的2%達成を困難だと表明したし。
先行きは増税ばっかだね。
上がるときは早いって言ってたのこれか。
確かに1年で5%も上がるわ。
ガソリンも5%値上げ、円安で光熱費が来月から上がるんだから平行して当たり前だけど。これで物流コスト、加工コストも何れ上がる。年金掛け金も住民税も上がるし、収入も上がらないとならんな。
貧乏人には辛い世の中になるよ。
さっさっと借金返済して生活費圧縮しとかないと。
金持ちには関係ないけどね。
利上げと消費税は関係ないだろ。前回は金利さがってるんだし。
脱税できない消費税率を上げるのは大賛成。
給付金なんてほんとは渡さなくていい。
生活保護も打ち切って地方の荒れた田んぼや畑をあげればいい。
貧乏人を切り捨てればデフレ脱却も容易。財政再建も容易。
それが出来なきゃズルズル増税を続け、デフレも脱却できない。
どちらになるかね。
少子高齢化の人口減少でのインフレは悪いインフレになる可能性が高い。
かつての輸出大国に戻すには移民受け入れしかないでしょう。
小さい島国に人口1億3千万。そんなに仕事なんてないよ。
日本人の雇用がなくなる可能性もあるけどね。
ほんとは移民を受け入れるんじゃなくて、どんどん世界に出て行って移民になるべきなんじゃない?
あと5年間は低金利続きそうだな。
駆け込み需要が終わったからか、静かですね
4月の金利改定も0.775%確定。
これで丸3年0.775%確定。
10月の金利改定も0.775%だろうな。
ローン元本が順調に減っていって嬉しい。