匿名さん
[更新日時] 2022-05-28 19:49:13
こちらは【その13】です 。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363431/
羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。
羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。
[スレ作成日時]2014-03-19 11:38:45
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その13
-
564
匿名さん
クイズ君は無視でいいかと。
書き込みの中身ゼロだし。
-
565
匿名さん
>563
読んで聞いているのだが。
既に基金と言う組織は統合されて無いようだが。
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
で、モノレールの延伸の財源はどこから?
これこそ本質的な問題。
-
568
匿名さん
>567
今は存在しない基金からと言うのがクイズ屋の誤った答えだったが、だれか正解教えてやれよ。
-
569
匿名さん
>>568
自分で調べることが出来ないのが、天王洲の代表か?
-
570
匿名さん
日本を代表する玄関口の首都東京国際空港と都心を結ぶ路線の再整備にかかる費用がたったの1000億円。
安っすいもんだよ。100万円以上は数えられない貧乏人には分からないだろうけど。
-
571
匿名さん
自分で出したクイズに古い知識で誤答したのに居直るってどういうこと?
-
572
匿名さん
JR新線が国際線に接続させるだけで1000億なら、モノレール延伸に1000億出して国内線旅客の減収分を国際線旅客で補うと言うのはJRグループとしては懸命でしょう。国や都も納得しやすい。
-
573
匿名さん
どうやら、オリンピックに間に合わせるために、モノレールの延伸が真っ先になりそうですね。
-
-
574
匿名さん
大金使ってモノレールを延伸したら、空港~都心(山手線エリア)の間の輸送力が上がるんだっけ?
浜松町と空港の間を走る便の運転間隔ないし1本あたりの車両数が変わらない限り輸送力は変わらないし、
そのどちらかの変更は、路線延長と切り離して議論可能な気がするんだが。
-
575
匿名さん
>>573
また出てきたその妄想。
その決定がどこにあるんだ?
-
576
匿名さん
>574
>575
モノレールの延伸と東京側の複線駅化で輸送力が増強されるとされているのに、寝ぼけた奴がいる。オリンピックに間に合わせるには、モノレール増強しかない。
-
577
匿名さん
天王洲民には気の毒だが、
「品川を国際拠点の一つにする」-舛添都知事が視察
掲載日 2014年08月29日
東京都の舛添要一知事は28日、改訂を進める「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」の参考にするため、品川駅周辺を視察した(写真)。品川駅西口地区、同駅北周辺地区などの優先整備4地区の開発の現状などについて、都職員から説明を受けた。
視察後、舛添知事は「羽田空港へのアクセスを改善して、品川を国際拠点の一つにする」と述べた。また羽田空港の利便性を高めるために「発着回数を増やす」との方針を示した。
品川駅は2027年開業予定のリニア中央新幹線の始発駅になり、流入人口増加が見込まれる。また駅がある港区は国家戦略特区に指定された重点地区。このため、都は品川駅・田町駅周辺地域を大手町・丸の内・有楽町に並ぶ拠点と位置づけている。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420140829hmai.html
-
578
匿名さん
え⁈どのへんが気の毒?
天王洲には寧ろポジネタだろ??
豊洲とか、有明辺りには気の毒だが。
-
579
匿名さん
>>576
その財源と難工事である東京駅重層化が2020年までに間に合うのか?
東京駅の東海道線ホームの下の通路を見てみな。
どうやって基礎工事をするのかよ。
-
580
匿名さん
>579
結局、オリンピック対策どうするのでしょうかね。
そろそろ国や都、関係者は腹をくくる時でしょう。
-
581
匿名さん
難工事が予想されていて、3000億円必要で、一方さらに増便が予想されている国際線に接続しないJR新線をオリンピック対策で優先的にやりますかね?
-
582
匿名さん
天王洲民、もう少し品川に近ければ良かったのにね。
東京は世界で「格安」 タワマンは今が買い時?
