匿名さん
[更新日時] 2014-05-26 20:39:32
>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。
最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。
尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
[スレ作成日時]2014-03-18 22:29:23
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【その8】直床の方が遮音性高い気がします。
-
751
匿名さん
その大成さんは相変わらず置き床の二重床マンションを作ってますよね。
売主が大成有楽土地の場合も。
どうしてなんでしょうかね。
安物マンションは直床のようですがw
-
752
匿名さん
東京を中心にまだ二重床信仰が強いですからねえ。
その点みなさんは幸せですよ。
このスレッドを読んで、今の二重床マンションの二重床の殆どが、騒音を増幅し直床未満の性能しかない二重床だと気づくことができたのですから。
-
753
匿名さん
当然売れなければ利益を出しにくい。
その土地土地で、購入者が好む、売りやすい仕様をセレクトする。
だから首都圏以外では二重床が極端に少なくなる。
まあ、株主に利益を還元しなければならない株式会社として当然のやり方ですね。
しかしより良いものを作るという観点では、二重床の遮音性能の悪さは大きな問題になるという話です。
大成建設が明確に言っているように。
-
754
匿名さん
大成建設のレポート内にある
>乾式二重床施工によりコンクリート床スラブの場合よりも重量床衝撃音が増幅してしまうため・・・デベロッパなどの発注者,設計事務所,住民とのトラブルの大きな原因となっている
との文言は、
乾式二重床施工によりコンクリート床スラブの場合よりも重量床衝撃音が増幅してしまうため・・・デベロッパなどの発注者,設計事務所,住民、マンションコミュニティにおいてトラブルの大きな原因となっている
に修正した方が良さそうですね。
-
755
匿名さん
実際に住んでみるとなぜか直床のほうがうるさいという実体験があるので、マンションとしては
二重床のほうがまともな物件と施工が多いと思われる。
-
756
匿名さん
私は実際に住んでみるとやっぱり二重床のほうがうるさいという実体験があります。
直床でも水周りの二重床部分はうるさいのでクッションゴムが無い金物脚を使っているのかと思い床下を調べたら、普通の二重床マンションに採用されているクッションゴム脚だったので逆に驚きました。
-
757
匿名さん
直床派の意見
>今のマンションに採用されている二重床のほぼ全てが騒音増幅二重床であり、直床未満の遮音性能しかないことが、大成建設のレポートや品確法に書いてあるため、消費者は注意した方が良い。
二重床派の意見
>今のマンションに採用されている二重床のほぼ全てが騒音増幅二重床であり、直床未満の遮音性能しかないことが大成建設のレポートや品確法に書いてあるが、そんなことは信じない。
要は最後の解釈に差があるだけなんだよね、
-
758
匿名さん
>騒音増幅二重床であり、直床未満の遮音性能しかないことが大成建設のレポートや品確法に書いてあるが、そんなことは信じない。
レポートは信じますし、品確法も信じます。
けど、直床の方が遮音性高い気がします、というのは信じない。
だって、レポートにも品確法にも、直床の方が遮音性高い、などとは書かれていないのだから。
-
759
匿名さん
「よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブ」 = 「同一スラブ条件」
直床押しの方は↑このように勘違いしているのですよ。
根本が勘違いですから、結果である『直床の方が遮音性高い気がします』も間違いですね。
-
760
匿名さん
もうこれは信仰の域ではないでしょうか?
