マンションなんでも質問「【その8】直床の方が遮音性高い気がします。 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その8】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-05-26 20:39:32

>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。

最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

[スレ作成日時]2014-03-18 22:29:23

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その8】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 721 匿名さん

    二重床派って法律やゼネコンのレポートに書いてある内容を「データが無いから認めない」とか言っている割に、自論を主張すべきソースを何も持っていないという有様。それでは難癖と言われてもしかたがない。スレ荒らしだ。

  2. 722 匿名さん

    >勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
    >という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。

    と、同一スラブ条件下で比較することがスレッド趣旨に明確に書いてあるんだけど。
    そもそも比較するなら前提条件を揃えることは基本。

    どうしちゃったの?
    二重床派。

  3. 723 匿名さん

    ちなみに
    一番最初のスレはこう書かれていました。

    >特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
    >二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
    >響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?

    >勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
    >相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

    以上

    途中で直床さん(スレ主?)が変えてしまったようです。
     
    勝手なルール改正はいけませんなあw

  4. 724 匿名さん

    勝手なルール改正?
    >722にある内容がこのスレッドの趣旨ですよ。
    それが嫌なら参加しなければ良いのです。
    前提が明確にならないと二重床派のタラレバにいつまでも混乱させられることになりますしねえ。

  5. 725 匿名さん

    >724
    それは失礼しました。
    「この」スレッドはそうなのですね。
    討論に負けそうになったので「この」スレッドの趣旨はそのようにしたのですね。
    了解しました。

    まあいずれにしても直床さんの屁理屈には誰ひとりとして理解されていないようなので
    今後も続くでしょうね。(普通の人は理解できません)
    これからも頑張ってください。

  6. 726 匿名さん

    直床派には酷なことですが、
    直床構造の遮音性 > 二重床構造の遮音性
    だとしても、マンション検討者に意味のある事実は、
    二重床マンションの遮音性 > 直床マンションの遮音性
    なのです。

    なぜか?

    それは、直床マンションは「デベが儲けるために」見えないところからコストダウンした結果だったりするからです。
    もちろん、そうではないマンションもありますが、コストダウンマンションのせいで平均すると直床マンションの遮音性は二重床マンションの遮音性よりも下になっています。

    「デベが儲けるために」はもう一つのポイント。
    コストダウンしたくせに安くなかったりします。

    気を付けましょう。

  7. 727 匿名さん

    >725
    そうです。
    直床派は、マンションとしての遮音性では二重床マンションに負けているがゆえに、スレ趣旨を限定したがるのです。

    マンション検討者をミスリードさせることはやめていただきたいですね。

  8. 728 匿名さん

    しかし今の二重床マンションに採用されている二重床のほぼ全てが騒音増幅二重床で直床より遮音性能が悪いとは。
    がっかりですね。

  9. 729 匿名さん

    >特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら

    という初期スレッド趣旨でも、直床の方が遮音性能が高いですね。
    二重床派のみなさんには酷ですが。

  10. 730 匿名さん

    >729
    直床さんには酷ですが、最終的な結果は

    二重床マンションの遮音性 > 直床マンションの遮音性

    になってしまいますね。
    >726に加え直床マンションは安物ゆえ上階の方の民度が低いと思われます。

    本当に直床さんには酷ですが。

  11. 731 匿名さん

    >直床マンションは安物ゆえ上階の方の民度が低いと思われます。

    こらこら、数値で根拠示さないと二重床派に怒られますよ!(笑)

  12. 732 匿名さん

    ところで今のマンションに採用されている二重床は騒音増幅がなく同一スラブ条件下でも直床より遮音性能が良いという二重床派の妄想の根拠は何ですか?
    数式でなくても良いので客観性ある資料で示してください。

  13. 733 匿名さん

    >二重床は騒音増幅がなく同一スラブ条件下でも直床より遮音性能が良いという二重床派の妄想の根拠は何ですか?
    >数式でなくても良いので客観性ある資料で示してください。

    誰かそんなことを言ってましたか?
    床材メーカーのカタログをみましょうね。
    見ると良いものも悪いものもあります。
    だから比べることは無意味なんですよ。
    何度同じことを言わせるのですか。

  14. 734 匿名さん

    >>直床マンションは安物ゆえ上階の方の民度が低いと思われます。

    >こらこら、数値で根拠示さないと二重床派に怒られますよ!(笑)

    直床マンションと二重床マンションの平均価格をみればわかると思いますよ。
    ちょっと面倒ですが。

  15. 735 匿名さん

    >733
    じゃあ無意味だと思う主旨のスレに書き込まなければいい。
    あなたが無意味だわ。

  16. 736 匿名さん

    >735
    スレの趣旨に対しそんなの無意味ですよって意見もあってもいいじゃないですか?
    そんな肩肘張らずに多様な意見を取り入れましょうよ。

  17. 737 匿名さん

    つまり今のマンションに採用されている二重床は騒音増幅がなく同一スラブ条件下でも直床より遮音性能が良いとは、二重床派ですら考えていないていうことですね。

    以外と理解してるじゃないですか、二重床派も。

  18. 738 匿名さん

    >737
    自分の意見と異なる人すべて二重床派と決めつけるのは直床さん(貴方)の悪い癖ですね。

    単なる733の私の意見ですよ。
    他の人は知りません。

    それに
    >つまり今のマンションに採用されている二重床は騒音増幅がなく同一スラブ条件下でも直床より遮音性能が良いとは、二重床派ですら考えていないていうことですね。

    これは間違いですね。
    良い製品も悪い製品も有りますよってことですよ。
    勝手な解釈するのも直床さん(貴方)の悪い癖です。

  19. 739 匿名さん

    同一スラブ条件下で比較しても意味がないんだよね。
    みんなが興味があるのは実験結果じゃなくて、マンションの遮音性なんだからさ。

  20. 740 匿名さん

    >739
    そうそう部品を比較しても意味が無いんですよ。

    静かな洗濯機、静かな食洗機を探しているのにある一部の防音材?を必死に比較しているようなものです。
    遮音性はトータルで考えないといけません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