物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号 |
交通 |
https://www.sekisuiheim.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
3001
匿名さん
2997さん
ハイムは確かに倒壊には強い。
しかし、出来の悪い子は壁などが崩れ落ちて全壊になる危険性はあるという事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3002
通りがかりさん
他の木造で棚一つ倒れなかったのに
ハイムは室内めちゃくちゃになって
それは積水化学工業の都合であり
業界品質から大きく乖離があるよね。
家も車みたい揺れアセスやったら一発で判るだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3003
通りがかりさん
今は建売木造でも全倒壊なんかない
倒れてるの重い瓦が載った旧式の家ばかり
逆にハイムに瓦載せたら一発だよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3004
匿名さん
耐震等級1相当の強さしかないツーバイが家の存続に関わるような損傷ではないのに、ハイムはクロスに切れ目が入っているという点がポイントだと見るべきだと思います。
倒壊には強いが、破損には等級1プラスアルファ位の実力しかないと見ています。
軽量鉄骨ラーメン構造は揺れが大きいという事と事実が一致しています。
それとも、ハイムも地域係数を掛けて強さを落としているのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3005
通りがかりさん
ツーバイのが地震に強いとか、ツーバイは耐震等級1しかないとか?
どっちが正しいのかな?
だれもツーバイ批判はしてないような??
被害妄想?
てか。このスレはハイム検討中の人とかが見に来るもので、ハイム嫌いの人が
ハイムの悪口を書くスレではないかと
ハイムに実際住んでいる人の感想とかが聞きたいのであって、
アンチハイムのご高説を見に来る場所ではないので
ご自慢のご自宅のハウスメーカーのスレで存分にハイム批判でもなんでも
したらいいのではないでしょうか?
ついでに、そのご自慢のハウスメーカー名教えていただけませんか?
今後家を建てることがあったり、友人等が家を建てるときの参考のために
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3006
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3007
匿名さん
3005はほんと理解力が無いね。
熊本地震があった辺りは、地震に対する耐力を地域係数の0.9を掛けて(10%)低減する事が認められているの。
だから、熊本地震があったあたりのツーバイは見かけ上の等級は2だけど、実力値は低減が認められていない地域の等級1相当しかないという事。
この様に考えると、地域係数0.8掛けが認められている福岡・長崎・佐賀・山口あたりは、熊本と同等の地震が起きないことを願うしかない。等級3でも実力値は低減が認められていない地域の等級1相当しかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3008
匿名さん
ツーバイでも地位係数を掛けずに、耐震等級2以上が取得されているものは強い。
ツーバイで地方で圧倒的に多いのは等級2。
したがって、域係数による低減が認められている地域のツーバイはほとんどが表示上は等級2であっても、実力値は等級1相当しかないので、地震には強いとは言えない。
地域係数による低減という有り得ないような規定があるから、地域係数による低減が認められている地域の家は注意が必要!
沖縄なんかは、0.7掛けが認められているから、大きな地震があったら危険極まりない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3009
匿名さん
>>3007 匿名さん
耐震等級とかましてや地域係数なんか気にしてないのでもういいです。
あなたの家は完璧ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3010
匿名さん
3009さんなんかは、ハイムに適している典型だと思います。
ご自分でしっかりと考える力が無い場合は、大手にお任せしたほうが無難です。
私の家は、構造計算で耐震等級3を取得、壁量は等級3のさらに1.25倍を確保、制震ダンパーを組み込み、構造計算ではカバーしきれない基礎の配筋の強化、床と床組みの強化などの対策を打っています。
土地は水害、がけ崩れの心配が全くない、地盤が強いと言われている場所です。
大工さんは施工会社の社長一押しの施工が丁寧で定評がある大工さんに担当してもらいました。
ほんとに細部の仕上げまで丁寧で綺麗です。
しいて言えば、基礎の開口部の底面のスラブ厚を厚くして、二重配筋にするところまで行えば良かったと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3011
名無しさん
ついでに施工業者も教えてください
具体的な住所はお聞きしませんが、都道府県くらいは聞いてもいいでしょうか?
地域限定の施工業者なのかな?
何坪でおいくらかかったかも参考のために教えていただけるとうれしいです
ハイムより安いのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3012
匿名さん
>>3010
普通の人が読めばもう面倒過ぎてやってられないレベルだし、
自分でしっかり考えられるかどうかを超えて運の要素が大きい。
全員が腕の良い大工に担当してもらえることは絶対にない訳で。
これを参考にして行動を起こす気になるかと言われると
「へーすごいね」で終わると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3013
口コミ知りたいさん
実際にハイム居住の人が満足してるといっているのに
それを必死に否定しようとしている人がいるとか
おもろいな
意味わからん批判してる人もおるし
このスレはおもろい
読んだ結果、ハイム居住者はハイムに十分満足している
ハイム非居住者はそれを批判してハイムを陥れようとしている
その必死さがすごい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3014
通りがかりさん
別にここは満足してる人のためのスレではない。
そうしたいのなら「ハイムで満足してる人限定」スレでも作れば良い。
www
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3015
匿名さん
3011さん
施工会社には大変よくやって頂いたので、会社名を出したいところですが、この様なスレで個別の宣伝はいかがなものかな?と思いますので。
場所は東京の郊外で、施工会社は埼玉県に本社がある地元限定の会社です。
建坪は、約30坪で坪単価が60万円程度です。
ちなみに、構造材、壁材、シーリング材、屋根材、玄関タイルなどのグレードアップと断熱材の吹き増し(次世代省エネ仕様+α)としています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3016
名無しさん
3015さん
でも、結局は施主がそこまで指定しなければその耐震レベルの家はできないってことでしょ?
ならばあんまり他のHMと変わらなくないですか?
その施工業者が何も指定しなくても初めからその耐震レベルの家を提供してるっていうなら
話は別だけども。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3017
検討者さん
3015さん
自分はハイム名指しで批判しといて自分のご自慢の施工業者名は明かさないって・・
いい仕事してるなら宣伝してもいいんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3018
匿名さん
3016さん
注文住宅は施主の力量も必要なものだと思います。
元々、地元では構造と施工の丁寧さに定評がある会社にお願いしました。
SUMMOなんかにも載っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3019
通りがかりさん
3014さん
ここはハイム検討中の人がハイムの実際の住み心地とか、ハイムにして良かったことや悪かったことなどが
知りたくてくるところだと思うので、ハイム居住者が満足しているという情報は必要なのではないかなと
もちろんここは良くないというネガティブ情報も必要だと思うけど、外部の人があることないこと
悪口書き込むスレでもないと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3020
通りがかりさん
>があることないこと
いやいや、批判てのは事実を基にするからこそしがいがあるというものだ。
あることないこと、というのはもはやインスタ慣れした3019だけの感覚だと
思うぞw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3021
匿名さん
東京の人は頭も良くて優秀な工務店も知ってて羨ましいです。
福岡の田舎者は無知でいい工務店も知らないのでハイムで建築中です。多少悪くてもいいんです。うちの家族は笑って過ごすでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3022
匿名さん
>>3015 匿名さん
あなたの目的は何ですか??