(更新 2014/9/1 11:30)
http://dot.asahi.com/business/economy/2014082900057.html
「タワーマンションを買うにはいまが最後のチャンスかもしれません」
こう話すのは、『知らなきゃ損する!「21世紀マンション」の新常識』(講談社)などの著書のある住宅ジャーナリストの櫻井幸雄氏だ。
2020年に開催される東京五輪に向け、今後、タワーマンション市場が活況になる可能性が高いからだ。資産運用として将来の値上がりが期待できる可能性があるという。
「不動産会社が売れ残りを恐れ、まだ抑えた価格で売っているいまが、タワーマンション購入の好機だ」と櫻井氏は話す。
とくに江東区などの湾岸エリアは、五輪の競技開催地に予定されており、狙い目だという。江東区以外でも、JR品川駅周辺の物件が注目される。品川駅の地下にリニア中央新幹線の始発駅ができる計画で、田町駅と品川駅の間に新駅が設置され、周辺地域の再開発も予定されている。
「タワーマンションの人気が高いのは、再開発など街づくりとセットで建設されることが多く、周辺環境などを含めた『総合点』が高いからです」(櫻井氏)
値上がり期待だけでない。中古を購入して賃貸にまわせば安定的に家賃収入を得ることができるのだ。タワーマンションは一般のマンション以上に、法人からの需要が期待でき、より安定した運用が可能になるという。
『「売れる」「貸せる」マンション購入法』(週刊住宅新聞社)などの著書のある住宅コンサルタントの野中清志氏が語る。
「企業が社宅としてタワーマンションを借りることが多いのです」
東京は金融サービス業やIT企業が多く、「職住接近」を求める会社員が多い。駅に近く、会社まで一本の路線で通える都心部のタワーマンションはそうした企業のニーズに合う。法人との契約は、専門の仲介業者に頼むことも可能だ。
こうした中、外国人投資家がタワーマンション投資への意欲を高めているという。その背中を押しているのが、円安の進行だ。
1ドル=80円の為替レートであれば、1億円のマンションを買うには125万ドルかかる。円安になり1ドル=100円になると100万ドルですむ。為替レートは2年前の1ドル=70円台後半と比べると、20円以上も円安になっている。外国人にとって割安感はかなり増しているのだ。
ここにきて、さらに円安が進む可能性が出てきた。米国が早期に利上げに踏み切る公算が大きいからだ。8月22日には、約4カ月半ぶりに一時104円台を突破し、年内に110円台に乗せるとの見方も出始めた。
元々、東京のマンションは、外国人にとって、台湾やシンガポール、ニューヨークなどに比べて「格安」だ。前出の櫻井氏によれば、今年のはじめ、東京都心部の100平方メートルクラスのマンションは1億2千万~1億5千万円程度で売られていた。台湾の台北中心部の同じ広さのマンションだと日本円換算で2億円、シンガポールでは3億円だったという。
割安感から外国人投資家がさらに資金を振り向けてくれれば、市場は今以上に活況になりそうだ。そうなれば、日本の投資家にとっても、メリットは大きい。
ただ、やみくもに投資をしても失敗する可能性が高い。資産価値のある物件は限られるからだ。
新宿、池袋、品川などJR山手線の主要駅周辺や前述した湾岸エリアのように、都心までの交通アクセスに優れた物件を選びたい。
だが、駅に近いというだけでは不十分らしい。
「敷地が狭かったり、細長かったりすると、今後、隣接地に別の高いマンションが建って眺望が妨げられる可能性がある。そうならないよう広くて正方形の敷地の物件のほうがいい」(野中氏)
※ 週刊朝日 2014年9月5日号より抜粋
-
583
匿名さん
>>582
サクライさんは、いつでも買い時って言ってるよ。誰か買い煽りじゃない、このひとの記事探して。
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
>>580
腹くくってバスの手配だよ。現実解はそれしかない。
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
-
588
匿名さん
-
-
589
匿名さん
天王洲エリアって品川駅のある港南も含んでるの?だとしたら、天王洲かわいそうってのは当たらないんじゃない?
-
590
匿名
↑ですね。リンク記と、スレッドを遡り拝見して読みましたが、天王洲アイルは品川駅からタクシーでもたったの1メーターの立地と言うことで、むしろ凄い資産価値上昇なのかと考える方が自然なのかと思います
-
591
匿名さん
品川駅からタクシーワンメーターというよりも、りんかい線で渋谷池袋直結、且つ東京駅に延伸計画がある
羽田直結のモノレール駅ありと言うことで価値上昇なんじゃない?もしも東京駅延伸になれば、
天王洲アイルから東京駅まで2駅7分程度だよ。オフィスが集中する八重洲丸の内のある東京駅まで乗り換え
なし7分の場所で、そこそこ住環境も良く繁華街の無い居住に適した場所って限られているよね。
-
592
匿名さん
りんかい線をJR東日本が買収するとサービスは改善されるのか
http://www.news-postseven.com/archives/20140831_273551.html