直床さんは絶対的に信じていますが
その他の方は信じるも信じないもあいまいな文言だけでは信じようが有りません。
それを信じろ信じろと言われても多くの方は当惑するだけですよ。
-
-
761
匿名さん
>東京を中心にまだ二重床信仰が強いですからねえ。
ただ単に地方は安価なマンションが多く、コストダウンのため直床がするしかないからだと思いますよ。
地方は地価も安く良質な一戸建てが強力なライバルです。そのためには安くするしかありません。
コストダウン=直床マンション
これが真実のようです。
例の大成建設のレポートおいてもそんなに二重床の重量衝撃音の増幅が問題なら直貼りフローリングが望ましいと書くようなものですが、一言も書いておりません。あくまでも二重床にこだわっています。
大成建設でも通常のマンションは二重床だと認識しているようです。
-
762
匿名さん
>直床の方が遮音性高い気がします、というのは信じない。 だって、レポートにも品確法にも、直床の方が遮音性高い、などとは書かれていないのだから。
そうですか、そうですか。
不都合な真実は信じない。
まあ、それが二重床派ってもんですよね。
-
763
匿名さん
>「よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブ」 = 「同一スラブ条件」
これ、根本的な勘違いですよ、直床の方の。
-
764
匿名さん
大成建設が
>近年の集合住宅では,床の仕上げに乾式二重床が多く採用されている。この仕上げ工法は,コンクリートスラブとの間に空気層を有しており,給水,給湯,ガス管などを配管できることから多く普及されている。しかしながら,子供の飛跳ね,駆け廻りなどにより発生する重量床衝撃音の乾式二重床施工による低減効果が設置するコンクリート床スラブの厚さ,平面寸法・寸法比によって異なるため,確実な対策が出来ないこと,また平均的には乾式二重床施工によりコンクリート床スラブの場合よりも重量床衝撃音が増幅してしまうため,その分を見込んでコンクリート床スラブを厚くしなければならないという現状がある。また,以上のことから,デベロッパなどの発注者,設計事務所,住民とのトラブルの大きな原因となっている。
と書いていますね。
>コンクリート床スラブの場合
というのは直床の場合のことです。
認めない、認めたくない、信じない。
そう繰り返すことで、二重床の遮音性能が上がるわけではありません。
現実を受け止めましょうね。
-
765
匿名さん
>764
ほら、直床の方が遮音性高いなんて書いてない
-
766
匿名さん
>764
『床衝撃音対策用仕上げ床の研究開発』
あえて書くなら、『仕上げ床』においてですね。
『直床の方が遮音性高い』ではないですよ。
これ、根本的な勘違いですよ、直床の方の。
-
767
匿名さん
直床マンションで生活後、ボイドスラブマンションに転居したら騒音トラブル加害者や被害者になるとしたら困る。
-
768
住まいに詳しい人
> ほら、直床の方が遮音性高いなんて書いてない
> 乾式二重床施工によりコンクリート床スラブの場合よりも重量床衝撃音が増幅してしまうため,その分を見込んでコンクリート床スラブを厚くしなければならないという現状がある
これは、確かに直床のほうが性能が良いとは直接書いていませんが、スラブに対して2重床は、マイナス要素があるという記載で、普通は、2重床のほうが遮音性が悪いと簡単に理解できると思いますが。。。。
-
769
匿名さん
>768
あえて書くなら、『仕上げ床』においてですね。
『直床の方が遮音性高い』ではないですよ。
また『2重床のほうが遮音性が悪い』でもないですよ。
-
770
匿名さん
> 乾式二重床施工によりコンクリート床スラブの場合よりも重量床衝撃音が増幅してしまうため,その分を見込んでコンクリート床スラブを厚くしなければならないという現状がある
こんなことは今や常識としてわかっていて、それを前提にした設計が
なされています。
結果、CASBEE川崎の統計に見られるように、平均的には二重床マンションのほうがコストダウンされた直床マンションよりも遮音性が良くなっているのです。
この現実は認めないと。
-
771
匿名さん
なるほど。
二重床はスラブを17%厚くしないと直床並みにはならないということですね。
やはり常識でしたか。
わざわざ二重床で騒音を悪化させるとは、無駄が多いですね。
-
772
匿名さん
>771
そんなことどこにも書いてないです。
直床の方の勘違いでしょう。
-
773
匿名さん
そりゃ、二重床にできるマンションは余裕のない直床マンションとは違いますよ。
首都圏のマンションを直床にする理由は、主に以下の2点です。
①高さ制限のある地区で、容積率を消化するために階高を削って階数を増やし、住戸を詰め込みたい場合(ギリギリに詰め込むので、基本的に天井高は低くなります)
②単なるコストダウン
①は容積率を消化する目的が1戸当たりのコストを下げて儲けることですから、結局②と似たようなものです。
-
774
匿名さん
よく知らずに直床を買ってしまった可哀想な人をあまりいじめないであげて。
-
775
匿名さん
2重床から直床に引っ越しましたが以前より静かなんですが、どーいうことですかね?