ハイム施主じゃ無いので、あなたの価値観、しかもイメージでハイムを評価されてますよね。
施工業者も明かさないし、目的がわかりません。その勢いに恐怖を感じます。
ハイムの悪い所を上げれば、ハイム検討中の方がそちらの業者に流れますか??
ご自慢の邸宅とハイムで検討して、後悔されてるのですか?
いくらハイムの悪い所上げても、あなたの家には関係しませんよ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3023
匿名さん
HMで選ぶ私達にとっては地震係数とか耐震等級なんてどうでもいいことですよ
そんな来るかどうかも判らない地震なんかより家をどこで建てたかが重要なことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3024
匿名さん
>>3015
その優秀な施工会社のスレッドを建ててそっちでやればいいんですよ。ルール違反でもない簡単な話でしょ?
以後は遠慮してください。
ハイムについて実例を上げて具体的に批判するなら皆さんのためになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3025
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3026
かおりん
アフターサービスは最悪です。バリアフリーの工事をしましたが、その工事費用を確定申告すると還付金が戻ってくるのですが、その事を伝えてくれませんでした。また、床下収納庫が壊れたので修理をお願いしても、その後の連絡は無し。とにかく不親切なメーカーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3027
通りがかりさん
3026さん
そうそう
そういう実体験の話が聞きたかった
アフターいまいちなんだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3028
通りがかりさん
ハイムに住んでるわけでもなく、熊本地震の際に熊本で地震を経験したわけでもなく、
地震の後ボランティアでハイムの壊れた家とやらをみたというわけでもない
関東にお住まいの耐震に詳しい方のお話より、実際にハイムにお住まいの方の
実体験が聞きたいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3029
名無しさん
3026さん
ハイムのアフターがいまいちとの話は良く聞きます
うちもアフター担当は連絡しても返事がなかったり、
対応が遅かったり、うっかり忘れてたりってことあります
そんなときはお客様センターに連絡して催促するか、
担当の営業さんに連絡するとすぐに折り返しがきます
返事・対応が遅いのはいらっとしますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3030
匿名さん
まだ5年しか経ってないからかアフターに不満なところがないなあ
時々お客様から意見を聞く会の案内が来てたけど小さい子連れは禁止とかで嫌な気分になった程度
子育て世代の意見は聞かんのかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3031
匿名さん
うちは東京セキスイハイムの千葉エリアですが、アフターはしっかりしています。
分からないところは、営業や、工事担当の方に連絡入れると、下請けの大工さんがきちんと直してくれますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3032
匿名さん
ちょっとおかしいな。
わからない所は営業に聞けばすぐ答えてくれますし、ちょっと気になる所は工事担当の方に連絡すると、下請けの大工さんが直してくれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3033
名無しさん
3030さん
うちはその会参加しました
子供二人は支店の子供スペースで社員さんがみててくれました
赤ちゃん連れの人はそのまま抱っこで参加されてましたよ
支社によって違いがあるのかな?
うちもアフターさん特に不満ないです
1年点検5年点検ちゃんとみてくれました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3034
匿名さん
>>3033 名無しさん
いいですね
こちらはたしか毎回ホテルか何かが会場なので中学生未満お断りでしたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3035
名無しさん
3034さん
ホテルであるんですか?すごいですね
お食事付きとかですか?
こちらは支社の会議室のようなところでした
お茶と、お茶菓子が少し出ました
謝礼にクオカードももらいました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3036
通りがかりさん
ハイムの特長をまとめると
軽微な地震で全壊
揺れがひどい
割高でネームバリューがある
アフターは悪い
儲けのほんの少しをドンチャン騒ぎで客に布施して布教の士気を煽る
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3037
匿名さん
うちはアフターは微妙ですかね。
良い所と悪い所があります。検討中からこちらで聞いてたので、想定内でした。
良い所は、床の凹みなんかは点検時に直ぐなおしてくれます。換気扇やエアリーのフィルターは掃除もしてくれます。
お手入れに便利な道具類とか、掃除用具など、自社で纏めたチラシみたいなのも有難かったです。
悪い所は、ドアストッパーの位置が若干悪かったのですが、そこは上司と相談すると言ってそのまま放置ですね。気にならないので催促すらしてないですが。
ファミエス以外では、ハイムは築後でも電力関係とか、税務署とか、手続き関係はかなり代行してくれるので、そこはホントに助かります。
こんなところですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3038
匿名さん
>>3037
ドアストッパーって床に穴開けて金属埋め込むやつですか?
やり直すとなると面倒そうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3039
匿名さん
やはり地域というか販社によって対応が違うのでしょうか
アフターは別会社に移管させられてしまうので
建てた時の担当者とは自動的に離れ疎遠になりました。
当然口頭での軽い約束は、もう今更無効になります。
受付としてでなくアフター部門を独立完全分社化は、企業運営として
あまり聞かない仕組みですが(通常単独では採算が合わないはず)
非常に割り切った姿勢であり、ある意味他社も追従するのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3040
匿名さん
>>3038 匿名さん
そのタイプと、扉の上側に付けるタイプがあるのですが、位置が微妙だったのが後者です。勢いよく扉開けると、隣の扉に少し干渉します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3041
通りがかりさん
確かに、アフターいまいちと前もって認識しておけば、何かあっても対処できそうですね
メーカーによっては点検も修理も全く来ないところもあるそうなので、それよりはいいかな?
連絡が若干遅くてもきちんと対応はしてくれるから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3042
匿名さん
不満がなければわざわざ書きに来ないからね
たまに来て質問があれば答える程度
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3043
匿名さん
>>3041 通りがかりさん
3040です。アフターの悪い所を絞り出すと、ドアストッパーでした。
それより、期日がある手続きなんかを代行してくれるのはホントに助かります。
発電に関する手続きは、一年で2回程(出力制限と、みなし認定)あり、ネットで調べたり、電力会社に電話したりしましたが、いずれもハイム側から連絡があり、説明してくれて、委任状書いたら代行してやってくれました。
点検のアフターはファミエスですが、手続きなどの、ハイムのアフターが助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3044
通りがかりさん
そっか、HIMEはドアストッパーないとドアが動いちゃうのかwww
うちは築10年になったがすべてのドアが止めた位置で静止するな
だからドアストッパーあるが使ったことないな。
今気づいたわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3045
通りがかりさん
ハイムは知らんが積水ハウスもヘーベルも新築からドアが全開に開く方に自動で動いてたな。
どっちが正しいんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3046
匿名さん
>>3044 通りがかりさん
うちのハイムも静止するけど勢い余った時用かと思われる
勝手に動くのなら傾いてるような気もする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3047
匿名さん
>>3043 匿名さん
押印祭かというぐらい押しまくったのを思い出したわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3048
通りがかりさん
あはは、引き戸じゃなくてね。パカってあけるやつね。
軟鉄の家は全部曲がるんだろうねwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3049
通りがかりさん
書いてて分かるがデキが違いすぎるね。アフターとか揺れるとか全壊とかレベル画低すぎるね
それで、割高でネームバリューがあるって思い込んでエクスタシー感じてるの?
