匿名さん
[更新日時] 2014-05-26 20:39:32
>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。
最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。
尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
[スレ作成日時]2014-03-18 22:29:23
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【その8】直床の方が遮音性高い気がします。
-
501
匿名さん
40年前に直床スラブ埋設配管の問題が解決してしまったかのような言い方は誤解を生むでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
>直床の場合はスラブ埋設配管でないことを確認することは必須ですね
現在の直床新築マンションは、全てスラブ埋設配管ではありませんでした!
>検索すればいくらでも出てくる
というなら、スラブ埋設配管の新築マンションの実例をあげてね。
まあ、嘘なのであげることは不可能でしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
あれ?
やっぱり新築マンション探してみたらスラブ埋設配管なんてどこにも見当たらず、既に解決していた過去の話だったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
そんな埋設配管のマンションなんて販売してませんよ。
大昔の物件は知りませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
やっぱり無いんだ。
嘘で誤魔化して、存在しない物を語ってばかりだよな、二重床派は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
二重床派はスラブに配管埋設の直床マンションとか妄想を語るよりも、いまだ推定L値の二重床マンションが新築で結構作られているという現在進行形の事実を深刻に受け止めた方が良いと思うんだよね。
カタログスペックと現実マンションとの大幅な性能乖離が問題になった推定L等級の二重床。
実際のマンションでは遮音性能が大幅に悪化してしまうため、⊿L等級試験では二重床だけ試験方法が変更されたはずなのに。
しかも推定L等級って8年以上前に廃止されたはずの規格だよね。
直床ならLL-45→⊿L(Ⅰ)-4と読み替えが出来るけど、読み替えができない二重床でそれが新築で現役バリバリとは、一体どういうこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
二重床よりコストが低いのに遮音性能が良いというのが二重床派にとってムカつく被害では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
二重床は高級です。
高級物件のみ採用されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
>残念ながら直床は遮音性が悪い。
すみません、これ、
残念ながら二重床は遮音性が悪い。
の間違いですね。
スーパーゼネコンの大成建設が、二重床は直床よりスラブ厚17%分遮音性能が悪いと言っていますからね。
間違えたままでは不本意でしょうから、本人になりかわり、誤りを訂正してお詫び申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
514
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
>残念ながら直床は遮音性が悪い。
CASBEE評価
>残念ながら二重床は遮音性が悪い。
どこにそんな評価が?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
確かに。
>511や>512はみんなからボコボコに言われてるね。
嘘なのだから、それも仕方が無いことだけど。
>511や>512は、>514が言うように根拠となるデータを出しなよ。
>引用なしで言われても真贋つきません
だってよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
申込予定さん
>>残念ながら直床は遮音性が悪い。
>CASBEE評価
遮音性を評価している評価ではないのですが。。。
直床よりも遮音性が良いという結果がどこにあるの?環境的に良いという評価しかないですよ
また論点のすげ替えですか?
>>残念ながら二重床は遮音性が悪い。
>どこにそんな評価が?
いろいろなデータがでてるじゃないですが、それ以前に法律で明確になっている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
いろいろなデータ? 引用なしで言われても真贋つきません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
データを見せられても? 罵声だけで引用なしでは真贋つきません どのようなデータなのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
申込予定さん
> いろいろなデータ? 引用なしで言われても真贋つきません
まず、仕組みを理解すれば、分かると思うのですけどね。
2重床は、太鼓現象による重量衝撃音の増幅があります。(これは少し調べれば、いっぱい資料がありますよ)
現在の2重床は、この増幅分をどう抑えるかをいろいろ行っている製品がでていますが、あくまで増幅分を抑えているものであり、理論的には直床を超えることはできない。
(増幅分以外で遮音性を抑える技術があれば、それは、そのまま直床にも採用できるため)
そのため、法律で2重床の遮音性が低いと定義されている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
それっぽく書いているだけで中身がないです 真贋を判断する客観的なデータは何処でしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>増幅分以外で遮音性を抑える技術があれば、それは、そのまま直床にも採用できるため
具体的にお願いします
数字で客観的に示してください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
>増幅分以外で遮音性を抑える技術があれば、それは、そのまま直床にも採用できるため
具体的にお願いします
数字で客観的に示してください
とお願いしたのですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
なるほど。
二重床派にとっては、スーパーゼネコンの研究所が出す論文も、意味の無い論文に見えるんだ。
財団法人日本建築総合試験場の取得公表したデータも、信じないんだ。
国交省がつくった法律も、無視なんだ。
そのくせ存在しない直床マンションや二重床マンションを妄想しては、架空の話を作り上げては直床批判を繰り返すわけで。
もうダメだね、二重床派。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
申込予定さん
> この論文中にこのデータの元になる試験が無い。
同様の試験をしただけでしょ?
良く言っている意味が分からない
> これらは推定L値が誤差の多い事を証明するための試験
> 要はカタログには推定L値では無くΔL値の採用への提言論文
> 一文を取り出し二重床を遮音性が悪いように見せかける非常に悪意のある誤解釈 。
少なくとも以前の2重床のカタログの性能表示には、間違ったものが多く、直床よりも性能が良いという以前のデベの主張は間違っていたということだと思いますよ。今はその宣伝していた以前のイメージだけが先行している状態です
このような間違った表示ばかりだったので、法令化されたのですが。。。。
少なくとも「聞いた感じ」「価格が高いから」「高級物件に多いから」という理由で2重床が遮音性が高いと主張する人よりは、まだ論理的なデータだとは思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
>532
無知ですね。
>以前の2重床のカタログの性能表示には、間違ったものが多く、直床よりも性能が良いという以前のデベの主張は間違っていたということだと思いますよ。
と言っていますが、推定L等級の二重床は今も新築マンションに採用され、結構な数が作り続けられているという現在進行形の問題です。
それに直床よりも性能が良いと主張していたのは一部のほら吹きマンション評論家だけで、デベは「遮音性に配慮した二重床」としか言っていません。
元々「(倉庫や事務所に使われているものに較べて)遮音性に配慮した二重床」という意味なんです。
紛らわしい表現で消費者を煙に巻くデベの戦略に、無知な消費者がハマったというだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
535
匿名さん
ところで、二重床の方が遮音性能が高いということを書いた論文はないの?