-
-
776
匿名さん
>775
N=1では話になりません。
お帰り下さい。
-
777
匿名さん
大手デベ&スーゼネ施工のタワマンは、そのほとんどが二重床です。
数多くのデータがそれを証明しています。
同時に、二重床が高級である証です。
直床は性能が悪いため、タワマンに採用されることは極めて稀です。
-
778
匿名さん
タワマンの高層階は高額マンション多いですが、下は安いですよ…
-
779
匿名さん
まあ、二重床派がいくら否定しても、
今の二重床マンションに採用されている二重床は、騒音増幅、直床より遮音性能が悪い劣悪仕様であることに変わりはないわけで。
今後改善すれば良いじゃん。
前向きにいこうよ。
-
781
匿名さん
>>779
779さんは、「仕上げ床の遮音性能=床の遮音性能」だと勘違いしているのでしょう。
致命的な間違いです。
-
782
匿名さん
遮音性はコンクリートの重量で決まります
二重床が重量衝撃音の遮音で直床に劣ることが多いのはこれが理由です
(コンクリの重さ、コンクリの厚さ、コンクリの質、施行担当者の技術)
直床でも十分なコンクリの重量があれば遮音性に優れてるということ
軽量衝撃音については建材の遮音性能がLL45等級であれば工法による差異はありません
細かくいうとスラブの厚み、梁間のスラブ面積、スラブの種類、床材の遮音等級の4つ
それでは「直床と二重床は一概にどちらが遮音性が良いか?」というと一概にいえない
マンションごとの設計によりますので仕様書を見てみないとね
直床は天井高を高くできる、安く施行できる、床下スペースが狭いため配管メンテは大変
二重床は配管メンテがやりやすい、販売価格が高くなる、天井高が低くなる
法令をクリアするため14階を15階にして直床・二重天井というのが最近の流行です
コンクリの重さと質、簡易にいえばコンクリの厚さが十分なら遮音性は確保される
あとは職人の腕次第ですね
近頃高級マンションで施行ミスが話題になってますが、
マンションの値段と職人の腕はまったく関係ありません。運だと思ってあきらめてください
-
783
匿名さん
>遮音性はコンクリートの重量で決まります
>二重床が重量衝撃音の遮音で直床に劣ることが多いのはこれが理由です
これは間違いです。古いと言ったらいいでしょうか。
古の判断基準です。
昔、マンション選びの目安として広まった言葉が未だに一人歩きしているのでしょう。
コンクリートの種類がいろいろありますので「コンクリートの重量で決まる」などとは一概には言えないのです。
遮音等級を見るのが一般的でしょうね。
-
784
匿名さん
今の二重床マンションに採用されている二重床のΔL等級は直床以下のものばかり。
これが今の二重床マンションの現実ですね。
-
785
匿名さん
>>784
>今の二重床マンションに採用されている二重床のΔL等級は直床以下のものばかり。
>これが今の二重床マンションの現実ですね。
これは間違いですね。
まずはΔL等級は仕上げ床材の等級を表したものです。
「二重床の仕上げ床材のΔL等級は・・・」
と書かなければ間違い
さらに、ΔL等級はカテゴリがあり、
二重床の仕上げ床材と直床の仕上げ床材はカテゴリが異なるため、
直接比較はできないことになっています。
784は根本が間違いなのです。
遮音等級を見るのが一般的でしょうね。
-
787
匿名さん
二重床は、自室内で音が響きます。
これを遮音性が悪いと勘違いしているだけですよね。
直床だと、遠くの部屋の音(ピアノとか)が伝わってこないですか?