ほんと面白い施主さんたちだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3050
匿名さん
ハイムにして外観やアフターは特に不満ないが、
とにかく担当がいいかげんすぎた(営業、現場監督)
勝手に部屋狭くされたり嘘平気でつく!
ここらがユニットの大きさの都合だと思う、
こちらが部屋狭い(希望の広さ)と指摘しないと
だまったままだし指摘しても悪びれた様子なく希望の
広さだと(小さい畳計算)いいはる。
他大手より間取り面はコスパ悪いのは間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3051
通りがかりさん
まあ、ハイムの施主のコメによれば希望に合わせてくれることより面倒なく勝手に決めてもらったほうが良いみたいだし
コスパ悪ければ悪いほど喜ぶみたいだから合ってるんじゃない?
ハイムそのものより、施主の方が面白い。興味あるわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3052
匿名
でも、たいしたことないのに金持ち自慢する積水ハウスの施主より、客質はいいんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3053
匿名さん
>>3044 通りがかりさん
解った上で煽ってるのだとは思いますが、開き戸の事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3054
通りがかりさん
ハイムはアフターは、アフターの専門会社がやってくれるから安心ですよね
新築とアフター一緒にやってると、どうしても引き渡し後の補修は後回しにされがちだけど、別会社だからしっかり対応してくれますね
点検もきっちりやってくれるから安心です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3055
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3056
匿名さん
>>3044 通りがかりさん
3043さんは、ドアが開き過ぎないように止めるタイプのストッパーの事言ってるんだよ。
10年前の家には無いの?それとも読解力が無いのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3057
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3058
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3059
名無しさん
3050さん
それは残念でしたね
家には不満がないとのことで、それは何よりです
どこのメーカーもそうですが、営業が家を建てる訳ではないけれど、家を建てる上で一番長く多く接するのはやっぱり営業さんですもんね
うちは、現場監督が途中で移動により変更になりました
ベテランの現場監督さんから若い(自分達と同世代)監督さんに替わり、不安でしたが同世代ということで逆に話しやすくなり、こちらの要望にもよく対応してくださって、こちらが気づかなかったところまで先回りして動いて下さりました
ほんと、家は人次第ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3060
通りがかりさん
なるほど、軟鉄住宅はそのままだとドアが開いちゃうから抵抗入れて
止まるようにするのか。
ある意味すごい工夫だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3061
戸建て検討中さん
>たいしたことないのに金持ち自慢する積水ハウスの
こういうコメ書いちゃう施主こそが忌客
大体割高だからとかブランドイメージが良いとか
そういうこと書いてる段階で終わってる。
さすがハイムのお施主様は期待を裏切らないね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3062
匿名さん
アフター関係ないけど戸で思うのは引き戸のソフトクローザーっていうのかな?子供の教育には良くないね
よその家でびしゃっと閉めちゃうわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3063
通りがかりさん
>よその家でびしゃっと閉めちゃうわ
そもそも扉を持って閉められないハイムお施主様の育ちの悪さ
木造とか軟鉄住宅のドアって軽いんだよね。ケー自動車みたいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3064
通りがかりさん
だいたいドアドアってそんなにドアって使うもんなんか?
家が集中空調になり、棒音が高くなると玄関ロビーからドアは常時
オープン使用が増えるはずだけどな。
コメみてるとまるで昭和時代みたいな印象を受けるな。
自ら割高であることやネームバリューがあることをメリットと受け止めたり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3065
匿名さん
>>3059 名無しさん
うちは営業が超絶的に出来る男だったのでほぼお任せでしたね
資金計画から外構やら若いのによく知っていたわ
監督外構インテリアアフターをまとめるチームリーダーみたいな感じで、営業に言えば報連相も完璧で進んだ。
多分成績もいいんだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3066
通りがかりさん
うふふ、いまどきほーれんそーなんて懐かしわ
ますます昭和風味がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3067
検討者さん
東京マガジンでセキスイハイムが全壊した番組が放送され、当時はヤフー検索に"せ"と入れるだけでせきすいはいむ全壊が表示され、youtubeにはその番組がたくさんアップロードされた。
しかし程なくして嘘のように検索候補が消え、記事は消され、動画は著作権違反でリンク切れとなった。
放送局のスポンサーである積水化学工業からの公告辞退の圧力により大規模な情報統率が実現された。
そして今になってもその情報はほぼ検索できず、まるで何事もなかったの用に消去されている。
本当に恐ろしいことだ。さほど大きくない積水化学工業クラスの会社でも情報操作が容易にできる日本。
ネットに載ってないから大丈夫という判断は全くあてにならないということだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3068
匿名さん
社会経験に乏しいと想像が働かないので情報統制などと陰謀論的な考えに至ってしまう。
TBSによって動画が執拗に消されるのはハイムとの和解条項に入っているからと考えるのが普通。
この手の弱者寄りの番組が謝罪するのは明らかな事実誤認があり訴訟を起こされそうな場合ぐらいでしょう。
広告引き上げぐらいでオタオタするなら最初からこんな番組は作れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3069
検討者さん
>広告引き上げぐらいでオタオタするなら最初からこんな番組は作れない。
番組作ったこともないのに、創造話をぺらぺらと。。
こういうハイマー体質こそがハイム虚像を作り出しているのだね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3070
検討者さん
3068の書き込みはすべてが自身の想像。
ま、そういう人たちなんだよ。自身の勝手な想像で会話を成立させようとする。
育ちの悪さに加えて、ちょっと学歴がなさ過ぎてるかな。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3071
匿名さん
このスレを見て、どうしてハイムのようなコスパが悪い家が存続できるのかが分かったような気がします。
知識が乏しく、本当の意味での注文住宅を建てる資質があまり無いような人がいるのですね。
その様な人は、ハイムみたいにHM任せでも、そこそこの性能、そこそこの品質が見込める所にするのが良さそうですね。
ただ、耐震にこだわる人は、軽量鉄骨は避けた方が無難なようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3072
検討者さん
コスパばかりが全てじゃないし、コスパは性能に関係ないから、
あとは価値観の問題だけだからそこはどうでもいい気がする。
アイフォーンが売れたりスーパーハウスが支持されたり
A型国家って感じがするよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3074
検討者さん
あと注文住宅を仕方なく建てるという人もかなりいます。
土地だけ持ってるという場合は注文せざるを得ないですからね。
その場合予算を家だけにかけられるのであまりコスパは気にしないと思います。
特に山手線内とかで建てる場合建てうりのほうがはるかに高いので