・・・
ただし、りんかい線買収はそう簡単ではないという見方も根強い。1996年の開業以来赤字続きだったのが2012年度から黒字に転換したものの、累積債務は500億円を超えたままだからだ。 「『羽田アクセス新構想』は都市計画に関わるので、行政やデベロッパーなどと連携をとり、費用、規制や調整など多方面からの協力が必要です。舛添要一都知事は羽田空港を強力化したいので基本的な考え方は合いますが、具体的な事業となると違いが出ます。まずは新構想に対する出方を見るため、普通なら負債の大きさにしり込みするりんかい線買収の話を観測気球として漏らしたのではないか。現実的にはモノレール強化を先に手がけるでしょう。
・・・
-
593
匿名さん
りんかい線をJR東日本が買収するとサービスは改善されるのか
http://www.news-postseven.com/archives/20140831_273551.html
・・・
ただし、りんかい線買収はそう簡単ではないという見方も根強い。1996年の開業以来赤字続きだったのが2012年度から黒字に転換したものの、累積債務は500億円を超えたままだからだ。 「『羽田アクセス新構想』は都市計画に関わるので、行政やデベロッパーなどと連携をとり、費用、規制や調整など多方面からの協力が必要です。舛添要一都知事は羽田空港を強力化したいので基本的な考え方は合いますが、具体的な事業となると違いが出ます。まずは新構想に対する出方を見るため、普通なら負債の大きさにしり込みするりんかい線買収の話を観測気球として漏らしたのではないか。現実的にはモノレール強化を先に手がけるでしょう。
・・・
-
594
匿名さん
東京モノレール50年 車窓から見た湾岸開発史
(1/4ページ)2014/9/5 6:00
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76335490Z20C14A8000000/
■地域の足としての役割果たす
――沿線の開発も進みました。
モノレールの利用者は飛行機に乗る人ばかりと思われているが、実は4割以上がそれ以外の人たちだ。空港で働く人や、(開業後に開発が進んだ)天王洲アイルや流通センターなどで働く人の利用も多い。今後は天空橋駅周辺の開発計画もある。八潮パークタウンの居住者など通勤で利用する人もおり、地域の足としての役割を果たしてきたと思う。沿線には公園や古い町並みなど見どころも多く、地域と一緒に情報を発信していかなければいけない。
――長年の悲願だった東京駅への延伸計画が明らかになりました。東京五輪に向けた対策ですか。
東京駅への延伸は2005年から国土交通省などと委員会で勉強してきた。当社単体では出来る話ではないので、国や自治体の審議会などで議論してもらえればありがたい。工期は10年かかるため、残念ながら20年の東京五輪には間に合わない。ただ、五輪に向けて浜松町駅でのJRとの乗り換えが楽になるように改善したいと考えている。現在JRからモノレールに乗り換えるには階段を使わずに済むが、反対にモノレールからの乗り換えには改札を出て階段を下りなければならない。これを双方、階段を使わずに乗り換えられるようにする。
■高い利便性、今後も重要な役割担う
――親会社、JR東日本が羽田新線構想を発表しました。すみ分けは可能でしょうか。
天候に左右されない安定性、高頻度での運転が当社の強みだ。ほかの路線と接続していないから、(事故などで)ダイヤが乱れることもほとんどない。羽田への重要なアクセス路線との認識はグループ内で一致して持っている。モノレールは国際線のカウンターには降りて1分以内でたどり着ける。新たな沿線の開発計画もあり、空港の利用者も増えるだろう。モノレールを利用してもらうためにも付加価値の高いサービスを生み出したい。
-
595
匿名さん
-
596
匿名さん
天王洲って実際、どうなんですかね。
駅の乗降者数とか、ずいぶん少ないけど、
閑散としてるんですかね。
商業施設ができれば変わるのかな。
-
597
匿名さん
ビルの空室が増えてきましたね。でも、捨てる神あれば拾う神ありで、心配することはないでしょう。浜松町の再開発の次は、天王洲アイルでしょう。
-
598
匿名
>浜松町の再開発の次は、天王洲アイルでしょう。
だね。天王洲アイル、アグレッシブになってきましたね
-
-
599
匿名さん
東京モノレール自身も「当社単体ではできない」「オリンピックには間に合わない」と白状している。
つまり「やりたいなあ」という願望でしかなく、絵に描いた餅に終わる可能性大。
国土交通省は浅草線の急行線を押してるし(京急直通)、JRは貨物線の旅客化にカネを使うからモノレールの東京駅延伸は誰も相手してくれない。
東急も自社線を京急とつなげようとしてるし、モノレールの延伸で喜ぶ人間なんて港区埋立地の住民しかいない。
そんな限られた人間のために1000億も使うわけがないよ。
天王洲民はなんでも自分の都合のいいように解釈するから困りますな。
-
600
匿名さん
この前の答申で、構想を表明した全ての鉄道会社の
プランが自社だけではできずに、公的資金を