>意味の無い論文
でもいいからさ。
ちなみに俺は意味のない論文なら知ってるんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>増幅分以外で遮音性を抑える技術があれば、それは、そのまま直床にも採用できるため
具体的にお願いします
数字で客観的に示してください
とお願いしたのですが?
この結論に達する経緯がまったく不明
例えるなら、ねつ造論文を精査され、質疑に対する説明ができずに逆ギレしている偽博士のようです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>なるほど。
>二重床派にとっては、スーパーゼネコンの研究所が出す論文も、意味の無い論文に見えるんだ。
>財団法人日本建築総合試験場の取得公表したデータも、信じないんだ。
>国交省がつくった法律も、無視なんだ。
無視というか明らかに間違った解釈をされていますからね。
わざしているか、全くの知識不足かは知りませんけどね。
>同様の試験をしただけでしょ?
>良く言っている意味が分からない
論文の読み方が全くわからなのですね。もう少し勉強しましょう。
>ところで、二重床の方が遮音性能が高いということを書いた論文はないの?
無いと思いますよ。
私は直床、二重床の勝ち負けに興味はありません。
床材の違いなんてマンション選びに関して鼻糞みたいに優先順位の低い事だと思っていますから。
むしろ直床、二重床の比較などナンセンスだと思って、直床さんの必死かつ誤解釈な論文の読み方に批判しているだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
もう面倒くさいことこの上ないから、このスレは直床バンザイでいいでしょ。
バーチャルな世界くらいそういうことにしてあげる寛大さが必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>521 申込予定さんの持論に簡単な質問をさせていただいているだけなのですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
>539
その通りかもしれません。
直床さんは二重床に対して絶対的な優位性を主張しないと気が済まないのですから。
逆に私のようなもの好きを除けば、多くの二重床のマンションに住んでいる人たちは
こんな事は全く興味はありませんので全然気にしてません。
だからよろしいんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
ということで、みなさんの意見をまとめると
質問スレッド
>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
答え
実際にも直床の方が遮音性能が高いです。
法規上も明確に規定されていますし、大手ゼネコン、研究機関の研究資料にもそう書いてあります。
二重床派は全然気にしません。
以上、終了ですね。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
>実際にも直床の方が遮音性能が高いです。
>法規上も明確に規定されていますし、大手ゼネコン、研究機関の研究資料にもそう書いてあります。
書いてない
質問してもいいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>実際にも直床の方が遮音性能が高いです。
>法規上も明確に規定されていますし、大手ゼネコン、研究機関の研究資料にもそう書いてあります。
仕上げ床材の資料だけで”直床の方が遮音性能が高い”とは言えないと思いますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
>仕上げ床材の資料だけで”直床の方が遮音性能が高い”とは言えないと思いますが?
直床、二重床、それぞれの遮音性能をイコール条件下で比較するこのスレッドで、あなたは一体それら仕上げ床材以外のどんな要素を混ぜ込みたいと考えているのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
546
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
住宅の品質確保の促進等に関する法律 評価方法基準にも二重床が持つ騒音増幅の特徴が記載されています。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk...
この資料の87ページに記載がある通り、乾式二重床では床仕上げ構造の重量床衝撃音レベル低減量が基本的に-5デシベル。つまり5デシベル分の増幅を見こむことと定められています。
品確法ではこの5dbの騒音増幅により、二重床マンションでは床の遮音性能がスラブ厚換算で25%低下するという評価基準が定められています。
それを相殺するには、高価で分厚く重い12mm相当以上のアスファルト系制振シートと、一般的には使われないレベルの非常に柔らかいゴム脚が必要です。
それらを使ってはじめてプラスマイナスゼロ(直床と同じ性能)の特認仕様と評価されるようですが、この2つとも実際のマンションでは殆ど使われてはいません。
今の新築二重床マンションは騒音増幅二重床を採用したものばかりです。
早く消費者が賢くなって、性能の良いものを選べるようになると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
仕上げ床材比較しただけで、
「直床の方が遮音性高い気がします」とは・・・
仕上げ床材だけで遮音性を比較するとは滑稽過ぎる
しかも、>529の指摘にには何も反論できないときた
反論できずにコピペを貼りまくるとは・・・ミスリードもいいところでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
>仕上げ床材比較しただけで、
>「直床の方が遮音性高い気がします」とは・・・
>仕上げ床材だけで遮音性を比較するとは滑稽過ぎる
このスレッドは特定のマンションの総合的遮音性能を比較するスレッドではなく、一般的な直床、二重床、それぞれの遮音性能をイコールスラブ条件下で比較するこのスレッドですよ。仕上げ床材比較するスレッドです。
スレ趣旨を履き違えているようですね。
そこにあなたは一体仕上げ床材以外のどんな要素を混ぜ込みたいと考えているのですか?
スレ趣旨を逸脱したいなら別スレッドでお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)