狭小住宅などと言ってへーベルあたりがいくらぼったくっても断然安く済むわけです。
ちなみに我が家の近所の建売ですと12木造3F建てで6000万後半くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3075
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3076
検討者さん
× >社会経験に乏しいと想像が働かない
○ 社会経験に乏しいと想像で働いてしまう
だめよ、想像で行動するのが許されるのは学生までだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3088
匿名さん
スレ荒らしの台頭で、地震で新築大破が忘れ去られるなんて目論んでもそうはいきませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3089
匿名さん
☆震度6弱程度の地震で新築大破した。
☆ラーメン構造は揺れやすい。
この2つは消しようのない事実です。
スレ荒らしによって、この事実を消し去ることは出来ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3090
通りがかりさん
>3089
確かこの取材では他の近所のハイムも損壊があったんだよね。
そして我が家の知り合いのハイムでも階段と窓に被害があって
修繕した。
このように私は目の前で事実を見ました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3091
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3092
匿名さん
3090さん
ハイムが大きな被害があったという話は聞きますが、等級3を取得している他の家に大きな被害がったという話は聞きません。
等級2で制震ダンパーを組み込んだ家では、あのビデオと同じ震度6弱で壁紙の破損さえなかったという実例を2例知っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3093
通りがかりさん
制震というのは共振点がキャンセルできなければ逆に大きく揺れてしまう。
壁式ツーバイで被害がゼロという結果を考えれば、3階建て程度までなら
剛構造に軍配があがるかな。
制震ヘーベルも壁が脱落するらしいから、面倒だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3094
匿名さん
>>3092 匿名さん
ハイムは建てるなと言いたいのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3095
匿名さん
>>3094 匿名さん
何が言いたいのか、目的は何なのか、ずっと不明なのがこの方です。
着地点不明なのに、この執着力には恐ろしさを感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3096
匿名さん
>>3095 匿名さん
ハイムを建てる上で役に立つ情報が欲しいだけですが?
地震で壊れる話しはもういいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3097
通りがかりさん
ハイムを建てるななんて誰も言ってない
施主が勝手に想像してかいてるだけでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3098
匿名さん
>>3096 匿名さん
失礼。3095の発言は3092さんの事です。
延々と着地点の無い発言に情熱を注いでます。危険です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3099
通りがかりさん
何年も張り付いて警護続ける3098も危険だ
張り付く理由が知りたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3100
通りがかりさん
ハイム批判に必死だなぁ
おんなじことばっかり言ってるね
つまんない
他の話ないならもういいです
ハイムにすんでない人の話は参考にならないから聞きたくない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3101
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3102
匿名さん
ここではハイムかトヨタかの話し以外参考に成らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3103
匿名さん
>>3093 通りがかりさん
壁って内装の石膏ボードの破損など。外壁はヘーベルに限らずロッキング工法を取り入れている大手なら滅多に脱落はしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3104
通りがかりさん
ここでハイムの悪口書いて、自分の家はハイムより良いと自己満足したいのかも知れないけど、自慢話はよそでやってもらっていいですか?
見ていて不愉快です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3105
名無しさん
熊本地震でハイムが大規模修理が必要となった事例はありません
地盤が悪く、大半の家が倒壊した地区でもハイムは損傷ありませんでした
益城町でも西原村でもです
それも事実
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3106
匿名さん
貴方は何故特定業者に関する、そんな細かい情報を知っているのですか?
周辺で唯一損壊は目立ちますが、地域全物件損壊無しを把握するのは
一個人には非常に難しいのではと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3108
匿名さん
>>3106 匿名さん
3105さんではないが、自分の物差しの小ささを認識しなさい。
いつも『思われる』ばかりで、ドンドン視界が狭くなってるよ。
理解出来る事は正解、理解出来ない事は不正解ってなると、そこから成長しないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3109
名無しさん
事実確認せずに、ハイムが地震で複数被害があったと書いている人よりはいいんじゃないか?
多分熊本の人でしょ?
建設関係者なら各メーカーの被害状況は耳に入るでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3110
通りがかりさん
ハイム居住者でなく、ハイムを目の敵にしている人の話は誰も参考にしてない
もう来ないでほしい
地震についての話ももういいです
設備関係の話とか聞きたいです
快適エアリー実際どうなの?とか、太陽光は載せたらホントにお得なの?とか
そんな話聞きたいんですが
ハイム居住者さん教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3111
匿名さん
>>3110 通りがかりさん
マトモな話を。
うちは1階のみエアリーで、壁の無い部屋にしてますので、大きいサイズ(確か4キロ強だったと。)のエアリーが入ってます。
面積に応じてサイズは決まってるようです。
こちら西日本では、エアリーは快適そのものです。しかし、床は温かいという程ではないです。裸足で丁度良い感じです。
23℃設定、24H点けっぱなしで、1月~3月のピーク時、オール電化で月二万円程です。他の暖房は不要です。
東北など、寒い地域ではエアリーだけではダメなようです。(ここではなく、いろんな方のブログで見ました。)
夏は除湿で在宅時のみ点けて(主に朝、夜のみ)、月8000円とか。
性能としては、検討中の展示場のイメージそのままでした。電気代もほぼ営業さんの言う通りでした。
検討中であれば、展示場行かれると良いと思います。展示場は広いですが、エアリーの感覚は同じようになりました。
太陽光については、10.39載せてますが、買い取り価格や導入価格もあると思いますので、何とも言えません。
うちは発電条件は悪い(15時に影になるなど)ですが、年間10000キロ強の売電です。条件が良ければ2~3割くらいは発電すると思います。
売電価格に大きく左右されると思いますが、投資とするには少し厳しくなってるのではないかと思います。この辺も営業さんがシミュレーションしてくれると思いますので、聞いてみるといいかも。
うちは地域的に条件が悪いので、営業さんの試算の0.65で計算しました。今の所思ったより少し上で推移してます。これからの経年劣化も考えると、予定通り発電すると、16年後に投資金額を回収出来そうです。
故障や、出力制限なんかありますので、微妙な所になってくると思います。
参考になれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3112
通りがかりさん
快適エアリーも太陽光も無いより付けたほうが良い位聞かなくてもわかると思うがね?