当てにしてるんだが…。
ネガるなら、ちゃんと見て書かないと恥ずかしいよww
-
601
匿名さん
>593
>りんかい線をJR東日本が買収するとサービスは改善されるのか
>http://www.news-postseven.com/archives/20140831_273551.html
>・・・
> ただし、りんかい線買収はそう簡単ではないという見方も根強い。1996年の開業以来赤字続きだったのが2012年度から黒字に転換したものの、累積債務は500億円を超えたままだからだ。 「『羽田アクセス新構想』は都市計画に関わるので、行政やデベロッパーなどと連携をとり、費用、規制や調整など多方面からの協力が必要です。舛添要一都知事は羽田空港を強力化したいので基本的な考え方は合いますが、具体的な事業となると違いが出ます。まずは新構想に対する出方を見るため、普通なら負債の大きさにしり込みするりんかい線買収の話を観測気球として漏らしたのではないか。現実的にはモノレール強化を先に手がけるでしょう。
>・・・
-
602
匿名
天王洲アイル駅前とかにタワーマンションとか建てくれたらかなり魅力なんだがなぁ。
-
603
匿名さん
京急のネックは本線のラッシュ時に時間がかかること。のろのろ運転でいらいらする。10駅停車で品川駅まで24分。
しかも半分は横浜方面に行っちゃうから都心向き上りは1時間に6本と運転本数が少なすぎ。
モノレール快速なら羽田、浜松町18分、東京延伸なら羽田から東京駅まで22分くらいでしょう。運転本数も1時間
最大15本。4分に一回の発車。蒲蒲線は線路規格が違うので線路つないでも途中で乗換えが必要で話にならない。
JR新線は良いかもしれないけど、国際線ターミナルの地下駅まででかいスーツケースを持った人が降りてかなきゃ
いけない。モノレールなら出発ロビーと同じ階で非常に便利。羽田都心のルート案を比較するとモノレール東京
延伸案が最も利便性が高いと思います。
-
604
匿名さん
>>599
>>東急も自社線を京急とつなげようとしてるし、モノレールの延伸で喜ぶ人間なんて港区埋立地の住民しかいない。
埋立地住民伝々以前に、東急に標準軌なんてあったっけ?
あるのは金沢八景の元東急車両工場(現JR東の総合車輌製作所)の引き込み線と京急内の3線軌条区間だろに。
-
605
匿名さん
>603
JR新線は現在のところ国内線駅だけが提案されており、国際線までの延長は将来課題のようですよ。一駅の短区間で1000億とモノレール延伸と同じ費用ですし、成田空港行きは国内線からLCCへの乗換とその逆がほとんどと言う想定でしょう。
-
606
匿名さん
京葉線は強風ですぐ停まるし、京急もダイヤの乱れは頻繁。その辺りの対策はどうするのだろうか?
-
607
匿名さん
>>603
延伸したって一時間あたり最大15本のままなら、空港から都心への輸送力は変わらない。
延伸の効果は、
・浜松町で乗り換えずに済む分だけ、モノレール利用客の利便性が向上する
・JRの浜松町~東京駅間にかかる負担が減る
ってだけ。
ちなみに後者はほとんど意味ない。JRのボトルネックはむしろ東京駅より北だから投資する価値なし。
しかも延伸した場合、時間あたりの便数を維持するためには保有車両数を増やさなきゃならない。
さらに、延伸と便数増の両方を実現したいなら、必要となる保有車両数はさらに上積みされる。
まあ現実的じゃないわな。目的が空港から運べる客数を増やしたいってことなら、延伸はありえない。
-
608
匿名さん
>607
ターミナル駅(東京)の複線化で輸送力は増強されるのだが?
-
-
609
匿名さん
>>608
空港~都心の間の輸送力の話をしてるんだが?
-
610
匿名さん
浜松町駅複線化、ターミナル駅2ホーム化で毎時発車本数はさらに伸びるでしょう。
別にモノレールが最強とは言わないが、羽田と都心の輸送力を強化するための他の案と
比較すると他の案にはいろいろと問題が多い。京急は複々線化でもしないとこれ以上
運転本数増やせないし、10分おきの出発だから乗車時間の24分と合わせると
タイミングが悪いと品川まで34分。飛行機の到着からだと手荷物あずけてなくても
品川まで1時間近くかかる。東京駅までは品川でのJRへの乗換えを考えるとなんだ
かんだで1時間半近くかかっちゃう。飛行機到着時間から東京駅まで1時間以上って
極めて不便だよ。それに国際線からの利便性を高めるほうが重要じゃないかな。
-
611
匿名さん
>>606
すぐ止まるってのは少なくなって来た。
防風柵の増設で。
それより問題なのは羽越本線脱線事故以降風速規制が厳しくなって来たのを知っているのか?
-
612
匿名さん
延伸して毎時あたりの本数増やすだけの車両が買えるといいね。
ついでに、それだけの車両を格納する車庫と、それだけの車両を運行整備する人員も手配できるといいね。
オリンピックが終わったら遊休資産と遊休人員になるけどね。
アホらし。
-
613
匿名さん
>612
オリンピック後も羽田が強化されることを知らない?だから失敗する。情弱の典型的パターンだな。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)