自分の経験では、このように感じています。
-
-
788
匿名さん
>785は相変わらず文字ヅラの難癖ばかりですが、二重床という言葉は「床仕上げ構造」を指す言葉。
⊿L等級は
(財)日本建築総合試験所「床材の床衝撃音低減性能の表現方法に関する検討委員会報告書」平成20年3月
で定められた「床仕上げ構造」の床衝撃音低減性能を定めるための新しい等級基準。
それを「床仕上げ材」と言うとフローリング単体を指すことになるから、その言い方のほうが間違い。
また、二重床(Ⅱ)も直床(Ⅰ)も格⊿L等級に応じて要求されている遮音性能の数値は同じ。
その数値で今のマンションに採用されている直床の性能が二重床の性能を上回っていることは事実。
品確法の性能評価基準でも、今のマンションに採用されている二重床の遮音性が-5デシベル(増幅)と定められていることも事実。
大成建設から二重床が
>近年の集合住宅では,床の仕上げに乾式二重床が多く採用されている。この仕上げ工法は,コンクリートスラブとの間に空気層を有しており,給水,給湯,ガス管などを配管できることから多く普及されている。しかしながら,子供の飛跳ね,駆け廻りなどにより発生する重量床衝撃音の乾式二重床施工による低減効果が設置するコンクリート床スラブの厚さ,平面寸法・寸法比によって異なるため,確実な対策が出来ないこと,また平均的には乾式二重床施工によりコンクリート床スラブの場合よりも重量床衝撃音が増幅してしまうため,その分を見込んでコンクリート床スラブを厚くしなければならないという現状がある。また,以上のことから,デベロッパなどの発注者,設計事務所,住民とのトラブルの大きな原因となっている。
とレポートに書き、問題視されていることも事実。
それに対して「法律やゼネコンのレポートにそう書かれていることは事実だが、俺は認めない」というのが二重床派の屁理屈。
こりゃ議論になるわけないわ。
-
789
匿名さん
>二重床は、自室内で音が響きます。
その通りです。
二重床は自室内ですごく煩いです。
>これを遮音性が悪いと勘違いしているだけですよね。
違います。
今の二重床マンションに採用されている二重床の場合、下階で測定した騒音レベルが二重床の方が煩いという評価になっています。
-
790
匿名さん
「近年のマンションでは二重床マンションの遮音性が直床マンションの遮音性に優っているのは事実だが、俺は実際のマンションの遮音性など議論しない」というのが直床派の屁理屈。
こりゃ議論になるわけないわ。
-
791
匿名さん
>>788
788さんは、「仕上げ床の遮音性能=床の遮音性能」だと勘違いしているのでしょう。
致命的な間違いです。
-
792
匿名さん
>>789
789さんも「仕上げ床の遮音性能=床の遮音性能」だと勘違いしているのでしょう。
致命的な間違いです。
-
793
匿名さん
>実際のマンションの遮音性など議論しない
それは物件個々に評価するべきというのが直床派の考え方ですが。
何よりスレッド趣旨が床構造に関してに限定したものですから、趣旨逸脱するのは規約違反ですよ。
>「仕上げ床の遮音性能=床の遮音性能」
だなんて一体誰が言ったのでしょう?
でっち上げでなければ、レス番示してくださいね。
-
794
匿名さん
今の二重床マンションに採用されている二重床を物件個々に評価した時、直床を超える遮音性能を持つ二重床マンションは皆無に等しいという厳しい現実。
-
795
匿名さん
デベが改心してせめて直床と同じくらいに遮音性能の高い二重床を使えば消費者的には助かるわな。
品確法上アスファルト制振シート12ミリを使えば同等になるらしいし。
まあその時には今の二重床マンションの評価はゴミ屑同然になるかもしれないが。
-
797
匿名さん
>794
妄想の現実ではなく、本物の現実を見ましょう。
-
799
匿名さん
局所、部品だけ比較して喜んでいるのが直床派の方ですね。それがよく分かるカキコミです。
-
-
800
匿名さん
>750
この文言はどこから引用しているのでしょう?直床派の創作なのでしょうか?
引用なら引用元を示さないと。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)