但し付けたからと言って快適さが変わるわけでもないし元が取れるほどお得になることも無い
それだって、いい大人なら察しがつくはず
さらに言えば安売り建売だってそんなに悪いこともない
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3113
匿名さん
削除依頼したら削除してくれるのね。
煽りとか中傷はどんどん削除してもらうといいかも。
有意義な話をしたいですもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3114
匿名さん
>>3111 匿名さん
うちは関東ですが、エアリーの暖房をタイマーで25度→キープ→25度を一時間ごとに設定してます。(明け方と夕方以降だけですが)
25度だと床下が暖かいのがわかりますね。
まだ住んで1ヶ月ですが、11月の買電力は6200円程度で済みました。太陽光8.3kw程ですが、プラスになってますね。
買電力の内訳ですが、金額的に昼と夜で半々な感じです。やはり、エコキュートが電気食いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3115
通りがかりさん
3111さん
やっとまともにお話聞ける方がいて嬉しいです
色々詳しく教えていただきありがとうございます
エアリーの使用感もよくわかりました
電気代まで!ありがとうございます
今は冬はスリッパないと歩けないくらいなので、冬も裸足でいられるのはありがたいです
太陽光は10キロ超か未満かで迷ってます
あった方がいいとは思ってますが、これから出力制限もあったりするのでちょっと前よりは回収ができにくくなるのかなと思ってます
詳しく教えていただいてありがとうございます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3116
匿名さん
>>3114 匿名さん
3111です。キープと入を交互ですか。なるほど。うちも試してみます。なるべく安くしたいです。
エコキュート←電気食いますよね。外気に左右対称されるので、これからが消費の筆頭ですよね。
去年イロイロ試してみたのですが、うちの生活パターンから言うと、日中はエアリー消した方が、電気代1割くらい安くなりそうです。
電気代が見えるのが有難いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3117
通りがかりさん
3114さん
ありがとうございます
こういうお話をしたかった!
誹謗中傷はもう聞きあきました
エアリーはキープ運転ができるのか
手動ですか?めんどくさいですか?
結構めんどくさがりなので(*_*)
床が暖かいのは助かりますね
今は冷たいので冬は靴下かスリッパ履いてます
太陽光10キロ未満なんですね
10年で元はとれそうですか?
今悩んでいるところです
他にこれはあった方がいいとか、ここは気を付けた方がって言うところがあったら教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3118
匿名さん
>>3115 通りがかりさん
地域に依ると思いますが、10キロ超、未満でイロイロ変わりますよね。
営業さんが詳しいと思いますので、シミュレーションしてもらうとより具体的になってくると思います。
エアリー、友人宅が床暖房なのですが、床暖房はホントに『暖房』って感じで、床が温かいですね。
エアリーは温かい!!って程ではないですね。床は冷たくないです。家が温かいからかもしれませんが、うちは冷え性の嫁さんも、子供も皆裸足で過ごせてます。
去年おもしろかったのが、子供が浮かない風船を数個転がしてたのですが、朝気付いたら、ガラリ(吹き出し)の上でフワフワ浮いてました。ちょっとビックリしました。
最近嫁さんと話すのが、服装についてです。家は温かくしてるので、外の気温がわかりません。
外出てはみますが、一瞬では判断が出来ず、薄着になったり厚着になったりします。嫁さんは薄着で驚かれたそうです。
大人は車に服積んだり対応出来ますが、子供は悩みますね。
ネットで最低最高気温見たりはしますが、悩む事が多いです。最近話題のスマートスピーカーで便利にならないかと思ってます。
検討中って大変だけど楽しいですよね!!しっかり煮詰めてたら、良い家が出来ると思います。大変だとは思いますが、良い家を建ててください!!
あ、余計なお節介かもですが、コンセントはいくら付けても金額上がらないので、割りと多めに付けた方がいいかもです!!うちは必要以上に付けたのですが、掃除機とか、加湿器とか使う際に、あって良かったと思う事が多いです!!こちらも参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3119
匿名さん
>>3116 匿名さん
今、営業の方が見えられてキープ運転の話をしました。
キープ運転があるのって、新型の方だけみたいですね。旧型をお使いになられてましたら申し訳ございません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3120
匿名さん
>>3117 通りがかりさん
3111ですが、キープ運転はめんどくさくないですよ!予めタイマーを設定する時はパネルで操作しないといけませんが、煮詰まったらキープにして放置で可です。細かく運転する時は入り切りしますが。
気を付けた方が良いのが、エアリーの吹き出しのガラリの位置です。
普通家具なんか置かない窓際とかに持ってくると思いますので、あまり気になりませんが、うちは一ヶ所、ミスりそうでした。幸いピッタリの家具があったので助かりましたが。
ガラリの位置はよく煮詰めた方が良いと思います。
家作り、楽しんでくださいね!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3121
匿名さん
>>3117 通りがかりさん
キープ運転できるタイプでしたら、タイマーと手動、どちらでもできますね。
暖房のキープ運転は設定温度に対してマイナス5度くらいで運転だったと記憶してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3122
通りがかりさん
>最近嫁さんと話すのが、服装についてです。家は温かくしてるので、外の気温がわかりません
てか今まででどんだけボロ屋に住んでたんだ?
よっぽど我慢してきたんだね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3123
通りがかりさん
1>0年で元はとれそうですか?
11月の空調費がかからないときですでに6000円も赤なんだから
10年たったらもとどころか赤が拡大するだけ
しかもパワコンが10年くらいだから交換で更に金がかかる
このあたりも予想範囲内。
ならば地熱パイプ空調でもした方がよっぽど賢いと思うぞ。
コレのオモチャならヘーベルで扱ってるよ。ちなみに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3124
匿名さん
>>3122 通りがかりさん
いやいやホントにその通りです。ボロ屋だったんですよ。築15年程の木造でした。ハウスメーカーの家ではなかったのですが。
ボロ屋だったので、ホントに今の家の性能が良く感じます。面積は2割増で、ランニングコストが4割減になりました。
あとは洗濯物!!これ凄く乾きますね。検討中、友人に浴室乾燥機が便利と聞き、付けようか悩んでたのですが、営業さんと相談して、これはなしで行きました。結果は無しで正解でした。
21時に室内干しして、翌朝には厚手の服以外は乾いてます。嫌な匂いも出ません。せっかく庭に物干し作ったのに、殆ど使いません。
見学に来られた奥さん方は、この辺りが気になる方多いですね。
そのかわり、乾燥してますね。加湿器無いと、湿度が40パーセント程まで下がります。うちは加湿器2台置いて対応してます。
最近の家って性能良いですね。ハイムに限らず、他のメーカーでも性能は良いのでしょうね。
さぁ、あとはローンです。とっとと返さないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3125
匿名さん
>>3124 匿名さん
うちも同じ感想ですね。
あとは売電がいくらになるか楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3126
通りがかりさん
15年前ならそんなに古くもないよね。
それでそんなにボロとは、、、そっかハウスメーカーじゃないということは
個人大工かセルフビルドの家ということだよね。
それじゃあハイムが脆弱だって満足できるね
ハイムお施主さんはいろんなドラマがあるんだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3127
通りがかりさん
みなさん、たくさんご意見ありがとうございます!
