- 掲示板
Part6 です。
固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12
Part6 です。
固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12
二極化に進むと金利は上がるよ
ギリ変の切り返しは大体読めてるけどな・・・。
「増税のインパクトはギリ固の方が大きい。」
訳分らん。。
目先の負担額の少なさからギリなのに変動を選んだ人って多いと思うけど、そういう人は日本版サブプライムローン問題として社会問題化する日も近いね。
長期的にはインフレ基調だから、今の金利なら固定が無難。
金利が上がるにしても上がる過程と期間だね。
増税して社会保障切り捨てていく中で中流階級が全く住宅買えない世の中になったら。
何の手も打たなきゃデフレになってしまう。
緩やかに貧乏人のために使ってた税金を金持ちにシフトしていく。
そんな急にシフトはできないよね。
つうかここ数年借りた固定は消費税増税折り込んで借りてる
昔に借りた固定は、固定から固定への借換で消費税増税分くらい吸収できる
いずれにしても固定は増税で大して困らない
ここで話してる通り消費税は10%では終わらないよね。
社会保障も今の年寄りは貰い過ぎと気づいている。
デフレ社会では日本が縮小してしまうから何と縮小しないように頑張ってるのが今。
奥の手の移民政策するとかカジノを東京に作るとか今必死に考えてるんだよね。
消費税増税の次は確実に利上げ論だよ
歳入増やすのが目的だし
この前日銀の貨幣博物館に行ってきました。
印象に残ったのは、江戸時代末期に幕府が金の含有量を減らした小判を乱発し、猛烈なインフレになったとのこと。
(小判一枚で購入できる米の量、という形でグラフ化されていました。)
黒田総裁は幕末に近いことをやっているなぁ、と思います。
長年デフレに苦しんだ日本ですから、人々のデフレマインドは依然として根強く、消費者物価の上昇も緩やかですが、これだけお札をバンバン刷っていれば、やがて「行き過ぎたインフレ」になるでしょうね。
黒田さんの目標とする2%で済んでくれれば御の字ですが、実際はこの辺を維持するのは難しいのでは?
最後に貨幣博物館は日銀本店の隣にあり、入場無料です。お勧めですよ。
不況で利上げしても歳入は増えませんよね。
もちろん増税後も好況が維持できれば利上げ論もあるでしょう。
常識の範囲内での議論希望。
10%増税なら2%目標は達成してるわけ
なら次は更なる増税ではなく確実に利上げ
確実なんて誰が言ったの?
わかんないことを断定して言われてもさ。
インタゲ達成が見えてきたら利上げ論か始まるのは前から言われてること
>130
黒田日銀も今までの常識には無かった政策をしているし、「常識」と思われていることの範囲内で議論しても意味無いかなと思っています。
ただ、個人的には、利上げしてしまうと国債の利払いも増えてしまうので、日銀は引っ張れるところまでこの「質的・量的金融緩和」を引っ張るのではないかと思います。
利上げについては、現在コアCPIが1.3%まで上がっているし、実質マイナス金利なので、人々が「長期固定でお金を借りて、何か事業に使ったり物を買ったりしたほうが得だ」、というマインドが広がってからではないでしょうか。
もっとも、そういう良いインフレであれば、変動さんも固定さんもあまり困らないでしょうね。
私としてもそれを望みますが、悪いインフレの可能性もあるでしょう。
2%目標を達成するから消費税10%が導入できそうなのであって
消費税10%導入後に、さらに2%維持がされれば利上げ論も議論できる。ですよね。
同時に進むよ
皆必死にデフレ脱却をしようとしてる時に水指す発言する訳ないよね。
良いインフレを目指すと同時に財政健全化もしなきゃならない。
中々難しい舵取りですよね。
私は中流階級の人は社会保険も税金も高負担の世の中になると思ってますから、早めに借金は返済しといた方がいいと考えます。