コンセントは多めにですか
なるほど。
たくさんあって困るものではないですもんね
ガラリって床のやつですよね?
あれってうっかり践んで壊れたり、物落としたりしませんか?子供とかなんか落としそう
洗濯物よく乾くって話は営業さんからも聞きました
うちは共働きなので、夜洗濯派なので助かりますね
実は一条の全館床暖房にも引かれてます
そんなに寒い地域ではないのですが、冬暖かいに越したことはないですもんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3128
通りがかりさん
今の家は省エネ基準対応の仕様を用意してるから
C値計測してくれる家で寒冷地でもなければ床暖無しでも冬フローリング
にごろ寝くらいできるね
むしろ一条の温水パイプ式だと床暖しないと冷水がかえって床を冷たくしてしまう
デフォルトで充分断熱出来てる家ならば床暖の装置が返って熱橋となる欠点も
知っておこうw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3129
匿名
他社だけどコンセントは一箇所数千円で、しっかり請求されました。ウチも多めでお願いして、至る所にあり不自由はないですが、多すぎて見映えは良くないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3130
通りがかりさん
RCの我が家でも2kwのオイルヒーター1台で玄関ロビー+リビング35m^2はパワーを持て余しますね。
但しRC住宅は窓、窓枠、玄関ドア、枠の仕様がビル用になるのでそこの性能が段違いに変わるんですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3131
通りがかりさん
コンセントだけど数増やしても共通配線されるだけでメリットはありません
元のブレーカー数も100Aで26回路位までなんで
コンセントは足元よりも目線の下くらいにつけても便利だね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3132
匿名さん
>>3127 通りがかりさん
コンセント←多くてもハイムは金額変わりません。
確かに見栄えは悪くなりまね。僕は見栄えはあまり気にならないのですが、収納の中に大半は納めるようにしました。普段は使わない掃除機用です。
ガラリ←そうです。床の網のやつです。
表の網の所はプラスチックなので、割れる事もあると思います。去年くらいに改良版が出て、強度は上げたようですが、割れるかもしれませんね。
僕は64キロですが、別に割れても新しいの持ってきてもらったらいい。くらいで、気にせず踏みますが、今のところ割れてません。
物落とすのは、網の下に、さらに網戸くらいの目の細かい網があるので、中に入る事はないと思います。
飲み物なんか溢したら匂いが出るかもですね。
一条←僕も知り合いが一条だったので検討しました。良いところいっぱいありますよね。
結局はハイムにしましたが、一条性能良さそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3133
匿名さん
あ、コンセントなんですが、太陽光入れたからか、非常用のコンセントがあります。
災害時なんかに、太陽光から直接電気使えるコンセントなんですが。これが茶色のカバーなんです。色分けして間違えないようにしてるそうですが、壁紙白なんで、まぁまぁ目立ちますね。
あ、それと少し便利なのが、フロアコンセントです。鍋したりとか、ホットプレート使う用に、ダイニングテーブルの近くに付けたのですが、まぁまぁ便利です。
これはお金かかった気がします。
コンセントネタはこんな所ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3134
通りがかりさん
あ、フロアコンセントはどうしても段差や境界ができるのでルンバ走らせると邪魔になったりするし
実際の使い勝手に貢献しませんな。(たまに嵌って動けなくなる。国内メーカーのなら大丈夫だね)
どうしてもフロアにつけたいなら会社の事務所のように床下に配線層を作ったほうが
便利だね。リヤスピーカーやHdMIの配線を自分でとかLanケーブルとか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3135
検討者さん
>太陽光から直接電気使えるコンセントなんですが。
我が家は屋上があるので太陽光は乗せてないので実際のところはわからんのだが
電気を使いたいのは主に夜間であり、電力会社が生きてるときは自立発電は使用できないはず。
マジに災害用を検討するなら我が家のようにLEAFを使うのが一番ですね。
ま、それでも実際に活躍することはないでしょうけど。。。
(東日本のときは発電機が一番役に立ったが、それでも病院の近くに住むことには適わなかったな)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3136
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3137
匿名さん
>>3136 検討者さん
その通りですね。通常時は電気来てません。停電時にパワコンで切り替えするみたいです。今でも切り替えしたら使えるかもしれませんが、恐らく売電しなくなりますよね。
災害時でも冷蔵庫とか、電話の充電とかでしょうかね。
リーフいいですね!!新型のCM見てたら欲しくなります。しかしうちは電気自動車用のコンセント?配線?を引かなかったんですよ。
数万円だったと思うので、引いても良かったかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3138
通りがかりさん
コンセントのこと詳しくありがとうございます❗
目の高さにコンセントですか
なるほど。思いもつきませんでした
フロアにコンセント。そんなこともできるんですね~
勉強になります
床暖房引かれてたんですが、九州ならそこまでの設備は必要なさそうですかね?つけなかったら逆に床が冷たいとか?(*_*)確かに全館床暖房は押し入れやクローゼットにも入るから、もったいない気もします
電気代も気になるし
やっぱりハイムに軍配かなぁ?
気持ちはすでにハイムに傾いています(笑)
もひとつ聞いてもいいですか?蓄電池ってあったがいいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3139
通りがかりさん
ガラリのことも詳しくありがとうございます
ふたは少しくらいなら践んでも問題無さそうですね
ちゃんとフィルターあるんですね
安心しました
飲み物こぼすとヤバいですね(*_*)
気を付けないと!
床下にエアコンがあるってどうなのかな?って思ってましたが割りと良さそうですね
壊れたときどうするんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3140
匿名さん
>>3131 通りがかりさん
コンセントはもっとまんべんなく付けておけばよかった
部屋の使い方が変わるとモノの置き方が変わるので
隠れるコンセントが出てくるから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3141
名無しさん
ZEHってどうですか?
ZEH仕様にすると+αかかるようですが
みなさんどうされてるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3142
匿名さん
>>3138 通りがかりさん
うちは蓄電池は付けなかったのですが、欲しい設備ですね。僕も使用感聞いてみたいです。
うちはZEH取りました。設備の仕様アップとかで、プラス40万くらいだったように記憶してます。それと手数料が10万。
玄関ドアの選べる範囲が少し限られたような。希望のドアはZEH対応というか。だったのであまり覚えてません。
一階エアリー、二階エアコンなんですが、エアコンも高性能なのにしないといけなかったので、安いエアコンが付けれませんでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3143
匿名さん
>>3138 通りがかりさん
蓄電池は150万くらいするらしいのでうちは付けませんでした。
安くなった時に付けれる様に将来対応にしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3144
名無しさん
3141さん
ZEH仕様にすると別途費用が結構かかりそうですね
でも、やっぱりその分省エネ節電になるんですよね~
悩みどころですね
補助金があるときにやらないと結構きついですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3145
通りがかりさん
3143さん
蓄電池まだ高いですよね~
もう少し容量が大きくなって使い勝手がよくなってからいれるほうが
いいのかな?
他の方が言われているようにとりあえずリーフで対応するほうがいいかもですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3146
匿名さん
>>3144 名無しさん
ZEH←据え付けの時大変そうでした。断熱材の厚さとか、壁紙の目貼りとか、色んな項目を写真に納めないといけないらしく。施主の名前とか書いた紙と一緒に、断熱材にメジャー当てて写真撮ってました。
朝9時から、夕方までの予定だったのに、夜9時までかかりました。(42坪で)片付けしてたら10時でした。
後々見えなくなる、細かい所まで写真撮ってたので、施主としては安心出来ました。
性能が上がる事が一番のメリットですが、丁寧に作業してくれたので、これも見えないメリットだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3147
名無しさん
3146さん
わぁー普段見えないところ丁寧に作業したうえ写真に納めてか。余分にお金払うだけの価値はありそうですね!
ZEHも検討してみます
色々詳しく教えていただきありがとうございます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3149
名無しさん
うちもZEH邸ですが、標準の窓の断熱性能が弱いですね…
FIXや縦すべりの窓はまだいいです。ペアガラスでもそこまで冷たくない、問題は引違い窓のサッシ
内側は樹脂だけどレールがアルミだから、そこから外の冷気が伝わってきます
引違い窓は外観もダサくなりがちだし、極力避けた方がいいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3150
匿名さん
ハイムは意外と引き違い窓を使っていますよね。
安物の建売じゃあないんだから、引違い窓は極力避けた方がいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3151
e戸建てファンさん
モジュールの制約なのかな?
ハイムは、ファーサード側に平気で外観がダサくなりがちな引き違い窓を使った家が多いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3152
名無しさん
3149さん
ZEHにするときは極力引き違い窓は使わない方がいいんですね!まだ色々これから決めていくので、参考にします。
あのスクエアのちっちゃい窓使ってますか?
うちもどこかに使いたいんですが、どこにつけようか悩み中です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3153
名無しさん
>>3152 名無しさん
うちは玄関横の土間収納と、書斎にスクエア使ってます
自分は外観のアクセントというより、室内のアクセントとして気に入ってます。
中から灯りが漏れてると、外から見たときにいい感じなので、灯りをつけておく玄関とかに使うのがいいと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3154
匿名さん
どんな窓であろうと施主が好きで付けてるんだから
個人の主観でいちいちケチをつけるな
自分のブログでやればよい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3155
匿名さん
施主が好きで付けてる???
大部分は知らないだけ。
ちゃんと知ることが出来れば、変わると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3156
匿名さん
引き違い窓は、どこのメーカー選らんでも、気密性がもっとも悪いから、できるだけ避けた方が良いですよ。
レール部の気密性のデータを求めれば分かるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3157
通りがかりさん
3153さん
ありがとうございます
玄関おすすめですね
検討してみます
スクエア窓かわいいので絶対どこかにつけたいと思います
窓のレール部も樹脂になると引き違い窓でも少しは違ってくるのでしょうか?
レールまで樹脂にしているメーカーって現在ありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3158
匿名さん
>>3156 匿名さん
気密性がないから避けようというのは真っ当な批評だが、
外観がダサいというのは建設的な意見ではないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3159
e戸建てファンさん
個人的には引き違いが1番使いやすいと思ってるから、南面だけ引き違い採用して残りは滑り出しばっかりにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3160
匿名さん
関東以南の温暖な地域では、掃き出し窓は引違い窓が一番ですが、それ以外はすべり出し窓などにした方が品が良くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3161
匿名さん
>3159
>個人的には引き違いが1番使いやすい
そもそも、高高住宅では窓開けないのだから、使い勝手というのは何の?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3162
匿名さん
高高住宅では窓開けない?
ヨーロッパなどの寒冷地で、すがすがしい晴天の日がほとんどない地域ならともかく、日本には四季があって、窓を開けて外の空気を取り込んだ方が遥かに気分が良い日がありますからね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3163
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3164
匿名さん
>3162
>窓を開けて外の空気を取り込んだ方が遥かに気分が良い
昔は窓開けても、良かったでしょうけどね。
でも、現代は窓空けはご法度ですよ。
気を付けましょう。
気が付かないうちに、PM2.5などが住宅内に入り込んでいます。
何しろPM2.5は目に見えません。
白い車に、黒っぽい雨ジミが付きませんか?
これが、PM2.5ですよ。
特に、西日本で秋から春、東日本は季節によらずPM2.5濃度が高くなるのです。
***********
季節で言えば、西日本で濃度が高くなりやすいのは、秋から春先にかけて。東日本は、季節によらず高くなることがあります。
http://www.st-c.co.jp/plus/channel/2016_02.html
***********
また、黄砂も要注意です。
***********
細かい砂の粒子や、粒子に付着した物質、黄砂とともに飛来する化学物質などにより、さまざまな健康被害が生じる。
中国、韓国、台湾では呼吸器疾患や呼吸器感染症、心臓や脳の循環器疾患の増加と黄砂発生との相関が複数の論文で報告されている。また喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のほか、結膜炎などの眼科症状の増加も報告されている。
2005-2009年春季の富山県における入院患者の調査から、黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82#.E5.81.A5.E5.BA.B7.E8...
************
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3165
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3166
匿名さん
高高住宅では、一種換気装置が付いてるのに、窓を開けてわざわざ汚い外気を取込む必要がないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3167
匿名さん
換気装置がいくら頑張っても、自然の風には足元にも及ばない。
高高住宅だけど、うちはしっかりと自然の風を取り込んでいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3168
匿名さん
入居済ですが、うちもあまり窓開けませんね。
外気云々は気にしてなくて、ド田舎なので虫が入るのが嫌です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3169
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3170
匿名さん
>>3169 匿名さん
網戸あるんですが、小バエとか入りませんか!?
玄関の開け閉めで入れてるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3171
匿名さん
>3167
>換気装置がいくら頑張っても、自然の風には足元にも及ばない。
換気装置は自然の空気を綺麗にして家の中に入れているから、健康でいられるのですよ。
窓を開けて、PM2.5や黄砂に侵されるよりは、窓を開けない方が良いのです。
もし自然の揺らぎの風速が必要なら、「扇風機は「風の質」で選ぶべし! 最新4機種でより自然な風を再現したのは?」の扇風機があるので、それを購入すればいいだけです。
家族がPM2.5や黄砂で健康被害に侵されるより、よっぽどいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3172
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3173
匿名さん
>>3172 匿名さん
ありがとうございます。なんですが、これら既に試してます。
これ以外にも、『ワンプッシュで・・・』的なのとか。
でも虫、入るんです。窓、ほぼ閉め気味だったら、コバエは気にならないのですが、恐らく玄関の開け閉めで、蜘蛛がちょいちょい入ってきました。
玄関も、出入り以外は開け閉めはしてないのですが。
虫は地域性だと思ってます。
もう冬なので、虫は少なくなると思いますが、最近は寒くなるので閉めてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3174
匿名さん
>3173
>蜘蛛がちょいちょい入ってきました。
玄関ドアを締め切った際の気密性(密閉性)に原因がありそうですね。
ドア外枠周りにクッション材のようなものを付けてドアとの気密性を高めると、虫が入ってこれなくなります。
気になるなら、HMに相談するのがいいかもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3175
匿名さん
世の中には神経質な人がいるだよな。
病気は気からというから、気にしすぎる方がよっぽど体に悪いと思うがね。
まっ、人それぞれだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3176
名無しさん
快適エアリー入れたけど花粉症持ちにはいいみたいだね
気持ちの問題かもしれないけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3177
匿名さん
>>3174 匿名さん
ホントですね。言われて気付きました。
その視点で玄関ドア観察してみます。
参考になりました!!ありがとうございますm(_ _)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3178
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3179
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3180
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3181
匿名さん
気密性高いから、
玄関ドア閉める時、
最後のところで結構抵抗ある。
倉庫型ハイムだけど施工はまあまあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3182
匿名さん
玄関ドア部の気密性は、結構難しいよ。
単にメーカーの仕様だけでは、十分ではないよ。
メーカー仕様は、できるだけドアの引っ掛かりがないようにするから、隙間をある程度とった設計になっている。
その後の気密性確保は、HM施工の細やかな工夫次第ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3183
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3184
匿名さん
レベルの低い話はもうよくないですか。
つつく所が無いのはわかりやすが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3185
匿名さん
木造は
ホワイトウッド
グラスウール
壁内結露必至
性能落ち必至
鉄骨たいして強くない
冷たい
地震で揺れ過ぎ
断熱性低い
気密性低い
いい事なくね?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3186
匿名さん
3185さん
注文住宅を建てる力量の無い人にとっては、お任せしておいてもそこそこの性能、そこそこの品質の家を建ててくれるというのが最大のメリットだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3187
匿名さん
悪そうな点だけをイメージで並べ立てて避けてたら家は建ちませんよ
全部のHMでできちゃうから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3188
匿名さん
意外と建てた人から紹介されて建ててる人も多いかもしれない。
うちもそうなんだけど、何年か経っても細かい要望に応じてくれるし、あまりセコセコしてなくていい感じ。
たぶん建てた人の近くには経済的に似たような属性の人がいるんで、ハイムとしても対応悪くしてると評判悪くなるから気をつけているのかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3189
匿名さん
>>3186 匿名さん
ハイムの家だと上物だけ諸経費込みで
述床40坪1500万~1800万程度が妥当
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3190
匿名さん
>>3189 匿名さん
ここに願望を書いても実現しませんよ。
出直すかローコストメーカーに行きましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3191
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3192
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3193
匿名さん
>>3191 匿名さん
気に入らないならそういう価格で建ててくれるHMを探せと言われてるんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3194
匿名さん
30坪、坪単価60万、RC、築10年です。当時かなり勉強して、拘り抜いて建てましたが、最近になってハイムのCMが多いし、イベント目当てに展示場に行くと、ハイムの性能に驚きました。
もし検討中に戻れるのならば、間違いなくハイムで建ててたと思います。そう思うと後悔が募り、悔しくてたまりません。
当時勉強して拘り抜いたのですが、方向性が間違っていたのか、当時の勉強不足のせいか、性能は体感出来ません。
最近の悩みは、結露が酷く、家の中がカビっぽいです。当時、あれほど拘った木材も、カビの巣になっているみたいです。
家は一生に一軒しか建てられ方が殆どだと思います。素人が少し勉強して解ったつもりになっていた当時の自分がはずかしいです。
こちらで検討されている方には、私と同じ失敗は踏んでほしくないです。十分に検討して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3195
匿名さん
唯一のメリットと思えた耐震性能も、あのビデオを見ると?????
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3196
匿名さん
ハイムから耐震性能を取ったら、ただの安っぽい家になっちゃうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3197
匿名さん
他の入居者様のご意見を見ていると、満足度が高いと言う声が多く、私の唯一の心の依り所である耐震性についても、熊本地震に遭われた方のご意見を見ていると、とても信頼性が高いのだと感じました。
やはり、ハイムは大手だけあり、性能、保証、アフター、どれも一定以上の水準なのだと感じ、更に後悔が深まります。
うちはアフターもほぼ無いと言っても良い程でした。一年点検のみで、それも形式的なものでした。
基礎も拘ったのですが、最近になって、コンクリートの種類が一般的に舗装に使用する、耐圧性の低い物だったと知り、さらに勉強不足を後悔しております。
また、当時は地盤についても知識不足で、コンクリートの厚さだけ増してしまいました。コンクリートの重量は水の2倍以上あります。少しの地震でも、液状化、地盤沈下の心配があり、これも当時の無知を後悔するばかりです。
木材についても、ハイムは雨に濡れない施工をされておりますし、快適エアリーも相まって、我が家の最大の問題点であるカビとは無縁のように思えます。高性能なフィルターも寄与しているようですね。心から羨ましいです。
家に帰ってドアを開けると、カビ臭くて気分が滅入ります。ハイムならこんなこと無かったのだと思います。
もう私はハイムで建てる事は出来ないのですが、出来る事ならば、あの頃に戻り、当時の自分にハイムで建てさせます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3198
匿名さん
>>3197 匿名さん
ハイム絶賛するあたり勉強不足
出直した方がいいよあんた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3200
匿名さん
今どき、飯田の安物の建売でさえカビは問題にならないぞ。
少しの地震でも、液状化、地盤沈下の心配があるような軟弱な地盤だったら、HMにはどうしようもないじゃん。
そもそもハイムは、あのビデオの例で、地盤が悪いからあのように滅茶苦茶に壊れたと、地盤のせいにしているわけだからね。
しかも、あのビデオの例では液状化、地盤沈下もしていないからね。
それでもハイムはあのように滅茶苦茶に壊れたのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)